-
芸能 2025年07月16日 21時00分
「スーパーマンは移民だ」監督発言に保守派が反発 トランプ大統領はコスプレ画像を投稿
アメリカを代表するスーパーヒーロー映画の一つ、「スーパーマン」のリメイク版が7月11日から上映されている。アメリカとカナダでは初登場1位、日本でも2位の興行収入を記録するなど、好調な滑り出しだ。しかし、ジェームズ・ガン監督の発言をめぐって、北米を中心に議論が巻き起こっている。4日、イギリスのタイムズ紙によるインタビュー記事の中で、監督は「スーパーマンはアメリカの物語だ。ほかの場所から来てその国で暮らす移民だ」と述べた。この発言に対して、トランプ大統領の支持者や保守系メディアが、「政治的な意図を押し出しているのを見て行く気がうせてしまった」などとし、批判している。トランプ大統領の元上級顧問ケリーアン・コンウェイ氏も、「映画館に行くのは、説教されたり、誰かのイデオロギーを押しつけられたりするためではありません」とFOXニュースで発言した。こうした議論を意識したのか、トランプ大統領は、ホワイトハウスのX(旧Twitter)から、「スーパーマン」のキービジュアルに寄せて自身がコスプレした画像を投稿。「希望の象徴。真実・正義・アメリカ的価値観。スーパーマントランプ」とコメントしている。日本のネット上でも、「思想やイデオロギーのない映画なんてあるのか」「トランプもしくはマスクのような人物を排除すれば万事解決したかのように物語を見せるのは、問題の本質をついていない」「移民というより難民。その彼がアメリカでどう生きていくかという物語だし、原作者もユダヤ系移民の子だった」などさまざまな意見が上がっている。映画と監督の発言に対してこうした論争が起こるのは、スーパーマンが、長きにわたってアメリカを象徴し、その時々の社会の価値観や作り手の意図を反映してきたからでもあるだろう。トランプ政権が不法移民の強制送還をますます推し進める中、実際に映画館に足を運んだ人たちは、この作品をどのように受け止めるだろうか。
-
芸能 2025年07月16日 20時00分
まさかのゴールデンタイムで「ネタ被り」 フジとテレ朝で軍艦島特集
7月に放送された民放バラエティーのまさかの「ネタ被り」が話題になっている。7月14日、フジテレビ系のバラエティー番組「呼び出し先生タナカ」では「世界遺産・軍艦島に村重杏奈が元島民と緊急上陸SP!」と題し2時間に渡り、長崎県長崎市端島こと「軍艦島」について放送した。軍艦島は明治から戦後にかけて炭鉱開発のために多くの人が移住した島で、見た目が要塞に似ている事から軍艦島と呼ばれている。現在は無人になっており、昭和初期の雰囲気を残す廃墟島という事でマニアの人気も高い。「呼び出し先生タナカ」では元島民と一緒にタレントの村重杏奈が軍艦島へ上陸する映像が放送された。だが、その翌日の7月15日奇妙な事態が発生した。なんとテレビ朝日系バラエティー番組「火曜の良純孝太郎SP」でも石原良純が軍艦島へ行きレポートを行う企画が放送されたのだ。しかも「呼び出し先生タナカ」「火曜の良純孝太郎」共に19時~21時までのゴールデンタイムでの放送であり、視聴者は二日連続ほぼ同じ時間で「軍艦島」の企画を見る事になったのだ。この事態にネットでは「え?昨日も軍艦島やってなかった?」「何でそんな頻繁に放送されるの?」「感動が薄れた」といった声もあった。「呼び出し先生タナカ」と「火曜の良純孝太郎」が軍艦島ネタで被ったのは偶然かと思われるが、今年2025年は軍艦島がユネスコの世界文化遺産(明治日本の産業革命遺産)に登録されてから10周年(2015年7月5日認定)にあたる年であり、それらの記念のために特集が組まれたと思われる。また、最近では軍艦島の世界遺産登録に際し韓国側が異議を申し立てるなど話題になっており、世間でも軍艦島に対して注目を集めていたようだ。ある意味、「放送事故」に近い事態ではあったが、軍艦島ファンには嬉しい二日間だったのではないだろうか。
-
社会 2025年07月16日 19時00分
期日前投票が前回の27%増 約990万人が投票 著名人たちからもSNSで呼びかけ
