-
芸能 2012年03月05日 11時45分
SKE48 小野晴香が3月で卒業「1、2年ほど前から考えていた事…」
アイドルグループ、AKB48の姉妹グループで名古屋・栄を中心に活動するSKE48のメンバーである小野晴香が3月いっぱいで卒業することがわかった。SKE48の公演で発表。公演後には、自身のブログを「発表。」というタイトルで更新。「卒業発表をさせていただきました。いきなりの発表になりましたが、公演でも言ったように私の中では1、2年ほど前から考えていた事、たくさんの方の支えがあったからここまで頑張る事ができました。なにより、いつも応援してくださるファンの皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです!」とコメントしている。 小野晴香は2008年にSKE48第1期生オーディションに合格。翌年には、チームSのメンバーとなり、SKE48の1stシングル『強き者よ』、7thシングル『オキドキ』では選抜に選ばれている。
-
トレンド 2012年03月05日 11時45分
大胆下着姿も! 撮りに行けるアイドル「BRW108」がデビュー2周年イベント
人気AV女優ユニット「BRW108」が、ひな祭り前日の2日、東京・渋谷のクラブ「Glad」でデビュー2周年記念イベント「BRW108春よ恋!ときめき姫祭り2012」を行った。このイベントは、全てのステージでAV女優たちの写真撮影がOKな、写真愛好家には貴重なイベント。ステージと観客席の距離が近く、かぶりつきで撮影もできるという、AVファンにはタマらないイベントだ。 その“撮りに行けるAVアイドル”「BRW108」は、90人以上のAV女優からなるスーパーメガユニット。女優としての虚像と実像そして毒と薬を併せ持ち、新しいことに挑戦し世間を明るく元気にすることがコンセプトの集団だ。カノジョたちがこの2年間の活動で培ってきたものを発展させたステージでは、ファッションモデル顔負けの撮影タイムに仮想メイドカフェ、「VITCH VITCH」による歌とダンスに新メンバー発表、そして今年国内展開予定の下着ブランド「Obra」によるファッションショーと、エンターテインメント満載だった。 「BRW108」は今後もパチンコやキャバクラ、クラブイベントなどで活動を行っていく予定で定期的なステージも予定しているというから、露出の機会はますます増えてうれしい限りだ。■参加メンバー天海つばさ、安城アンナ、小川あさ美、小倉奈々、桐谷ユリア、琥珀うた、更田まき、周防ゆきこ、月野りさ、Nina、水嶋あずみ、優木まことMC:ほたるゲンジ / アシスタントMC:堀口 奈津美BRW108公式HPhttp://brw108.com
-
社会 2012年03月05日 11時45分
それはダメでしょう! JR新神戸駅の駅員が電車内での痴漢で逮捕
兵庫県警生田署は3月2日、電車内で隣に座った女性の太ももを触ったとして、県迷惑防止条例違反(痴漢)の疑いで、JR西日本契約社員、水野涼太容疑者(20=同県尼崎市大島)を現行犯逮捕した。同容疑者は容疑を認めているという。 逮捕容疑は、同日午後2時半頃から約20分間、京都発土山行きのJR東海道線(神戸線)快速電車内で、尼崎〜元町駅間を走行中に、2人掛けの席の隣に座って寝ていた神戸市長田区の大学3年の女子大生(21)の太ももを左手で触った疑い。 同署によると、目を覚まして気付いた女子大生が、最寄りの元町駅で同容疑者の腕を引っ張って降車し、駅員に引き渡したという。 JR西日本によると、同容疑者は昨年12月に採用後、新神戸駅でみどりの窓口や改札業務を担当。この日は休みだった。JR西日本神戸支社の塩島孝次長は「事実であれば遺憾。厳正に対処したい」とコメントした。 実はJR神戸線は痴漢被害が多い路線で、普通電車に限り、女性専用車両が導入されている。兵庫県警は快速や新快速にも、女性専用車両を拡大するようJR西日本に要請している。だが、JR西日本にはラッシュ時間帯に女性専用車両があることへの苦情もあり、「車両の編成が統一されていないため、ホームに専用車両の位置を表示することができない」との理由で現状は困難としている。 この痴漢被害はラッシュ時ではなく、平日昼間の混んでいない時間帯であったが、被害女性が寝込んでいるすきに、お触りしたという悪質な行為。そもそも、痴漢撲滅をうたっている鉄道会社の駅員が、痴漢をしていてはシャレにもならないだろう。(蔵元英二)
