-
その他 2012年11月03日 12時00分
本好きオヤジの幸せ本棚(28)
◎オヤジ人生にプラス1のこの1冊『靄の旋律』(アルネ・ダール/ヘレンハルメ美穂=訳/集英社文庫 1029円) 仕事などしないで、蓄えだけで十分に贅沢な生活を送れたらいいな、と夢想する人の数はかなりのものだろう。職場での人間関係でストレスが溜まる。いっそのこと会社を辞めて、好きなだけ旅行し、好きなだけ旨いものを食い、ひらめくままに時間を過ごす毎日に憧れる。しかし、あまりに自由過ぎる状態は人を不安にさせるのだ。拘束があればこそ気持ちは引き締まる。たとえば優れた刑事ドラマは私たちにやる気を起こさせてくれる。陰惨な殺人事件の犯人を追う刑事たち。全くやるせない仕事だ。それでも同僚同士が協力し合い、事件解明に至ったとき、彼らは爽やかな気分になる。『太陽にほえろ!』の山さん、ゴリさんたちのチームとしての結束は、仕事をすることの楽しさを教えてくれる。 元々『太陽にほえろ!』はエド・マクベイン〈87分署〉シリーズを手本として作られたドラマだ。このシリーズは各国の小説や映像作品に影響を与えている。本書『靄の旋律』もその影響下で生み出された小説だ。舞台はスウェーデン。経済界の大物たちが連続して殺され、その犯人を捕らえるべく特別捜査班が作られる。メンバーは皆、どこか心の傷を背負っているけれど、前向きに仲間と協力して仕事を進めていく。その姿に接したとき、私たちは、仕事をするというのも悪くないな、と思えるはずだ。チーム小説を読む醍醐味を堪能して欲しい。(中辻理夫/文芸評論家)◎気になる新刊『間抜けの構造』(ビートたけし/新潮新書・714円) 正しい“間”の取り方がわかっていれば、どんな世界にいても悪いことにはならないよ−−。芸人、映画監督として、これまでずっと“間”について考え格闘してきたビートたけしが、貴重な芸談に破天荒な人生論を交えて語る、この世で一番大事な“間”の話。◎ゆくりなき雑誌との出会いこそ幸せなり 「ちょっとお洒落な大人のねこマガジン」と銘打たれた偶数月発売の隔月刊誌を紹介しよう。タイトルは、『猫びより』(辰巳出版/950円)。世話やしつけなど、飼い方に関する実用情報をできるだけ省き、猫の写真を数多く掲載することを主眼としている。しかも、どの写真も良質だ。 巻頭グラビアは著名な動物写真家・岩合光昭氏撮影の「島根の猫」。他には「古都の寺猫」と題され、京都・奈良でのんきに暮らす猫たちを追ったページも。連載の「お天気道草猫日和」は、夜の街で撮影した猫たちの、いかにも夜行性動物らしい姿がイキイキとしている。 我が家の猫の愛くるしい仕草を読者が投稿した“うちの子自慢”的な企画を避け、猫が本来持つ奔放さを前面に押し出した面白い雑誌だ。 最新号の特集は「猫の名作美術館」と題し、竹久夢二、ゴヤ、アンディ・ウォーホルら、古今東西の画家が描いた猫の絵を楽しめる。芸術の秋、まさに美術館に立ち寄った気分にひたれる内容だ。(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表)※「ゆくりなき」…「思いがけない」の意
-
レジャー 2012年11月02日 16時30分
アルテミスS(オープン、東京芝1600メートル、3日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2歳牝馬限定の新設重賞、第1回アルテミスSは◎コレクターアイテムが東京で決め手を生かします。 新馬戦は中団追走から、直線では残り100メートルで鋭く脚を伸ばし快勝。反応も良く、上がり3ハロンは33秒4。そして牡馬相手の重賞、デイリー杯2歳Sでは、ハミを噛んでいたそうで無理せず最後方追走。そのまま4角最後方から直線では大外に持ち出し、外から猛追。伸びて0秒2差4着でしたが、前が残る流れだったし、後方から差を詰め上位に食い込んだのはこの馬だけ。タメれば突き抜けるいい末脚の持ち主です。こちらの上がりも33秒2と速く、メンバー最速。 まだ牝馬には先着を許しておらず、直線の長い東京で、更に鬼脚が爆発する可能性は高そうです。(1)コレクターアイテム(5)バリローチェ(7)エイシンラトゥナ(17)ジーニマジック(13)ウインプリメーラ(3)ネロディアマンテ(6)テンシンランマン馬単 (1)(5) (1)(7) (1)(17)3連単 (1)-(5)(7)(17)(13)(3)(6)コレクターアイテム 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
社会 2012年11月02日 16時00分
覚せい剤の値が頭打ち 脱法ドラッグ事件多発の理由
