-
芸能 2017年05月30日 10時40分
オカダ・カズチカ 裸エプロンで自身にちなんだカクテル振舞う
新日本プロレスのオカダ・カズチカが29日、都内で行われた「e-sports TEKKEN BAR」のオープニングイベントに参加した。 「e-sports TEKKEN BAR」はプレイステーション4、Xbox One、PC用ソフトとして6月1日発売予定『鉄拳7』の発売を記念して、今月の29日〜31日までの期間限定で秋葉原にオープンする。 名誉店長に就任したオカダは自身のニックネームを冠するカクテル「レインメーカー」を原田勝弘チーフプロデューサーらに振舞うこととなり、オカダはガウンを脱ぎ捨て「裸エプロンじゃなきゃ駄目なんです」と熱弁しながらシェーカーを振ったのだった。 カクテルの出来には満足した様子で「裸エプロンのおかげで100点満点だったのが120点になったんじゃないかなと思いますね」とコメント。「名誉店長命令として、裸エプロンで作るように言っておきたい」と提案し、笑いを誘った。 また、「鉄拳女子部」との対決でオカダは、女性ゲーマーユウミィさんに接待されることもなく完敗。「昨日の試合で手首をケガしちゃって」と言い訳をしながらも、「プロレスのリングでは僕を倒す人間はなかなかいない。ベルトがかかってなくてよかった」と賞賛。「勝ったらお姫様抱っこ」という事前の約束を守った。(斎藤雅道)
-
芸能 2017年05月30日 10時30分
女優業も不評だった和田アキ子
TBS系の連続ドラマ「小さな巨人」で26年ぶりに連続ドラマに出演している歌手の和田アキ子だが、撮影の舞台裏を発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。 和田が出演している同ドラマは、長谷川博己演じる主人公のエリート刑事が、出世街道を外れたものの、警察内外の「悪」と対峙していくストーリー。和田は新章に移行した第6話から登場。森友学園問題を彷彿とさせる学校法人の悪徳女理事長を演じている。 ドラマの放送は日曜夜。日曜といえば、長年、和田が同局の“昼の顔”として君臨する冠番組「アッコにおまかせ!」の生放送があり、6話の放送当日の21日に和田はしっかり番宣を行っていたのだが…。 同誌によると、撮影現場で和田はまったく声が出ず。今月11日、学園の講堂シーンのロケがあったが、和田は緊張のためか声がふるえ、NGを出しては申し訳なさそうに「すいません」と頭を下げていたという。 悪徳理事長の怒り顔のアップがあるが、和田は「こんなに寄るんや」とカメラの接近に驚きの声。スタジオ収録ではせりふが出てこないひと幕もあり、長谷川が「僕もなかなか覚えられないんですよ」とフォロー。そんな和田だけに、もはやせりふをつっかえなければOKが出るレベルだというのだ。 「歌手としてもすでに声が出なくなり、ついに昨年の紅白歌合戦は落選の憂き目にあってしまった和田。女優業に色気を見せ始めたようだが、ネット上ではたちまち出演シーンに対して批判が殺到してしまった。歌手としても女優としてももはや受け入れられないようだ」(芸能記者) 和田が初登場した同ドラマの第6話は前話より0.4ポイントダウンの13.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。第7話は12.1%と大幅にダウンしているだけに、和田は徐々にフェードアウトか?