-
-
スポーツ 2012年03月05日 11時45分
今度は一般参加選手が日本人トップでロンドン五輪男子マラソン代表選考は混迷必至! “市民ランナー”川内にもいちるの望み
男子マラソンのロンドン五輪代表の最後の選考会を兼ねたびわ湖毎日マラソンが、3月4日、滋賀県大津市皇子山陸上競技場発着で開催され、招待選手ではない一般参加の山本亮(27=佐川急便)が2時間8分44秒で日本人トップの4位となった。 当初は昨年9月、韓国での「世界選手権」で日本人最高の7位(2時間11分52秒)だった堀端宏行(25=旭化成)が日本人トップを走っていたが、37キロすぎに堀端を抜いた中本健太郎(29=安川電機)がエルネスト・ケベネイ(27=ケニア)も抜き4位に浮上。このまま中本が日本人トップでゴールするかと思われたが、山本が猛追。山本は競技場内で中本を抜いて4位に入った。中本は2時間8分53秒(自己ベスト)で5位、失速した堀端は11位(2時間10分5秒)だった。 五輪代表選考会では昨年12月4日の福岡国際マラソンで、公務員の“市民ランナー” 川内優輝(24=埼玉県庁)が2時間9分57秒で日本人トップの3位。2月26日の東京マラソンでは“無職ランナー”の藤原新(30=東京陸協)が2時間7分50秒で日本人トップの2位に入った。立て続けに非実業団の選手が好成績を挙げ、日本陸連の面目も丸潰れだったが、今回はノーマークで一般参加の山本が日本人トップとなり、実業団の有力選手の弱さが浮き彫りとなった。 山本は神戸・長田高校、中央大学を経て、佐川急便に入社。現在は同社陸上部の主将を務める。09年北海道マラソンで出した2時間12分10秒(2位)が自己ベストで、今回3分以上も自己記録を更新した。 こうなると、がぜん注目を集めるのは代表選考。タイムからいって、藤原はまず当確。残るは2枠。尾県貢日本陸連専務理事は「代表選考はタイム、コンディション、レース展開を重視してこれから進めていく」と語ったが、混迷を極めるのは必至。 マラソンの代表選考の場合、必ずしもタイムだけではないのがむずかしいところ。山本は過去の実績に乏しいため、選出に反対意見が出る可能性もあるが、選考会の中で藤原に次ぐタイムを出しており有力だ。 残る1枚は川内、東京で日本人2位(総合6位)の前田和浩(九電工)=2時間8分38秒(自己ベスト)、びわ湖毎日で日本人2位(総合5位)の中本あたりで、選考されることになりそうで、「世界選手権」で日本人トップの堀端は脱落とみていいだろう。タイム的にはこの中で最低の川内だが、自己ベスト(2時間8分37秒)は逆にこの3人の中では一番。従って、可能性は低いとはいえ、川内にもいちるの望みが残っているといえそうだ。代表は12日に発表される。(落合一郎)
-
スポーツ 2012年03月05日 11時00分
肥満が原因!? 田子ノ浦親方急死で再び囁かれる“親方短命説”
親方短命説は生きていた−−。2月13日午後、元幕内久島海の田子ノ浦親方(本名・久島啓太、和歌山県新宮市出身)が、東京都江東区の田子ノ浦部屋で倒れ病院に運ばれたが、死亡した。まだ46歳の若さだった。 「この日の朝、いつものように部屋頭の碧山らを連れて春日野部屋に出稽古し、帰り際、清見潟親方(元幕内栃栄)に、今度は大阪で会おうと笑顔で話したそうです。あまりにも突然すぎる死で、事件性があるのではないかと警察官が部屋を訪ねる一幕もありましたが、翌日、死因は虚血性心不全と発表されました」(相撲担当記者) 田子ノ浦親方は、昭和58年の全日本相撲選手権で史上初めて高校生で優勝するなど、早くから“怪物クッシー”と呼ばれ注目を浴びた。しかし入門後は伸び悩み、最高位は東前頭筆頭。平成10年九州場所後に引退し、平成12年2月、田子ノ浦部屋を再興。2場所前に愛弟子の碧山が入幕を果たしたばかりだった。 大相撲界では去年の九州場所前、稀勢の里の師匠の先代鳴戸(元横綱隆の里)が急性呼吸不全のために一晩の入院で亡くなったばかり。こちらは59歳だった。どうしてこんなに親方たちが若くして急死するのか。 「昭和40年代まで、『親方は長生きできない』と言われたものですが、その後、健康管理に励む親方たちが急増。長生きする親方が増え、年寄株が回らなくなり急騰するという計算外の現象も起こっています。短命説が再び息を吹き返しつつあるということは、親方たちの健康管理にも限界があるということでしょうね」(協会関係者) そう言えば、先代鳴戸は大関昇進のときの口上にわざわざ「健康管理」という言葉を織り込んだが、亡くなったときは現役時代よりも20キロ以上重い180キロ台だった。田子ノ浦親方も平成15年に急性心筋梗塞で倒れたのをきっかけに食事にも気をつけ、80キロあまりも減量したが、現役時代の体重は200キロを超えていた。 急逝した2人の親方に共通するのは過度の肥満。長生きしたかったら、くれぐれも太り過ぎには御用心。
