-
芸能 2013年02月15日 11時45分
モテ男・片岡愛之助が熊切あさ美とゴールインへ!
劇作家の故つかこうへいさんの長女で元宝塚雪組娘役トップの女優・愛原実花との破局を明かしたばかりのラブリンこと歌舞伎俳優・片岡愛之助が14日発売の「東京スポーツ」で自称「崖っぷちアイドル」の熊切あさ美(32)との交際を報じられたのを受け、交際宣言した。 「東スポ」によると、愛之助と熊切は昨夏撮影された映画「歌舞伎町はいすくーる」(年内公開予定)で共演。その後、熊切が歌舞伎を観劇に行くなどして愛を育み、愛之助は周囲に「近いうちに結婚を考えている」と漏らしているというからこのままゴールインしそうだ。熊切のブログによると、今月7日にも愛之助の舞台を観劇。最近は料理教室に通うなど“花嫁修業”に励んでいるようだ。 各スポーツ紙によると、愛之助は同日、主演する大阪松竹座「二月花形歌舞伎」の中日を迎え、ステージ上でファンにチョコレートをプレゼントするバレンタインイベントを開催。その後、会見で今年10月に同所で花形歌舞伎に主演することを発表し「10月にはすてきな人ができましたとハッピーな報告をしたいと思う」と笑顔。熊切との交際について聞かれると、「否定しないですよ」と明るく交際を宣言した。 「愛之助は佐藤江梨子、愛原と浮き名を流しただけでなく、隠し子まで発覚するなど歌舞伎界きってのモテ男だが、そろそろ落ち着きたくなったようだ。一方、熊切はこれまで大手事務所の移籍を繰り返してしまったために、あまり仕事が入らなくなってしまった。結婚したら主婦業に専念することになるのでは」(芸能プロ関係者) 隠し子が発覚しても女性人気が落ち込むことがなかった愛之助だけに、結婚は仕事に支障がなさそうだ。
-
芸能 2013年02月15日 11時45分
ガンダム大好き芸人・土田晃之、セイラさんからチョコがほしい!
お笑い芸人の土田晃之、声優の古谷徹、池田秀一が14日、都内にて開催されたSANKYOのパチンコ新機種「フィーバー 機動戦士ガンダム」プレス発表会に登場し、トークショーを行った。 誕生から34年のロボットアニメの金字塔「機動戦士ガンダム」。「フィーバー 機動戦士ガンダム」は、ガンダムのアニメ版と劇場版映画3部作の世界をパチンコで再現。ガンダムを操縦する主人公・アムロのライバルである“赤い彗星”シャアがゲーム性のポイントとなり、ファンの間で語り継がれる戦闘の名場面や名曲を余す所なく収録という。 この日は、ガンダム大好き芸人の土田と、アムロとシャアの声を担当し、また、新機種のためにせりふを全て録音し直した古谷と池田が登場。トークショーでは、新機種に収録されている、土田のお気に入りの戦闘シーンが紹介され、「モビルスーツ同士の対決は名シーンばかり。それを今の最新技術で再現しているので、すごい迫力です。ぜひ、見てほしい」と大興奮。若いころ、埼玉県の大宮周辺のパチンコ店でアルバイトをしていた思い出を語り、「ぜひ、(パチンコ)ホールの方で、みなさん、体験してみていただきたいです」とメッセージを送った。 また、この日はバレンタインデーでもあり、ガンダムに登場する女性からチョコレートをもらえるなら誰からほしい? との質問が出た。古谷はマチルダ、池田はララア、土田はセイラと、それぞれお気に入りのキャラクターを紹介した。 「フィーバー 機動戦士ガンダム」は、4月に全国導入予定。(竹内みちまろ)
-
芸能 2013年02月15日 11時45分
あやまん監督が『iD(アイディー)』に大興奮、「新メンバーにスカウトしたい!」