-
アイドル 2017年05月29日 21時00分
有安杏果、横アリソロコンサートのダイジェストトレーラー解禁
5月31日(水)に発売される有安杏果(ももいろクローバーZ)のLIVE Blu-ray&DVD『ココロノセンリツ 〜Feel a heartbeat〜 Vol.0』のダイジェストトレーラー映像がYouTubeのオフィシャルチャンネル及び、ももいろクローバーZのキングレコードtwitterアカウントで公開された。 LIVE Blu-ray&DVDに収録されるのは、昨年7月3日に神奈川・横浜アリーナで開催された有安杏果(ももいろクローバーZ)のソロコンサート「ココロノセンリツ 〜Feel a heartbeat〜 Vol.0」のLIVE映像。LIVEには約1万人を動員し、川上洋平([Alexandros])や、多保孝一、小谷美紗子、武部聡志らが参加したE.P.「ココロノセンリツ♪ feel a heartbeat」収録楽曲は勿論、ももいろクローバーZの楽曲や、カバーソングが披露された。 ダイジェストトレーラーには、有安杏果と多保孝一との共同作曲楽曲「feel a heartbeat」や、有安杏果作詞作曲楽曲「Another story」、武部聡が作編曲を務めた「心の旋律」、[Alexandros] 川上洋平作詞作曲楽曲「Drive Drive」が使用され、ライブの記憶を思い起こさせる内容に仕上がっている。尚、ももいろクローバーZのファンクラブサイトでは、ソロコンサート4タイトルをセットにした限定特典付セットの販売が期間限定で行われていたが、好評につきアンコール受注がスタートしている。期間は6月11(日)23:59迄となる。■YouTube有安杏果『ココロノセンリツ 〜Feel a heartbeat〜 Vol.0』DIGEST TRAILERhttps://www.youtube.com/watch?v=ahvWyDUD8uo&feature=youtu.be
-
-
アイドル 2017年05月29日 19時00分
ロッカジャポニカ、仙台に続き4th TOUR福岡公演のLIVE映像を公開!
ただいま4th TOURで全国を駆け巡っているロッカジャポニカ。 その全国ツアーの3箇所目、5月6日(土)に行われた福岡でのLIVE映像がダイジェストでオフィシャルYouTubeにて公開された。 4月15日(土)の原宿アストロホールからスタートし、6月18日(日)川崎CLUB CITTA’でファイナルを迎える「ロッカジャポニカ 4th TOUR 〜Revenge for 1000〜」。2ヶ月に及んだこのツアーもいよいよ6月18日(日)ファイナルの神奈川・川崎CLUB CITTA’を残すのみとなった。 本日公開されたのは福岡DRUM SONでのライブ映像。 今回のツアーのテーマソングとも言える新曲「SPARKLE TOUR!!」の通常とは歌詞が異なる福岡 ver.や、福岡を拠点として活動している“ばってん少女隊”の「おっしょい!」のカバーの一部などを見ることができる。 福岡のグルメを盛り込んだ歌詞や、メンバー同士も交友があるという、ばってん少女隊のカバーソングで大盛り上がりを見せる会場は要チェックだ。 すでにスタートしているTwitter企画「ロジャポ1000柳」や6月4日(日)渋谷HMV&BOOKS TOKYO、6/10(土)東武百貨店 池袋店で行われるスピンオフイベントも見逃せない。
-
芸能 2017年05月29日 17時00分
桑田佳祐の紅白出演交渉はマイナススタートとなったNHK
