-
スポーツ 2013年11月26日 14時50分
中日・落合GM流コストカット 大半のファンが賛同
新たにGMに就任した落合博満氏が主導となって行っているプロ野球・中日ドラゴンズの契約更改は、まさに“厳冬”と呼ばれる厳しさ。 年俸88%ダウンを提示された井端弘和内野手が、これを拒否して退団。さらには、主力、中堅、若手を問わず、年俸が大幅ダウンする選手が相次いだ。 「今までが甘すぎた」と歓迎の声もあれば、今後のスカウト活動への懸念など、これには、功罪を指摘する声もあるようだ。そこで、「Yahoo!ニュース」では「中日の『落合流コストカット』をどう思う?」との意識調査を行った。 実施されたのは13年11月14日〜24日で、5万3,551票(男性=88.4%、女性=11.6%)の回答があった。 調査の結果、「賛同する」は約7割の3万6,195票(67.6%)で、「賛同しない」の1万7,356票(32.4%)の2倍以上の票を得た。 回答者の年代層は40代=28.0%、50代=21.3%、60代=20.4%、30代=14.9%、70代以上=6.3%、20代=6.2%、10代=2.9%で、8割近くが40代以上。企業であれば、幹部社員、重役が多い層だ。 職種で見ると、役員・管理職が15.0%でトップ、2番目が自営業で12.1%となっており、会社の中枢を担う役員・管理職者や、自営業者が大きな関心を寄せた調査となったようだ。 そういった層にとっては、会社との球団経営との対比で、チーム成績(業績)、個人成績(勤務評価)が大きく落ちれば、大減俸になっても、やむを得ないとの回答行動につながったようだ。(リアルライブ編集部)
-
芸能 2013年11月26日 11時45分
紅白出場者発表の陰で泣いたアーティストたち
大みそかに行われる「第64回NHK紅白歌合戦」の出場歌手が25日、NHKから発表され、「E-girls」、「NMB48」、泉谷しげるら計9組の初出場が決定。泉谷らは会見で喜びを語ったが、昨年出場して今年落選もしくは、各スポーツ紙などで内定が報じられたものの名前がなかった主な落選組の顔ぶれとその理由とは? 昨年出場した落選組の主な顔ぶれは常連だった中島美嘉、倖田來未、絢香、NYCらだったが、「NYCはジャニーズの枠内で初出場の『Sexy Zone』に交代。中島、倖田、絢香はいずれも今年ヒット曲がなく、特に紅組は7組の演歌枠を減らさなかったため、常連組にしわ寄せが来てしまった。倖田の場合、所属レコード会社・エイベックスがAAAを昨年までの白組から紅組に“移籍”させるNHKの無茶ぶりを聞いたにもかかわらず、中島はレコード会社枠をmiwaに奪われたため落選。絢香は今年の活動実績も乏しかったことが落選の決め手」(レコード会社関係者) 各スポーツ紙などで名前があがりながらも落選してしまったのは6年ぶりの出場を狙っていたモーニング娘。、“求愛騒動”で渦中の華原朋美、豪華衣装が紅白の風物詩だった小林幸子、昨年のレコード大賞で新人賞を受賞した家入レオ、先日のコンサートで事実上の解散となったKARAら。 「モーニング娘。は一部週刊誌で報じられたNHKプロデューサーの芸能プロからの“肉弾接待”で某メンバーが接待したとされたのが大きなマイナスに。華原は25日に紅白の会場でもあるNHKホールでライブを行ったが、まだ活動休止前のマイナスイメージをNHKのスタッフが払拭できなかったようだ。小林は個人事務所社長を解任した“お家騒動”がまだ解決していないため、芸能界の実力者が紅白復帰にゴーサインを出していない。家入は名前すらあがらなかったようで、KARAは昨年、韓流枠をめぐる関係者のゴタゴタや、悪化する日韓関係もあり出場ならず」(芸能記者) 選考基準の不透明さは毎年ささやかれているだけに、そろそろ視聴者の投票で出場者を決めてみても良さそうだが…。
-
