-
レジャー 2012年03月16日 18時00分
ファルコンS(GIII、中京芝1400メートル、17日)藤川京子のクロスカウンター予想!
中京11R、ファルコンSは◎レオアクティブが豪快な末脚で差し切りを決めます。 前走の朝日杯FSは、後方に下げて追走。道中は脚をタメて、4角大外を回り直線勝負。メンバー最速の上がり3ハロン、34秒9を駆使し、最後までしっかりと伸びて3着確保。マイルにメドの立つ内容で、収穫ある一戦でした。前々走の京王杯2歳Sでは、外から豪快に伸びて決め打ち。1400メートルは2-2-1とパーフェクト連対で、折り合い難の課題がある馬だけに距離短縮はプラス。 この中間は、攻め豊富で動きに機敏さが出てきました。力の出せる仕上がりですね。今回は先行馬が多いですし、展開も向きそう。中京の芝は未知ですが長い直線は合いそうだし、坂もこなせます。悪馬場の経験はありませんが、力強い走法を見ていますと、それほど苦にはしないようにも感じます。ここは、底力を信頼します。(14)レオアクティブ(12)ローレルブレット(17)サドンストーム(5)トウケイヘイロー(15)ブライトライン(3)メイショウヒデタダ(4)キングオブロー馬単 (14)(12) (14)(17) (14)(5)3連単 (14)-(12)(17)(5)(15)(3)(4)レオアクティブ 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
芸能 2012年03月16日 15時30分
局アナ経験なしのフリー女子アナに受難の時代到来?
先ごろ、フリーアナウンサーの皆藤愛子が3月末でフジテレビ系情報番組「めざましテレビ」を卒業することが発表された。同番組のリニューアルに伴うもので、今後は同局「めざましどようび」のメインキャスターに専念。皆藤の後任は同局の山崎夕貴アナがつとめることが決定してる。 「皆藤は現役早大生だった05年に同番組でデビューして『愛ちゃん』の愛称で親しまれ人気者となり、キャスター業以外にもCM出演、女優業、ラジオのパーソナリティー、写真集発売など売れっ子に。しかし、気象予報士の資格を取るわけでもなく、相変わらず、番組を仕切れる力量もなく、皆藤を気に入っていた大塚範一キャスターに代わり、同局の三宅正治アナのメイン司会就任が発表されたばかりで、“後ろ盾”がなくなったため、上手い具合に“リストラ”された」(フジテレビ関係者) この背景には、相変わらずテレビ各局に吹き荒れるコストカットの嵐の影響も少なからずあるようだ。 「昨年の東日本大震災以降、CMの出稿量の落ち込みが激しいため、各局は制作費を大幅に削って対応するしかない。となると、真っ先に対象となるのが皆藤のようなフリーのアナウンサー。民放キー局ではなくとも、局アナ経験がある程度あれば番組の仕切りなどひと通りのスキルを身につけているので使いようがある。後は、気象予報士などテレビ界で役に立つスキルを個人的に身につけていれば今後、生き残っていけるだろうが。今後、フリーの女子アナには受難の時代が到来しそう」(テレビ関係者) 同じフリーといっても、元フジの高島彩アナ、元日テレの西尾由佳里アナら元局アナの実力者は相変わらず古巣から重宝されているため、フリーの女子アナが入り込む枠はますます狭くなっているだけに、フリーの女子アナは何か自分にしかない“武器”が必要なようだ。
-
芸能 2012年03月16日 15時30分
バラエティ番組で出た“魂のひとこと”(3) 「自分を見失ってませんか? と母からガチの手紙が届く」(ピース・綾部祐二)
