-
スポーツ 2019年12月03日 19時32分
新日本・オカダ、見た目に反して“ビビり”だった? 『スッキリ』マンスリーレギュラー初出演を報告、今後も新しい一面に期待
新日本プロレスに所属するプロレスラーで、3日に『スッキリ!』(日本テレビ系)のマンスリーレギュラーに就任すると発表されたオカダ・カズチカ。同日午後に自身のツイッターを更新し、同番組出演の感想をつづった。 今回オカダがマンスリーレギュラーを務めるのは、毎週火曜日に映画や音楽などの情報を取り上げる「WEニュース」のコーナー。オカダは前日2日にリスの絵文字と共に「汐留にカネの雨降らせに東京戻ってます」とツイート。同番組に出演することを匂わせ、ファンの間で話題を呼んでいた。 初回の登場となったこの日、オカダはコーナーの企画として現在公開中のホラー映画『ドクター・スリープ』、アニメーション映画『幸福路のチー』の2作品を鑑賞。鑑賞前は「(怖いと感じるものは)今のところ見当たらない」、「僕は生まれた時にしか泣いたことがない」とそれぞれの映画に対し強気のコメントを残していたが、鑑賞中は怖さからか画面から目を背けたり、涙が出たのか目尻を小指で押さえたりと意外な姿を見せていた。 番組終了後、午後0時33分にツイッターを更新したオカダは、「ビビってないし、泣いてない!」と映画鑑賞時に自身が見せた反応について“釈明”。同時に、「また来週のWEニュースであいましょう」と、次回放送の視聴も呼び掛けていた。 今回のツイートを受け、ネット上のファンからは「朝からご苦労様でした!ホラー映画にビビるオカダさん面白かったです」、「来週もオカダさんの新たな一面が見られるのを楽しみにしてます」、「リアルタイムで見れないから毎週必ず録画します」といった声が多数。 また、「忙しい中しっかりメディアに出てくれて頭が下がる」、「今日も高知で試合なのに、その前に東京でテレビ出演をこなすのはすごい」、「試合と生放送の調整は大変だろうけど、体調に気をつけて頑張ってほしい」と、試合が控える中でのメディア出演をねぎらう声も数多く寄せられている。文 / 柴田雅人記事内の引用についてオカダ・カズチカの公式ツイッターよりhttps://twitter.com/rainmakerXokada
-
芸能 2019年12月03日 18時11分
ホリエモン、日本は「世界で一番保守的な裁判所」 新井被告の判決を“覆すのが難しい”ワケは 実体験から語る
ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏が2日、自身のYouTubeチャンネルを更新。強制性交罪で起訴された元俳優の新井浩文被告に同日、実刑判決が下されたことについて、裁判所の傾向を元に自身の見解を述べている。 堀江氏は動画で「今回、検察が求刑5年を求めているということは実刑判決を求めているということ。公判で求刑通りの判決が出るのは結構珍しい」と、判決にコメントした。また「昨今の日本が性犯罪に対して厳罰化している傾向もある。正直、東京高等裁判所は世界一保守的な裁判所と言われていることもあり、一般的な傾向として、ここから無罪判決に持っていくのはおそらく難しいだろう」と、裁判所の傾向を分析しつつ自身の見解を述べている。 この堀江氏の動画について「経験者だけあって説明が分かりやすい」「日本の裁判官の傾向の話が勉強になりました」「昨今における性犯罪厳罰化の象徴となる判決かもしれませんね」「どこまで推定無罪の原則を守りつつ正しい判決をくだせるか 人間がやるには限界が来たのではないだろうか」などのコメントが寄せられている。 2018年7月に都内の自宅で、派遣型マッサージ店の女性従業員に乱暴したとして逮捕された新井被告。2月1日に逮捕され、その後、強制性交罪で起訴されていた。9月2日の初公判では、新井被告が被害女性に謝罪した上で「同意があった」などと無罪を主張。公判では示談金2000万円を申し出るも、被害女性に拒否されていたことなどが明らかになっていた。12月2日の判決後、新井被告は即日控訴し保釈されている。 今後、新井被告は示談交渉を続けながら、控訴審を目指すことになるが、堀江氏が指摘するように、新井被告にとっては厳しい戦いとなりそうだ。記事内の引用について堀江貴文公式YouTubeより https://www.youtube.com/user/takaponjp
-
芸能 2019年12月03日 18時00分
引きこもり自立施設の暴力問題で「結果、社会的な行動に」『グッとラック』出演の女性僧侶の発言が物議
