-
スポーツ 2012年03月03日 11時00分
極秘キャッチ 阪神・金本・城島を引退に追いやる虎の巻(1)
走れないヤツはいらないってか!? “アニキ”金本知憲(43)と“捕手失格”の烙印を押された城島健司(35)、大ベテランの2人が、かつてないピンチを迎えている。このキャンプで、和田豊・阪神新監督(49)のチーム改革が着々と進められていたのだ−−。 2月17日、阪神キャンプを訪問した野村克也氏が、ひょんなことで和田監督の“怒り”を爆発させた。野村氏が阪神の指揮官だった時代、和田監督は選手兼任コーチとして指導を受けていたのに、だ。 「野村氏も他意はなかったと思いますが、巨人の大型補強を指して『阪神はAクラス狙いでいいんじゃないか?』とアドバイスしたからです。要するに、肩の力を入れすぎるなというアドバイスだったんですが、和田監督は本気で怒っていました」(現地取材陣の一人) 何故、怒ったか? それは和田監督の優勝、打倒巨人に対する思いが本気だからである。 「指揮官が代わり、キャンプの練習メニューもかなり変わりました」(同) その象徴的な新・練習メニューが『バントゲーム』である。バントゲームは、和田監督就任直後の昨秋キャンプから取り入れられている。「1回4アウト制」、「無死一塁からスタート(6回まで)」し、その名の通り、攻撃陣が選択できるのは“バント関連”の作戦のみ。ヒッティングに切り換えるバスターもOKだが、「1イニング1回まで」と制限されている。 無死一塁からのスタートで、4アウト制だから、『犠打3つ』で1点は入る計算だが、守る側も「バントをしてくる」のはわかっている。つまり、送りバントなら、確実に打球を失速させなければならず、セーフティーバントの場合は、ライン上や野手と野手の間を正確に狙わなければならない。 和田監督も「試合展開によっては、クリーンアップにも犠打のサインを出す。その準備を…」と語っており、新井貴、鳥谷などの主力メンバーも“強制参加”させられていた。バントゲームには、俊敏さと走塁センスが求められるため、「走れない選手はいらない」というわけである。その構想から外され、“お荷物”と化したのが、誰あろう、金本と城島だ。 「城島もこのバントゲームに加わったことがありました(11日)。捕手出身だけにクレバーなところもあるし、自分の置かれた状況がわかったんじゃないですか? 雨天で室内練習場に集合した16日には、人工芝でのバウンドを確認したいと自ら志願し、一塁手としての特守を受けていました」(スポーツ紙記者)
-
トレンド 2012年03月02日 19時00分
【新宿ゴールデン街わらしべ散歩】3軒目「BAR 原子心母」
戦後60年以上ほとんど姿を変えない町、新宿ゴールデン街。東京・新宿区歌舞伎町1丁目の狭い区画に200以上の店舗がひしめく夜眠らない街だ。イチゲンさんを寄せ付けない雰囲気ながらも、ひとたび入り込んでしまえば、客を魅了し離さない。そんな街をふらりと訪れてみた。ゴールデン街のお店同士の横のつながりで「わらしべ長者」みたいに、どんどん繋がっていけないかな? という企画の今回が3店目。 前回の店は、ゴールデン街の入り口大看板からすぐの「鉄板焼き ばるぼら屋(新宿区歌舞伎町1-1-8)」。笠井正美オーナーが歌舞伎町で関西の味を守る鉄板焼きの店だ。ここでガッツリいただいた。 「おなかいっぱいになりましたか? ゴールデン街にもそろそろ灯りが灯りはじめてきましたね。じゃあ僕が経営しているBAR行ってみますか?」。人懐っこい笑顔で笠井オーナーが聞いてきた。時間は19時。そうだ、行かない手はない。 「ぜひ! お願いします」 店を出て目的地はすぐだった。バルボラ屋の2軒となり、ホルスタインの牛の看板が扉の上にかかっているBAR「原子心母」。オーナー、このお店なんて読むんですか? 「そのまま読んでもらって結構ですよ。『げんししんぼ』です。ピンク・フロイドが好きなんですよ。バーカウンターにはそのLPレコードジャケットが飾ってある。看板もジャケットで絵作ったんで、勘違いしたお客さんは『ここ牛乳飲ませてくれる店?』なんて言われたこともありますよ(笑)」。※「原子心母」 (原題:Atom Heart Mother) は、1970年に発表されたピンク・フロイドのアルバム。プログレを代表する名盤として知られる。牛のジャケットも有名。 そうか、昔のLPには、たいがい邦題が付いていたよな。ビートルズの「ノルウェーの森」だって原題は「Norwegian Wood」。直訳すると「ノルウェー製の家具」ってところだもんな。