吸引すると幻覚を起こす恐れがある「脱法ハーブ」での事件が後を絶たないが、それには根本的な理由があるようだ。 愛知県春日井市では10月10日、高校1年の女子高生(16)が車に跳ねられ死亡。春日井署が自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕された会社員のライトバンを捜索した結果、脱法ハーブとみられる植物片を押収。堀田容疑者は「ハーブを吸って運転した」と供述している。また、7日も静岡県菊川市のアパートで、41歳の男性が自宅で脱法ハーブを吸って大暴れした揚げ句、死亡する事件も起きている。 注目すべきは、沖縄県の南大東島で起きた事件。薬物を台湾船籍の船から受けとり密輸したとして、10月4日に韓国人の男と地元の漁師が福岡、沖縄両県警に逮捕された。両県警では、南大東島の沖合で覚せい剤の瀬どりが行われるとの情報を得て内偵を進めていた。 「薬物は、脱法ドラッグの原料となる指定薬物でした。しかも20キロとハンパな量ではない。この事件に絡み、警察の動きを知った暴力団員が摘発を恐れ逃走を図りましたが、その後、南大東島のサトウキビ畑で自殺しているのが発見されています」(地元紙記者) このことから見ても、脱法ハーブが拡散する理由が見えてくる。薬物捜査関係者が言う。 「暴力団がリスクの少ない脱法ハーブの市場に続々参入しているとみるべきでしょう。脱法ハーブといっても、実際は乾燥させた植物と薬物を混ぜた溶剤を混ぜ合わせ、水分を飛ばすだけ。“ハーブ”とは名ばかりで、香料を入れてニオイを付けているんです。ここ数十年、シャブの相場は上がっておらず、儲けが見込めない。しかし脱法ハーブに覚せい剤に似た薬物を使えば、まだ摘発のリスクが低い上、覚せい剤以上に儲かる可能性があると連中は考えているのでしょう」 さらに規制を強める必要がありそうだ。
-
-
芸能ニュース 2012年11月02日 15時30分
体調不良で握手会欠席の松井珠理奈 ファンからは、「光宗の時と同じ展開では…」との声も
アイドルグループ、SKE48のメンバーでAKB48のチームKを兼任する松井珠理奈(15)が、3日に行われる握手会を体調不良のため欠席することがわかった。 松井珠理奈はSKE48に加入当初、シングルCDで当時の絶対的エースであった前田敦子とともにAKB48のWセンターに抜擢され、今年の3月からはAKB48の兼任メンバーとなっている。また、もっとも秋元康氏のお気に入りとも言われているメンバーでもあり、SKE48では結成当初からセンターをつとめている。珠理奈は、AKB48の新体制初日である1日のチームK初日公演を体調不良で欠席。昨年の5月にイベントを欠席して以来、体調不良で休むことが続いており、昨年8月もイベントを欠席。今年4月には入院もしている。 体調を崩すことが多くなった珠理奈に対し、ファンからは、心配の声が後を絶たない。今年に入り、数人のメンバーが卒業しているAKB48グループだが、先月24日に活動辞退をした光宗薫は、8月の東京ドームコンサート以来、体調不良で各イベントに参加する機会がなくなり、結局は活動辞退となった。卒業を発表するメンバーは、直前に体調を崩しイベントを欠席するものが少なくないため、珠理奈のファンからは、「これは光宗と同じ展開じゃないの…」との声が上がっている。 加入当初、前田敦子とWセンターに抜擢され、将来を期待された珠理奈だが、その大抜擢に多くのアンチを生んでしまったとも言われており、「精神的に苦しい時期もあったはず」(アイドルライター)とのこと。また、前田が8月に卒業したことから、次期エースとして期待される大きなプレッシャーとも戦っていたとも言われている。珠理奈と同じく期待されていた元NMB48の城恵理子は、「みなさんの期待に答えることができずごめんなさい」との言葉を残し、同グループを去ったが、「珠理奈も同じことにならなければいいんだけど…」と心配する声もある。 体調不良が発表されて以来、ブログやgoogle+でのコメントの更新もない。元気になった彼女のコメントを心待ちにしているファンは少なくないようだ。
-
芸能ニュース 2012年11月02日 15時30分
バラエティ番組で出た“魂のひとこと”(36) 「音が鳴らない。痛い。下手なやつや」(河本準一)