新次元スーパーサーカス「シルク・エロワーズ『iD(アイディー)』」の日本公演が、今月15日と16日の東京公演(五反田ゆうぽうとホール)を皮切りに、3月31日まで、福岡、名古屋、東京、大阪を巡回する。開幕に先立つ14日、東京・品川区の五反田ゆうぽうとホールで、リハーサルがマスコミに公開された。 シルク・エロワーズは、1993年に、日本でもおなじみのエンターテインメント集団「シルク・ドゥ・ソレイユ」の元アーティストだったジャノー・ペインショー氏が設立したエンターテインメント集団。2010年にはシルク・ドゥ・ソレイユとパートナーシップを締結し、世界36か国、400都市以上で公演を開催。 今回、日本公演が実現したシルク・エロワーズの作品『iD』は、近未来的都市の路地裏でアイデンティティーを探し求める若者たちの愛と友情がテーマで、最新の3D映像技術を駆使し、サーカスの真骨頂であるアクロバットとダンスを融合させることで、新しい形のショーを生み出す。 リハーサルでは、天井から垂れる一枚の布に体をからめながら、恋人同士がはかなくも激しい愛をうたう姿を表現する「エアリアル・シルク」や、ストリートミュージックに呼応する迫力のパフォーマンス「アーバン・ダンス」や、垂直の壁面で繰り広げられるアクロバット「トランポウォール」などが、公開された。 また、この日は、『iD』の開幕を祝って、お笑い芸人のなだぎ武や、ロンドンブーツ1号2号の田村亮をはじめとする、よしもとの大芸人軍団が駆け付けた。なだぎの口から、会期中、『iD』へのよしもと芸人の飛び入り参加が「あるかもしれません」と明かされ、参加するかもしれない芸人として「ペナルティのワッキー」の名前が挙がる一幕も。女性エンターテインメント集団あやまんJAPANのあやまん監督は、「生まれてはじめてこんな舞台を見ました!」と感想を語った。また、同集団は、元メンバー・ファンタジスタさくらだの卒業をうけ、新メンバー募集を発表したが、「新メンバーに、(シルク・エロワーズのメンバーを)スカウトしたいと思いました!」と大興奮だった。(中村道彦)(C)Theater T&Cie
-
-
芸能 2013年02月15日 11時45分
若手の勢いに… “職人・仁藤萌乃”が卒業
アイドルグループ、AKB48の仁藤萌乃が14日、秋葉原の劇場公演で同グループを卒業することを発表した。仁藤は、その後、自身のブログを更新、「卒業のことは20歳を迎えてから真剣に考えるようになって、昨年の終わり頃にはもう心に決めていました。(中略)卒業して、今まで以上に色々な経験をしたい! 自分のスキルアップに繋げられるように頑張りたいと思っています!!」と綴り、卒業時期については、「自分のデビュー5周年の日が4月28日なのでそれを終えてからの予定」としている。 仁藤萌乃は、5期生として同グループに加入。同期には指原莉乃、北原里英など有力メンバーがおり、仁藤も思い切りよくバンジージャンプを飛んだことで“AKB48の肝っ玉クイーン”と呼ばれるなど話題のメンバーでもあった。また、劇場公演では安定した力を発揮して支え続けたことから、ファンからは“職人”と呼ばれることも多かった。ただ、後輩が増えていくにつれ、アピールする場所も限られるようになる。 「最近ではじゃんけん大会で2位となり、久しぶりにグループ内で存在感を示したが、AKB48での居場所は限られるようになったのは確かなこと。昨年は舞台など個人の仕事が充実していたので、卒業を考えるようになったのでは」(アイドルライター) ただ、ファンの中には、「仁藤のような中堅のメンバーが今の劇場公演を支えている。若手を売り出したいのはわかるが、彼女たちのポジションがどんどん下げられ、押し出される形で卒業するようになるのは、グループにとって大きなマイナスになるのでは」との意見も多いようだ。
-
芸能 2013年02月15日 11時45分
アカデミー賞で前田敦子と大島優子の2ショットが実現へ
第36回アカデミー賞話題賞が発表され、映画『闇金ウシジマくん』のAKB48・大島優子が俳優部門で受賞することが明らかになった。 3月8日の授賞式では、昨年に同賞を獲得した元・AKB48の前田敦子がプレゼンターをつとめるため、前田が卒業以来の2ショットが実現する。
-
-
芸能 2013年02月15日 11時45分
本郷功次郎さん死去
俳優の本郷功次郎さんが14日午前10時30分ごろ、心不全のため横浜市栄区の病院で死去した。74歳だった。 本郷さんは岡山県出身。第12期大映ニューフェイスとして1958年に入社、翌年に映画デビュー。代表作には、特撮映画「ガメラ」シリーズやテレビドラマ「特捜最前線」などがある。