今年の「よしもと男前ランキング」で1位になった、ピースの綾部祐二。いっぽうで、天狗っぷりも拡大している。それをマジで検証しているのが、日テレ系『芸人報道』。昨年から、仲間の証言まじりで披露しており、13日オンエア分では、「帰ってきた 綾部天狗祭」と題したコーナーが組まれた。 綾部が住んでいるのは、都内屈指の高級住宅街・表参道。家賃は46万円。テラスで女性と遊ぶのが至福のときで、後輩には「表参道に住んでるから、気軽にティッシュも買えねぇ」と自慢している。 気がきく性格が災いし、後輩の礼儀、ボケ、台詞に対しても、口うるさい。よしもとの若手芸人が出演している東京・渋谷のヨシモト∞ホールに綾部が来た日には、控え室に緊張の糸が張り詰める。挙げ句、後輩が自分よりおもしろいことを言おうとすると、睨みつける。これを、「綾部eys」と呼ぶらしい。 ほかにも、視聴者のツイッター情報で、さらなる噂が。「俺はキモいと言われたことがない。ちっちゃいころから、かわいいって言われてた」。「俺、そこそこのマンションに住んでるよ。領収書見たら、ドン引くと思う」。「(よしもとの常設劇場・ルミネtheよしもとに客が少ないと聞くと)月9俳優が出るのに空席がありますよって、Twitterで言ってください」。 枚挙にいとまがない綾部の天狗伝説を危惧して最近、実家の母から「自分を見失っていませんか?」と、ガチの手紙が届いた。しかし、その天狗っぷりに今春、ある異変が…。『元祖天狗納豆』を発売している茨城県水戸市の納豆会社の社長が、綾部にイメージキャラクターになってほしいと、オファーしてきたのだ。綾部の天狗が商品化。このてん末はいったい、どうなるのだろうか。<訂正>文章中茨城県の表記に誤りがありました、修正してお詫びいたします。
-
-
芸能 2012年03月16日 15時30分
「女子アナ・ウォッチング」第3回〜NHKのエース目指す上條倫子アナ
リアルライブ読者の皆さま、こんにちは。 「女子アナ・ウォッチング」第3回は、NHKのエースの座を目指す上條倫子(のりこ)アナ(27)を取り上げます。 上條アナは84年9月5日生まれ、東京都出身で慶応大学経済学部卒業後の07年にNHKに入局。初任地は香川県高松放送局で、1年目の10月からは岡山・高松地区の地上デジタル放送推進大使を務めました。 10年春に東京に異動。実は27歳にして、東京アナウンス室所属では最年少の女子アナです。上條アナが入局当時、NHKは改革に伴うリストラの真っ最中で、同期生も男女合わせてもわずか4人しかいません。その少ない枠をくぐり抜けて採用されたわけですから、かなり優秀だったのでしょう。 現在のメーンの担当番組は関東1都5県で放送されている「首都圏ネットワーク」(平日午後6時10分〜6時52分)で、その他に情報番組「もうすぐ9時プレマップ」(月〜木=午後8時43分〜8時45分)「週末プレマップ」(土曜午後6時42分〜6時45分)にも出ています。 その上條アナ、今春から、いよいよNHK将来のエースへの道がスタートします。活躍の場を「首都圏ネットワーク」から、「NHKニュース おはよう日本」(平日は午前4時30分〜8時)に移すことが決定しました。平日午前5時〜6時台のニュースを担当する予定です。「NHKニュース おはよう日本」といえば、名古屋放送局の巨乳アナ、杉浦友紀アナの起用も決まりましたので、美人2人の夢の競演が見られることになります。 女子アナ・ウォッチャーのK氏によると、「上條アナは万人受けするかわいさを備えていますね。まず、彼女を嫌う男性視聴者はいないのではないでしょうか。今は午後6時台の出演で、勤め人が見るにはむずかしい時間帯でした。これからは、朝早いですけど、勤め人も見られる時間になりますので、人気沸騰するのではないでしょうか。上條アナ見たさに早起きする人も出てくるでしょうね」と語る。 いよいよ、4月から本格的に全国区デビューを果たす上條アナ。NHKエース女子アナを目指して、その活躍が大いに期待されるところです。(坂本太郎)
-
レジャー 2012年03月16日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/17)フラワーカップ 他4鞍