総務省がまとめた7月4~13日までの10日間の期日前投票の状況によると、有権者の約9%の988万5000人ということが明らかになった。3年前の選挙と比べ約27%増加している。参議院選挙では過去最多数となった。最も多かったのは東京都で、約85万人、次に愛知県70万人、神奈川県63万人となっている。今回、選挙啓発イメージキャラクターを務めるのは俳優の江口洋介、俳優でモデルの生見愛瑠だ。芸能界でも、浅田忠信の妻・中田クルミは、自身が聞いたというほとんどの役者が選挙にいかなかったという話を引き合いに出し、「自分の推しがこういう人間だったらあまりにもクソダセーので、私はしっかり投票しますよ」とし、続けて「今回も期日前投票済みです」とポスト。人気アニメ「ポケットモンスター」に出演している声優の寺崎裕香は「期日前投票行ってきました。全国で5000万人が棄権してるなんてもったいないね 5000万票あったら絶対変わると思う」と訴えた。故・上島竜兵さんの妻で、ものまねタレントの広川ひかるは自身のブログで、「こんにちは!ヤー 期日前投票に行って来ました」と報告。「選挙に行かないのに文句だけ言うのはダサいので 選挙に行きましょう」とつづった。ネット上でも、普通のアカウントで期日前投票の報告が多数上がっている。期日前投票が27%増加しているのは、今回の選挙がそれだけ注目されているからだろう。チリも積もれば山となる。著名人たちの呼びかけで、一票の大切さがより伝わればいいのだが。
-
-
芸能 2025年07月16日 18時00分
「ひるおび」で参政党・れいわを「魅力的」発言? 立川志らくが切り取り記事に猛反論
落語家の立川志らくが2025年7月15日にThreadsを更新し、14日放送の「ひるおび」(TBS系)内での自身の発言に対する「切り取り記事」に対して苦言を呈した。番組では20日に投開票が行われる参議院議員選挙について取り上げ、自民党と公明党の過半数割れの可能性が出てきたことを報じていた。この状況について志らくは、「保守層の人が、自民党に入れたくないっていう、そういう感じになってきている」と指摘した。その理由について米不足や外交の弱さ、バラマキ問題などを挙げ、「前は自民党に対して選ぶとしたら……、まあ共産党とか決まった人はいるんだろうけど、立憲(を選ぶ人が多かった)だったのが、参政党とか、れいわ新選組みたいなのが、みんなすごく魅力的に感じてきたんだろうね」と説明した。また、志らくは参政党やれいわ新選組について「前はキワモノだったのが、普通の政党になって、みんなここに入れようかっていう(人が)増えてきている」と話していた。この発言は一部ネットニュースに取り上げられ、志らくが参政党やれいわ新選組を「魅力的」と話したかのようなタイトルとなっていた。このニュースを受け、志らくは15日にThreadsで、「切り取り記事は本当に迷惑」と苦言を呈し、「ひるおびでの発言で、あたかも私が参政党と令和新撰組を魅力的な党だと支持しているように書かれたが、全く支持していない」と真意を明かした。自身の発言についてあらためて、「番組内で自民党支持が下がった理由を問われて、それまでキワモノ的だった参政党や令和が多くの人に魅力的に見えて他の党と並んで報道されるようになった云々、って話をしただけ」と説明した。また、自身が好きな政治家については「右も左も関係ない」と、政治に対する姿勢は関係ないとし、「志らくはよく自民党の提灯持ちと揶揄されるが、自民党に投票したことは長き人生の中で2回だけ」と明かした。最後には、「毎度言うが、私は赤旗を読む右翼です」とつづっていた。
-
芸能 2025年07月16日 16時00分
“割り勘生活”の足立梨花、炎上騒ぎに「嫌なら私のツイート見るなよ」と一刀両断 鋼のメンタルでときに説教も
