-
芸能 2013年06月28日 11時45分
佐伯日菜子がコメントを発表「示談を受け入れて被害届を取り下げる事に致しました」
夫のサッカー元日本代表の奥大介元選手(37)が起訴猶予処分となって釈放された27日、女優の佐伯日菜子(36)が事務所を通じてコメントを発表した。 以下、コメント全文。 この度は、私事でみなさまに多大なご心配をお掛け致しましたこと、大変申し訳ございませんでした。 11年前に結婚し2人の子供の幸せを心から願って来ましたが、その後の彼の私に対する行状に限界を迎え、今回のような世間をお騒がせする事態になってしまいました。関係者やファンの皆様に御心配おかけしましたことを深くお詫び致します。 ここ数日、本当に色々と悩み考えましたが、弁護士の先生方ともお話をし、彼にもまだ未来があり、これからの人生を頑張っていって欲しいので、あえてこれ以上、事を大きくするのはひかえる事にし、示談を受け入れて被害届を取り下げる事に致しました。 私はこれからの人生を2人の子供たちと共に歩んでいくことになりますが、これからは結婚後、なかなかお受けすることが出来なかったお仕事を精一杯頑張る事で第二の人生を娘たちと共に明るく前向きに過ごして行きたいと切に願っております。 関係者のみなさま、ファンのみなさまには、今後とも応援して頂けると嬉しいです。 またこの度、御心配をお掛け致しました多くの方々には、私と奥大介さんは別々の道を歩む事になりますが、どうかそれぞれの今後を温かく見守って頂けると幸いです。
-
その他 2013年06月28日 11時45分
国交省にガルパンバス来た!「ガールズ&パンツァー」一行が観光庁長官を表敬訪問
人気アニメ「ガールズ&パンツァー」のまちおこし企画が好評だった茨城県大洗町が、観光庁が実施する『第一回「今しかできない旅がある」若者旅行を応援する取組表彰』において奨励賞を受賞。その授賞式が27日、国土交通省で行われた。これにあわせて大洗町関係者と、ガルパン制作スタッフ、西住みほ役の声優・渕上舞が井出憲文・観光庁長官を表敬訪問した。 当日は、この日のためにラッピングされた茨城交通の「ガルパンバス2号車」が登場。関係者を乗せ国土交通省玄関に乗り付けた。訪問後、西住みほ役の渕上 舞は「この物語は自分に自信が持てない主人公が、まわりの助けで成長していく物語です。わたしも、この作品の制作を通して、まわりのスタッフに支えられて成長できたと思っているので、その作品にすてきな賞をいただけとてもうれしい」とコメント。 「ガールズ&パンツァー」は、茨城県・大洗町を舞台に“戦車道”の女性のたしなみとされる女の子たちが活躍するアニメ。2014年には完全新作の劇場版公開が予定されている。■ガールズ&パンツァー公式サイト http://girls-und-panzer.jp/
-
社会 2013年06月28日 11時45分
最高齢73歳! おばあちゃん専門の売春クラブを摘発
失礼ながら、もうモノ好きというしかない。 警視庁保安課は6月26日までに、“超熟女”が在籍する売春クラブ「シルク」「たんぽぽ」などの経営者・諏訪和子(63=東京都豊島区高田)、従業員・雨宮晴男(57=同)の両容疑者を、売春防止法違反(周旋)容疑で逮捕した。 逮捕容疑は、24日午後2時頃、64歳の女性従業員を台東区根岸のホテルに派遣し、都内の自営業男性(82)に売春させた疑い。 同課によると、店には46〜73歳までの熟年、壮年女性が16人在籍。平均年齢は63歳で、若い女性が面接に来ても、採用を断っていた。なかには、年金受給者、生活保護受給者もいた。警視庁で、過去に摘発した売春クラブでは平均年齢が最も高いという。 諏訪容疑者は「年配からの需要が多く、超熟女を売りにしていた」と供述しており、容疑を認めている。 料金は1時間9000円から2時間2万円程度で、在籍女性の年齢を考えると、それほど安くはない。01年3月以降、月平均200万円、計3億2000万円以上を売り上げたとみられる。 客の大半は年配だったが、なかには若い男性もいたという。インターネットや風俗情報誌などで、客を募集していた。 男性客が癒しや優しさなどを求めて、熟女と好んで遊ぶのは分からぬではない。しかし、さすがに超熟女となると、話は別。客もおじいちゃんが多かったようだが、おばあちゃん相手に欲情するものかどうか、凡人には、その心理は理解できない。もう、絶句するしかない。(蔵元英二)