これは、直訳しなくてよかったパターンだよなあ。あ、でも「原子心母」って直訳パターンも、今になってみるとなんだか味があるよなあ。 思っていると、ラフロイグが出てきた。「この近辺でこのモルトをこの値段で出してるとこってないんじゃないかな」。たしかに、ワンショット600円なんて(笑)。「ショットでいちいち値段を変えるのがめんどくさくてさ。一律料金だよ」。オーナーいい人だ! 1階は8席のカウンターで、カウンターに立つ“ママ”は日替わり。だからその日によって掛かる音楽も、場の雰囲気もガラッと変わるようだ。また、2階は10〜15人ほどが入れるスペース、壁はギャラリースペースとなっていて貸し出しは無料だそうだ。 「たぶん、日替わりママ制度作ったのも、ギャラリースペースをゴールデン街で作ったのもウチが最初じゃなかったかな。そのあとパーッと広まっちゃって(笑)。いつの間にかゴールデン街のスタンダードになってしまったんですよ。でも良かったのかなあ、と思うときもありますよ。それまではどこそこの店にはこんなマスターがいるとか、あのママはどこにいるってのが何度か通っていくうちに分かってくるんだけど、今は同じ店でも日によって個性が違う感じになってしまったからね。この間いい雰囲気で飲めたからまた同じ店に来たとしても、今日は違う雰囲気だったってこともあるし」 うーん…突き詰めていくとゴールデン街は「人を探して飲みに行く街」なのかな。ちょっと酔っぱらってきたみたいだ。あ、笠井オーナーが言ってる。「じゃあ、その探してでも飲みに(会いに)行く人を紹介しようか」お、お願いします!■BAR 原子心母住所 新宿区歌舞伎町1-1-8営業時間 19:00〜翌5:00定休日 なし席数 約17席チャージ 800円ワンショット600円から
-
レジャー 2012年03月02日 18時00分
チューリップ賞(GIII、阪神芝1600メートル、3日)藤川京子のクロスカウンター予想!
阪神11R、チューリップ賞は◎ジョワドヴィーヴルが貫禄勝ちで本番へ向かいます。 新馬戦を勝ち、キャリア2戦目で臨んだ前走の阪神JFは、中団を折り合って追走。4角ではピリッと反応しませんでしたが、直線に向いてからギアが入ると一瞬にして加速、一頭抜け出し、そこから更に突き離して2馬身半差で完勝。姉ブエナビスタを彷彿させる走りで、ゴムマリのように弾けました。遊びながら走っていた新馬戦とは打って変わり、別馬のような走法。返し馬の時点から、柔らかく軽快なフットワークが物語っていましたね。 中間はしっかり乗り込んで仕上がりは上々。力を発揮できる態勢が整いました。レースではいろいろ教えることがありそうですが、桁外れの素質の持ち主。ここもしっかりと最後は差し切って、本番につながる走りを見せてくれそう。同じ舞台で戦えるのもいいですね。 今回は、阪神マイルで逃げ馬不在となれば流れは落ち着きそうで、瞬発力勝負必至。脅威の切れ味を見せつけます。(5)ジョワドヴィーヴル(1)ジェンティルドンナ(14)エピセアローム(10)ゴールデンムーン(9)ウイングザムーン(12)ハナズゴール(8)ヒーラ馬単 (5)(1) (5)(14) (5)(10)3連単 (5)-(1)(14)(10)(9)(12)(8)ジョワドヴィーヴル 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
芸能 2012年03月02日 15時30分
いたずら入札? 異常な高値がついたオセロ・中島の自宅から買い取られた家具
家賃滞納による訴訟問題と女性霊能者の洗脳問題で渦中の女性お笑いコンビ・オセロの中島知子。3月1日は都内の中島の自宅マンションに動きはなかったが、中島の母親は同日夜、京都市内で各スポーツ紙の取材に応じ「会いたいですよ」などと複雑な胸中を明かした。 このニュースとともに大々的に報じられているのが、先月23日に買い取り業者によって中島の自宅マンションから運び出された家財道具の一部が、大手オークションサイト「ヤフーオークション」に出品されたことで、現在、2品の出品が確認できるが、1品は常識外の高値がついた。 まず、仏の高級家具ブランド「リーン・ロゼ」のソファーセットは人目をひくためか、商品名に「オセロ●●」と書かれている。2月29日の午後4時25分に開始価格3000円で出品されたが、価格は急上昇し、2日午後2時32分になんと90億17万7000円というあり得ない値段に跳ね上がって終了。 もう1品は伊の高級家具ブランド「ポルトローナ・フラウ」の整理ダンスで、商品名に「オセロ」と書かれている。同29日午後7時31分に3000円で出品され、こちらは2日午後2時半の時点の価格は8万1000円とそれなりに常識的な価格で、終了時刻は7日の午後11時31分となっている。 「有名人が絡む商品の場合、いたずらで法外な金額で入札するネットユーザーがいたりするが、『リーン・ロゼ』の方は報道を見て興味本位でのいたずら入札だろう。もう1品もそうなる可能性があるだけに、もうこの業者は出品を取りやめてしまうのでは」(芸能記者) 中島の騒動がなければ、常識的なオークションが行われていたに違いない。