芸能 2013年11月26日 11時45分
NMB48 山田菜々 紅白姉弟出場はならず
第64回NHK紅白歌合戦の出場歌手が発表され、大阪・難波を拠点に活動するNMB48が初の単独出場を決めた。NMB48はAKB48の姉妹グループで、2011年に「絶滅黒髪少女」でデビュー。同グループを代表して山本彩が、「コント番組の収録と聞いて来たので、すごく動揺しています」と語った。 発表時に同グループの中心メンバーである山本彩、渡辺美優紀と並んでいたのが山田菜々である。山田菜々は、第1期生としてNMB48に加入。最年長メンバーとしてグループをまとめる反面、おバカキャラとして注目されることも多く、関西で多くのバラエティ番組に出演している。 そんな山田菜々だが、実はジャニーズのアイドルグループNYCの中山優馬の姉でもる。NYCは昨年まで連続でNHK紅白歌合戦に出場していたが、今回は落選。ジャニーズからは、代わりにSexy Zoneが出場することになった。一部ファンの間では、今回、NMB48の初出場の期待が出てくる中で、「姉弟で同時出場もあるのでは?」と話題になっていたが、その夢は叶わなかったようだ。
-
-
芸能 2013年11月26日 11時45分
有吉弘行が「不適切発言」を警戒「一個出ちゃうと大変なご時世ですから…」
タレントの有吉弘行が25日、都内で、就職情報サイト・マイナビ2015の新CM発表会&就活宣言式イベントに出席し、トークショーを行った。 この日は、12月1日から始まる2015年の就職活動を前に、26日から全国オンエアされる有吉出演の新CMと、「やるしかないから、なるしかない。」のキャッチコピーが発表された。 本音で話すキャラクラーが学生へのメッセンジャーに最適とのことで宣伝部長に起用された有吉。自身が出演する新CMのお披露目後に登場した。司会者から「ご自身で出来上がった新CMをご覧になっていかがでしたか?」と質問されると、さっそく、「まだ、見てない」と本音トークを炸裂させ、司会者を「えー!!」と絶叫させた。オンエアされたものを見ようと思っていたとのこと。 また、テレビ番組をはじめ大人気の有吉だが、トークでは、仕事をいつ失うのかわからないという恐怖を感じながら毎日を過ごしていることが明かされた。「僕みたいな感じのスタイルでやっていると、いつ不適切発言が出るやもしれませんし。一個出ちゃうと、今は大変なご時世ですから…」という。有吉は、就活生へ、「自分の一番いいなと思う仕事を見つけるまで、がんばって下さい」とメッセージを送った。(竹内みちまろ)
-
芸能 2013年11月26日 11時45分
大橋巨泉が中咽頭がん手術報道
タレントの大橋巨泉が中咽頭がんを発症し手術を受けていたことが一部で報じられた。既に先週に手術を受けてがんを摘出。回復に向けて意欲を見せているとのこと。巨泉は05年には胃がんの手術を受けており、胃を半分程度摘出している。
-
-
その他 2013年11月26日 11時45分
オスプレイは来ないけどサプライズがあった“航空自衛隊・岐阜基地航空祭”
岐阜県各務原市の航空自衛隊岐阜基地で24日、航空祭が開かれ、過去最多に並ぶ約15万人の航空ファンが訪れた。 ブルーインパルスの宙返りや垂直上昇のほか、白煙でハートや桜を描くなど華麗な技を次々と披露、そして最後のサプライズ、クリスマスツリーを模した編隊科目に大きな歓声が上がった。 また地上には、次期輸送機XC2や輸送機C130H、空中給油機KC767なども展示され、ファンは間近に見る各種航空機の迫力を楽しんでいた。展示が検討されていた米軍の新型輸送機MV22オスプレイは、台風被害を受けたフィリピンの災害支援などのため見送られた。(突撃軍曹)
-
社会 2013年11月26日 11時45分
“出会えない”出会い系サイトの「サクラ」を書類送検 バイト時給は750円