-
-
レジャー 2012年03月05日 10時25分
弥生賞 伏兵コスモオオゾラが優勝、アダムスは8着
競馬の皐月賞トライアル「弥生賞」(GII・芝2000メートル、4日日曜日・15頭)は、先行グループの1角5番手を進んだ単勝9番人気のコスモオオゾラ(柴田 大知騎手)が最後の直線で鋭く抜け出し、2着トリップ(田辺 裕信騎手)に1馬身4分の1差を付けて優勝。待望の初重賞制覇を達成した。2分3秒4。 3着アーデント(藤田 伸二騎手)。以上3頭が皐月賞優先出走権を獲得。断然人気を集めたアダムスピーク(内田 博幸騎手)は8着と惨敗に終わった。 コスモオオゾラは父ロージズインメイ、母マイネシャローナの牡3歳馬(鹿毛)。戦績=6戦3勝。主な勝ち鞍=重賞初勝利。柴田大騎手、高橋 義博調教師とも弥生賞初勝利。「配当」単勝(5)2,910円複勝(5)540円(2)260円(4)300円ワイド(2)(5)1,940円(4)(5)1,870円(2)(4)880円枠連(2)(3)2,330円馬連(2)(5)7,830円馬単(5)(2)2万2,190円3連複(2)(4)(5)1万4,380円3連単(5)(2)(4)12万6,790円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
社会 2012年03月04日 16時00分
女子高生店員アル中死か“風俗化”するガールズバーの乱れた実態
大阪・ミナミのガールズバー『SORA』で接客をしていた高校3年生の女子生徒が死亡した。 「店から119番通報があったのは2月12日午後0時30分頃のことで、救急隊員が駆けつけた時には既に死亡していました。警察関係者によれば、女子生徒は11日午後11時頃に出勤、接客しながら飲酒し、店員が気づいたときには床に倒れていたとのこと。急性アルコール中毒の疑いが持たれています」(社会部記者) ガールズバーでは、アルコールはカウンター越しに提供されるので風俗営業の許可は必要ない。しかし、急死した女子高生は未成年でありながら飲酒、しかも客の隣で接待と、キャバクラ店と変わらないサービスをしていた。大阪府警南署は、同店の経営者を保護責任者遺棄致死容疑で調べるとともに、食品衛生法違反(無許可営業)容疑で経営者の男性(27)を逮捕した。 ここ数年、ガールズバーは、ミナミやキタの繁華街で増え続けている。その中には、今回のように風俗営業の飲食店と変わらない店も多くあるという。 「店名を変え、経営者が持ち回りという際どい店もあります。ミナミのガールズバーは、違法キャバクラが摘発逃れのために業態変更したところが多い。客の確保がキャッチか案内所中心というのも、風俗店と同じ。サービスの方も、軽いキスやタッチ、胸の谷間にチップでお札を挟ませる店は珍しくありません」(風俗ライター) 風俗まがいのサービス以上に問題なのが、店内の雰囲気だ。アルバイトをするAちゃん(18)もこう話す。 「社長(経営者)は若いし、店の女の子も友達同士。仲間うちのコンパのノリでやっているから楽しいですよ。この店から本当の風俗に行ったコもいて、そんな誘いもよくあります」 一方、東京のガールズバーも、一部で過激化が進んでいる。東京在住の風俗記者が言う。 「“お持ち帰りOK”の店もかなり存在します。その場合、裏メニューのようなものがあって、深夜になるとドリンクメニューの下のほうに『デート代5000円』などといった項目も追加されたメニュー表が出てくる。これが援交につながることは言うまでもありません」 雇う方も雇われる方も、ハナから遊び感覚。これでは従業員管理や接客マナーの徹底などできるわけがない。
-
社会 2012年03月04日 15時00分
防災対策に金をかけろ 不毛な地震予知に血税をドブに捨てる“課税夫”のノダ(2)