女優の足立梨花が15日放送の日本テレビ系バラエティー番組「踊る!さんま御殿!!」に夫でボーカル&手話パフォーマー・HANDSIGNのTATSUと出演した。今回は、「新婚早々悩んでいる有名人SP」と題し、番組内では女優の原幹恵が結婚をメディア初告白。突然の発表に、スタジオは祝福の嵐に包まれた。そんななか、番組は「最近新婚生活でちょっぴり引っかかっていること」というトークテーマを展開。これに2023年6月に結婚した足立がTATSUとの生活費は1円単位で割り勘と明かし、共演者を驚かせた。みそ汁の具材まで割り勘という生活に足立は「最近これでいいのかなと思い始めた」と疑問視。一方のTATSUは「小銭を用意するこっちのほうが大変」とそれぞれの言い分を主張した。夫婦間の独自のシステムに対し、ネット上では「これってネタだよね」「本当だったら面倒くさい」「夫としては世間に公表されたくないだろうに」などと物議を醸している。足立と言えば、“お騒がせ”で話題を集める。なかでも2020年3月、自身のインスタグラムストーリーズに投稿した内容は大炎上を招いた。当時、日本に新型コロナウイルスが蔓延し、タレントの故・志村けんさんが感染。すると、番組共演で親交が深かった足立が自身のX(旧Twitter)で「ええっと、、、とりあえず。1カ月以上会ってませんので大丈夫です」と投稿したのだ。あえて、名前は伏せていたものの、この文章が一部で志村さんへの配慮が足りないという批判が集まり、大荒れとなった。そして志村さんが死去した翌日、足立は“満開の桜の写真”をアップしたのだがその画像を凝視すると、「わたしがしねばよかったんだ」「そういってほしいんでしょみんな」とも読めるフレーズを桜の花びらに白い文字で重ねて披露した。この投稿に気付いたネットユーザーがスクリーンショットを拡散し、「不謹慎極まりない」「お世話になった人に弔いの言葉はないの」「最低、あり得ない」などと騒ぎになった。「足立は以前から、SNSに書き込まれるコメントに過剰反応してしまうことが多く、2018年開催のサッカーW杯ロシア大会の日本vsポーランド戦でのつぶやきにサッカーファンを激高させています。足立は日本が終盤、パス回しに徹して攻撃をしようとしなかったことに関し、『いやいや、そんな試合は見たくない』『素直に喜べないというかなんというか不思議な気持ちでいっぱい』といった投稿をしました。当然のごとく、ネット上には辛らつなコメントが相次いだのですが、足立は『なんかほんとここ最近、サッカー関連でめんどくさい人多すぎ なんなの? 好きなこと呟かせてよ 嫌なら私のツイート見るなよ 返事するなよ』と言い放ったのです」(芸能ライター)また、2023年3月にも自身のXで一部の批判的な声に対し、苦言を呈している。その前日夜、足立は上半身アップの自撮りを添付し「まちがい探し おかしなところはどこでしょう?」と投稿。「正解は…ボタンと見せかけて海苔がついていた…でした!!!」とつづったのだが、「貧乳」などのコメントが寄せられた。これに足立は、「ノーブラとか胸がないとか言ってきた人 ほんと…人生赤ちゃんからやり直したほうがいいよ よくまぁそんなこと人に言えますね」と一刀両断。また、「イジリだ」という声に対しては「ちゃんと関係性がある上で言うのはいじりです。関係性がないのに言うのは違います」と説明し、「そもそもそんなネタフリしてませんし、百歩譲ってそう勘違いしたとしても、だからといって直接言っていいことと悪いことはあります」と説教した。SNSに投稿する以上、賛否の声は覚悟の上である。好意的なコメントを求めるのならば、有料制会員間交流などの機能があるサイトでファンを集めてみてはいかがだろうか。
-
-
社会 2025年07月16日 15時00分
沖縄の子ども貧困率、日本一 子ども食堂クラファン開始 食の場に加え、学びの場も提供
沖縄といえば、ゆったりしていて住む人々もおおらか、収入が低くてもなんとか生きていける、そんなイメージがある。しかし、それはあくまで大人だけであって、大人の保護下にある子どもはそうとも言えないようだ。2022年の厚生労働省の調査によると日本全体で9人に1人の子どもが貧困と発表されている。中でも沖縄はワースト1位だ。世代を越えての貧困が続いているため、抜本的な改革が必要となっている。同県も2016年から「沖縄県子どもの貧困対策計画」を打ち出して対応をしている。沖縄県の貧困を取り巻く中、「那覇市こども食堂スマイル」は7月からクラウドファンディングを始めた。同施設は2024年11月からスタート。毎月第2、第4土曜日に無料こども食堂を実施。さらに、月水金にはパンとおにぎりを配っている。日本一子どもの貧困率が高い沖縄。1日3食すらままならない家庭もあるという。