フジテレビが持つ豊富な“コンテンツ”力で、世界の“コンテンツ”市場を席捲・征服をもくろむ、フジ系新番組『コンちゃんテンちゃん』が、10月期からスタート。ナビゲートするのは、コンテンツ事業部に席を置く入社5年目の女性社員と、ザキヤマこと山崎弘也だ。同事業部の制作番組を、フラッシュアニメや一般人へのどっきり企画を交えて紹介するという主旨だ。 2日にオンエアされた3回目は、次長課長の河本準一がゲスト。都内のコンテンツスポットを、3人で追跡した。2箇所目に東京・築地を訪れ、メディア推進局の49歳の中年男性の散歩を追った。 ところが、男性の足取りは不可思議の連続だったため、河本は背後からツッコむために、そ〜っと距離を詰めた。それを阻止しようと、スリッパ片手に河本を追いかけたのは、女性社員。河本を叩くことには成功したが、コントでは定番のスリッパを、ズブの素人が巧みに操れるわけはなく、格好のツッコみポイントであるにもかかわらず、「スンッ」という地味な音しか鳴らせなかった。 完全にヤラれ損となった河本は、「音が鳴らない。痛い。下手なやつや」と恨み節。痛みを笑いにつなげられなかった悔しさは、相当なものだ。 そもそも、河本に初動行為を促したのは、ザキヤマ。「絶対行かないでくださいよ。いいかげんにしてくださいよ」と芸人ならば乗って当然のネタふりをして、河本が走っていったその直後に、女性社員の背中を押している。ずる賢さを、テッパンの笑いに変えられるザキヤマパワー。彼の司令塔ぶりはここ数か月、再び評価されてはじめている。(伊藤由華)
-
-
レジャー 2012年11月02日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(11/3) アルテミスS 他4鞍
☆東京11R「アルテミスステークス」(芝1600メートル) 実績では唯一の2勝馬エイシンラトゥナが一歩リードしているが、揉まれる競馬をした経験がなく、多頭数競馬で不安は否めない。対照的なのは本命に推した、コレクターアイテム。前走のデイリー杯2歳S4着は真骨頂。道中はシンガリを進み、直線に向くと大外からメンバー最速の差し脚を炸裂させ、並みいる牡馬勢相手に0秒2差と迫ったのだから驚きだ。まさに勝負根性は男勝り。 持続力のある末脚は明らかに広い東京コース向きだし、プラスアルファは大きい。重賞経験も牝馬同士のここではアドバンテージ。差し切りが決まる。相手は、前走の勝ち内容が秀逸だったジーニマジック。◎1コレクターアイテム○17ジーニマジック▲5バリローチェ△6テンシンランマン、7エイシンラトゥナ☆東京10R「奥多摩ステークス」(芝1400メートル) 休み明け2戦目で走り頃の、エネアドをイチ押し。その前走、白秋Sは13着と凡走しているが敗因は明らか。スローペースの内で行き場がなく、引っ掛かって全然競馬にならなかった。参考外だ。着差もそれで0秒9なら巻き返しは十分可能だろう。 東京1400メートルは500万→千万特別2連勝の実績があり適性は高い。ハンデも前走から据え置きの55キロなら能力に影響することは有り得ない。普通に走ってくれば差し切りが決まる。相手は、デキの良さが目立つ上がり馬のプランスデトワール。◎2エネアド○9プランスデトワール▲8シルクドリーマー△5サクラゴスペル、10ゴーハンティング☆東京9R「伊勢佐木特別」(ダ2100メートル) 強敵揃いの松戸特別で5着に善戦した、オネストエイブに期待。休み明けでテンションも高めだったせいか、番手に付け気分良く先行したのも裏目に出た。にもかかわらず、直後に千万条件を解消する3着ドラゴンヴォイスと0秒6差だから、決して悲観する内容ではない。1度使ってガス抜きが出来、今度はリズム良く走れるはず。先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。相手は、休み明け2戦目で上積みの大きいミッキーナチュラル。◎1オネストエイブ○2ミッキーナチュラル▲7トリノ△4テイエムデジタル、13コスタパルメーラ☆福島11R「磐梯山特別」(芝2600メートル) 春に同条件の千万特別を快勝している実力馬の、オマワリサンでいける。期待した前走の昇仙峡特別は、抑える作戦ミスで8着に終わったもの。敗因は歴然だ。状態は高いレベルで安定している。相性の良い松山騎手に乗り替わり、リベンジ濃厚。持ち前の先行力を存分に発揮し、チャンスをつかむと見た。このクラスの安定勢力、サクセスパシュートが相手になる。◎11オマワリサン○1サクセスパシュート▲9ナンデヤネン△8ダンシングムーン、13トーセンペトリュス☆京都11R「京洛ステークス」(芝1200メートル) 強敵相手に5着(0秒2差)、4着(0秒1差)と毎回、上位争いを演じている3歳馬のサドンストームで今度こそ。休み明け3戦目で状態はピークに近いし、対戦メンバーも飛車角落ちでチャンスは大きく広がった。差し切りが決まる。成長力に富んだ同じ3歳馬のシゲルスダチと、ハクサンムーンが相手。◎9サドンストーム○12シゲルスダチ▲6ハクサンムーン△4ツルマルレオン、13ジュエルオブナイル※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年11月02日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(11/3) アルテミスS
