-
芸能 2013年11月27日 11時45分
桜田淳子22年ぶりにファンの前で熱唱
歌手の桜田淳子が26日、東京・銀座博品館で一夜限りのファン感謝イベントを行い、22年ぶりにファンの前に姿を現した。 ボイストレーニングを重ねてきたという淳子は往年のヒット曲など7曲を披露。集まった満員のファンから大歓声が上がった。 古巣サンミュージックの淳子の大ファンという太川陽介をMCに迎え、客席からはサンミュージック相澤正久社長も見守った。相澤社長は「すばらしいイベントでした。笑いあり、トークありの、心温まるイベントでした」と絶賛。 終演後楽屋口を取り囲んだ取材陣に対し淳子は「ありがとうございます」と一礼して車に乗り込んだ。 (アミーゴ・タケ)
-
芸能 2013年11月27日 11時45分
不仲がウワサされる壇蜜と大久保佳代子が競演
2013年、最も輝いた“VOGUEな女性にたち”に贈る「VOGUE JAPAN Women of The Year 2013」の授賞式が26日東京・千代田区のパレスホテル東京で行われ、大久保佳代子、壇蜜らが出席した。 不仲が噂されていた壇蜜と大久保が授賞式で顔を合わせた。壇蜜は「壇蜜という存在が2013年よくも悪くもにぎやかしたと思います。この賞を頂いたのはそんなご褒美です。私一人では何も出来ません。みなさんあっての壇蜜です」とコメント。一番変わったことについては「女性のファンが多くなったことです」と語った。 一方の大久保は「非常に場違いな空気ですが…。思いもよらない賞をいただきありがとうございます」とあいさつ。今年一年については「色々な仕事ができ華やかな一年でした。(男性を)連れ込むこともできたし、良い年でした」とニッコリ。 また同賞は女優の樹木希林、アスリートの佐藤真海、アーティストのスプツニ子!、モデルで女優の福島リラ、モデルのCHIHARU、女優の満島ひかり、八千草薫も受賞した。
-
芸能 2013年11月27日 11時45分
武井咲 今年は二十歳のクリスマス
女優・武井咲が26日東京・銀座の和光で『セイコー ルキア2013秋冬 新CM発表会』に出席した。 銀座和光の屋上にある時計塔で11時の鐘が鳴り響くと、時計塔の中から真っ赤なサンタ風の衣装の武井が登場した。「歴史ある時計塔の中で鐘の音を聞くという貴重な体験をしました」とコメント。 クリスマスが自身の20歳の誕生日と重なっているとあってサプライズでケーキをプレゼントされると武井は「20年間育ててくれた両親に感謝したいです」とニッコリ。 新CMの放映を記念して、11月26日より12月3日まで、夕方から和光の時計塔がルキアカラーの「つやめきピンク」にライトアップされる。(アミーゴ・タケ)
-
-
芸能 2013年11月27日 11時45分
HKT48 九州7県ツアー開催が決定!
HKT48劇場がオープンし、2周年となり、26日にHKT48全メンバー出演による「HKT48劇場 2周年記念 特別公演」が開催された。 冒頭のMCで、1期生の宮脇咲良が「皆さんのおかげで2周年を迎えることができました」とご挨拶すると、劇場内からは大きな歓声と拍手が起こった。1期生の松岡菜摘は「HKT48を応援してくださる方が増えたのが本当にうれしい」、若田部遥は「2年前はゼロからのスタートで、ここまで来れたことに感謝したい」と、あっという間に過ぎた2年間を振り返った。 公演では様々な組み合わせのユニット曲や、3期生9名による「スカート、ひらり」、また劇場オープン時に行っていた公演曲から1期生16名による「手をつなぎながら」では、感極まって泣き出すメンバーも。アンコールではAKB48 34thシングル『鈴懸の木の道で「君の微笑みを夢に見る」と言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの』Type H収録のHKT48オリジナル曲「ウインクは3回」を初披露。センターに抜擢された3期生の矢吹奈子は小さな声を振り絞り「緊張しました…」と感想を語った。 その後、全メンバーがステージに集合する中、スクリーンがダウン。メンバーにも知らされていなかったサプライズ発表は「HKT48初 九州7県ツアー開催」のVTR。客席からも大きな歓声が上がり、ステージ上のメンバーは驚きとうれしさのあまり、泣き崩れる姿も。支配人を兼務する指原莉乃は「九州7県まわって、みんなで九州を制覇しましょう!!」と意気込みを語り、劇場は大きな歓声に包まれた。 