-
社会 2013年02月15日 11時45分
70代の老女も在籍 中高年女性の買春・乱交クラブを摘発
世にも恐ろしい!? 買春・乱交クラブが摘発を受けた。 警視庁下谷署は自宅マンションの一室で売春、乱交クラブを経営していたとして、売春防止法違反(場所提供)の疑いで、売春クラブ経営者・横田理佐子容疑者(53=東京都台東区根岸)を逮捕した。 逮捕容疑は2月5日、自宅で40歳代と50歳代の従業員女性2人に、都内の男性客と売春する場所を提供したとしている。 同署によると、店には40代から、なんと70代の中高年の女性10人が在籍していた。訪れる客も中高年が中心だったようで、横田容疑者は「年金受給者をターゲットにしていた」などと供述している。 横田容疑者は自宅マンションで、「舞姫」という名称の売春クラブ、「貝楽空間」という名称の乱交クラブを経営。インターネット上で、「熟女達の宴、舞姫を堪能下さい」などと宣伝して、客を募っていた。 「貝楽空間」のホームページによると、「完全に趣味で開催しているサークル」とのうたい文句で、乱交に参加する客を募集。料金は2時間1万3000円〜1万4000円、3時間1万5000円〜1万7000円程度。 両店は11年4月頃から、計約5000万円を売り上げていたという。 さすがに、ここまで高齢の女性が在籍していて、需要があるのかと思いたくもなるが、人の趣向は十人十色のようで、中高年男性が格安な料金につられて利用していたのだろう。(蔵元英二)
-
トレンド 2013年02月14日 21時20分
恋愛よりもモー娘。の道重さゆみ バレンタインに手書きメッセージ付きの“チョコ”をプレゼント
NHN Japan株式会社(本社=東京都渋谷区)は、2月8日(金)から同社にて運営するオンラインアクションRPG「ドラゴンネスト」の新TV-CMを全国(一部地域を除く)でオンエアする。 「ドラゴンネスト」は、現在会員数590万人を突破した人気オンラインアクションRPG。 新TV-CMには、同ゲーム内に登場する「ハロリ」の声優を務めるモーニング娘。の道重さゆみを起用。自身としては初となるソロCMデビュー作品となっている。見所は、「世界で一番かわいい」と自負する道重が、同ゲームの“2次元のキャラクターを超えた”と称される史上最高の神アイドル・ハロリのキャラクターコスチュームに見を包んで登場するシーン。どの世界でもトップアイドルとして輝く様子を楽しめ、ファン必見の新TV-CMとなっている。 今回がはじめてのソロでのCM出演で、大好きなハロリ役でもあった道重は、今回のCM出演が決まった時に、真っ先に「ハロリの大ファン」というお姉さんに大喜びで報告したという。また、「ハロリちゃんとの共通点はアイドル界の頂点で、神の可愛さをもっているところ。次はハロリで歌手デビューをしてみたい!PVを作ったり、コンサートもしてみたいですね」と、この役柄に意欲的な姿勢を見せた。 撮影は設定がステージ前の緊迫感を表現するため、撮影はクラブチッタを貸し切って行われた。実際の舞台裏を使って撮影しているため、ステージに出演する前の緊迫した様子が伝わってくるシーンは必見。その緊迫したシーンを再現するため、広いライブホールを貸し切ったにもかかわらず、使用したのは舞台裏だけだった。 またドラゴンネストで期間中(8日から19日)の間に「ハロリ☆の生写真」を20枚集めた方の中から20名に、ハロリを演じる道重からの直筆メッセージカード付きバレンタインチョコが届く。メッセージカードはすべてオリジナルとのことで、ファンには注目のバレンタインチョコキャンペーンになっている。 さらに期間中に全プレイヤーが集めた「ハロリ☆の写真」の総合計が20,000枚以上を達成したら、ハロリ役の道重さゆみさんがハンゲーム公式ライブ放送「Hangame Live!! 番外編」に生出演するという。それだけでなく、50枚以上集めた方はその放送をスタジオで観覧できるチャンスに応募できることになっている。【特典情報】http://dragonnest.hangame.co.jp/community/noticebbs.nhn?m=read&gameid=DNEST_RENEW_NOTICE&docid=3863299
