-
社会 2012年02月25日 11時00分
老害!? キャノン、ソニー囁かれるトップ人事の怪(2)
現在、ソニーの取締役会議長は富士ゼロックスで社長、会長を歴任した小林陽太郎氏(78)が務めている。情報筋によると、徐々に外堀が埋まる中、CEO続投に最後まで固執したストリンガー氏を説得したのは「社外取締役のドン」の異名を取る小林氏本人だったという。CEOポストこそ返上するとはいえ、その後任に座るストリンガー氏にとって経営監視と人事への発言力強化となり「院政」シフトの言葉がピッタリだ。 一方、もっと露骨な政権交代に打って出たのがキヤノンである。CEOを兼ねる御手洗会長は1995年から2006年までの11年間にわたってキヤノンの社長を務め、後任の内田社長にトップの座を譲った後もCEO会長のポストを手放さず、名実ともキヤノンの顔だった。従って、内田社長を相談役に追いやり、自ら再び社長を兼務する必然性は見当たらないのだが…。 キヤノンは「内田社長が退任を申し出た」と発表している。しかし、このコメントを額面通りに受け取る関係者は皆無に等しい。そもそも社長交代通知の経緯からして「不可解」(経済記者)であった。 キヤノンが昨年12月期の決算を発表したのは1月30日。その決算短信に紛れるようにして「役員の異動」を示すペーパーがあった。この文書を読んで初めて内田社長の退任と御手洗会長の社長復帰を知ったのである。前出の経済記者が続ける。 「ペーパーを目にし、驚いた記者団から次々と質問が飛んだ。これに対し会社側は御手洗会長が『世界経済が厳しくなる中、自分が戻るしかない』と周囲に漏らしたと説明し、矢継ぎ早に『新しい人に託すのではなく、ベテランに任せて難局を乗り切るしかない』と力説したのですが、なぜCEO会長の御手洗さん自身が社長復帰なのかの説明にはなっていなかった。そのため『さては内田さんと激突した揚げ句、詰め腹辞任に追い込んだのでは』と勘繰る向きさえいたのです」 御手洗会長は今年の新年早々、2015年12月期に売上高5兆円以上としていた中期経営計画の目標を「攻めの経営で必ず達成する」と豪語、海外でのM&Aに意欲を燃やしたばかり。そのためには「技術畑出身で謹厳実直が取り柄の内田社長に代わって、自ら前面に出るのが得策」(キヤノン関係者)と考えたとしても不思議ではない。しかし関係者は辛辣だ。 「創業者一族の御手洗さんは『俺が、俺が』の意識が前面に出る。だから人材育成を怠り、内田社長にも“御手洗家の使用人”との感覚で対応した。日本のメーカー企業が全方位的に苦戦する状況下、そんな殿様感覚はまかり通りませんよ」 ご老体の高笑いとは裏腹に、社員の苦虫を噛みつぶす姿が目に浮かぶようだ。
-
レジャー 2012年02月24日 18時00分
アーリントンC(GIII、阪神芝1600メートル、25日)藤川京子のクロスカウンター予想!