最後の挨拶でチームHキャプテンの穴井千尋は、「これからもこの仲間と一緒に、劇場と一緒に、ファンの皆さんと一緒に、いつかは全国にいけるよう頑張っていきたい。3年目のHKT48の応援、よろしくお願いします」とご挨拶し、2周年記念特別公演は幕を閉じた。【メンバーコメント】穴井千尋(チームHキャプテン)2周年を迎えて、たくさんの仲間が増えたHKT48はまだまだ成長し続けています。3年目は更にメンバーとファンの皆さんとの絆を深めていきたいと思います。九州から、そしていつかは全国をめざし、メンバー一丸となって頑張っていきます。兒玉遥(1期生)初めての九州ツアー、本当にうれしく思います。まずは九州の皆さんにHKT48を知ってもらって、そして応援していただける存在になりたいです。今からとても楽しみにしています!! AKB48チームAで吸収していることも発揮できればと思います。
-
芸能 2013年11月27日 11時45分
ビッグダディが美奈子にアドバイス
ビッグダディこと林下清志が26日都内で「居酒屋はなこ」店舗プレス懇親会にゲスト出演した。 先日フジTV情報番組「ノンストップ!」で元妻・美奈子の「子供には自分の人生を受け止めてほしい」という発言がネットなどでバッシングを受けたことについてビッグダディは、「普通にかわいそうでした」とコメント。「番組に出るならちゃんと整理してまとめて出ていかないといけません」とピシャリ。「発信の仕方が間違いです。言いたかったことは母親がハッピーでなければ、子供もハッピーではないということだと思います」と話した。 今後の美奈子には「頑張ってやってくれればいいですよ」とアドバイス。 株式会社セクションエイトは「居酒屋はなこ」×「777タウン」×「ラーメン魂」スペシャルコラボ企画を展開中。
-
-
トレンド 2013年11月27日 11時45分
2013年10大ニュースの第一位『自動売買で3億円・脱税サラリーマン』事件
もうすぐ2013年も終わり。この時期になると気になるのが「10大ニュース」というやつ。東京オリンピック開催、アベノミクスなど、2013年は景気の良い話が多かった気がする。『お金』のことに絞れば、個人的にとても印象に残っているニュースがある。今年3月に起きた『FXで3億円・脱税騒動』だ。 知らない人のためにおさらいしてみよう。3億6800万円をFXで荒稼ぎしたものの申告せず、約1億4000万円を脱税していた男が所得税法違反容疑で逮捕された。社畜なわが身としては「脱税するほど金があるなんてボンボンは羨ましいものだ」なんて感じた記憶がある。しかしニュースを読み進めていくうちに思わず「えっ!」と声を上げてしまった。なんとこの脱税男、元は自動車部品製造会社勤務。つまり私と同じサラリーマンだったのだ。 当時かなりショックを受けた私。「なぜ社畜の身でありながら3億も稼げたのだろう?」と悩んだものだ。いろいろと調べたところどうやらこの3億男、FX取引を行っていたらしいのだ。しかも『自動売買ソフト』なるものを使って。 FXとは外国為替証拠金取引のこと。資金が少なくても短期間で利益を挙げることが可能な方法だ。しかし相場の知識や判断力などが必要で、素人では稼ぐのは難しい。3億ともなればよほどの知識がなくては無理な話だ。 3億男は“素人の弱点”を補うべく『FX自動売買ソフト』を活用した。コンピューターの性能はある点において人間に勝る働きをする。欲や焦りとは無縁であり、システムに組み込まれた『最良の判断』をしてくれる。疲労による作業効率低下もありえないし、24時間働き続けてくれるものだ。[詳細はこちら https://rise-one.com/landing/explanation/] ただ一点、自動売買ソフトには弱点がある。それは「融通が利かない」ことだ。従来型のソフトでは突然の相場急変動や金融ショックに対応することはできない。人間のような経験や勘による柔軟性がないことが原因だ。しかし近年、それすらも克服するソフトが登場している。『進化型ソフト』と呼ばれるものがそれだ。実は3億男も『成長する人工知能』を使い、FXで荒稼ぎをしていたのだ。 「3億男が使っていたソフトを使いたい」誰もがそう思うだろう。なんと、男が使用していたソフトと同様の『進化型ソフト』が市販されており、話題を呼んでいるという。 ライズワンが発表する『FONS https://rise-one.com/landing/explanation/』は人工知能を搭載したFX自動売買ソフト。