京都府警と大分県警の合同捜査班は11月22日、出会い系サイトで、「サクラ」としてメールのやり取りをして料金をだまし取ったとして、詐欺の疑いで、アルバイトの女(42=大分県別府市)ら、29〜42歳の女4人男1人の計5人を書類送検した。全員容疑を認めている。 書類送検容疑は、昨年7月〜今年8月、出会い系サイト「おしゃべり広場」で、サイト会員を装って、大阪府高槻市の男性(74)ら5人とメールのやり取りをし、サイトの利用料29万1000円をだまし取った疑い。府警サイバー犯罪対策課によると、5人はサクラとして、1日12時間前後、時給750円で勤務していた。1人の男(38)は女性会員を装っていた。同サイトには約10人のサクラがいたようだが、この5人は勤務経験が長く、犯行を主導していたとみられている。 手口は「まずは食事をしたりデートをしたりしてみませんか」「少し話して印象がよかったら会いたい」などといった内容のメールを男性会員に送って、サイトの利用を促していた。同サイトには実在する女性会員はほぼおらず、ほとんどがサクラで、まさに“出会えない”出会い系サイトだった。 07年2月に開設された同サイトで、今年10月までに課金して利用した人数は全国で約5600人に及び、約8億4000万円の売り上げがあった。なかには、1000万円以上支払った利用者もいた。 男性会員の獲得方法も非合法的で、同社が不正に取得した約36億件のメールアドレスから無作為にサイトの勧誘メール(いわゆる迷惑メール)を送信。そこで、アクセスしてきた利用者と、サクラがやりとりをして、サイト利用に必要なポイントを購入させていた。 両合同捜査班は10月16日、同サイトの運営会社「ラパン」の元会長の男(59)、社長の男(62)ら役員6人を逮捕し、捜査を進めていた。(蔵元英二)
-
芸能 2013年11月25日 15時30分
みのもんたの次男コネ入社発言で日テレ「秘密のケンミンSHOW」終了
「コネ入社」発言で読売テレビ制作「秘密のケンミンSHOW」(日本テレビ)の番組終了がほぼ確実となった。 次男の逮捕を受けて先月会見したみのもんた。その後、雑誌などで、自分の思いなどをさまざまなことを語ったのだが、その中で、次男の日テレコネ入社だったことを認めた。ある制作会社関係者は「テレビ局なんて、スポンサー企業のご子息様だったり、政治家の親戚だったり、そういう人たちは多いですが、決して表面的にはコネ入社とは認めていない。それをみのは堂々と言ってしまったことに、日テレ幹部は大激怒。視聴率争いにも影響しかねないとカンカンですよ」。 かつては息子を入社させるほどの関係だったが、この発言はズバっといき過ぎた。「今後、日テレ内ではみのの番組は持たないというのが内々に話されています。それほど激怒しているんです。継続していた『秘密のケンミンSHOW』もクレームの多さから打ち切りが検討されていましたが、この発言が背中を押して、来年3月で決定の方向にシフトしましたよ。後番組の企画も進行中で、『ミヤネ屋』で読売テレビと関係の深い宮根誠司を司会に持ってくるものにするそうです」と同関係者。 本人は世間から忘れられてしまう怖さから、さまざまな発言をしているが、「密約があるとも言われているTBSでも『危険すぎる』と今後のみのの起用には否定的な空気がある。それこそ、来年度以降はレギュラー番組ゼロとなる可能性は高いですよ」とは別のテレビ局関係者。テレビで姿を見なくなるのも時間の問題だ。
-
芸能 2013年11月25日 15時30分
朝の番組でジャニーズ・ライバル関係の2人が対決