-
-
社会 2013年06月28日 11時00分
登山料徴収で不安な地元住民
先ごろ、世界文化遺産登録を前に、山梨・静岡両県が富士山登山者から、試験的に入山料1000円を任意で徴収することを決めた。7月下旬から8月上旬までの10日間、5合目付近で集めるという。 「昨年の富士山の登山者(8合目以上)は約31万8000人。世界遺産に登録された場合、30%増の約41万4000人になると環境省では試算しています。環境保全のためにも、入山料を徴収することで登山者を抑えなければならない。そこで計算したところ、現状レベルに抑えるには1人7000円、さらに少なくするためには1万円徴収という数字が出た。その試験的な意味での“入山料1000円”というわけです」(地元記者) しかし、この入山料徴収に不安を抱く地元住民もいるという。 富士宮在住の旅行ライターが言う。 「富士山はコースタイムが6時間で比較的登りやすい山のため、健脚なら日帰りで十分登れる。地元には夏場は週に一度は登るという猛者もいるほどです。来年から7000円徴収されるとなると、毎週登るという人も減るでしょう。しかし心配なのは、この夏、タダのうちに登っておこうという“駆け込み登山者”が急激に増えることです」 入山料徴収が、駆け込み登山者によって一気に環境を悪化させる。これでは霊峰富士が泣くばかりだ。 「富士山の環境問題を何とかするなら、五合目から下のゴミの不法投棄対策と、ゴミ処理施設の充実です。せっかくの自然も、観光客が残すゴミの山と化すと思うと切なくなります」(同) 世界遺産登録で、どれほどの環境悪化を招くかは未知数。やはり登山者個人の自覚が一番だ。
-
芸能 2013年06月28日 11時00分
田中みな実 「ミナパン」宣言でカトパン・加藤綾子に宣戦布告
TBSの田中みな実アナ(26)が、フジテレビのカトパン・加藤綾子アナ(28)にいよいよ宣戦布告か!? かねてより敵視していたカトパンの向こうを張って、今度は「ミナパン」宣言。がっぷり四つの勝負か、身のほど知らずか−−。 「ミナミ〜」でおなじみの田中アナは女子アナ界の「嫌われアナ」ナンバー1。人気ではサッパリだが、その暴走ぶりでは超のつく有名人。各男性誌でも常にバッシングの対象だ。 「甘え声のブリッ子の作りキャラに反して、素顔は相当図太い。先輩を平気で格下扱いするし、自分が局の顔だと思っている。厚顔という言葉がこれほど似合う人も珍しい」(某アナ) そして、彼女がライバル視しているのが加藤アナ。こちらは女子アナ界の人気者ナンバー1。 「田中アナは男性誌をよく読んでいて加藤アナのホメ記事を見たりすると、もうご機嫌ナナメ。『カトビッ○が、なんでよ!』などとボロクソ。加藤アナは他局だし、まったく相手にもしていない。にもかかわらず、田中アナは一方的に敵視でしょう。自分の人気が出ないのを逆恨みしているフシがある」(TBS関係者) そんな憎っくき加藤アナに対して、田中アナはいよいよエスカレート。去る6月13日、自身が出演する番組『女子アナの罰』で突如爆弾発言。「ミナミ〜」ではなく、冒頭のごとく「ミナパン」に愛称を変更したのだ。 「番組ではパンケーキを作る企画だったのですが、彼女が作ったパンケーキだから『ミナパン』というこじつけ。でも完全にカトパンを意識したのはミエミエで、寒いジョークにも聞こえた。共演のお笑いタレント・大久保佳代子も呆れ顔だった」(テレビライター) しかも、彼女は番組で何回となく「ミナパン」を連発。あからさまなほど強調していたが、それが功を奏してかネット上では早くも話題に。 「田中アナはコトあるごとに、フジのショーパン(生野陽子アナ)やミタパン(三田友梨佳アナ)のことを指して『なんでもパンつければいいの。パンパンね』とバカにしている。でも、いずれも人気者だから内心うらやましいのが本音。今回のミナパン宣言にしても、カトパンへの敵愾心とあやかりたい気持ちが半々。なんか、とてもわかりやすくてかわいい人です(笑)」(前出・テレビライター) 頑張れ、ミナパン!