3日放送の『グッとラック!』(TBS系)にコメンテーターとして出演した女性僧侶・玉置妙憂氏の発言が物議を醸している。 この日、番組では引きこもりからの自立を支援する施設でのトラブルについて特集した。「80代の親が50代の子供を扶養する」という“8050問題”が深刻化している中、親が契約した自立施設の職員が、家から出すために暴力を振るったり、マンションの一室に監禁したり、精神病院に無理矢理入院させられたケースを紹介。実際にある男性は施設の運営会社を相手取り、損害賠償を求める裁判も起こしているとした。 しかし、これについて出演していた玉置氏は、親世代が自身のところに相談に来ると明かしつつ、公的機関に相談しても、精神科医に相談しても、「本人を連れてきて」と言われて打つ手がないと指摘。その上で、「(外と)つながろうと思っても、(家に)乗り込んでくれるような人じゃないとつながれないっていうところがあって」と分析しつつ、「確かにトラブルもあるかもしれないけど、この人がたっていうのは、(家に)来てくれるっていう点では救いの人たちには変わりないと思うんですよね」と持論を展開した。 さらに玉置氏は10年以上、引きこもりになっている人を連れ出すにはかなりのパワーが必要とされると語り、「乱暴なやり方だったかもしれないけど、結果、いま外に出て訴えるという社会的行動をしている」と話していた。しかしこれに、同じく出演していたジャーナリストの池上正樹氏が「違います。実際には恐怖ですよね。ヒアリングしていませんし」とその考えを否定。親の考えを押し付け、本人の気持ちを確認しないことを疑問視していた。 玉置氏の一連の発言に視聴者からは、「裁判するくらいひどい扱い受けて結果オーライってどうかしてる…」「人権無視を肯定ってどうなの?」「問題点が全然分かってない。トラブル起こした施設の人はこういう考えなんだな」といった批判の声が集まっていた。 ほかのコメンテーターが慌てたように訂正したこの発言だったが、明らかに視聴者の困惑を呼んでしまったようだ。
-
-
芸能 2019年12月03日 17時45分
草津町の不適切関係告発、町長の“セリフ”に「メルヘンみたい」 ミッツが草津町議の主張に指摘
3日放送の『バイキング』(フジテレビ系)で火曜レギュラーのミッツ・マングローブが口にした発言がネットで称賛を浴びている。 番組では、群馬県草津町で起きた黒岩信忠町長と新井祥子町議による不適切関係の疑惑を特集。新井町議は2019年11月12日配信の電子書籍『草津温泉漆黒の闇5』(飯塚玲児著)などで、2015年1月8日に町長室で黒岩町長から肉体関係を迫られたと告発した。番組の独自取材に対し新井町議は「すごい力で抱きしめられて、逃げようとしたら床に押し倒された」「町長は(行為が終わると)何事もなかったかのように『コーヒー冷めちゃったね』と話しかけてきました」などと主張した。 しかし同じく取材を受けた黒岩町長は「あり得ないことです。100-0です」「(1月は)年始の挨拶に訪れるお客様が大変多い。(町長室で肉体関係という)そんな時間、取れるはずがない」などと否定。新井町議と電子書籍の著者である飯塚氏を名誉毀損で告訴したという。今月2日の町議会で新井町議は、今回の騒動で議会の秩序を乱したなどとして除名処分を受けている。 スタジオではエッセイストでタレントの安藤和津が「言った者勝ちになってしまっているのがすごい怖い。私(も)女性だけど、あまり支持できない」、フリーアナウンサーの高橋真麻が「本当に問題視していた場合、(普通は)警察に届けると思う。なぜ電子書籍という手段を選んだのか」と意見するなど、新井町議の行動を疑問視する声が多く見られた。そんな中ミッツは新井町議のコメントから『コーヒー冷めちゃったね』という部分を取り上げ、「ちょっとメルヘン入ってるなと思う。実害の吐露とは違う、気持ちとかじゃなく場面の描写」と新井町議の主張があいまいだと分析した。 これにネットユーザーは「着眼点おもろすぎる」「ミッツが言うようにメルヘン入りすぎてて、妄想と現実がごっちゃになってるんだろうな」「ミッツや安藤和津さんの言うように今回はこの女町議には同情できない」「『コーヒー冷めちゃったね』っている?携帯小説かな?」などとミッツを称賛していた。 番組では町議への疑問が集中したようだが、ネットには「誰か新井町議の味方してあげて。凄い告白をしてるのよ」「事実なんてわかんないんだから、なんとなく女が悪いみたいになってるこの番組もキモチワルイ」などの反対意見も見られた。真相究明が待たれる。