☆中山11R「フラワーカップ」(芝1800メートル) 今週も道悪馬場は避けられず、波乱含み。その中で、素質馬のオメガハートランドに期待。 道悪馬場はやや重までは克服しており、悪化しても大きな減点材料にはならないだろう。となれば、フェアリーS4着、クイーンC9着と重賞で好戦してきた実力はここでは一枚上の評価を与えられ、チャンスは十分あると確信する。しかも、2戦とも能力を出し切ったわけではない。 フェアリーSは外枠(13番)でコースロスが大きかったし、勝負どこで他馬に寄られる不利も受けている。また、クイーンCは放牧明けで急仕上げの状態だったのだ。それで、着差はクビ、0秒7だから実力を疑う余地はない。乗り替わりも、手の内に入っている(2勝目を挙げた時のコンビ)石橋修騎手なら全く心配無用。 もちろん、今度は仕上げに抜かりはないし、能力に影響するほど枠順の不利もない。差し切りが決まると見た。◎13オメガハートランド○7メイショウスザンナ▲8ミヤコマンハッタン△1ブリッジクライム、3チャーチクワイア☆中山10R「韓国馬事会杯」(芝1600メートル) 実力拮抗したメンバー構成だが、勝利の指針は、プラスアルファーの大きい4歳馬。この条件に当てはまる、ミヤビファルネーゼをイチ押し。 昇級初戦の前走は前半折り合いを欠いた分、9着と失速したが敗因は明らかだし、0秒8差なら巻き返しは十分可能だろう。今度は得意の中山コース(2勝)に替わるし、前走の二の舞をすることは考えられない。血統、走法から道悪馬場もこなせそうだし、差し切りのチャンスだ。◎11ミヤビファルネーゼ○8ドリームバスケット▲2ディープサウンド△7ムクドク、9クーデグレイス☆中山9R「鎌ケ谷特別」(芝1800メートル) 休み明け2戦目で走り頃の、ソウルフルヴォイスで今度こそ。 中山はここまで、<2210>と安定感抜群の得意コース。実力的にも昨春の福島牝馬Sで重賞メンバー相手に3着と好走実績があるように、牝馬同士のここでは上位。乗り替わりも手の内に入っている内田騎手なら心配無用。勝利へ導いてくれるだろう。◎3ソウルフルヴォイス○1ミッキーレモン▲5ハッピーグラス△8クラックシード、9ケープタウンシチー☆中京11R「ファルコンステークス」(芝1400メートル) 1400メートル2戦2勝と、実績最右翼のトウケイヘイローが3勝目をゲットする。 3走前のくるみ賞は、レオアクティブを0秒2差突き放しレコードのおまけつきだから大したもの。朝日杯FS、シンザン記念はいずれも4着に終わっているが、適鞍を得たここで本領を発揮する。放牧効果で仕上がり状態もほぼ万全。◎5トウケイヘイロー○14レオアクティブ▲1エクセルシオール△12ローレルブレット、17サドンストーム☆阪神11R「若葉ステークス」(芝2000メートル) 次元の違う強さできさらぎ賞を圧勝(0秒2差)した、大器ワールドエースには逆らえない。 調子はもとより、相手関係、距離、コースなどどの角度から見ても死角はない。ここは皐月賞の通過点。普通に走ってくれば結果は付いてくるだろう。◎11ワールドエース○12アルキメデス▲3ラフィングインメイ△13ミルドリーム、16グランプリブラッド※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2012年03月16日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(3/17) 若葉S・フラワーC
◆阪神11R 若葉S◎ワールドエース “東高西低”がささやかれるクラシック戦線だが、関西の主役ワールドエースがそんなムードを打ち払うだろう。一競馬ファンとしては、弥生賞やスプリングSで他の強豪との前哨戦を観たかったが、ここから本番へ向かうということはそれなりの思惑があるのだろう。栗東で取材した者によれば、「コーナー4つの競馬を経験しておかないと本番では厳しいから」というのが大きな理由のひとつ。確かに、コーナー4つだった2走前の若駒Sでは2着に敗れている。5頭立ての超スローペース、さらに切れ味を削がれる重馬場と不利な条件が重なってはいたが…。折り合いに若干の不安を残す現状だけに、本番前に再度経験させる意味合いからと先々のためにも我慢を覚えさせて皐月賞へ向かう、そういった腹積もりからのようだ。 「頭が鉄板の時、ヒモは人気薄」若い頃に通っていた居酒屋のおやじがよく口にしていたが、今回はそのケースか。ガミにならないよう総流しで。【馬単】(11)→総流し◆中山11R フラワーC◎メイショウスザンナ○ヘレナモルフォ▲マイネボヌール△チャーチクワイア△オメガハートランド△ターフデライト クラシック戦線が“西高東低”となって久しいが、今年は妙な年で桜花賞のTR全てを関東馬が制している。