会長のとんだ一言が紅白へのハードルを大きく上げることになりそうだ。 NHK連続テレビ小説「ひよっこ」で主題歌「若い広場」を歌っている桑田佳祐だが、NHKの新会長となった上田良一氏が「歌詞が意味不明」と発言したことが話題となった。「後に本人も認めているように、はっきり言って“失言”です。NHKとしては朝ドラで起用して、桑田さんの紅白まで考慮していましたが、局内では安室の二の舞かとささやかれ始めました」とはある局内関係者。 昨年、安室奈美恵はNHKのリオ五輪テーマソングを歌いながらも、紅白には出場しなかった。「NHKも当初は出てもらえるくらいのノリで交渉してましたが、結局、失敗。汚点と言われているくらいです。同じように桑田さんも紅白に出ることを前提として歌手活動をしていないわけですから、朝ドラ主題歌を歌っているからといっても紅白に出演するつもりもないんです。その上での会長の一言ですから、出演交渉ではマイナススタートになるでしょうね」と同関係者。 今年の紅白で桑田が出る出ないは、大きな注目ポイントになってくる。2年連続で汚点となれば、それこそ紅白の存在意義にも関わってくる。「マイナスからですから、最敬礼を尽くして臨むしかないでしょうね。桑田さんサイドも状況は理解しているはずですから、中継はもちろん、相当な演出でなければという話になってくるでしょうね」と同関係者。 水面下での攻防は早くも始まっている。
-
-
芸能 2017年05月29日 17時00分
妹・有村架純の名前を堂々と“利用”する有村藍里
NHKの朝ドラ「ひよっこ」でヒロインを務める女優の有村架純の姉で、グラドルの有村藍里が出演番組で妹の名前を大々的にアピールしている。 もともと藍里は16歳のころ、大阪のモデルカフェで、撮影会や広告のモデルとして芸能活動をスタートさせ、12年に初のイメージDVDを発売していた。 しかし、後追いで芸能界に入った架純に「迷惑をかけたくない」と有村姓を名乗らず。「新井ゆうこ」の芸名で活動していたが、おととし、一部メディアの取材で姉妹関係が明らかに。今年3月に芸名を改名し、現在はフリーで活動している。 「姉妹の仲は良く、架純は自分が売れることによって名前を出せない姉のことを不憫に思っており、姉妹関係がバレたら姉がネット上でたたかれたことなどから、所属事務所と申し合わせ、姉が自分の名前を使うことには“暗黙の了解”となっているようだ。藍里は昨年2月、自身のSNSで架純との初2ショットを披露している」(芸能記者) 今月26日に藍里は限界セクシーショットに挑んだ初の写真集を発売。B83・W60・H88センチの見事なボディーを惜しげもなくさらしている。 さらに、このところ、テレビ朝日系「金曜★ロンドンハーツ」に出演。19日の放送では女性芸能人30人の「付き合いたいのは誰?」アンケートを発表したが、藍里は自分と付き合うメリットして、「妹に会えます」とアピール。 26日の放送では水泳大会に出場。「浮島渡り」のスタート前に「架純、朝ドラ頑張ってね。お姉ちゃんも頑張る」と絶叫。「放水耐久縄跳び」で惨敗すると、「架純、こんなお姉ちゃんでごめんね」とカメラに向かって呼び掛けた。 「ここまで来ると期待されるのは姉妹共演だが、姉が危険なぶっちゃけトークを繰り出す可能性も。架純が清純派ヒロインを演じる朝ドラが放送中は難しいだろう」(テレビ関係者) 架純に姉の写真集の感想を聞いてみたいものだ。
-
その他 2017年05月29日 17時00分
「アニメ」と「音楽」のコラボライブ “MUSIC THEATER 2017”レポート
“MUSIC THEATER 2017”は、「アニメ」と「音楽」とのコラボレーションを展開してきたソニーミュージックグループがおくる音楽イベントで、5月27日(土)・28日(日)にさいたまスーパーアリーナで開催され、2日間で24,000人を動員した。 本イベントは演奏楽曲すべてがアニメの主題歌や挿入歌で構成され、それぞれの曲のバック映像には該当作品の映像が上映され、それに合わせ歌われるという、“アーティストのライブパフォーマンスとアニメ映像のコラボレーションで繰り広げるスペシャルステージ”となっていた。 ライブは両日とも、LiSAの「Rising Hope」からスタート。1曲目にして場内の空気を一気に最高潮まで引き上げる、最高の滑り出しだ。 加えて、2番手としてステージに登場したアーティストに、観客はさらに驚かされる。なぜならそこに、雨宮天の姿があったからだ。ソロとしての出演はアナウンスされていなかった彼女だが、デビュー曲「Skyreach」を凛々しくも鋭く歌いきっていく。そして終盤にはもちろんTrySaliとしても登場。