-
-
芸能 2013年06月28日 10時40分
【芸能人アンケート】いい匂いがしそうな有名人は…
男女とも“匂い”が気になる季節がやってきた。そんな中、湘南美容外科クリニック(本社=東京都新宿区)が「匂い」に関するアンケート調査を全国の10〜40代以上の男女それぞれ200名(計400名)に行った。 「見るからにいい匂いがしそうな女性有名人」とのアンケートで第1位となったのは、NHK大河ドラマ「八重の桜」で主演をつとめる綾瀬はるかが38票でトップ。続いて松嶋菜々子、新垣結衣と続いている。そんな中、先ほど総選挙が行われたAKB48から、渡辺麻友が5票、大島優子、小嶋陽菜が2票、篠田麻里子が1票、それぞれ獲得したが、トップ10には入らなかった。また、同選挙で第1位となったHKT48の指原莉乃は1票も獲得できなかった。一方、「見るからにいい匂いがしそうな男性有名人」では、福山雅治が第1位。続いて向井理が第2位。第3位は、同票でGacktと木村拓哉となった。【見るからにいい匂いがしそうな女性有名人】1位 綾瀬はるか2位 松嶋菜々子3位 新垣結衣4位 堀北真希5位 石原さとみ6位 北川景子7位 天海祐希8位 宮崎あおい 黒木瞳9位 米倉涼子、菅野美穂、仲間由紀恵、ローラ、吉瀬美智子、壇蜜10位 井川遥、竹内結子、藤原紀香、ベッキー【見るからにいい匂いがしそうな男性有名人】1位 福山雅治2位 向井理3位 Gackt、木村拓哉4位 三浦春馬5位 石田純一6位 速水もこみち、亀梨和也7位 松本潤、佐藤健8位 岡田准一、大沢たかお、桜井翔9位 松坂桃李10位 成宮寛貴、明石家さんま、郷ひろみ、藤木直人●調査概要集計期間 2013年5月24日(金)〜2013年5月27日(月)調査方法 インターネット集計による調査対象 14歳〜49歳の男女調査人数 全国400人
-
その他 2013年06月27日 16時00分
本好きオヤジの幸せ本棚(59)
◎オヤジ人生にプラス1のこの1冊『崩壊』(塩田武士/光文社 1680円) 罪を憎んで人を憎まず。古くから伝わる、あまりに有名なことわざだ。罪そのものは奨励できる行為ではないが、罪を犯さざるを得なかった当人の心の事情は往々にして単純ではない。犯罪者イコール極悪非道の大悪人、と決めつけるのではなく、心の事情にも目を向けるべきではないか、という教えである。 この教えの通りに実際にできるかどうかはケース・バイ・ケースだ。殺人被害者の遺族はそう簡単に加害者を許す気にはなれないだろう。あるいは殺人犯の家族が近所に住んでいれば、気味が悪いと感じることだろう。しかしながら、やはり一応は罪を憎んで人を憎まず、の精神は持っていた方がいい。自分が犯罪者になっていないのは、たまたま日々の生活が安定しているからだ、と幸運をありがたく思える。謙虚な気持ちになれるのだ。 本書『崩壊』は犯罪者が犯罪者にならざるを得なかった事情をものすごく細かく、詳細にたどっていく小説である。大阪から程近い地方都市で市議会議長が殺害される。主人公は犯人解明を目指す50歳の刑事だ。しかし本作は彼一人をヒロイックに描く小説ではない。聞き込み捜査で出会うおびただしい数の人間がそれぞれ事情を抱えている。そして、その事情が絡み合って殺人が起きてしまった、と読者に知らしめる小説なのである。まさしく、罪を憎んで人を憎まず、という気持ちになる。(中辻理夫/文芸評論家)◎気になる新刊『部長、その恋愛はセクハラです!』(牟田和恵/集英社新書・777円) この世の多くのセクシャル・ハラスメント=セクハラは、恋愛とのグレーゾーンで発生する。なぜ女性はノーと言わないのか。訴えられたらどうすればいいのか。豊富な具体例を紹介しつつ、男が嵌りやすい勘違いの構図をあぶりだす。◎ゆくりなき雑誌との出会いこそ幸せなり ワールドカップ出場が決定した我らが日本代表。この号が発売されるころには、ブラジルで開催されるコンフェデレーションズ・カップにも出場中だ。来年のW杯に向け、サッカー熱も高まってくるだろう。 ということで、評判のいいサッカー専門誌を紹介。『フットボリスタ』(ソル・メディア/350円)は、欧州サッカーのレポートを中心とした毎週水曜日発売の週刊誌だ。折しも開催中のコンフェデ特集が組まれているが、ヨーロッパ事情に明るいスタッフをそろえているのだろう、世界と日本との違い、差を海外の評価を基に構成している。 とかくスポーツ紙などは日本は強いという提灯記事に終始しがちだが、果たして現在のザック・ジャパンが強豪国を相手にどのレベルまで通用するかなど、冷静な解説が目をひく。 なお写真の号は今月12日に店頭に並んだものだから、現在の最新号と違うことをお断りしておく。(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表) ※「ゆくりなき」…「思いがけない」の意