いずれも快勝だっただけに、“たまたま”ではなく例年になく関東の3歳牝馬の層が厚いのは確かだろう。 さて、3週間後に迫った桜花賞へ向けての最後の前哨戦。04〜06年にかけては、ダンスインザムード、シーザリオ、キストゥヘヴンと3年連続でフラワーCの勝ち馬が本番で連対を果たしており、今年は抜けた印象の馬こそいないものの注目が必要な一戦ではある。1勝馬に魅力的な馬がおらず4頭いる2勝馬が中心か。流れ的に関東馬、なのかもしれないが、敢えて関西馬メイショウスザンヌを狙ってみたい。3戦目の初V以降も気性面に課題の残るレースぶりが目立ったが、前走セントポーリア賞では逃げて牡馬を完封。現状では、馬混みの中で競馬をするよりも逃げた方が力を発揮することがわかった。中山コースで逃げて2勝を挙げているヘレナモルフォとの兼ね合いになるが、おそらく今回もハナを主張するだろう。武豊騎手が行けば無茶な流れにはならず先行馬有利の競馬。行った行ったが本線で、後ろの馬で連絡みの可能性があるのは瞬発力のある馬だけだろう。【馬連】流し(7)軸(3)(4)(13)(14)(16)【3連単】フォーメーション(7)→(3)(4)(14)→(3)(4)(13)(14)(16)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
スポーツ 2012年03月16日 15時30分
巨人・野間口まさに崖っぷち! 入団前にこづかい200万円の授与も判明
朝日新聞が3月15日、読売巨人軍が97〜04年に6選手と、新人契約金の最高標準額(1億円プラス出来高5000万円)を超える契約を結んでいたと報じた問題で、巨人側が猛抗議。朝日は反論し、朝日と読売による全面戦争勃発の様相すら呈してきた。 朝日が報じた6選手の契約金は、阿部慎之助捕手(00年ドラフト)=10億円、野間口貴彦投手(04年)=7億円、高橋由伸外野手(97年)=6億5000万円、上原浩治投手(98年=現レンジャーズ)=5億円プラス功労金1億2000万円、二岡智宏内野手(現日本ハム)=5億円プラス功労金7000万円及び別の出来高3000万円、内海哲也投手(03年)=2億5000万円とされる。 このうち、上原、内海はエースとして、阿部、高橋、二岡も主力打者としてプレーしただけに、契約金が高いとはいえ、ファンも納得する部分があるだろう。 しかし、ただ1人、期待に応えていない野間口(28)はバッシングにさらされそうな気配だ。プロ入り前、社会人のシダックスに在籍していた野間口は、即戦力ルーキーとして高い評価を受け、阪神、西武も獲得に動いていた。巨人としてはその競合に勝つために、高額な契約金が必要だったということになる。 野間口は1年目(05年)こそ、4勝をマークしたが、その後は鳴かず飛ばず。プロ通算7年で、わずか13勝。09年からは中継ぎ要員に降格し、10年、11年はともに12試合の登板しかない。とても、契約金の額に見合う働きをしているとはいえないのだ。 朝日が野間口の入団前の04年に、巨人が200万円を渡したと報じた件に関し、巨人側もこれを認めた。巨人は野間口への金銭授与も把握していたが、桃井球団社長は「(社会人のため)日本学生憲章で禁じられている選手ではないので、(当時)公表しなければいけないものでもないと判断した。今回(朝日新聞から)取材を受けたので申し上げておきます」と説明した。 04年当時、明治大の一場靖弘投手(楽天→ヤクルト)が巨人、阪神、横浜から金銭を受け取っていたことが判明し、各球団のトップが引責辞任。巨人は200万円を渡しており、渡辺恒雄オーナー(現球団会長)が職を辞す事態に発展した。ところが、当時は社会人選手への金銭授与禁止の明確な規則はなかったのである。一場問題がきっかけとなり、05年6月に12球団は社会人を含めて一切の利益供与を禁じたが、巨人の認識は野間口に関しては“セーフ”なのだ。 上原や高橋を上回る7億円の契約金を手にした上、入団前には200万円のこづかいまでもらっていたことが明らかになった野間口。入団後、一流プレーヤーになっていればいいのだが、この成績では批判の的となるのは避けられないのではなかろうか。 オフには結婚もし、剣が峰。まさに今季崖っぷちといえる野間口。立派な成績を収めて、「高い契約金を払ってでも、獲得して良かった」と、球団にもファンにも思われるような選手になることが望まれるところだ。(落合一郎)