最新シングル「adrenaline!!!」などの楽曲を通じ、ソロとユニットそれぞれでの魅力を届けてくれた。 その後もシームレスに、様々なアーティストが次々登場。GARNiDELiAやELISAといったアーティストから、声優である高垣彩陽や戸松遥、さらには劇伴を中心に活躍する作曲家・澤野弘之によるSawanoHiroyuki[nZk]に、さユりや三月のパンタシアといった新進気鋭のアーティストと、バラエティに富んだ顔ぶれが観客をまったく飽きさせない。そして前半戦のトリを飾ったのは、FLOW。「DAYS」や「GO!!!」などのアニメ音楽ファンなら誰もが口ずさめるアンセムを次々と投下し、さらなる盛り上がりを作っていった。 後半戦は、シドのステージから幕を開けると、続けて綾野ましろ、Aimer、CHiCO with HoneyWorksといった近年活躍のめざましいアーティストもキラーチューンを連発。場内はさらにヒートアップしていく。 そしてここで2組目のサプライズ。EGOISTが、映像にてさいたまスーパーアリーナに降臨したのだ。思わぬ展開に、観客からは喜びの歓声が上がっていた。 そして春奈るなが時に切なく、時に愛らしく歌声を響かせ、前述したTrySailのステージを経て、夢のコラボレーションがついに具現化する。それは、ClariS×GARNiDELiA。昨年TVアニメ『クオリディア・コード』のEDテーマでコラボした両者が、初めて実際のステージで共演。アニメ音楽ファンにとって夢のようなステージが、眼前で展開されていった。 そのまま舞台にはClariSが残り、今度は自分たちのステージを繰り広げ、2010年代のアンセムのひとつとも呼ぶべき「コネクト」で自らの出番を締めくくる。 そしてここからの展開に、またも会場は沸くこととなる。「overture」が流れるなかステージに現れたKalafinaが歌ったのは、「Magia」。そう、この2組は、『魔法少女まどか☆マギカ』のOP/EDテーマでしっかりステージをリレーしていったのである。イベント終盤に来てのこのアツいセットリストの構成に、客席はまたもや熱狂の渦に包まれた。ClariSからバトンを受け取ったKalafinaは、神々しさを持ち合わせたハーモニーで楽曲の世界を見事に表現。最後に「One Light」を力強く歌いきり、もう一段客席のボルテージを上げたところで3人は降壇。 こうして出演が発表されていたアーティストは、すべて出番を終えたのだった。 しかし、続けて会場のスクリーンには『機動戦士ガンダムSEED』の映像が流れ始める。そして、真のトリを務めるためにシークレットアーティスト、T.M.Revolutionがステージに上がり、その1st OPテーマ「INVOKE -インヴォーク-」で自らのステージを始めたのだ。『機動戦士ガンダムSEED』関連の楽曲を計3曲立て続けに披露した彼は、会場をさらなる熱狂の渦に巻き込んでいった。そして彼がこのイベントのラストナンバーに選んだのは、「HEART OF SWORD 〜夜明け前〜」。TVアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』のEDテーマに起用されていたこの曲は彼が初めて歌ったアニメ主題歌であり、同時に未だに絶大なる支持を集めるアニメ主題歌のひとつでもある。そんなこの曲で観客は改めて沸き返り、ラストナンバーにふさわしい盛り上がりとともに“MUSIC THEATER 2017”は幕を下ろしたのだった。 この両日、さいたまスーパーアリーナで披露された楽曲のバリエーションの豊かさ、そしてそれを観客へと届けたアーティストの多彩さは、ソニーミュージックグループがアニメと向き合い、様々な形で作品へとアプローチしてきた年輪の太さを象徴しているかのようだった。これからもその成長を見守りながら、生まれてくる音をいつまでも楽しむことができたら、それはこれ以上ない幸せなことだろう。
-
アイドル 2017年05月29日 16時45分
ジャニーズのチャラ男・手越は、実はエリートで努力家だった!?