まさに3億男が使用していた『進化型』と呼ばれるものだ。数学者やプロトレーダーにより設計され、相場の知識は超一流。相場の流れを学習し進化することで「リスク排除」を行ってくれる。もちろんソフトだから欲や焦りとは無縁だし、人間のようなミスもない。ただひたすら24時間稼ぎ続けてくれるのだ。 実際に過去5年間の運用データをみても、高い利益率だけでなく年単位で『負けなし』という非常に安定した結果だ。しかもリーマンショックやギリシャ危機などの急な相場変動を難なく乗り越えている。一流トレーダーすら脱帽の実力と言えるだろう。 FONSは当然有料のため、初期費用はかかってしまう。しかし考えてみてほしい。「3億男も愛した進化型FXソフトで稼ぐ」のである。ハッキリ言って初期投資なんてすぐに回収できるだろう。FX素人のサラリーマンであっても稼げる。2014年のニュースになるのは私たちかもしれない。 今よりもっと稼ぎたい、そう思うのならまずは無料の資料請求を。
-
社会 2013年11月27日 11時45分
警視庁の巡査長が出勤途中に駅で女子高生のスカート内を盗撮
とんでもないハレンチ警察官がいたものである。 女子高校生のスカートの中を盗撮したとして、警視庁小金井署地域課の男性巡査長(31)が、東京都迷惑防止条例違反の疑いで、現行犯逮捕されていたことが分かった。 同課によると、巡査長は11月13日午前7時50分頃、東京都武蔵野市のJR武蔵境駅構内の上りエスカレーターで、女子高校生(18)のスカートの中にスマートフォン(多機能携帯電話)を差し込み、動画撮影機能を起動させて盗撮したとされる。 駅構内を警戒中だった私服警察官が、不審な動きをしている巡査長を発見し、その場で現行犯逮捕した。 よりによって、巡査長は非番ではなく出勤途中で、「女性の下着が見たかった」と容疑を認めているという。 巡査長は立川簡易裁判所で罰金の略式命令を受けて納付し、22日に釈放された。 警視庁では、この不祥事を公表していなかったが、その理由について、同課は「被害女性の心情に配慮した」としている。 同課は「警察官がこのような行為をして申し訳ありません。調べを尽くして厳正に対処したい」と話している。巡査長は処分される見込み。 それにしても、現職の警察官が出勤途中に、女子高校生のスカート内を盗撮するとは、開いた口がふさがらない。この巡査長には警察官としての自覚もなければ、勤務が始まる直前の緊張感もなかったようだ。(蔵元英二)
-
芸能 2013年11月26日 15時30分
いつの間にか“売れっ子タレント”の仲間入りを果たしたボブ・サップ
かつてはK-1やPRIDEのリングで大暴れし、お茶の間でも人気者となった格闘家のボブ・サップが今年に入って再ブレークした。 1月に新日本プロレスの東京ドーム大会に参戦し久々にプロレスのリングにカムバックすると、3月にはK-1のずさんな運営体制を真っ向から批判するなどした著書「野獣の怒り」(双葉社)を発売。以後、アントニオ猪木率いるプロレス団体・IGFを主戦場としながら芸能活動を並行。 「ソフトバンク」や「明治安田生命保険」のCMに登場してコミカルな演技をみせ、嵐が司会をつとめる「VS嵐」(フジテレビ)などのバラティー番組にも出演。10月にスタートした堀北真希主演の連ドラ「ミス・パイロット」(同)への出演も果たしたが、芸能活動以外にも大きな実入りがあるというのだ。 「著書は5万部ほど売れ、CMのギャラもそれなりの金額だったようだが、実は、かなり効率的に稼ぎまくっているのは全国のパチンコホール店での営業で、芸能人だと酒井法子と同ランクの1本100万円。ホールをハシゴして2、3本こなす日もあるのでとにかく稼ぎまくっている。今年だけで年収は軽く1億円を突破したはずですっかり“売れっ子タレント”の仲間入りを果たした」(格闘技関係者) 今月17日には熊本県内の興行で元プロボクサーでK-1やPRIDEのリングでも活躍した西島洋介の引退試合の相手をつとめて1RKO負け。しかし、「サップにとって試合は“おまけ”みたいなもので、地元の企業のCM撮影などがメインの仕事。本来、西島が主役のはずだったが、地元ではかなり前から『サップ来たる!』と大盛り上がりだった」(地元の格闘技関係者)。 来年も日本でがっぽり稼ぎそうだ。
-
芸能 2013年11月26日 15時30分
【週刊テレビ時評】TBS系「安堂ロイド」低迷続く! キムタク主演ドラマ史上ワースト視聴率更新が濃厚!?