-
トレンド 2012年03月16日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第74回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第74回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く「音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇ティアーズ・フォー・フィアーズ「Songs from the Big Chair」(1985年/Phonogram) 最初は、new waveのダンスユニット的な感じで、ファッションなども前髪だけ長かったりとか、ちょっと奇抜な格好をしている人たちでしたが、ちょっと間を空けたこの2ndアルバムでは、王道のpops路線に変わっていたので、この当時びっくりしたのを覚えています。 1stのピコピコ感も好きだったのですが、このアルバムでは、捨て曲が無く、録音技術も数段ステップアップしていて、完成度がおそろしく高いです。その結果、世界中でも大ヒットしました。シングルカットした「Shout」と「Everybody Wants To Rule The World」も大ヒットしました。1stでは、リードボーカルをカート・スミスがとることが多く、レコード会社としても彼を売り出そうとする思惑が見えたのですが、2ndからは、ローランド・オーザバルがリードボーカルをとるバランスが多くなり、そういったことでもアルバムのイメージはずいぶん変わりましたね。このアルバムであちこちに感じる透明感が好きで、今でもフェイバリットアルバムの一つです。 この頃から2人の不仲説がささやかれるようになり、次のアルバムも大成功だったのですが、最終的にカート・スミスが抜けて、ローランド・オーザバルのユニットとしてアルバムを出しますが、商業的に成功せず、レコード会社の契約も切られました。 2004年にカート・スミスが戻り、「Everybody Loves A Happy Ending」というアルバムを発表しましたが、残念ながら、日本では発売になりませんでした。私は、輸入版で聴いたのですが、あちこちにビートルズ的なエッセンスが感じられて、個人的には大好きなアルバムです。また新しいアルバムが聴いてみたいですね。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■2012/3/16(FRI)「251 presents Three as a bird」at 下北沢「CLUB251」MAGUMI AND THE BREATHLESS / BRAZILIANSIZE / wash?OPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,000 当日¥3,500 (税込/DRINK別)info 下北沢「CLUB251」 http://www.club251.com■2012/4/07(SAT)「SKAFUNK NIGHT Vol.3」at 下北沢「CLUB251」MAGUMI AND THE BREATHLESS / SKAFUNKOPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,500 当日¥4,000 (税込/DRINK別)チケット発売日3/3(土)チケットぴあ(Pコード:159-360)ローソンチケット(Lコード:75461)イープラスinfo 下北沢「CLUB251」 http://www.club251.com■2012/4/28(SAT)LA-PPISCH「ARABAKI ROCK FEST.12」出演決定!!!http://arabaki.com/■2012/5/11(FRI)MAGUMI AND THE BREATHLESS Solo Live!!!at 下北沢「CLUB251」OPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,500 当日¥4,000 (税込/DRINK別)info 下北沢「club251」 http://www.club251.com