NEWS・手越祐也の周辺が、なにかと騒がしい。 福岡・博多で発生した金塊盗難事件の容疑者と写った画像が、SNSでアップ。さらに、ライブチケットに“コネ枠”があったことを記すLINEのスクリーンショットが流失。5月27日のNEWSライブツアーの和歌山公演で、本人が弁明・謝罪したため、騒動は収束すると思われるが、暴れん坊のイメージは拭えない。 今でこそ“ジャニーズイチのチャラ男”となったが、ジャニーズ事務所へ入所した当初はエリートだった。98年に増田貴久、99年に加藤シゲアキ、01年に小山慶一郎、その翌02年に入った手越は、メンバーでもっとも浅いキャリア。加藤とそろって最年少でもある。ところが、入所後わずか10か月でNEWSに抜てきされて、翌03年にデビューしている。 大器の片りんは、オーディションの段階で、すでに見られた。会場となった東京・渋谷のNHKには、のちにHey!Say!JUMPとなる八乙女光、Kis−My−Ft2となる玉森裕太もいた。15歳だった手越と12歳だった八乙女を含む全員はオーディション終了後、いったん会場から退出させられた。ほかの少年たちが帰るなか、2人はジャニー喜多川社長から呼び戻され、「このあとV6のライブが代々木体育館(代々木競技場第一体育館)であるから、YOUたち付いてきて」と誘われたのだ。 オーディション会場から至近距離にあるライブ会場に移動して、生のV6を堪能。すると今度は、近所の松濤スタジオに連れていかれ、突然、ジャニーズJr.たちの取材に合流。訳がわからないまま先輩Jr.たちのなかに放り込まれると、その様子が有名アイドル雑誌に載った。 初のオーディションでジャニーさんに見初められ、スター候補生になった2人。八乙女は、入所2年後に『3年B組金八先生』(TBS系)の第7シリーズにレギュラー出演。薬物におぼれる中学生という難役を、13〜14歳で演じた。いっぽうの手越は、幸先いいスタートを切ったものの、グループ加入後はノンキャリア、最年少というカベにぶち当たり、挫折。克服するために、メンバーに内緒でボイストレーナーをつけ、学校帰りに2時間レッスンを受ける生活を2年も続けた。その努力は実を結び、06年に増田とヴォーカルデュオのテゴマスを結成。デビューシングル『ミソスープ』は、オリコンシングルチャートで1位を獲得している。 現在は、大人気バラエティ『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)で欠かせない存在の“エンターテイナー手越”。彼は、計り知れない運と骨太精神の持ち主なのだ。
-
アイドル 2017年05月29日 16時30分
「銀魂.」オープニング曲「カゲロウ」が話題の"ЯeaL" 初ワンマンツアーがスタート!
人気TVアニメ「銀魂.」オープニングテーマに大抜擢されスマッシュヒットを記録した最新シングル「カゲロウ」を収録した1st album「19.(ナインティーン ピリオド)」が、iTunesロックチャートのTOP10にチャートインするなど、ブレイクの兆しをみせている大阪発のティーンズガールズバンド"ЯeaL(リアル)"。バンド名“Я”の変換に苦戦する(「やー」or「ろしあもじ」or「ろしあ」で変換)「SNS泣かせなバンド」としても話題を集めている彼女達。 そんな“ЯeaL”の初ワンマンライブツアーが、地元・大阪の心斎橋BIG CATを皮切りにスタートとなった。1st album「19.」を引っ提げて行われる今回のツアーは、東京・名古屋・大阪・福岡の4大都市にて開催。その演奏力の高さを認められメジャーデビュー前にして「SUMMER SONIC 2015」に出演、さらには大阪城野外音楽堂でのワンマンライブも成功させるなど、圧倒的なライブパフォーマンスにも注目が集まる“ЯeaL”の初ワンマンライブツアーということで、首を長くして待っていたファンが会場に集結。ヒットシングル「カゲロウ」ほか、1st album「19.」収録曲を中心のセットリストで、初ワンマンライブツアー初日の会場を熱く揺らした。先日、Yurika(Gt/Cho)が、今回のツアーを以ってバンドを脱退することを発表したばかりの“ЯeaL”。リーダーであり、“ЯeaL”の全楽曲の作詞作曲を手掛けるRyoko(Vo/Gt)は「こんなЯeaLを好きって言ってくれるみんなの居場所になれるように、ずっとずっと走りつづけたい」とコメントし、会場に集まったファンに向けて、バンドの再出発を熱く誓った。メンバー全員が19歳のЯeaLが10代最後に行うワンマンライブツアー。その熱量を是非ライブ会場で感じてほしい。