-
芸能 2012年03月02日 15時30分
ファンタジスタさくらだがブログで熱愛認める「私も立派なヤリマンに育ちました」
写真週刊誌「フライデー」で熱愛が報じられた、女性パフォーマンス集団「あやまんJAPAN」のファンタジスタさくらだ(おっぱい担当)が、公式ブログを更新、今回の報道について語った。 2日、朝に、「いつもあやまんJAPANを応援してくださっている皆様へ」とのタイトルで更新された同ブログには、「今朝方なんだかまるで芸能人のような報道が、、、お騒がせしてすいません」と語る、「でもさくらだ、超ブスな写真ばっかでやだ〜わざとブスな写真つかってる〜」とチクリ。さらに、「しかし私も立派なヤリマンに育ちました」とも綴っている。 また、同ブログには、今回、熱愛が報道された相手のスチャダラパーのBOSEの画像も掲載されていることから、事実上、報道を認めた形となった。
-
-
芸能 2012年03月02日 15時30分
「女子アナ・ウォッチング」第1回〜“TBS次期エース候補”田中みな実アナ
リアルライブ読者の皆さま、こんにちは。 3月から毎週金曜日(変更の可能性あり)に、「女子アナ・ウォッチング」を連載していくことになりました。これから、キー局にとどまらず、地方局の気になる女子アナ、お天気キャスターを取り上げていきますので、ご愛読のほど、よろしくお願いいたします。 記念すべき第1回は、“次期エース候補”として期待されるTBSの田中みな実アナ(25)を紹介したいと思います。 ぶりっ子でアナウンサーとしては特異なキャラクターで知られる田中アナですが、実は意外にも米ニューヨーク生まれ、レベルの高い青山学院大学文学部英米文学科卒業で、語学も堪能なのです。07年にはミス青山コンテストで準ミスにもなっています。 現在の担当番組はぶりっ子キャラを生かして、ほとんどがバラエティー。「みのもんたのサタデーずばッと」(土曜午前5時45分〜7時30分)、「JNNニュース」(土曜午前6時30分〜6時45分=「サタすば内」)、「サンデー・ジャポン」(日曜午前10時〜11時24分)、「アカデミーナイト」(金曜深夜2時25分〜2時55分)、「さんまのスーパーからくりTV」(日曜午後7時〜7時57分)、「爆報!THE フライデー」(金曜午後7時〜7時56分)、「サタネプ☆ベストテン」(土曜午後7時〜7時56分)、「ニッポン!いじるZ」 (水曜深夜1時25分〜1時55分)の7本と、ラジオでも「田中みな実 あったかタイム」(火曜〜金曜午後5時〜5時57分)を担当しており、まさに大忙し。 「TBSではエースともいえた小林麻耶アナ(現フリー)が09年に退社した後、出水麻衣アナや青木裕子アナに期待をかけていましたが、今ひとつ伸び悩んで、交際男性の影もちらついてしまったため、田中アナへの期待は大きいのです」(女子アナウォッチャーA氏)という。 局側の期待が大きいからこそ、仕事量も増える一方だが、田中アナはキャラとは違い、会社への忠誠心も強く、それを拒むことはないといいます。 とても、そのようには見えませんが、実は田中アナは報道志望という説もあるのです。知る人ぞ知ることですが、同局のCSチャンネル「TBSニュースバード」にも度々登場しています。同番組では、相方の女子アナがニュースを読んで、田中アナがコメントをはさむ形が多いのですが、この番組は将来、報道に回った場合に備えての場馴れなのかもしれませんね。 そのぶりっ子キャラについては賛否両論あるところですが、ルックスは申し分なく、男性視聴者からの人気獲得に期待がかかるところです。近い将来、田中アナが同局の報道番組である夕方の「Nスタ」や夜の「NEWS23クロス」でニュースを読む日が、果たして来るのか注目です。(坂本太郎)
-
芸能 2012年03月02日 15時30分
バラエティ番組で出た“魂のひとこと” 「キレイな家が、居心地いいってわけじゃない」(ロンドンブーツ1号2号・田村淳)