-
トレンド 2012年03月16日 15時30分
三谷啓子の「マイクと声と私」第7回 〜番組中継編〜
ラジオ放送はテレビ放送と違って、ちょっとした機材があれば、身軽に出かけて中継をすることは可能なのです。その機材とは「携帯電話」「マイク」「マイクロフォン中継アダプター(かなり小型です)」…それと「イヤフォン」。 中継は生放送の本番中にリポーターが行います(ラジオを聴いてれば、よく耳にしますよね)。リポーターが「ひとりしゃべり」で中継を繋ぐ場合や、相手がいてインタビューする場合と、その時の状況に応じてリポーター中継シーンを声で伝えていきます。 つい先日、私がレポーターとして出かけて行った先は、東京・立川の『立川高島屋』。正面玄関口で『防災フェア』(東京消防庁・立川消防署の協力)を開催、私が「しゃべり」を担当した訳です。 イベントでは「実際の救助」「救急活動」や「東日本大震災の活動状況のパネル展示」「起震車体験」「防災服着用コーナ(子供用です…私にも入りました!)」…などがあり盛り沢山。買い物客はみなさん、足を止めてイベントを凝視しておりました。 前ふりはこの位にして、ここからが今回(番組中継編)の本題です。 中継する場合は、取材現場に到着すると先ず取材対象の責任者に挨拶。そしてインタビューを受けてくれる人との打ち合わせ。それから現場の状況と情報を取材します。そのあとは中継の時間まで、自分自身の目で中継場所を見て触れて、そして空気も感じておくことが大切です。 今回のイベントでは私が体験した起震車について綴ります。 大きなトラックの荷台にある部屋に靴を脱いで入ります。3畳ほどのスペースに食卓テーブル、流しにはガスコンロ(もちろんダミーです)、天井には電気の笠、地面はカーペットが敷いてあり、まさしく自宅を思わせる内装なのです。 私が部屋に入るや地震の体験がスタート。最初は震度6(関東大震災の揺れです)の体験をしました。初めは下から突き上げるような揺れを感じ、続いてにわかに激しい横揺れを体験…何と、1分半も続いたのです。立ったままで体験しようとしたのですが、揺れを感じると立っていられなくなり、テーブルの下に潜って「四つんばい」になろうとするのですが、これが結構、困難。お恥かしながら私が消防職員に注意されたこと−−『頭隠して尻隠さず』ではなく『尻隠して頭隠さず』状態だったのです。皆さんはテーブルから頭がはみ出ることなく、しっかりと自分の『頭を守って』くださいね。 次は震度7の体験です。これは立っていることすらできず、ただただテーブルの下で(テーブルの)脚にしがみついていただけ。動くことも体勢を変えることも、もちろん移動することもできないような恐ろしい揺れ。自分の意思で行動ができないモドカシさを実感しました。 しかし−−これは「起震車であること」「地震が今からくるとわかっていること」「絶対に安全な状態で終了できる」体験ですから、心構えができています。 実際、本当に体験した様な地震が前触れもなく襲ってきたらどうなるのだろう−−。建物が崩れるのではないだろうか、一体、私はどうなるのだろうか、子供たちは今、どうしているのだろう、火の始末は? …等々、心の恐怖も襲ってくるはずです(因みにガスコンロの火は地震が収まってから切りましょう)。 前置きが長くなりましたが、レポーターは自分自身が実際に体験した話を伝えることが大切です。自分は体験して知っていることを『見ていない人』に、情景が浮かんでくるように声だけで伝えるのは難しいことです。一人よがりにならないよう言葉を駆使して、臨場感溢れるレポートをするには《第三者的な目線》や、《俯瞰して物事を見る力》も必要なのです。 それからインタビューについては、相手を紹介する時に《この人は誰なのか》《何の話が主題なのか》ということを柱に進めていきます…。 話が散乱するので今回はこの辺にしましょう。この続きはインタビュー編で綴ります。(エフエムたちかわアナウンサー・エフエムたちかわアナウンススクール校長)【三谷啓子(みたにけいこ)プロフィール】特技・広島風お好み焼き作り(腕は抜群! と自画自賛)趣味・国際交流ボランティア活動(ホームステイの受け入れや留学生交流、やっぱり“人”が好き)褒賞・2007年3月「防災・防犯無線」アナウンスの永年協力に対し、立川市長より感謝状を授与される〜2010年から立川拘置所で全国初の所内放送をボランティアで始め、新聞各紙、TV、ラジオ、海外メディアにも大きく取り上げられ、注目を集めている〜