阪神11R、アーリントンCは◎ジャスタウェイが鋭い末脚を武器に本領を発揮します。 前走のきさらぎ賞は、前を見ながら好位追走、直線に入ってから追い出しましたが右にモタれ気味になり、0秒9差4着。しかし、馬場の悪いところを通ったことも影響したし、自ら勝ちに行く競馬をしてのもので、その中身は濃く、強敵相手に経験値は磨けたと思います。 前走モタれたことから、舌をしばっての追い切りでは、最後までしっかりとした脚取りで力強く駆け抜けました。一度叩かれた上積みは大きそう。今回はジックリ脚をタメて末を生かす競馬で勝負します。キャリア2戦目の新潟2歳Sでは、上がり3ハロン32秒6の強烈な鬼脚を披露。右回りも2走目で、力通りに決まりやすいコース。開幕馬場のマイルで一気に突き抜けます。(13)ジャスタウェイ(9)ダローネガ(2)オリービン(8)ローレルブレット(3)アルキメデス(7)ブライトライン(6)ダイワマッジョーレ馬単 (13)(9) (13)(2) (13)(8)3連単 (13)-(9)(2)(8)(3)(7)(6)ジャスタウェイ 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
トレンド 2012年02月24日 15時30分
【新連載】次クル芸人 〜新時代に輝くホープたち〜 (Vol1 なすなかにし)
那須と中西で、なすなかにし。親せき関係にある漫才コンビは、独創的なネタ、ベテランさながらの安定感に定評がある。本サイトの記念すべき新連載は、そんな彼らで幕を開けよう。(伊藤雅奈子) −−コンビ結成のいきさつは? 中西「ちっちゃいときからよく遊んでたんですけど、お互いにフリーターをやってたころ、たまたま松竹芸能の養成所の生徒募集っていう新聞広告を見て、僕から『受けようや』って言うたんです」 那須「ふたりで、大阪のひらかたパークというところでアルバイトをしてた時期ですね。僕はひとりっ子なんで、中西くんとはお兄ちゃん的感覚で遊んでました。お笑いが好きというのは特になく。関西の人間って、土曜の昼といえば吉本新喜劇を見るみたいな習慣がありますけど、そういうのも全然なかったです」 −−芸人さんになって味わった挫折は? 中西「4年前に拠点を大阪から東京に移して、コンビ名が『いまぶーむ』に変わったんですけど、あの1年はヘコみましたね」 那須「それまではお互いが実家暮らしやったんで、食うに困ることはなかったんですけど、東京でひとり暮らしをはじめて、コンビ名が変わって、初めて仕事がゼロになった。口が開きました(笑)」 中西「肩がはずれました(笑)。でも芸人なんでね、それもネタになるって、今は思えますけど」 那須「芸人って、ちょっとしたことで喜びを感じられるし、がんばったら結果が出やすい。普段の自分がいつかキャラになっていくと思うので、今後の課題は、いかに自分らしく表現できるか、ですね」 中西「時代に流されないネタを作っていこうと、つねに思ってます」【プロフィール】中西茂樹(左) '77年9月生まれ。那須晃行 '80年12月生まれ。ともに大阪府出身。東海テレビ系『かよえ!チュー学!』にレギュラー出演中。'10年にいまぶーむに改名し、翌'11年になすなかにしに再改名。'01年結成。松竹芸能所属。中西のブログ「なかにしのしりとり」http://ameblo.jp/nakani0924/那須のブログ「なすあきゆき」http://ameblo.jp/nasunaka-nasu/松竹芸能が運営する常設劇場「松竹芸能 新宿角座」http://www.kadoza.jp/(次回の更新は3月最終週)
-
-
トレンド 2012年02月24日 15時30分
インテル副社長・宗像氏が太鼓判を押す…えっ、ガラス張りのパソコン!?