3月に終了するTBS系列『はなまるマーケット』の後番組の相合MCを、TOKIO・国分太一が務めることが決定した。これにて、V6・井ノ原快彦がキャスターを務めるNHK総合の『あさイチ』と、もろにバッティングすることが確定した。デビュー時から深いライバル関係にあるふたりがここで対決するのは、偶然ではないだろう。 ジャニーズに入所したのは、井ノ原が1年先輩の1987年。翌88年に国分がその門を叩き、同年に光GENJIのバックダンサーとして「平家派」が結成された。このメンバーに、のちにTOKIOとなる城島茂、山口達也、国分、V6となる坂本昌行、長野博、井ノ原などが抜てきされ、少年隊の主演舞台『PLAY ZONE』に出演。次期歌手デビューと期待をかけられた。 ところが、平家派は自然消滅。メンバーはスランプに陥り、坂本はジャニーズを退所したほどだ。そんな矢先の94年に、TOKIOが結成。歌手デビューした同年に『第45回 紅白歌合戦』に初出場するというラッキーを手にした。 そのころ、燻っていた井ノ原は、同世代のSMAP・稲垣吾郎の付き人を務めるという、隠したい過去を経験。ドラマの撮影を海外で行なった際、エアチケットを手配したり、現場でマネージメントしたりと、裏方に徹していた。 いっぽう、華やかな経歴を重ねていったかに見えたTOKIOも、ドラマなどの仕事が来るのは、長瀬智也や山口といったフロントメンバーだけ。スポットライトを浴びる機会が少なかった国分は、ソロでバラエティに進出。そこで出会ったナインティナインに、時には愛をもって、時には厳しく育てられ、やがて仕切れるまでに成長。在京キー局を同時期に制覇するというジャニーズ初の偉業を達成するまでになった。 そんなふたりが、朝の顔として激突。8時までは日本テレビ系列の『ZIP!』で山口が、8時15分から井ノ原が、8時半から国分が見られる2014年の春。朝からジャニーズが大暴れだ。
-
-
スポーツ 2013年11月25日 15時30分
大関・稀勢の里が再度“疑惑の綱獲り”へ 懸念される安易な横綱昇進
大相撲九州場所(11月10日〜24日=福岡国際センター)は千秋楽で、横綱・日馬富士(伊勢ヶ濱)が横綱・白鵬(宮城野)との相星決戦を制し、14勝1敗で5場所ぶり6度目の優勝を飾った。 一方、大関・稀勢の里(鳴戸)は両横綱を破って13勝(2敗)を挙げ、優勝していないのにもかかわらず、またぞろ“疑惑の綱獲り”が浮上した。 かねて、稀勢の里に目をかけている北の湖理事長(元横綱)は、この成績を「優勝に準ずる成績」と認定。来場所(14年初場所)、「13勝以上の優勝」を条件に、綱獲り場所となることを宣言してしまった。この意見に、横綱審議委員会の内山斉委員長も同調した。 横綱昇進への内規は、「2場所連続優勝、もしくはそれに準ずる成績」と定義されている。しかし、平成以降、「2場所連続優勝」以外で昇進させた例はない。 これには、1度の優勝経験もなく昇進した双羽黒(北尾)、直前2場所で優勝がなかった大乃国(現芝田山親方)らが、昇進後、期待に応えることができなかったためだ。この慣例は90年(平成2年)秋場所で昇進した第63代横綱・旭富士(現・伊勢ヶ濱親方)以来、24年間も守られているのだ。 夏場所(5月・両国)で13勝を挙げ、15戦全勝優勝の白鵬に2差を付けられながら、なぜか「優勝に準ずる成績」と認定された稀勢の里は、名古屋場所(7月)で初の綱獲りが懸かったが、ここ一番の勝負弱さを露呈して、11勝4敗に終わり、昇進は露と消えた。 稀勢の里が来場所、13勝以上での優勝を果たせば、横審、協会では横綱に昇進させることが濃厚。そうなれば、旭富士以降続いていた「2場所連続優勝」の昇進条件が覆されることになる。 日本人横綱は03年初場所で貴乃花(現貴乃花親方)が引退してから、実に11年も不在。協会が人気回復のために、日本人横綱の誕生を待望する気持ちは理解できる。だが、24年間守っていた慣例を壊してまで、無理やり横綱をつくることには議論を呼びそうだ。(落合一郎)
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分