-
スポーツ 2019年12月03日 17時30分
ライガー最後の大阪大会であいさつ「初めてIWGPジュニアを獲ったのも大阪」
新日本プロレス『ワールドタッグリーグ2019』▽2日 大阪・大阪市中央体育館 サブアリーナ 観衆1,277人 来年1月の東京ドーム2連戦で引退する新日本プロレスの獣神サンダー・ライガーが、現役生活最後となる大阪での試合を2日、大阪市中央体育館で行った。この大会以降、“いまのところ”大阪での試合は他団体も含めて入っていないそうで、これが大阪ラストになる可能性が極めて高い。試合後にはあいさつの場が設けられた。 ライガーが出場した試合はオカダ・カズチカと飯伏幸太による来年1.4東京ドームの前哨戦となった。IWGPヘビー級チャンピオンのオカダはSHO&YOHと組み、飯伏はライガー&タイガーマスクのジュニア勢と組んだ。 このカードは最終戦となる広島グリーンアリーナ大会まで連日同じ組み合わせとなっているが、ライガーとオカダはこれまでなかなか対戦する機会がなかった。引退間近になって対戦機会が増えるのはまれなケース。今後のジュニアヘビー級を引っ張っていく若いSHO&YOHにとって、平成のジュニアヘビー級を引っ張ってきたライガーとこの時期に対戦するのは貴重な機会だろう。 この試合で、ライガーはオカダに掌底を見舞うなど飯伏のアシストに徹し、最後はボマイェからのカミゴェの必殺フルコースで、飯伏がSHOから3カウント。前哨戦を制している。 試合後、マイクを握ったライガーは「大阪のみなさん。本日は本当にありがとうございます。僕は、来年の1月4日、5日の東京ドームで引退します。なので大阪で試合をするのは、今日が最後になります。思い返せば初めてIWGPジュニアのベルトを獲ったのも、ここ大阪でした(1989.5.25大阪城ホール大会での馳浩戦)。僕の母親も(大阪の)柏原出身です。大阪はやはり思い出のある土地です。来年1月に引退しますが、それまでもうしばらくブッ飛ばしますので、応援よろしくお願いします。きょうはありがとうございました」とあいさつすると、入場テーマ曲『怒りの獣神』が大音量で流れ、手拍子とライガーコールが交差する中、ライガーはリングを後にした。 ライガー引退までいよいよ1カ月。1.5東京ドームの相手は果たして誰になるのか?引退ロードからまだまだ見逃せない。(どら増田)
-
-
スポーツ 2019年12月03日 17時00分
ヤクルト、今オフ新設GM人事にファン反発 小川前監督の辞任直後の起用に「最下位監督なのに」批判噴出
2018年から今シーズンまでの2年間、ヤクルトの監督を務めていた小川淳司前監督。その小川前監督が、ヤクルトの編成部門を取りまとめるゼネラルマネージャー(GM)に就任することを複数メディアが報じている。 報道によると、今回のGM起用は小川前監督がドラフト戦略や助っ人補強などチーム作りに取り組むシニアディレクター(SD)を、2014年から2017年までヤクルトで務めていたことが理由であるとのこと。また、ヤクルトがGM職を設けるのは球団史上初ということも伝えられている。 小川前監督が転身するGMは、現在西武(渡辺久信GM)、ソフトバンク(三笠杉彦取締役GM球団統括本部長)、楽天(石井一久GM)、日本ハム(吉村浩取締役チーム統括本部長兼GM)、オリックス(福良淳一GM兼チーム編成部長)の5球団が役職として設置している。 このうち、西武・渡辺GMは2年間のSD生活を経て今年1月に、オリックス・福良GMは監督退任直後に就任した育成統括GMを経て、今年6月にそれぞれ現在の役職に就いている。こうした他球団の事例を考えると、今回の人事にも不思議な点はないように思われる。 しかし、今回の一件に対しネット上のヤクルトファンは「低迷を招いた張本人なのに即GM転身とかファンをなめすぎ」、「こんな訳の分からない人事をしていると来年も最下位になるぞ」、「球団フロントはなぜ小川をGMに起用したのかファンに説明しろ」と球団の人事に反発。 同時に、「成績不振の責任取って監督辞めた人がGMに就任するなんてあり得ない」、「小川さんのことは嫌いじゃないけど、さすがにこれは恥ずかしくないのかと思う」、「宮本ヘッドは潔く退団したのに、なぜ小川は自分だけのうのうと戻ってくるんだ」といった、小川前監督への批判も多数寄せられている。 「今シーズンのヤクルトは5月14日から6月1日まで16連敗を喫したことなどもあり、最終成績は『59勝82敗2分・勝率.418』で借金23の最下位。