-
-
社会 2012年03月16日 15時00分
東京五輪・東北復興 小沢一郎と石原都知事が100兆円投入裏密約スッパ抜き(2)
金融専門家によれば、100兆円の札を印刷しても回収は容易だという。 「100兆円の札を刷った場合、その半分の50兆円は本来の景気対策費や震災復旧費に使う。残りの半分は市場を通じて建設、環境、エネルギー、住宅関連などの国内株を買う。自然、底値状態の現在の株価は跳ね上がる。復興バブルで2倍値になったところで売り抜き、国庫に戻す。100兆円の政府紙幣は帳消しになるという筋書きです」 100兆円の政府紙幣発行には、それに相応しい大義がいる。そこで打ち出したのが「東日本大震災復興“東京五輪”」だったのである。 東京五輪招致委が2月16日に公開した申請ファイルによれば、今回の基本理念は「復興五輪」。東日本大震災で傷ついた東北地方の支援や復興した姿を世界に示すのが、テーマだ。 「前回の招致が失敗したのは、東京で五輪を開催する必要性の説明が欠けていたからです。その反省から東京は今回、津波と原発事故という未曽有の大震災に見舞われた東北地方が立ち直った元気な姿を五輪の場を借りて世界中に発信したい、と訴えているのです。競技の一部を被災地で開催するのも、東北の夏祭りシーズンに合わせているのです」(大手広告代理店) 先の申請ファイルによれば、メーンスタジアムは5万4000人収容の国立競技場(新宿区)を1000億円かけて建て直し、8万人規模に拡大する。世界一のドーム型にというプランもある。選手村は晴海地区に作り、31競技35会場のうち28会場は選手村を中心に8km以内に収め、コンパクトな大会とする計画。 「残りの7会場が宮城、岩手、福島の被災3県になる可能性もあるのです。発表されたのはサッカーの1次予選を行う宮城スタジアム(宮城県利府町)だけですが、たとえば、相馬野馬追の祭りに合わせて福島県内で馬術競技を開催する案や三陸海岸でヨット競技を行うプランもあるようです。ようです、というのは、福島第一原発の放射能汚染や三陸海岸の湾岸工事にまだ流動的な問題を抱えているため、発表出来ないのです」(スポーツ紙デスク) '20年東京五輪の開催日程は7月24日〜8月9日の17日間。相馬野馬追(7月最終土曜日)で幕を開ける東北の夏祭りシーズンは青森ねぶた祭り、弘前ねぷたまつり、八戸三社大祭、盛岡さんさ踊り、山形花笠まつり、秋田竿燈まつり、福島わらじまつり…と続き、仙台七夕まつり(8月6日〜8日)で幕を閉じる。 「世界各国から東京五輪の観戦に訪れた人たちに東北の夏祭りにも足を運んでもらうことで日本文化を堪能して頂く。震災の復旧現場にも…。そうすれば津波や原発事故から立ち直った日本を見てもらえるし、それを帰国して話してもらえれば、風評被害も払しょくできる。これ以上ない企画です」(観光庁関係者) 被災地である東北地方の復興を看板に掲げることで五輪招致を有利に運ぶ。この戦術は岩手県を地盤とする民主党元代表・小沢一郎氏の思惑とも合致する。 「政府紙幣100兆円を発行するには、政権を奪取しないことには難しい。そのために石原氏は不仲の小沢氏とタッグを組む必要があり、東京五輪に東北復興策を組み込んだ背景もそこにある。6月にも消費税増税による解散総選挙が現実味を帯びてきた。いずれにせよ、民主党は大敗する。大阪維新の会の橋下徹・大阪市長と連携しながら、小沢新党も本格的に始動できる。石原氏はその辺を先読みしていたのでしょう」(石原氏と親しい放送関係者) 小沢・石原・橋下による政界再編劇が動き出した。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分