日本ヒューレット・パッカード株式会社(以下HP)は、22日、14.0インチワイド液晶搭載プレミアムウルトラブック「HP ENVY 14 SPECTRE」を発表した。 「プレミアム」なウルトラブックとは、「この製品面白いね!」「WOW!」という驚きがあるパソコン。同社取締役・副社長執行役員の岡隆史氏は、「個人の方の、自分のもっている能力、価値を高める道具としてPCを使っていただきたい。こだわりをもって、自分を表現するような位置づけに引き上げることができないかなあと思っていた」と開発の背景を語る。デザインや質感を追求し、その製品をもっていると、選んだ人のセンスまでみえる、自慢したくなるような製品づくりをしていきたい−−そんなコンセプトのもとに作られた、ハイスペック・ハイセンスの両方を兼ね備えたものが「プレミアム」なウルトラブックなのだ。 本体は厚さ約20mm、重量 1.83kgと、とても薄くて軽いもの。そもそもウルトラブックとは、「薄くて軽い」というコンセプトのパソコン。このSPECTEは、天板、ディスプレイ、パームレスト、タッチパッドにガラス素材を使用し、艷やかに光っている。ベース部はマグネシウム合金で、これまでに見たことのないカッコイイデザイン。閉じているとパソコンと思えないほどのスタイリッシュさをもちながら、開くと13.3インチ級のボディに14インチ画面ととても見やすく、デザインにより性能面を犠牲にしていない。 性能面といえば、Core iファミリー、SSD、SD / MMCスロット、USB 3.0、USB 2.0 、HDMI、ミニDisplayPort、IEEE 802.11a/b/g/n無線LAN、Gigabit Ethernetなど申し分なし。キーボードは白色LEDバックライトが光り、薄暗くても作業可能。さらにBeats Audio TM ステレオスピーカーとアナログボリュームコントローラがあるなど、これ一台で色々な楽しみ方ができるものとなっている。バッテリーは約9時間30分の長時間駆動。 発表会では、インテル株式会社の取締役副社長・宗像義恵氏も登壇。宗像氏は、「ウルトラブックというのは、新しいカテゴリということで、ただ単にスペックがいいということだけではない」と力をこめ、「(高スペック・ハイセンスな)HP ENVY 14 SPECTREは、まさに新しい時代を切り開く代表的なもの」と断言した。 なお、HP DirectPlusと店頭では、仕様が異なります。HP DirectPlusではCore i7 に 256GB SSD 搭載の上位モデル、店頭ではCore i5 に128GB SSD搭載モデル。いずれも3月中旬発売予定になっている。■関連リンク日本ヒューレット・パッカードhttp://www8.hp.com/jp/ja/home.html
-
芸能 2012年02月24日 15時30分
“大家族”ビッグダディ夫妻がSNSサイトmixiにいた!
香川県小豆島に住む大家族のビッグダディ。その主人公の父・林下清志さん(46)が雑誌等のインタビューで、「撮影は3月で終わり」と発言したことで、熱心な視聴者をやきもきさせている。 一般人といえども、テレビ朝日が放送する「痛快! ビッグダディ」は視聴率15%前後を毎回マークする人気番組で、ビッグダディと妻・美奈子さん(29)は今や“話題の的”。他局であるフジテレビ「めちゃ2イケてるっ!」が2月18日に、そのパロディコントを放送するなど、世の関心の高さを示している。 そんなビッグダディ夫婦だけに、「会ってみたい」「交流したい」と思っている視聴者も多いようだ。しかし、さすがに小豆島まで行くとなると大変であるが、直接交流する方法がある。実はビッグダディ夫婦は大手SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)サイトのmixiに登録しているのだ。 以前、美奈子さんが某SNSサイトに登録していることを書きましたが、そちらはビッグダディとの交際が始まるに伴って放置状態となったもよう。その後、交流の場をmixiに移したようだ。 自らもmixiに登録し、社会風俗に詳しいジャーナリストのA氏によると、「美奈子さんは社交的なのか、割とマイミク(友人)申請にもオープンで、200名ほどのマイミクがいるようです。ビッグダディは美奈子さんの勧めで入ったようですが、こちらは逆にマイミク申請は基本的には受け付けておらず、マイミクはほとんどいません。ビッグダディは自身が経営する接骨院のコミュニティをつくっており(1月18日開設)、院の宣伝や患者との交流が入会目的のようです」と話す。 ただ、前出のジャーナリストA氏によれば、美奈子さんは日記やつぶやきをマイミク限定で公開、ビッグダディの接骨院のコミュニティも会員限定で記事公開しているようなので、交流を図るなら、美奈子さんとマイミクになるか、接骨院のコミュニティに入るしかないようだ。ビッグダディ夫妻と交流をしたいという人は、mixiで探してみるといいでしょう。ただし、2人とも一般人ですから、あくまでもマナーは守りましょう。(坂本太郎)
-
-
レジャー 2012年02月24日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(2/25) 千葉ステークス 他4鞍