そんな子どもたちに食と学ぶ場所を提供するクラファンが始まった。沖縄では、金がなくても生きていけるイメージがあるけど子どもはそうじゃない。#子ども食堂 #クラファン pic.twitter.com/eaJ89ip5s9— リアルライブ | ネットの海から見極めるニュースの真実 (@reallivenews) July 16, 2025今回のクラウドファンディングでは、食の場に加え、学びの場を提供するためとしている。具体的には講師を招いて、学習支援をしていく。クラウドファンディング担当者は「現在、学校に行けていない児童が多い。学校に行かないと、仕事が選べなくなる。自分の未来を切り開くため『学ぶ力』も必要です」と話してくれた。クラウドファンディングを始めた経緯については「沖縄に毎月来ているうちに、『スマイル』の運営者と知り合い、子どもたちの現状知りました。何か力になろうと思い、インターネット通販の仕事をしているため、クラウドファンディングで手伝えるのではないかと思いました」と話す。沖縄は貧富の差も年々激しくなっている。貧困が進むと、治安も徐々に悪くなっていく。そういった負の連鎖を断ち切るべく、学ぶ場と学ぶ力を育てていくのがクラファンの目的だ。内閣府や沖縄県も貧困について取り組みを出している。国を挙げた取り組みが少しでも早く、実を結べばいいのだが。
-
社会 2025年07月16日 13時25分
日本ペンクラブが選挙中のデマについて緊急声明、報ステでもSNSの情報に注意喚起
日本ペンクラブは、7月15日、参院選での外国人差別やデマの拡散を批判する緊急声明を公式サイトで発表した。声明では、「『違法外国人ゼロ』『日本人ファースト』『管理型外国人政策』など、表現の仕方は違えど、外国人を問題視するような政策が掲げられ、『外国人犯罪が増えている』『外国人が生活保護や国民健康保険を乱用している』『外国人留学生が優遇されている』といった、事実とは異なる、根拠のないデマが叫ばれています。これらは言葉の暴力であり、差別を煽る行為です」と呼びかけている。この声明は議論を巻き起こし、X(旧Twitter)では「日本ペンクラブ」と「緊急声明」がトレンド入りした。また、同じく15日に放送されたテレビ朝日系「報道ステーション」では、元NHKの大越健介キャスターが、SNSについて注意喚起。「私たち、マスメディアの責任ももちろん大きいですが、SNS上に氾濫する情報については、まず一呼吸置いて、真偽を含めて慎重に内容を見極めていくことをおすすめします」と述べた。外国人問題に限定してはいないものの、こちらも選挙期間中にデマが広がっていることを念頭に置いた上での言葉だろう。これに対して、ネット上では、「オールドメディアにもたくさん問題があって今でも批判的ではあるけど、候補者や政党を冷静に評価してほしいという意味では賛同する」といった声があった一方、「SNSの情報があるからこそ、オールドメディアの情報に疑問が出てきている」「違法外国人を問題視する声を、すべての外国人の排除を望む声であるかのようにすり替えた声明」など、批判的な意見も数多く見られた。以前当サイトでも、「生活保護を受給している世帯の3分の1は外国人」という誤情報の拡散について取り上げた。SNSは、マスメディアでは報道されていない候補者一人一人の声や動向を細かく知ることができるなど、有益な面も多々ある。とは言え、あからさまなデマだけは拡散しないように、情報を精査しながら向き合う必要があるだろう。
-
芸能 2025年07月16日 11時20分
情報番組激戦 「旬感LIVE とれたてっ!」参入で「ミヤネ屋」ピンチ