この成績不振の責任をとる形で、小川前監督と宮本慎也一軍ヘッドコーチがそろって退任となりました。ただ、宮本ヘッドがそのままチームを去った一方で、小川前監督は球団の意向を受け入れGMとして残留。オファーを出した球団フロント、そしてオファーを受けた小川監督の両方に不信感を抱いているファンは少なくありません」(野球ライター) 小川前監督を功労者としてGMに迎えたが、ファンからは反発の声が上がってしまった今回の人事。果たして、小川前監督改め小川GMは、現在の評価を覆すような結果を出すことができるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能 2019年12月03日 16時00分
『シャーロック』の「新井は消しました」が意味深?『モンクリ』との偶然の一致が話題に
月9ドラマ『シャーロック』(フジテレビ系)の第9話が2日に放送され、平均視聴率が9.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第8話の8.9%からは1.0ポイントのアップとなった。 第9話は、宿敵・守谷壬三に繋がっていた安蘭世津子(長谷川京子)に目の前で死なれて衝撃を受ける獅子雄(ディーン・フジオカ)のために、若宮(岩田剛典)と江藤礼二(佐々木蔵之介)が小暮クミコ(山田真歩)の誕生日をダシに有名イタリアンレストランに連れ出すというストーリー。しかし、店側は看板料理が出せないと言い始め、客席からは不満の声が出てしまう、という展開となっていた。 今話で重要となったのは、副料理長の新井伸吾(郭智博)という人物。才能のある料理人だったものの、古賀智志(大友康平)と衝突し、開店前に店を辞め、その後のトラブルからソムリエの加藤茂(田邊和也)が新井を殺してしまうという結末だったが――。 「『シャーロック』と言えば、18年4月クールで放送された『モンテ・クリスト伯 ―華麗なる復讐―』(同)のスタッフとディーンが再タッグを組んだ作品。『モンテ・クリスト伯』に出演していたキャストも多くゲスト出演しています。そんな中、実は第9話放送日の2日は、『モンテ・クリスト伯』でメインキャストを務めた新井浩文被告が強制性交罪で懲役5年の実刑判決を受けた日。しかも、物語で描かれた被害者の名前が“新井”だったことから、『モンテ・クリスト伯』からのファンからは、『偶然ってすごい』『まさか狙ってないよね…?』といった声が聞かれました」(ドラマライター) また、ほかにも気になる個所があったという。 「この日の獅子雄はスーツを着用していましたが、それが『モンテ・クリスト伯』でディーンが演じた真海を連想させるビジュアルに。また、登場人物が『新井は消しました。必ず、他を見つけますから』『僕はとにかく大変でした。新井さんがいなかったので』など、意味深に取れるようなセリフを連発し、視聴者からは、『すごい一致率だわ』『タイムリーすぎる』『新井は消しましたって、もう使わないって意味に取れるね』などの面白がる声が殺到。偶然とは言え、事件さえ起こらなければ新井も出演する可能性があった本作なだけに、驚きの声が集まったようです」(同) 『モンテ・クリスト伯』ファンも驚かせた今回のストーリー。稀な偶然に視聴者も大盛り上がりだった。
-
芸能 2019年12月03日 12時40分
手越祐也、「タピオカ店のサイン」が拡散されファン激怒?「私は我慢してたのに」過去の発言が影響か
NEWSの手越祐也が都内のタピオカドリンク店を訪れたとして、ファンの間で物議を醸している。 問題となっているのは、韓国で人気を博し、日本にも店舗を構えたあるスイーツ店の公式インスタグラムのポスト。そこでは「キャー 昨日NEW店舗の浅草店に王子様がご来店くださりました」とコメントされており、「手越祐也」と書かれた12月1日付のサインを写した写真がアップされており、「ありがとうございます」とつづられていた。 しかし、これについて一部ファンから、「タピオカ飲まないとかほざいてたクセに美味しいとか言ってんじゃねーよ!」「あなたのために私はずっとタピオカ我慢してたんですけど…」「タピオカに並ぶ女嫌いって言うからこっちはタピオカ飲まないようにしたのに!」といった怒りの声が上がっている。 「実は手越、今年8月27日放送のラジオ『KちゃんNEWS』(文化放送)の中で、小山慶一郎に『タピオカ飲まれましたか?』と話を振られた際、『嫌いなんだよ。タピオカとかポップコーンとかパンケーキに並んでる子たち見るだけで俺イライラするんだから』と発言。さらに、『なんで流行ってるの? あれのおいしさ語れる?』