☆中山11R「千葉ステークス」(ダ1200メートル) 重賞の武蔵野S(8)着(0秒7差)を皮切りに、カペラS(3)着(0秒4差)、根岸S(4)着(0秒2差)と着実に地力強化の跡を示すタイセイレジェンドにチャンス到来。 とりわけ、自ら主導権を取り逃げ粘った根岸Sは価値が高い。勝ち馬のシルクフォーチュンはフェブラリーS(2)着の強豪だし、実力を疑う余地はない。メンバー手薄なオープン特別のメンバーなら大いに期待できる。 千二は1度しか経験していないが、それが重賞のカペラS(3)着だから適性は十分ある。デキの良さも目立っているし、先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。 当面の相手は、すばるS(2)着のゼンノベラーノ。<2111>と相性の良い中山コースに替わり好勝負に持ち込みそう。復調著しいトーホウチェイサーもそろそろ怖い。◎10タイセイレジェンド○7ゼンノベラーノ▲12トーホウチェイサー△2マルカバッケン、5サウンドアクシス☆中山10R「アクアマリンS」(芝1200メートル) <2303>と得意の中山コースに替わり、キングレオポルドがリベンジ。 その前走、伏見S(8)着の敗因は、外枠((15)番枠)が災いして外、外を走らされるロスの多い競馬で、脚を溜められなかったためと明らか。それで、0秒8差なら巻き返しは十分可能だろう。前々走のサンライズSで小差(2)着(0秒1差)と好走、クラスのメドは立っているし、今度こそだ。 相手は、ボストンエンペラー。過去にキングレオポルドを破った実績と実力の持ち主であり、休み明けとはいえ要注意だ。◎11キングレオポルド○8ボストンエンペラー▲12マイネショコラーデ△4ヤサカシャイニー、6ケンブリッジエル☆中山9R「水仙賞」(芝2200メートル) 先行、差し自在に立ち回り、ここまで(2)(5)(2)(1)着と堅実無比のクリールカイザーでもう一丁。 気性的にまだ未熟な部分があるのは確かで、10頭立てと小頭数なのは有り難い。展開に紛れが少なく、競馬がしやすいからだ。普通に走ってくればここもあっさり通過できる。◎3クリールカイザー○8レッドフォルツァ▲4クロスカップリング△1フェアブレシア、9ステアトゥヘヴン☆中山12R「サ4歳上1000万下」(芝1600メートル) (2)(3)(2)(3)着と、安定感抜群のハングリージャックで九分九厘勝てる。 すでにこのクラスを快勝している格上馬でもある。デキは一段と上昇中だし、仕掛けのタイミングさえ間違わなければ大丈夫。 相手は、上がり馬のドリームバスケット。過去にハングリージャックと0秒1差(2)着の接戦を演じた実績と実力の持ち主で、好勝負必至。◎7ハングリージャック○6ドリームバスケット▲13マイヨール△3アドバンスヘイロー、8サトノオー☆阪神11R「アーリントンカップ」(芝1600メートル) 4戦2勝、2着2回と相性の良い阪神コースに替わり、オリービンが待望の初タイトルを奪取する。 前走のシンザン記念(7)着は位置取りが悪く、末脚が不発に終わったもので0秒9差なら悲観する内容ではない。重賞初挑戦の京王杯2歳Sでいきなり、0秒3差(3)着と好走。実力は立証済み。勝利のお膳立てが整ったここは、自分の競馬をすれば自ずと結果は付いてくる。◎2オリービン○13ジャスタウェイ▲9ダローネガ△7ブライトライン、8ローレルブレット※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年02月24日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(2/25) アーリントンC
◆阪神11R アーリントンC◎オリービン○ダローネガ▲ジャスタウェイ△ローレルブレット△ネオヴァンクル△チャンピオンヤマト シンザン記念で7着に沈んだオリービンの巻き返しに期待する。先行馬有利の流れの中、4角13番手では…位置取りが悪すぎて仕方のない敗戦。最速の上がりを記録しており、決して力負けではなかった。この中間は短期放牧を挟んでリフレッシュ。帰厩後もすこぶる順調にきており仕上がりは上々だ。当面の相手は、安定味のあるレースぶりで大崩れの考えにくいダローネガ。朝日杯(5着)以来となり、やや間隔があいているものの、今週の追い切りではダノンスパシーバ(5歳OP)に最後まで食い下がり、遅れはしたものの持ち味の勝負根性は十分に感じられた。出走態勢は整っている印象だった。阪神コースも好相性だし、デイリー杯2歳S(2着)で手綱を取った岩田とのコンビもプラス材料だろう。ここを本線に、きさらぎ賞を一叩きしたジャスタウェイ、一線級との手合せで徐々に力をつけているローレルブレット、ネオヴァンクル、そして関東から唯一頭参戦しているチャンピオンヤマトあたりを抑えておきたい。【馬連】流し(2)軸(5)(8)(9)(11)(13)【3連単】フォーメーション(2)(9)→(2)(9)→(5)(8)(9)(11)(13)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
トレンド 2012年02月24日 15時30分
上島竜平の名言にサラリーマンが癒されている?