地震計だけではない。津波観測にしても実にお寒い限りだ。 気象庁は、地震発生から2分後に地震速報、3分後に津波警報を発表することになっている。津波発生から沿岸に到達するまでの時間とは、「津波の発生源の深さと、沿岸までの距離がわかれば明らかになります」(前出・気象庁担当者)とのこと。そのため津波の観測地点は、沖合遠方にあることが望ましい。 しかし現在は、ほとんどの津波観測機器は沿岸からわずか20km足らずのところが設置場所だという。「それより遠くなるとGPSの電波が届かず、地上との交信もできないから」(同)との理由だ。 つまり、今回のような130kmもの沖合が震源地となった大地震の場合、たった3分後に、沿岸に達したときの津波の高さを正確に伝えるのは、ほぼ不可能ということだ。 遠方の沖合設置が困難なことに加え、東日本大震災では岩手、宮城、福島のほか秋田、青森など、各県19地点に設置された肝心の津波観測受信機が、破損あるいは流出してしまった。そのため交信不能に陥り、データが遮断されるというモロさも見せつけた。 このように日本の地震に対する調査研究は、陸地や海域だけでなく、地下水や地磁、地熱などの分野でも盛んであり、あらゆる角度からなされているにもかかわらず、それでも“3・11”を予測することはできなかったのである。 地震予知連絡会の島崎邦彦会長は、地震発生後の会見で「想定外でした」と発言した。おそらく念頭には、東北地方で度々発生した過去の大規模地震によりエネルギーが放出され、当面は起こり得ないという素人と同じような思い込みがあったのだろう。 そのことを示すように、文部科学省が2010年1月に作成した「全国地震動予測地図」では、30年以内に三陸沖でM8.0クラスの地震が発生する確率は10%程度となっており、同会の担当者も「過去に発生した大規模地震によって、プレートの沈み込みはかなり解消されていたと見ていました。東日本大震災の要因になった日本海溝のプレート境界では、強い固着があるとは考えられていなかった。むしろ日本海溝沿いは固着が強くない領域と見るのが、専門家の間では半ば常識になっていました」と語っている。 今回の地震調査研究関係予算案のうち、約188億円、前年比で増えた分のおよそ60%を占めているのが、文部科学省管轄の防災科学技術研究所が担当する「日本海溝海底地震津波観測網の整備」という施策。中身は「東海、東南海沖と同様、日本海溝沿いにもケーブル式観測網を整備し、高精度な津波即時予測システムの開発を行う」となっている。 津波観測の脆弱ぶりの反省とはいえ、あんなにも無慈悲な惨状を経験した今となっては、大きな地震が起これば、誰もがシステムなどに頼ることなく一目散に高台に逃げるだろう。 結局このような一般的な感覚と、専門家の研究に基づく「予知」は、大差がないのかもしれない。 地震についても、「4年以内に70%」という予測を示されることと、3・11の経験から学んだ防災への心構えは同じだ。つまり、いつでも“その時”に備えておくべきだし、政府は「防災対策」にこそ金をかけるべきなのである。 東日本大震災の後、多くの地球物理学者が「地震予知は不可能」との立場をあらためて明確にした。東京大学のロバート・ゲラー教授(地震学)は、英科学誌『ネイチャー』に論文を掲載し、その中で「常に日本全土が地震の危険にさらされており、特定の地域リスクを評価できない。日本政府は地震を予知できないことを国民に素直に伝えるべき」と提言した。 日本の地震研究は、先に述べたように多方面にわたっているため、所轄省庁も国土交通省、文部科学省、経済産業省など多岐に及んでいる。しかし、研究分野としては広いわけでもなく大同小異だ。 たとえば津波研究については、気象研究所もタッチしていれば独法の海洋研究開発機構も携わっている。活断層にしても、産業技術総合研究所や国土地理院がそれぞれに行っている。 これらを仕分けして一本化すれば、経費削減はもちろん事業の円滑化にもなるはずだが、それをしない。なぜなら役人は省益に群がり、研究者は研究者で“地震ムラ”に群がっているからだ。 「お粗末な人災」と言われる理由がそこにある。
-
芸能 2012年03月04日 11時59分
芸能ポロリニュース PART2