とディスっていました。当時も現在も、多くの店でタピオカドリンクは並ばないと買えない状況だったことから、手越ファンはこぞってタピオカドリンクの購入を自制。この発言があったのにも関わらず、自分はタピオカドリンクをメインで売っているお店に行っていたことで、物議を醸してしまったようです」(芸能ライター) しかし、一方で呆れ声も聞かれている。 「店側が、手越がタピオカミルクティーを飲んだと明かしている情報は上がっているものの、現時点ではまだ取材の可能性も。また、『タピオカドリンクを飲まないようにしていた』というのは、あくまでファンが自主的にやったことで、手越が飲むことを自粛するよう呼びかけていたわけではないため、この一部ファンの暴走に、『勝手タピオカ飲まなかったのはファンの方でしょ?』『嫌いって一回言ったら二度と飲んじゃいけないの?』といった疑問の声も集まっています。さらに、『こんなので叩かれるジャニーズって可哀想』の声も。影響力のあるジャニーズタレントですが、些細な発言が理不尽なバッシングに繋がってしまったようです」(同) タピオカドリンクを飲んだというだけで、あまりにも理不尽なこの炎上。手越ファンにも呆れ声が集まってしまっていた。記事内の引用についてヘンボッハン・テッペ公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/henbbohan_teppe_official/
-
芸能 2019年12月03日 12時30分
「ちょっと遅い」マツコ、都市計画チェックにぬかりなし 相鉄線都心乗り入れに祝福も苦言
12月2日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)において、11月30日より都心部のJR新宿駅乗り入れを開始した相模鉄道の話題が取り上げられた。番組では「大手私鉄で最後の都心部乗り入れ」と報じた『朝日新聞』(朝日新聞社)の記事が取り上げられた。 これを受け、マツコ・デラックスは「三ツ境とか二俣川とか瀬谷とか住んでいる人は悲願だったんでしょうし、おめでとうございます」と横浜の地名を出し、お祝いの言葉を述べた。その後も、小田急電鉄の複々線化や、京王電鉄の高架化などについて語り出し、「こんなに都市計画をチェックしてるのは私だけ」と話し、笑いを誘っていた。これを受け、ネット上では「マツコ、番組でも夜の街歩き回ってるからな」「なんか意外なジャンルの物知りだな」といった声が聞かれた。 マツコはこれらの対策はいいことだとしながらも、「これから人口がどんどん減少していくじゃない。なんで、一番大変な時にやらなかったんだろう。そういう時に作っておいたら、どれだけの人が助かったか」と、ちょっと時期が遅いのではないかと苦言を呈した。 さらに、高校時代に相鉄線ユーザーだった若林史江が思い出を話そうとすると、「気をつけなさいよ。おめでたいんだから。あんたいつも相鉄線の話をする時に腐しているから」と制する場面も。これにも、ネット上では「マツコ、場の仕切りがうまいな」「若林さんの相鉄線ディス止めてくれて地元民としてはありがたい」といった声が聞かれた。 マツコと言えば、N国ことNHKから国民を守る党の立花孝志代表を「気持ち悪い人たち」とコメントし、現在に至るまで抗議を受けている。ちょっとした失言に敏感になっているのかもしれない。 一方の立花氏の動きに関しては、12月1日の夕方に動画を更新するも、支援者へ金銭援助のお礼を述べるものであり、番組への抗議に関しての動きはなかった。今日の放送では、立花氏が抗議に訪れていた時には降ろされていた番組セット裏のブラインドも登場せず、事態は膠着状態と言えそうだ。
-
-
芸能 2019年12月03日 12時20分
『進撃の巨人』グッズデザイナーの発言が炎上?“一部のキャラクターが赤字”ファンから不買宣言も