◆東京11R アルテミスS(1)コレクターアイテム(5)バリローチェ(6)テンシンランマン(8)アユサン(13)ウインプリメーラ(16)ラヴネヴァーダイズ(17)ジーニマジック 今年から新設された重賞競走。「2歳牝馬限定」それだけで当たる気がしないのだが、阪神JFへのステップとして見過ごしてはならないレースだろう。新設だけに当然これまでの傾向もなく、ほとんどが未対戦の馬たち、実戦を使っての変わり身、輸送、そして何といっても2歳牝馬…かなり難解レースでサイコロを振るような予想でもたいして当たる確率は変わらないように思う。 能力比較は難しいが、レースを振り返って内枠から数頭挙げたい。コレクターアイテムは4着に敗れたものの前走の末脚が素晴らしかった。2歳戦で控える競馬をものにしたあたり、混戦の際には大きな強みになるだろう。バリローチェは8月の新潟で新馬勝ち。これも末脚にみどころがあり東京コースは合いそう。テンシンランマンは2戦目での勝ち上がりだったが、先行して押し切るなかなか強い内容だった。好位で競馬が出来るセンスがあり距離短縮でも楽しみの多い馬。アユサンは新馬戦を大楽勝。まだまだ荒削りだが、可能性を秘める一頭。ウインプリメーラは新馬戦では前出コレクターに敗れているものの見劣った印象はなかった。主導権を握った2戦目であっさり勝ち上がっているように力は十分。ラヴネヴァーダイズは前走で道中での他馬との接触により突然掛かってしまったような若い面はあるが、スムーズな競馬ができれば決め手は相当評価出来るだけに追い比べで浮上しそうだ。ジーニマジックは2戦目で大きく変わり身をみせ。メンディザバル騎手騎乗に加えコース経験があるのも魅力。【3連複】BOX(1)(5)(6)(8)(13)(16)(17)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
トレンド 2012年11月02日 15時30分
料理研究家直伝! 今が旬の柿を使った超簡単おつまみ
Q、実家から柿がたくさん送られてきました。早く食べないと腐ってしまうのですが、普通に皮をむいて食べるのはもう飽きてしまいました。もともと甘いものはそこまで好きではないので、何かおかずやおつまみにして食べたいのですがそんなの無茶な話ですよね? ちなみに料理はかなりの初心者レベルです。(20代男性) A、柿は酸味のない果物で、調味料としても使用することができます。例えば柿の甘みをいかした柿なますや、キムチの床であるヤンニョムなんかにも使用できますよ。でもこれらは少し高度な使い方なので、料理に慣れていない方には難しいかもしれません。そこで、柿と相性のいい生ハムを使った超簡単料理をご紹介します。生ハムメロンよりさっぱりとした口当たりで、ワインなどのお酒にもよくあいますよ。 以下にレシピを記しますのでどうぞご参考に!【柿の生ハム巻き】☆材料(2人分)柿…1個生ハム…8枚イタリアンパセリ…適宜作り方(1)柿の皮をむいて8等分に切る。(2)生ハムを柿に巻く。(3)あればイタリアンパセリなどを添える。回答とレシピ:料理研究家・オガワチエコ写真:大崎えりや
-
トレンド 2012年11月02日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第107回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第107回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇シガー・ロス「Med sud i eyrum vid spilum endalaust(残響)」(2008年/EMI) 今年(2012年)のサマーソニック、マウンテンステージのヘッドライナーを努めたことが記憶に新しいシガー・ロスです。開放感たっぷりの'70年代のフラワームーブメントを髣髴させるようなアルバムでしょうか。 1994年にアイスランドで結成しました。結成した日にボーカルのヨンシー・バーギッソンの妹が生まれ、名前がSigurrosと名付けられ、バンドの名前もそこからとって、シガー・ロスになりました。“勝利の薔薇”という意味です。 