-
-
芸能 2017年05月29日 14時15分
NMB48を卒業した藤江れいなのメモリアル写真集「記憶 Memorial Films」がリリース
17歳から23歳までの藤江れいなの6年間の写真と、最新の撮り下ろし写真を厳選して、100ページ超のメモリアル写真集が発売される。最新の撮り下ろし写真では、藤江が静岡を散策したプライベート感溢れる写真や、将来の嫁入りを思わせる白無垢を着た写真も掲載されている。帯コメントには、藤江の父親からコメントが寄せられており、「思わず涙…」と娘の晴れ姿に感動している。 インタビューでは、藤江自身が過去を振り返り今後を語るインタビューも掲載予定。AKB48グループを卒業後の第1歩を踏み出す。 公式ファンクラブも6月1日(木)から運用開始予定。NMB48卒業後も女優を軸に多方面で精力的に活動していく。◇藤江れいな コメント AKB48グループ卒業後初のメモリアル写真集です。萩原和幸カメラマンが6年をかけて撮りためて下さった過去の写真と、最新の撮り下ろしカットも満載の写真集です。タイトルの「記憶」は、懐かしい思い出としての”記憶”。そして新たに皆さんの”記憶”に残れるようにという意味を込めてです。最高の写真集に仕上がりました。期待してください!
-
芸能
ミック・ジャガー、只今レコーディング中!
2011年03月05日 19時00分
-
芸能
ミランダ・カー、ランウェイ脅威の復帰!!
2011年03月05日 19時00分
-
芸能
ブレイク・ライヴリー「ラガーフェルドって実は低姿勢」
2011年03月05日 19時00分
-
芸能
ジョン・ガリアーノ「私も被害者だ!」
2011年03月05日 19時00分
-
芸能
クリステン・スチュワート、ロバート・パティンソンは運命のヒト!!
2011年03月05日 19時00分
-
芸能
セス・ローゲン、前の洋服返せ!
2011年03月05日 19時00分
-
芸能
リアーナ、大人の玩具をオトナ買い!
2011年03月05日 19時00分
-
芸能
マドンナ、監督としてヴェネチア凱旋!
2011年03月05日 19時00分
-
レジャー
弥生賞(GII、中山芝2000メートル、6日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2011年03月05日 19時00分
-
トレンド
鎌倉グルメ食べ歩き コロッケ、ピロシキ、おまんじゅう
2011年03月05日 17時00分
-
トレンド
元イエモンの広瀬“HEESEY”洋一が率いるTYO、ニュー・アルバムを引っさげてツアー開催!
2011年03月05日 16時30分
-
トレンド
シュピーゲル号一筋の造形家、田中雷による決定版シュピーゲル号が登場!!
2011年03月05日 16時00分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(3月6日仁川S)
2011年03月05日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/6)弥生賞、他5鞍
2011年03月05日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(3/6) 弥生賞
2011年03月05日 15時30分
-
芸能
吉高由里子、真木よう子。売れる前に脱いでる、人気女優たち
2011年03月05日 15時00分
-
トレンド
2月の寒さが過ぎ、今が見ごろの梅園か
2011年03月05日 14時35分
-
トレンド
連載ラノベ 夢ごこち(26)
2011年03月05日 14時30分
-
レジャー
JRA横山義行騎手、障害競走通算100勝を達成
2011年03月05日 14時25分