保護者が子どもに見せたくない番組で、8年連続トップに君臨している『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系:毎週火曜日21時〜)が2月28日、「淳が泊まってジャッジ!ホントはイイ女GP」をオンエアした。これは、小原正子(クワバタオハラ)、白鳥久美子(たんぽぽ)、手島優、鳥居みゆきがガチで住んでいるマンションに淳が1泊して、女性がほどこしてくれた夕食、入浴、くつろぎ、睡眠、起床をジャッジ。淳の独断で、イイ女を決めるというものだ。 淳といえばプライベートでは、2011年の夏あたりからモデルの矢野未希子とラブラブ中。交際当初、某女性週刊誌で暴かれたのが、「淳が女に求める105カ条」だ。いわく(1)ショートカット(2)ワンピースが似合う(3)英語ができる(4)本にはカバーなどで、ほかには(5)NGは派手なネイル、シャンプーの底のぬめり、ヘアブラシに髪、メンズの時計など。なんとも、神経質にして自己中心きわまりないが、その一部が垣間見られたのが『ロンハー』。 わずか50分弱の放映時間で、(1)人の家のスリッパを履けない(2)手作り料理は食べられない(口に入れる前に匂いをかぐ)(3)シャワーが弱の人はNG(4)風呂場の鏡の水カビにうるさい(5)風呂場のボトルの底裏がヌルヌルしているかチェックする(6)人の布団で寝られない(7)入浴中に服をたたんでおいてくれるかをチェックする、などがわかった。いやはや、面倒くさい男。しかし、さすがは淳! 番組の最後では、「キレイな家が、居心地いいってわけじゃない」という名言を残して、狭小のワンルーム・天井が低いマンションに住む白鳥を、“イイ女”と判定したのだ。美醜よりも内面重視。そんな訴えから、計算高さを見せないのは、淳マジック。『ロンドンハーツ』。子どもには見せたくないが、恋愛指南としては役立ちそうだ。(伊藤由華)
-
レジャー 2012年03月02日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/3) オーシャンS 他4鞍
☆中山11R「オーシャンS」(芝1200メートル) 休み明け2戦目で走り頃の、エーシンヴァーゴウが狙い目。 その前走シルクロードS15着は休み明けが影響し、気負って走ったためガス欠状態になったもの。牝馬でハンデ56.5キロも過酷だった。敗因は明らかだけに度外視して大丈夫。 前々走のスプリンターズSで人気のカレンチャンに0秒3差3着と迫っているのを見ても、実力はここでは互角以上の評価が与えられる。1度使われた効果は大きく、すべての面で上積みが見込め今度こそ能力全開できると確信する。カレンチャン、昨年の覇者ダッシャーゴーゴーがともに休み明けのハンデを抱えているだけに、勝つ可能性はより高い。道悪馬場も2戦2勝と鬼の部類で、この点も強調材料だ。◎10エーシンヴァーゴウ○13カレンチャン▲3ダッシャーゴーゴー△4ツルマルレオン、14エーシンダックマン☆中山10R「スピカステークス」(芝1800メートル) 全4勝(うちダート2勝)を中山で挙げているコース巧者の、マコトギャラクシーにチャンス到来。 前々走3着は休み明けが響いたもの。本来、久々は走らないタイプだが、得意の中山だからあそこ(0秒3差)まで走ったといえる。続く、前走6着は不得手の東京だったし、それで0秒4差負けただけだから悲観することはない。条件が好転したここはちょっと取りこぼせないだろう。 相手は、復調著しいケニアブラックと、地力を増しているタムロスカイ。◎9マコトギャラクシー○8ケニアブラック▲11タムロスカイ△1サトノタイガー、7アロマカフェ☆中山9R「黄梅賞」(芝1600メートル) 良血馬のキネオピューマが京成杯のリベンジ。 ベストディールの前に15着と惨敗を喫しているが、敗因は明らか。スタート直後に接触しリズムに乗れなかったもの。キャリア1戦の馬にあの不利は致命傷だったが、良い経験になったともいえる。まして、自己条件に戻るし、中山千六は新馬戦を快勝しているベストの条件でもある。巻き返しは必至だ。 一連の実績から、エネアドと、ミッドサマーフェアが相手になる。◎5キネオピューマ○1エネアド▲4ミッドサマーフェア△2ホーカーテンペスト、7ジヴェルニー☆中京11R「中京グランドオープン」(ダ1400メートル) 準オープン入りして、連続2着中(いずれもクビ差)と着実に地力強化の跡を示す、トシギャングスターで今度こそ。相手は、まだ底が割れていないトキノエクセレントだが、久々とはいえ、昨年の4回京都開催でこの条件を圧勝しているエアティアーモも要注意だ。◎11トシギャングスター○12トキノエクセレント▲7エアティアーモ△9メトロノース、14スモールキング☆阪神11R「チューリップ賞」(芝1600メートル) 3着まで桜花賞優先出走権が与えられる。目標は先にあるとはいえ、昨年の最優秀2歳牝馬に輝いたジョワドヴィーヴルにとって、ここは負けられない1戦。普通に走ってくれば大体勝てるだろう。あくまで通過点。◎5ジョワドヴィーヴル○1ジェンティルドンナ▲14エピセアローム△10ゴールデンムーン、12ハナズゴール※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年03月02日 15時30分