芸能イベントから小ネタを紹介するポロリニュース。今回は4件。●石川梨華は、中澤裕子が結婚するまで結婚できない? 27日、ドリームモーニング娘。の石川梨華(27)がイベントに出席し、結婚についての質問に、年功序列でまずは「先輩に譲りたい」とコメント。ドリ娘。には、歴代モーニング娘。を通じて最年長で未婚の中澤裕子(38)がいる。 また、石川は、昨年秋、イベントに出演した際、次の結婚については、「それはもう、中澤姉さんに。年功序列で幸せになっていただかないと」とコメントし、中澤の結婚を願ったという。 その中澤はIT関連企業社長との交際について報道されているが、結婚については明言していない。 中澤が結婚するまで、石川は結婚できない?●“ぽっちゃりビューティー”のアジアン馬場園、以前のニックネームは? 29日、“男前”や“ブサイク”な芸人らを表彰するイベントが開催され、お笑いコンビ・アジアンの馬場園梓が「べっぴん1位」の称号を手にした。ぽっちゃりとした体形を生かした着こなしと愛らしい表情に定評がある馬場園だが、この日も、へその辺りでベルトを締めたスカート姿で登場。投票では、女性ファンからの絶大な支持を得たとのこと。 その“ぽっちゃりビューティー”の馬場園だが、なんと、かつて、“う●こまんじゅう”と呼ばれていたことがあり、ステージ上で進行される表彰式の中で、その以前のニックネームが出てしまったそうだ。イベントでは、司会者から「“ブサイク”は芸人にとっては名誉」という言葉が出たという。 “う●こまんじゅう”は、名誉になるのか。●加藤茶の子づくりの秘密兵器は? 1日、タレントの加藤茶(69)が、昨年結婚した妻の綾菜さん(23)と挙式・披露宴を行った。2人の年の差は、この日、加藤が誕生日を迎えたため46歳に広がり、加藤は、子づくりについても、自身は若くはないとしながらも、「ある程度のこと」はしているとのろけまくりだったとか。 その加藤なのだが、以前のイベントの際、得意料理は「牛乳ラーメン」と語ったことがある。乳牛と水を7対3の割合で鍋にそそぎ、インスタントラーメンと具を入れて煮込むというものだが、そのイベントで、綾菜さんからは「合格点」をもらったと明かした。 牛乳ラーメンで精をつけて、子づくりに励む?●松井玲奈が初の単独会見で、冷や汗? 1日、SKE48の松井玲奈(20)がファースト写真集発売記念の握手会を行った。握手会に先立ち行われた記者会見では、主催者から初版8万部に加えすでに2万部の重版が決定しているとの報告があり、松井の人気の高さを改めて実感させるイベントとなった。 松井だが、単独での記者会見は初めてだったという。「緊張してます」とコメントしたことがすでに報道されているが、会見の途中でハプニングが発生し、松井にとっては、思わぬ体験となったらしい。 通常、このような会見の場合、松井の背後上部に、イベント名を表示するプレートが掲げられる。今回も「松井玲奈握手会」と書かれたプレートが掛けられ、松井の衣装と合わせた赤で文字が記されているという手の込みよう。 しかし、そのプレートなのだが、なんと、会見の途中で、片側がずり落ちてしまったらしい。ちょうど松井がコメントをするタイミングだったが、いったん中断して、スタッフが直したそうだ。 絶好調の松井には、これからも、数々のイベントでファンを楽しませてほしい。
-
-
トレンド 2012年03月04日 11時59分
グラドル ビショ濡れで大暴れ!! 「アイドル100人水泳大会」
アイドル専門チャンネル「エンタ!137」が総勢100人のアイドルを集め日本一早い水泳大会「アイドル100人水泳大会」を3日都内のプールで開催した。外の寒さとは正反対に夏を思わせる館内は100人のビキニ姿のギャルが勢揃いし赤、緑、青、黄の4組に分かれ熱気ムンムン。 赤組の雨宮めるは「一杯女の子がいますが、カメラに抜いてもらえる様に、目立つ水着で来ました。気合を入れて頑張ります」、緑組の中島早耶は「今日はチーム対抗ということで1位になる様に頑張ります。私はまったく泳ぎ出来ませんが、一生懸命頑張ります」、青組の寺島ありさは「みんなではしゃいで、盛り上げて番組を楽しくしたいです。水泳をやっている子が大勢いるので、賞金を取りに行きたいです」、黄組の川出ゆまは「信頼出来る仲間がたくさんいるので絶対に負けません」と各チームの代表はやる気満々。 「島取り大相撲」、「水中コスプレ」、「騎馬戦」など、女の意地を賭けたくんずほぐれつの戦いは男性ファン必見。 この模様はスカパー!371ch「エンタ!371」にて4月、5月、6月の3か月連続放送(全3話)初回放送は4月18日(水)夜8時より9時。(アミーゴ・タケ)