平均視聴率30%を超えた「GOOD LUCK!!」(03年1月期/TBS系)以来、10年半ぶりの木村拓哉と柴咲コウの共演で注目を集めていたTBS系「安堂ロイド〜A.I.knows LOVE?〜」(日曜日午後9時〜)の低迷が続いている。 11月24日放送の第7話の視聴率は11.2%(数字は以下、すべて関東地区)にとどまり、3週連続の11%台となった。 同ドラマは初回(10月13日)こそ、19.2%と好発進したものの、第2話(20日)では15.2%と急落。プロ野球日本シリーズ(巨人対楽天)と重なった第3話(27日)は13.2%、第4話(11月3日)は10.2%と落ち込んだ。 視聴率が落ちた原因は日本シリーズとのバッティングと思われたが、その後も、第5話(10日)=11.5%、第6話(17日)=11.4%と低空飛行で、第7話までの平均視聴率は13.4%と低調だ。 24日はライバル番組の日本テレビ系「行列のできる法律相談所」が12.1%どまりで、前週から4.6ポイント下げただけに、「安堂ロイド」にとっては絶好のチャンスだったが、それでも数字は上がらず、事態は深刻だ。 “視聴率男”キムタクがこれまで、主演した連続ドラマで、最も平均視聴率が低かったのは、10年4月期のフジ月9枠「月の恋人〜Moon Lovers〜」で16.8%だった。連ドラで一度落ちた視聴率を再び上げるのは難しいといわれており、このままいけば、キムタク主演ドラマ史上ワースト視聴率となるのは濃厚となってきた。 今クールの勝ち組といえるフジテレビ系「リーガルハイ」(堺雅人主演/水曜日午後10時〜)、テレビ朝日系「相棒season12」(水谷豊主演/水曜日午後9時〜)、テレビ朝日系「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」(米倉涼子主演/木曜日午後9時〜)は先週も好調をキープ。 「リーガルハイ」第7話(20日)は17.7%で前週と同じ、「相棒12」第6話(20日)は15.6%で、前週より1.2ポイントダウン。「ドクターX」第6話(21日)は22.1%で前週より、1.6ポイント下げたものの、3週連続20%超えで、ここまでの平均視聴率は21.9%。 TBS系「夫のカノジョ」(川口春奈主演/木曜日午後9時〜)第5話(21日)は3.0%で、今世紀にプライム帯(午後7時〜11時)に民放で放送された連ドラのワースト記録を更新し、第8話(12月12日)で終了することが決まったが、フジテレビ系「家族の裏事情」(財前直美&沢村一樹主演/金曜日午後7時57分)も、かなりやばくなってきた。第5話(22日)は3.8%と、過去ワーストで、3週連続で5%を切り、このままでは同ドラマも打ち切りの可能性もありそうだ。 NHK大河ドラマ「八重の桜」(綾瀬はるか主演/日曜日午後8時〜)第47話(24日)は13.7%で、前週と変わらなかった。 また、沢尻エリカが主演したTBS系ドラマ「時計屋の娘」(18日月曜日午後9時〜10時54分)は12.5%で、12年4月30日に放送されたTBS系「悪女について」の14.7%を下回った。(坂本太郎)
-
-
芸能 2013年11月26日 15時30分
快進撃続くNHK朝ドラ「ごちそうさん」 「あまちゃん」超えも視野
9月30日にスタートしたNHK連続ドラマ小説「ごちそうさん」(杏主演/月〜土曜日午前8時〜)の快進撃が続いている。 「ごちそうさん」は初回(同30日)22.0%(数字は以下、すべて関東地区)をマークし、前作の「あまちゃん」(能年玲奈主演)の初回(20.1%)を超える好発進で、第1週(同30日〜10月5日)の平均視聴率は21.07%だった。 その後も週平均視聴率は、第2週(同7日〜12日)=21.22%、第3週(同14日〜19日)=21.65%、第4週(同21日〜26日)=21.85%、第5週(同28日〜11月2日)=21.92%と、週を重ねるごとにジリジリ上昇。 舞台を大阪に移しての最初の週となった第6週(同4日〜9日)では21.00%と、初めて週平均視聴率を落としたが、その後、第7週(同11日〜16日)=21.72%と持ち直し、第8週(同18日〜23日)では22.35%と、過去最高の数字を示した。これまでの全週で、週平均21%を超える好調ぶりだ。 前作の「あまちゃん」はドラマの舞台となった岩手県久慈市小袖地区の方言「じぇじぇじぇ」が流行語となり、ロケ地には観光客が殺到するなど、社会現象をも巻き起こした上、終了時には「あまロス症候群」なる言葉も生まれた。 それだけに、「ごちそうさん」にかかるプレッシャーは大きかったが、見事に、その重圧をはねのけた格好。 03年以降、NHK朝ドラの平均視聴率が20%を超えたのは、03年度前期の「こころ」(中越典子主演)の21.3%、12年度前期の「梅ちゃん先生」(堀北真希主演)の20.7%、13年度前期の「あまちゃん」の20.6%の3ドラマしかない。「ごちそうさん」がこのペースを維持できれば、「あまちゃん」超えどころか、10年半ぶりに、「こころ」の平均視聴率を更新する可能性も十分ありそうだ。(坂本太郎)
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分