1500円のおこづかい馬券(3/3中京競馬場グランドオープン記念)
土曜日の勝負レースは中京メイン。新しくなった中京コースを勉強するにはやっぱり馬券を買って予想するのが一番。体で覚えていくのがいいはずです。 新コースですが、平坦コースから一変し、直線が伸び、急坂が設けられたということでしばらくは「左回り・東京・中山・阪神」で成績の良い馬という観点で狙ってみようと考えています。本命はトキノエクセレント。ずっと使っている1400mで中山の好走こそないものの、先にあげた条件「左回り・東京・阪神」での好走と言う点に合致。また、昇級戦だった前走は勝ち馬と小差。このクラスでも十分やれるはず。 対抗はトシギャングスター。今回のメンバーで準オープンで続けて安定した走りができているのはこの馬とメトロノースだけ。メトロノースは1年休んでいただけにもう少し時間がかかるかも。ということでこの馬の評価を上にします。 昇級組で面白そうなのはシルクデイブレイク。「左回り・東京・中山・阪神」での好走はないものの、2走前ではマルカバッケンと0.3秒差。マルカバッケンはダート短距離の注目株というべき存在でオープンに進み、先週は千葉Sでタイセイレジェンドと小差の競馬。だったらシルクデイブレイクも昇級でも踏ん張れるかもと抑えておきます。 ということで、勝負馬券は…。 3連複2頭軸流し6点、各200円。(12)(11)-(5)(14)(16)(9)(4)(2) 余った300円は馬単(12)→(11)に。 いつも通り合計1500円で勝負! 土曜日は高松宮記念の前哨戦といえるオーシャンSに、ブエナビスタの妹、ジョワドヴィーヴル対ジェンティルドンナの対決と見応えがたっぷりですが、オッズ的にも難易度的にも1500円で勝負できるのはこのレースのはず! 以上、若手放送作家の近藤でした〜。 あと、Twitterで競馬ネタをつぶやいているのでチェックして頂けたら嬉しいです! アカウントは「@minoru1202」です。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2012年03月02日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(3/3) チューリップ賞
◆阪神11R チューリップ賞◎ジョワドヴィーヴル○ジェンティルドンナ▲エピセアローム△ハナズゴール△フクノハツヒメ 注目はなんといっても2歳女王ジョワドヴィーヴル。ブエナビスタの半妹、トーセンレーヴの全妹という血統背景もさることながら、わずか1戦のキャリアであっさりと勝った阪神JFの内容が秀逸。最低でも桜花賞までは牝馬クラシック戦線の主役であることは間違いない。約3か月ぶりの実戦となるが、今週の追い切りの動きは圧巻。のめるような馬場で3馬身ほど追いかけて遅れはしたものの、全身を使ったフォームでかつてない躍動感を披露。休養を挟んでの成長ぶりを見せつけた。もちろん桜花賞前の一叩きだが、仕上がりは上々。著しく力をつけた印象の馬もおらず、このメンバーなら青写真どおりに土付かずで本番の舞台へ向かうことになるだろう。相手筆頭は、前哨戦での対戦が勿体ないくらいのジェンティルドンナ。中間に熱発したとのことで割引は必要だが、その影響がなければ一騎打ちになる公算大。あとは…石坂厩舎のもう1頭エピセアロームくらいか。前走(阪神JF8着)では、16番枠からの発走で前に壁がつくれずに本来の力を発揮できなかったような内容。早熟とは言い切れず、巻き返しがあっておかしくない。3連単の穴には、腕利ジョッキーをつかまえた関東馬2頭ハナズゴールとフクノハツヒメを。【馬単】流し(5)軸(1)(14)【3連単】フォーメーション(5)→(1)(14)→(1)(12)(13)(14)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。