事の発端は有吉弘行のツイッターで、フォロワーからの質問に対し「ダチョウ(倶楽部)みたいに面白い人ゼロです。ゼロに気まってんだろ!」とつぶやき、その後、数多くのフォロワーにダチョウ倶楽部のおもしろさを知ってもらうためか、不定期ではあるが『上島名言シリーズ』と銘打ち紹介し続けている。 今現在、数は少ないものの、『小型犬は笑いが分かっていない』『客なんて笑わないんだから気にするなよ』『今日は良いスベり方だったな!』といった上島竜兵ならではの名言を集めたつぶやきは人気を集め、多くの有吉フォロワーからリツイートされているという。 前述の通り、上島の名言 はかなりシンプルなものばかりだが、どこか前向きになれるような力強さがこもっているため、失敗続きの新卒サラリーマンにはとても勇気を与えてくれる存在だという。 また、上島竜平といえば『押すなよ』に代表される一連の熱湯風呂リアクション芸であるが、この芸についても中堅サラリーマン層からの評判は高いという。彼の『押すなよ』から『熱湯風呂投下』までのプロセスには計算されたものがある、というのが一番の理由で、これはシステム開発やサービス業など一連のパターンを研究しつくし、仕事につなげる必要のあるサラリーマンの中で研究材料として扱われることもあるという。一部の居酒屋では店長が新人店員に対し「上島竜平を見習え!」と教育している現場もあるとか… 。 去年、江頭2:50から飛び出したした名言がネットで注目され、まとめサイトやアプリが発売された事はよく知られている。今年、2012年は上島の名言が注目を集める番か?
-
トレンド 2012年02月24日 15時30分
もうおバカとは言わせない!? スザンヌ 夫へのアドバイスで見せた“内助の功”
福岡ソフトバンクホークスの斉藤和巳コーチが先日の20日、6日ぶりに自身のブログを更新。滞った理由として「いつもの事で…、あまりネタが無いんです…」と『ネタ切れ』を告白。しかし、今回は妻であるスザンヌに「『最近blog更新してないね!』って指摘されたので頑張って更新しました!」という事らしい。折しも20日は斉藤コーチの母の誕生日。ブログには斉藤と斉藤兄、スザンヌの連名で誕生日プレゼントに電動自転車をプレゼントした旨が画像付きで綴られていた。 コメント欄には久々の更新に対する喜びの声や「お母さんも奥さんも大切に」という激励のメッセージ、また「奥さん(スザンヌ)はいっぱい更新してましたよ」とツッコむコメントもあった。 この喜びのコメントから、スザンヌの“内助の功”が見える、とある芸能ジャーナリストは述べる。最近の野球人気の低迷を見るに、ブログなどを使用してのファンサービスは必須で、それは選手もコーチも変わらない。だがその一方で、男性でブログをやっている人には「よほど大きいイベントが起きない限りなかなか更新しない」「筆まめでない」ことが多くある。スザンヌのアドバイスは、芸能人故にファンサービスの大切さを知っている事から出たものだったのだろう、との事だった。 おバカタレントと言われて来たスザンヌだったが、意外と家庭的な一面やしっかりしている面などを持っているため一概にそうとは言えない、との話も出て来ている。彼女と同じように、フジテレビの『クイズ! ヘキサゴン』でおバカキャラとして有名になった里田まいも、結婚予定のマー君こと東北楽天ゴールデンイーグルスの田中将大のために、アスリート向け料理教室へ通うという、アスリートの妻向け花嫁修業を行っている。 細かなところによく気がついて、主人を支えるために頑張るスザンヌに里田まい。もう“おバカ”とは言わせない!?