先日、フジテレビがカンテレ制作の生情報番組「旬感LIVE とれたてっ!」を秋から放送することが報じられた。これまで日本テレビ系「ミヤネ屋」とTBS系「ゴゴスマ」と、地方局制作の午後の情報番組が視聴率争いを展開してきたが、同じ枠にフジテレビも参戦。これにより昼のワイドショー戦線がさらに熱くなりそうだ。「とれたてっ!」は日本テレビ出身のフリーアナウンサーの青木源太がMCを務める関西を中心に放送されている番組。曜日替わりでお笑いコンビのハイヒール・リンゴやお笑い芸人の小籔千豊、元大阪府知事・元大阪市長で弁護士の橋下徹氏らが出演。生活情報から芸能ニュースまで幅広く扱う内容で親しまれている。当初は月曜から木曜が1時間放送で、金曜のみ2時間放送だったが、今年3月31日から全日2時間放送へ拡大。放送エリアも2局増え、16局へと拡大。勢いのある番組だ。ここで劣勢が予想されるのが「ミヤネ屋」だ。「石井亮次が司会を務める『ゴゴスマ』は、2024年度平均世帯視聴率で、同時間帯で初の年度単独トップを獲得。関東での放送開始10年目での快挙でした。一方『ミヤネ屋』は長年の“王座”を明け渡した格好です」とはテレビ誌ライター。「そもそも最近の『ミヤネ屋』は炎上が多くて印象が悪い。例えば、昨年3月、宮根誠司が韓国取材中に路上喫煙をする姿がネットで拡散され、番組内で謝罪しています。さらに宮根は62歳とベテランなのに対し、石井は48歳と若く、さわやかさがある。そんなところにもっと若い42歳の青木の『とれたてっ』が殴り込んでくるわけですから、ますます『ミヤネ屋』は追い込まれそうです」三つ巴となった視聴率バトルの行方はどうなるか、注目したい。
-
トレンド 2025年07月15日 21時15分
「ミサミサ意識してるよね」 Grok新機能「コンパニオンモード」の美少女キャラが話題に
xAIは、7月14日、対話型AIアシスタント「Grok」に、3Dキャラクターと音声およびチャットで会話できる「コンパニオンモード」を追加した。同社のイーロン・マスク氏も、X(旧Twitter)でこの機能の実装について投稿。SNS上では、関連するワードがトレンド入りしている。コンパニオンモードは、iOS版Grokアプリのバージョンを最新版(1.1.18)にアップデートし、Grokの設定で「Enable Companions」をオンにすれば使用可能。質問に対して動きながら答えてくれるほか、その様子をキャプチャーしてXに投稿することもできる。また、ゲームの「好感度」のようなパラメーターがあり、数値によってコミュニケーションが変化することもあるという。現時点で選べるキャラクターは、女性キャラクター「Ani」とレッサーパンダの「Bad Rudi」の2体。なかでも、Aniの造形が注目を集めている。金髪ツインテールのその姿が、アニメ化や映画化もされた某漫画のキャラクターを思い起こさせるからだ。ネット上では、「イーロン。Grokの対話インターフェースのデザインをこれに決定したこと、世界が何と言おうと私は断固支持するよ。ありがとう」「ミサミサ意識してるよね」「過去にイーロンがミサミサの画像に『いいね』していた件に納得がいく」など、キャラクターのデザインに言及するポストが数多く上がっている。Xでは「イーロン」や「Aniちゃん」だけでなく、「ミサミサ」もトレンド入りした。AniとRudiだけでなく、短髪のイケメンキャラクターも追加予定だ。今後どのように展開していくのか、楽しみでならない。
-
-
芸能 2025年07月15日 20時15分
平成ノブコブ吉村に、「貴方みたいな小魚…」と言い放った″あの″有名美女とは
7月13日に日本テレビ系列で放送された「上沼・高田のクギズケ!」で、学歴詐称疑惑で渦中の静岡県伊東市・田久保真紀市長の話題でトーク中、番組パネリストで芸能ジャーナリスト・中西正男が、ゲストのお笑いコンビ・平成ノブシコブシの吉村崇の破天荒エピソードの噂に対して「詐称か否か」を、ズバリ吉村本人に尋問した。中西が挙げた、吉村の「破天荒エピソードのウワサ」とは。ウワサその①身の丈以上の家賃の部屋に住む15年くらい前、給料が30万円行くか行かない時に家賃35万円のとこに住んでいたという吉村。収入を上回る家賃に生活は回らず、家賃を人から借りて工面していたと打ち明けた吉村に「やっていけなかったの!?」と声を張り上げて呆れたMCの上沼恵美子だったが「でも私は芸人さんに『自分の収入以上のところを借りなさい』て言う。そしたら頑張ってそれ以上に稼ぐようになる」と持論を展開。そして「今豪邸?」と、改めて問うた上沼に「豪邸です。タワマンです」と、吉村は好調な芸能生活を窺わせると、「タワマン!タワマンですよ!!」と、持論は間違っていなかったというように視聴者にアピールした上沼に、「家賃は60万くらい。