-
トレンド 2013年02月14日 21時10分
映画も音楽もひとつのアプリで! 「UULA」が14日より提供開始
株式会社UULA(エイベックス・エンタテインメントとソフトバンクによる合弁会社)が、ソフトバンクモバイルのスマートフォン向け総合エンタメアプリ「UULA」(ウーラ)のサービスを、2013年2月14日(木)より提供開始することがわかった。 本サービスは、映画やドラマ、アニメなどの豊富な映像コンテンツに加えて、ミュージックビデオやアーティストのライブ映像、カラオケなどの多彩な音楽コンテンツが充実。さらには映像と音楽のコラボレーションをテーマにしたUULAオリジナルコンテンツを含めた、計6万コンテンツ以上が月額490円(税込、個別課金なし)で全て見放題の総合エンタメアプリだ。 従来の動画配信サービスでは成し得なかった、映画も音楽もひとつのアプリで一緒に楽しむことができる、これまでにない新たなエンターテインメントプラットフォームを提供することになる。 UULAは、ユーザーの使いやすさを重視した機能も特徴。ユーザーがチェックしたお気に入りのコンテンツをまとめて連続再生できる「プレイリスト」や、ユーザーの再生履歴に基づいたオススメのミュージックビデオを自動で連続再生する「AUTO PLAY」など、6万コンテンツを搭載したエンタメプレイヤーとして活用することが可能になっている。さらに、途中まで見ていた映画を続きから見ることが出来る「途中再生機能」や、オフライン環境でも動画を視聴できる「キャッシュ(一時保存)機能」によって、あらゆるシチュエーションにも対応し、ユーザーはストレスのないエンタメ体験を実現している。 また、ユーザーとエンタメの“出会い”に注力し、日替わりの特集や占い企画を充実。さらに、UULAはSoftBank SmartTVにも対応予定。スマートフォンやタブレットに加えて、テレビの大画面でもUULAを楽しむことが可能だ。
-
-
芸能 2013年02月14日 15時30分
海老蔵に重くのしかかる巨額の借金問題
先ごろ父・市川團十郎さんを亡くした歌舞伎俳優の市川海老蔵が父から引き継いだ19億円の借金を抱えていることを発売中の「女性セブン」(小学館)が報じている。 同誌によると、もともと、この借金は團十郎の妻で海老蔵の母・季実子さんの父が不動産事業に失敗。義父が亡くなり保証人となっていた團十郎が背負ったが、歌舞伎の興行主である松竹が肩代わり。松竹はその担保として、都内にある團十郎の自宅と土地を所有し借金完済後に自宅と土地を團十郎に返す“契約”だったという。 一時期は半額まで返済したと言われていたが、團十郎さんの白血病の治療費がかさみ、海老蔵の暴行事件による違約金の支払いなどで再び負債額が増え、19億円の借金を抱えてしまっているというのだ。 「海老蔵はフリーアナウンサーの小林麻央と結婚し、近いうちに待望の世継ぎとなる長男が誕生するが、借金問題があったので、後援会筋は海老蔵に資産家令嬢との結婚をすすめていたが、海老蔵は『自分で返すから結婚相手は自分が決める』と啖呵を切った。しかし、結局、自分の不注意から暴行事件に巻き込まれ負債額を増やしてしまった」(演劇関係者) 今年4月には新・歌舞伎座が開場。そのこけら落とし公演の目玉となるはずだった中村勘三郎さんと團十郎さんが相次いで亡くなっただけに、海老蔵が父の分まで集客しなければならなくなったが、「松竹としてはさっさと新・歌舞伎座に注ぎ込んだ金の元を取りたいのでチケットを値上げして公演回数を増やす。ところが、海老蔵の人気は暴行事件以降ダウンしているので、公演によっては空席が出るような事態になりかねない。おまけに、事件の影響でCMや映画などの“副業”のオファーが入らなくなった」(芸能記者)。 果たして海老蔵の代で借金完済なるか。