表紙のジャケットは裸の男女が走っている開放感を感じさせるもので、アコースティック中心でありながら実験的で、あちこちからサイケデリックの匂いがぷんぷんします。そのサウンドの上にファルセットのボーカルが気持ち良さそうに響いていたり、儚く聴こえたりします。このアルバムでは、1曲目の「Gobbledigook」のインパクトにいきなり耳を奪われます。土着的なリズムとフラメンコを感じさせるリズムがミックスされた中、変拍子に感じさせるアコースティックギターと歌が非常に印象的です。他の曲は、ゆっくりと時間が流れるようなものが多く、アイスランドには行ったことがないのですが、その空を眺めているような気分になります。レディオヘッドのトム・ヨークとかもこのバンドのファンを公言しています。実際、シガー・ロスがフロントアクトをして、世界的な人気も確立したらしいです。 来年の5月に来日公演が日本武道館で決定していて、このようなバンドが日本でも認められるようになったのは、文化的なセンスが上がってきたからでしょうか。どのようなライブをするのかまだ想像がつきませんが、体験してみたいですね。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■ライブ日程はこちら http://npn.co.jp/newsrelease/detail/5453947/
-
-
スポーツ 2012年11月02日 15時30分
日本シリーズで世紀の大誤審! 巨人・加藤が名!?演技
日本一を争う大舞台で、あってはならない大誤審が起きてしまった。 事件は11月1日、日本ハム対巨人の日本シリーズ第5戦(札幌ドーム)で発生した。巨人が5-2で3点リードの4回表、無死一塁で打者の巨人・加藤健捕手(31)がバントの構えをしていたところ、日本ハム・多田野数人投手(32)が投げた球はインコース高めの胸元付近に行った。 そうすると、加藤はのけぞって転倒し、頭を押さえて、“頭部死球”をアピール。これが功を奏したのか、柳田球審は死球の判定。しかも、頭部に当たっての危険球とみなされ、多田野は退場処分となった。日本シリーズでの危険球退場は史上初。 危険球に関しては、アグリーメント第39条で「投手の投球が打者の顔面 、頭部、ヘルメット等に直接当たり、審判員がその投球を危険球と判断したとき、その投手は試合から除かれる。頭部に直接当たった場合でも、審判員がその投球を危険球とまではいえないと判断したときは、警告を発し、その後どの投手であろうと再び頭部に当たる投球を行ったときは退場とする。危険球とは、打者の選手生命に影響を与える、と審判員が判断したものをいう」と規定されている。 温厚で知られる日本ハム・栗山英樹監督(51)も、さすがに血相を変えて猛抗議。柳田球審の死球判定を尊重した上で、栗山監督は「バントに行っているよね? バントに行けば、(体に当たって)空振りしてもストライク」を主張したが、判定は覆らず。 結局、無死一、二塁で試合は再開され、緊急登板した森内壽春投手(27)が次打者を抑えたものの、松本哲也外野手(28)に右翼へのタイムリー安打を打たれて、決定的な6点目が入り、試合は10-2で巨人が快勝して日本シリーズ制覇に王手をかけた。 この試合はテレビ朝日系列で全国生中継され、このシーンのスロー映像が何度も流されたが、多田野の投球は加藤の体どころか、バットにも当たっておらず、単なる“ボール”。解説を務めていた元ヤクルト監督・古田敦也氏(47)は「誤審」を明言した。映像を見る限りでは、ボールと加藤の頭はかなり離れており、頭部死球でないことは明らかだった。 加藤の演技を見抜いていたのか、日本ハムのファンは5回表での加藤の次打席で、大ブーイングを浴びせた。札幌のファンは温かいことで有名で、こういった行動は異例なこと。実に後味の悪い雰囲気でゲームは終わった。 試合後、当事者の柳田球審は「ヘルメットに当たったと判断した」と説明。加藤は「前にも頭に当たったことがある。何が起こったのかな、という感じだった」とシラを切った。多田野は「だます方もだます方。だまされる方もだまされる方」とコメントした。 現行ルールでは、ビデオ判定を用いるのは本塁打性の打球のみ。この場合、映像で確認されることはない。審判も人の子で、見間違えることもあるだろう。しかし、審判もプロである以上、際どい投球ならともかく、明らかな誤審はいただけない。この疑惑の判定で、日本ハムは悪い流れになってしまった。このまま、巨人に敗退するようなことがあれば、禍根を残すことになりそうだ。(落合一郎)
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分