-
芸能 2013年06月27日 15時30分
塩谷瞬が決して“二股騒動”をネタにしない理由
昨年の春先、モデルの冨永愛と料理研究家の園山真希絵に同時期にプロポーズしていたことが発覚した“二股騒動”で一躍時の人となったのが俳優の塩谷瞬。謝罪会見では涙を流した姿も大々的に報じられたが、芸能活動にとってそれほどダメージはなかったようだ。 「塩谷は個人事務所所属で、特に園山はテレビ・映画界に影響力を持つ大手芸能プロの所属とあって役者生命の危機と言われていた。ところが、仕事量は以前とそれほど変わらず、モテっぷりも変わっていない」(女性誌記者) 昨年秋には30代の女性や40代の女社長と連日のデートが報じられ、先ごろも若い女性と京都・清水寺でのデートが報じられたばかりで、「40代の女性は塩谷のスポンサーといううわさ。年上の女性と食事する場合、基本的に会計は女性持ち。塩谷といるとついつい楽しい時間が流れてしまい、財布のひもが緩むようだ」(同)というが、騒動後は一切、二股騒動について語っていない。 「TBSの『サンデー・ジャポン』や地方ローカルの番組が騒動について語ることを条件にオファーしていたようだが、塩谷が『役者の仕事意外は受けない』との判断しオファーを断り続けている。たしかに、そのスタンスを貫くことで“色もの”の扱いをされずに俳優業のオファーが途切れることはない」(演劇関係者) 一方で、冨永や園山は騒動を“ネタ”にすることで仕事の幅を広げ、特に園山は写真誌のグラビアにまで挑戦しているが、どうやら、園山の存在が塩谷の口を堅くさせているようだ。 「塩谷は親しい周囲の関係者に『彼女とは一線を超えていない』と力説していたにもかかわらず、園山サイドのリークでいつの間にか二股騒動に発展してしまったため、触れたくない過去となっているようだ。園山の実家方面に軽々しく同行して旅行し塩谷も自らに非があったことを反省していたようだが」(同) 本業以外のオファーは受けなかっただけに、役者としてのプライドはかなり高かったようだ。
-
芸能 2013年06月27日 15時30分
事故でポルシェ乗りがバレ、ホームレスじゃないのもバレた武井壮、でも住所不定でも車は取得できるんだって?
身近な世相から事件、芸能、スポーツ、格闘技にいたるできごとで「これって法律的に大丈夫なの?」「こんなトラブルどうにかなんないの!」という疑問ってありますよね。それをリアルライブが支店数日本最多の弁護士事務所「弁護士法人アディーレ法律事務所」の敏腕弁護士たちに質問して解決策を探していこうという企画。今回は交通事故で発覚しちゃった筋肉芸人のこんな話。<Q> 追突事故でポルシェに乗ってたことがバレた武井壮。あれ? でも武井って「家がない」って話していてなかったっけ? 住所不定でも車買えるんだ? そもそも、どうやって車庫証明を取れたの? 2004年から8年間もホームレス生活をしていたと“自称”していた筋肉芸人・武井壮だが、売れてる芸能人だから何とかなったのか…。女性誌では、高級マンション住まい報道が。武井も家を借りたことを認めるツイートを24日にしたのだが…。そこで交通法規に詳しい篠田恵里香弁護士に聞いてみた。そんなことできるの?<A> 「家がない=持ち家(マイホーム)がない」ということであれば、そのような方はいっぱいいますので、車を買うことや車庫証明をとることに何ら問題はありませんね。◆住所不定でも車を保有でき車庫証明も取得可能。 問題なのは、「家がない=住所不定」という趣旨の場合です。ただ、結論から言うと、住所不定の方であっても車を保有でき、車庫証明をとれることがほとんどです。日本のどこかに住民登録があり、車の保管場所(=駐車場)を確保することができれば、車を買って、車庫証明をとることができるからです。 