でももっと凄い人いっぱいいますから……」とはにかんだ吉村だった。ウワサその②叶美香を本気で口説く「口説きました」と、キッパリ認めた吉村に「深い関係になったんですか?」と上沼が切り込むと、「ならなかった。連絡先を交換して連絡するくらいで。美香様自身も直はよろしくなくて、お姉様(叶恭子)を通してじゃないとダメなんで……」と、姉妹のファインプレーにタジタジの様子を振り返った吉村。そして吉村は「お姉様と電話で色々話させていただいて、『貴方みたいな小魚がクジラを落とせますかね?』って…」と、投げられたという恭子節に上沼は手を叩いて大爆笑。そんな上沼は「恭子さん凄い!素晴らしい名言!!」と、姉の叶恭子を大絶賛するなか「それで『失礼いたしました』ってガチャって……」と、顛末を語った吉村の淋しかった心情はどこへやら。「最高やな!叶姉妹大物やなー」とベタ褒めしていた上沼だった。
-
芸能
松尾潔氏、ジャニーズ楽曲印税の寄付を表明「全額子どもの人権向上に尽くす団体へ」称賛集まる
2023年09月01日 12時45分
-
芸能
アンミカ「仕事を乗っ取られるかも…」自身のAI音声に驚き 人気モデルらと新プロジェクトアンバサダーに
2023年09月01日 12時20分
-
スポーツ
日本ハム・新庄監督、ベンチでうなだれ驚きの声「怒る気力も失せてる」 ロッテ戦終盤、背信投球見せた助っ人は配置転換か
2023年09月01日 12時10分
-
芸能
グラドル似鳥沙也加、素肌にリボンのみの衝撃ショット公開「大胆な衣装」称賛の声集まる
2023年09月01日 12時00分
-
スポーツ
DayDay.武田アナ、日本バスケ逆転勝利に「絶対負けると思ってた」発言で視聴者不快感「本当に失礼」
2023年09月01日 11時15分
-
スポーツ
阪神、ノイジー控えに落とすべき?「小野寺使って」田尾氏が指摘、岡田監督は前日に打線改造示唆
2023年09月01日 11時00分
-
芸能
ジャニーズの新社長候補に浮上した意外な人物 井ノ原快彦ではない?
2023年09月01日 07時00分
-
芸能
川口春奈「思っていた印象と違いました」三笘薫と初共演! トランポリンに挑戦『プーマ』新ムービー完成
2023年09月01日 04時00分
-
芸能
『VIVANT』、絶品“赤飯”の裏話明かす!「とらや」がお手本? 鮮やかな発色の秘密は
2023年08月31日 21時00分
-
芸能
Hey! Say! JUMP山田涼介、“ブレない生き方”語る 圧倒的ビジュアルで『TVガイドAlpha』表紙登場、キスマイ北山宏光ソロ連載最終回も
2023年08月31日 19時00分
-
芸能
『こっち向いてよ向井くん』市原隼人に余裕がなくなり退場?「冷めちゃうよね」共感の声集まる
2023年08月31日 18時00分
-
スポーツ
巨人・原監督のバント策に「敗退行為だ」と批判 菅野の投球にも深刻影響? 強打の大城に打たせなかったワケは
2023年08月31日 17時30分
-
芸能
『ラブライブ!』声優・田中ちえ美、水着ショット初挑戦! 1st写真集、バリエーション豊かな表紙解禁
2023年08月31日 17時15分
-
社会
谷原章介「感染対策で免疫落ちたと言われました」発言で疑問の声「非科学的過ぎ」指摘も
2023年08月31日 17時00分
-
トレンド
家電のノジマとChageがまさかのコラボ! きっかけは? 店内で楽曲使用、サイン入りグッズプレゼントも
2023年08月31日 14時30分
-
芸能
広瀬アリス、家の中で一万歩「自分でもすごいと…」引きこもり生活明かす
2023年08月31日 12時10分
-
芸能
グラドル小日向ゆか、ツイテで大胆メイド姿公開!「反則やん」破壊力にファン悶絶
2023年08月31日 12時00分
-
社会
ひろゆき、誤り指摘され「性被害者を増やしたいの? 頭が悪いの?」性犯罪と服装巡る論争続く
2023年08月31日 11時40分
-
スポーツ
巨人・秋広の打順「3番か5番どっちかにして」原監督に江川氏が指摘、既に打撃への悪影響も?
2023年08月31日 11時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分