アニメ化、映画化もしている人気漫画『進撃の巨人』の連載10周年を記念し、調査兵団をイメージした指輪が販売されることが発表されたが、デザイナーの発言が物議を醸している。 「大きな翼を広げ立ち向かっていく調査兵団の姿」をイメージしたその指輪は、外側には羽根がデザインされ、内側にはキャラクターの名前が刻印できることでも話題に。名前は『進撃の巨人』キャラクターの18名の中から選択することができ、逆向きに刻印されているため、指輪を外すと、指に短時間名前の跡が残るという仕組みになっている。 しかし、これについて、指輪のデザインを手掛けたクリエイティブディレクター・Shoya Taniguchi.公式ツイッターは11月28日にツイッターを更新し、「何十人というキャラクターに対応しているアイテムは受注・集計・発注・製造・検品・発送 全ての作業が大変です。さらに調査兵団の指輪はキャラクター毎にデータから作らなければいけません」と、キャラクターが18名もいるためにその分作業が増えてしまうことに言及。しかし、「一部のキャラクターが連れてきた赤字という名の奇行種を討伐してくれるのが 他の団員達」と、あまり売れないキャラクターを“赤字を連れてくる”と表現し、「団員達の絆ですね」とつづっていた。 しかし、この表現について、『進撃の巨人』ファンからは「自分が愛するキャラクターを赤字呼ばわりされて、ファンが不快に思わないとでも思いました?」「原作へのリスペクトがまったく感じられない。そんな人に作ってほしくない」「せっかく買っても、指輪見るたびに『この子は赤字』って思っちゃいそう」といった批判の声が集まっている。 「今回制作される指輪は18名もいるということもあり、人気キャラクターの裏に、不人気のキャラクターがいるのは当然。それでも人気漫画であるために、どんなキャラにもファンが付いているというギャップが、今回の騒動を生んでしまったようです。デザイナーはその後、『1人でも多くの方を幸せにする企画を実現させる事の難しさ 今回実現出来たのはどうしてか という事をお話したかったのですが、言い回しを誤ってしまい大変申し訳ございませんでした』と謝罪していますが、炎上は収まらず。不買宣言まで出てしまっています」(芸能ライター) 具体的にどのキャラクターが不人気と明言されたわけではないものの、多くの『進撃の巨人』ファンが不快感を覚えてしまったようだ。記事内の引用についてShoya Taniguchi.公式ツイッターより https://twitter.com/ShoyaTaniguchi
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(2/28阪神・2/27中山)
2016年02月25日 15時00分
-
アイドル
中居正広 自身もマズイと感じたファンへの失言告白「みんなが金の源」
2016年02月25日 12時09分
-
芸能
博多華丸・大吉&おぎやはぎ 15年振り食事会に反響「最強メンバー」「素敵な4ショット」
2016年02月25日 12時00分
-
芸能
不倫相手と結婚できないベッキー
2016年02月25日 11時50分
-
アイドル
バクステ外神田一丁目・広沢麻衣 皆を元気づけるアイドルを目指す!
2016年02月25日 11時37分
-
アイドル
指原莉乃 理想のキスを語る「ケンカした後」
2016年02月25日 11時28分
-
芸能
メイプル超合金・安藤なつ 特別ドラマ「バカボン」出演決定
2016年02月25日 11時25分
-
芸能
菜々緒が高級ランジェリーシリーズの新イメージキャラクターに就任「驚きました」
2016年02月25日 11時21分
-
芸能
ドラマ・松本清張特別企画『喪失の儀礼』 主演の村上弘明らがPR
2016年02月25日 11時17分
-
芸能
前園真聖、結婚は年内? 「急ぎます」とニヤケ顔
2016年02月25日 10時58分
-
芸能
相武紗季 「結婚はまだだいぶ“紗季”」
2016年02月25日 10時54分
-
芸能
清原亜希が騒動後、はじめてブログを更新「皆様のメッセージが本当に励みになり、私の心の支えとなりました」
2016年02月24日 21時40分
-
芸能
安達祐実が第2子妊娠を発表
2016年02月24日 19時45分
-
芸能
加藤紗里のLINEIDが流出? 「そーゆーのやめて〜」
2016年02月24日 19時10分
-
アイドル
渡辺麻友 「SHOWROOM」に降臨!! うるう年ソロデビュー4周年記念番組の放送が決定!
2016年02月24日 17時39分
-
芸能
米倉涼子 グリーンジャンボ宝くじPR、6億円の使い道は当たってから考える
2016年02月24日 17時17分
-
芸能
二股相手に謝罪した狩野英孝の母親
2016年02月24日 17時00分
-
アイドル
AKB48 岩田華怜、岩佐美咲、小林香菜の卒業日程が発表
2016年02月24日 16時45分
-
レジャー
キャバ嬢が生まれる瞬間(84)〜大学卒業まで働くと決めた奈々〜
2016年02月24日 16時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分