ただし、住所不定が続くと、自治体により「実態調査」をされ、「職権削除」されてしまうことがあります。その場合は日本のどこにも住民登録がないことになりますので、車庫証明は取得できません。武井さんのお話が真実なら…気を付けないといけないポイントですね。◆でも武井の状況で注意する注目する点は…。 車庫証明と聞くと「自宅の横に車庫が必要」とイメージされるかもしれませんが、正式には車庫証明は、「自動車保管場所証明書」という名称で、次の要件を満たせば、とることができます。(1)駐車場、車庫、空き地等道路以外の場所であること。(2)自動車の使用の本拠地から、保管場所が2km以内にあること。(3)保管場所は、道路から支障なく出入りができ、自動車の全体を収容できること。(4)自動車の保有者が、自動車の保管場所として使用する権利を持っていること。(自分の土地でなくても借りたりして使用権限を持っていること)参考:警視庁ホームページhttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/shako/q_a/q_a7.htm 今回の武井さんのケースは、「車を持っていた」ことに何ら疑問はないですが、「貧乏キャラっぽかったのに何故に超高級車? いつから持っていたの?」というのが非常に疑問の残るところですね。【弁護士プロフィール】篠田恵里香(しのだ・えりか)弁護士学習院大学法科大学院卒業。司法修習第61期。東京弁護士会所属。東京を拠点に活動。男女トラブル、交通事故問題などを得意分野として多く扱う。また、離婚等に関する豊富な知識を持つことを証明する夫婦カウンセラー(JADP認定)の資格も保有している。文化放送「ロンドンブーツ1号2号田村淳のNewsCLUB」ほか、多数のメディア番組に出演中。所属事務所:弁護士法人アディーレ法律事務所 http://www.ko2jiko.com/
-
-
トレンド 2013年06月27日 15時30分
噂の深層 ローラのパパがカレー屋をやっていた理由
海外療養費をだまし取った詐欺の疑いで、実の父親が国際指名手配中のローラ。 このバングラデシュ人の父親、ジュリップ・エイエスエル・アル容疑者について、昨年11月発売の『週刊文春』(文芸春秋)がすでに報じていた。 同誌によれば幼少期の一家の暮らしは楽ではなく、今から14年前、ローラ・パパは都内の雑居ビルで「アル・ムーン」というインドカレー屋を経営していたという。しかし、経営は上手くいかず次第に家賃を滞納するように。その後、すぐに閉店してしまったという。 ローラが実際には黒目・黒髪で、日本人名の本名で都立高校に通っていたというのは一部では良く知られた話だ。そこで気になるのは、ローラとは対照的に生粋のバングラデシュ人であるローラ・パパが、何故インドカレー屋で働いていたかという点だろう。そこには日本のカレー屋がひた隠すひとつの真相があった。 「日本中にある“インドカレー屋”や“インド人がやってるカレー店”の正体は、そのほとんどがバングラデシュ人やネパール人によるカレー屋です。カースト制度が残るインドでは自分より下の階級が調理した料理には手をつけないという風習がいまだにあって、有名なレストランの料理人はみな上層階級の人ばかり。プライドの高い彼らは海外に出稼ぎに行きなどしないんです。結果、日本のインドカレー屋のほどんどは隣国のバングラデシュやネパールから来た外国人が作るインドカレーなんです。まあ、彼らの国の主食もカレーなんで“本場”には違いありませんけど」(食品専門商社社員) ローラ・パパもその方が儲かると思い、バングラデシュ人であることを黙ってインドカレー店を開いていたのだろう。もっともローラ・パパはこの店を舞台に、バングラデシュ人にカネを取って不法就労を斡旋するブローカー的役割をしていた疑いもあり、今回の国外逃亡ともども悪質な確信犯であることは間違いない。 「今回の事件でジュリップ容疑者を中心にグループ全体で盗み取ったとされる1000万円以上の保険料はすべて日本国民の税金。捜査関係者によればジュリップ容疑者は1年前から捜査の手から逃がれようと日本から脱出していたそうで、ローラ本人だって気づいてないとは思えないような状況だったのです。今回だけは、『う〜んわかんな〜い』というのはちょっと…」(テレビ局記者) 今後の仕事激減はもはや避けられない!?(明大昭平)