-
-
トレンド 2012年02月24日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第71回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第71回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く「音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇ニュー・エイジ・ステッパーズ「Love Forever」(2012年/ON-U SOUND、BEAT RECORDS) 前にも紹介した、スリッツのボーカルのアリ・アップが次に結成したバンドです。こちらもスリッツに続き、29年振りの新譜となります。乳がんと闘いながらの制作だったと思いますが、これが最後の遺作となりました。 スリッツ同様、本当に残念ですね。どちらもエイドリアン・シャーウッドがdub処理をして、仕上げていると思いますが、むちゃくちゃかっこいいです。今の時代に合っているサウンドになっていますね。reggaeを中心としながら、ソリッドな切れ味も失わず、あちこちに、new waveの怪しい雰囲気を漂わせ、アフリカの土着的なものまで感じさせる、そして効果的に攻めてくるdub処理。どれをとっても素晴らしいですね。DJにも使いやすいアルバムだと思います。なんか自分の経験をうまい具合にミックスできるところに、若いバンドとは違った新しさがあると思います。アルバムの中には、アリ・アップがミュンヘン生まれなので、ドイツ語で歌った曲もあります。これも偶然ではなく、集大成を感じさせるものですね。 post punkと言われ、時代の先取りをしながら、reggaeを愛し、ジャマイカに住み続けたアリ・アップの世界を覗いてみるのも面白いですよ。日本版も手ごろな価格で出てるので、購入しやすいと思います。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■2012/2/27(MON)「弘法の筆は芝浦から..」at 下北沢「CLUB Que」MAGUMI AND THE BREATHLESSspud[Vo:川上次郎(ex.KUSU KUSU)、Gu:Ryo、Ba:カタル(NEW ROTE'KA)、Dr:内山ユウキ]OPEN 18:30 / START 19:00前売¥2,800 当日¥3,300 (税込/DRINK別)ticket:CLUB Queにて発売中info 下北沢「CLUB Que」 http://www.ukproject.com/que/■2012/3/3(SAT)「LA-PPISCH 〜25周年のその1」at 「CLUB CITTA'」OPEN 17:00 / START 18:00前売¥6,300 当日¥6,800 (共に消費税込み、ドリンク代¥500別、6歳以上有料:未就学児入場不可)チケット発売日 2/4(土)電子チケットぴあ(Pコード:158-963)ローソンチケット(Lコード:75168)イープラス(e+) http://eplus.jpinfo「CLUB CITTA'」 http://clubcitta.co.jp/■2012/3/16(FRI)「251 presents Three as a bird」at 下北沢「CLUB251」MAGUMI AND THE BREATHLESS / BRAZILIANSIZE / wash?OPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,000 当日¥3,500 (税込/DRINK別)info 下北沢「CLUB251」 http://www.club251.com■2012/4/07(SAT)「SKAFUNK NIGHT Vol.3」at 下北沢「CLUB251」MAGUMI AND THE BREATHLESS / SKAFUNKOPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,500 当日¥4,000 (税込/DRINK別)チケット発売日3/3(土)チケットぴあ(Pコード:159-360)ローソンチケット(Lコード:75461)イープラスinfo 下北沢「CLUB251」 http://www.club251.com