-
芸能 2019年07月17日 21時00分
夏目アナ、現在レギュラー3本のみ? 新規の仕事が入らない理由
フリーの夏目三久アナウンサーが17日、MCを務めるTBS系「あさチャン」で、現役引退を表明した大相撲・関取最年長40歳の安美錦(伊勢ケ浜部屋)に言及し涙ぐんだ。 安美錦は西十両11枚目の今場所、古傷の右膝を痛めて3日目から休場。次の秋場所で幕下への転落が確実となり、引退を決断していた。 夏目アナは「大の相撲ファン」を公言。安美錦のVTR明け、目にうっすらと涙を浮かべ、「ちょっと寂しくて昨日から」としみじみ。「本当に安美錦関が土俵に上がると、ファンが一番の声援を常に送り続けたんですよね。いや、こんな力士はもう出てこないんじゃないかと思うとさみしいです」と続けた。 安美錦は今後、年寄「安治川」を襲名するが、夏目アナは「いいお弟子さんをいっぱい育ててほしいと思います」と笑顔でエールを送った。 「このところ、あまりキレのいい発言はなかったが、得意分野だけに、しっかりと自分の色を出せた。とはいえ、このところ、番組の視聴率は低迷。それでも、不思議なことに、なかなか降板説が出ない」(TBS関係者) 11年1月いっぱいで日テレを退社してフリーに転身した夏目アナ。現在のレギュラーは「あさチャン」のほか、日本テレビ系「真相報道 バンキシャ!」のメインキャスター、テレビ朝日系のトークバラエティー番組「ポルポ」の3本で、CMは0本だが、今後、新規の仕事は入りそうにないという。「以前の有吉弘行との熱愛騒動の際、非常に扱いが面倒なことが発覚した。なので、どの番組も降板させられないし、新規で一緒に仕事をしようという動きもない。決していい意味ではないが、安定している」(テレビ局関係者) アンタッチャブルな存在になってしまったようだ。
-
社会 2019年07月17日 20時30分
ぱるるの「日本の優先席利用」批判に、元刑事が『健常者の着席禁止ではない』と反論で物議
17日、元警視庁刑事の坂東忠信氏が、日本の優先席の運用について苦言を呈したタレントの島崎遥香を完璧に「論破」したと話題になっている。 事の発端は16日昼、島崎が電車の優先席に座る会社員に対し、「お爺ちゃんが子供に席を譲ってあげてるのに優先席に座ってる会社員の人たちは何で平気で座ってられるんだろう」「韓国は素敵だった。健康な若者はみんな立ってた。優先席はガラガラでした」などとツイッターでつぶやいたこと。 このツイートについて一部から「韓国を賛美して日本を貶(おとし)めるやり方は不適切だ」「優先席は健常者が座っていはいけないというわけではないはずだ」との指摘が続出。また、現在の日韓関係の冷え込みもあり、「韓国を持ち上げ日本を貶めた」ととらえられ、問題視する声が噴出した。 これに反応したのが坂東氏。島崎のニュースを報じるツイートを引用し、「『優先席』であって『健常者の着座禁止』ではない。『優しさあふれる意見に賛同できる私ってステキ。あなたもだよね』という同調圧力で社会は奇形化する」と、優先席は「着座禁止」ではないという見方を示し、島崎のスタンスを否定。 その上で「空いてる時は座っていいし、座席を必要とする人が来たら優先席に限らず譲る。座席という空間ではなく心の問題です」とツイートし、島崎の論理は通らないとした。 このツイートは高く評価され、17日18時現在「いいね」は4.1万件、リツイートは1.8万件。さらにリプライでも「そのとおりだと思う」「健常者だって気分が悪くなる人もいる」「健常者に見えて病に冒されている人もたくさんいる」と、「会社員」というだけで「優先席に座るべきではない」とした島崎を批判する声が噴出した。 また、「なぜこのタイミングで韓国を持ち上げるのか」「日本を貶めて印象操作をしているように見える」という声も寄せられた。島崎はこのような声に押されたのか、17日になり、「他国の方が快く思わないコメントが多くて、日本人として悲しくなったので消させてもらった」とツイートを全削除した。 優先席は「健常者禁止」ではないことや、島崎の見た会社員が実は健常者ではない可能性、気分が悪かった可能性もあることを考えると、「健常者着座禁止ではない」「優先席でなくとも必要な人がいたら譲れば良い」とする坂東氏のツイートには一定の論理性があるとみるネットユーザーも多いようだ。 島崎の真意は不明だが、仮に優先席の運用に物を申したかったのなら、別の言い方があったはず。「韓国の若者は立ってて素敵」表現し対立構造を作ったことで、不要な炎上を招いてしまったようだ。
-
社会 2019年07月17日 20時00分
参院選を左右する巨大宗教票 フリージャーナリスト・山田直樹③
既存の仕組みが変わる宗教票 天理教機関紙『天理時報』(2017年5月28日付)には、こんな記事が掲載されている。〈衆議院議員の玉木雄一郎さん(香梅川分教会所属)は、6日、おさづけの拝戴をした〉〈玉木さんは、『どんな困難な中にあっても“節から芽が出る”と、陽気に通られた教祖のひながたに感銘をうけた。(略)“ようぼく議員”として、陽気ぐらし世界建設の一端を担わせていただきたい』と抱負を語った〉 2年前のこの時点から玉木氏は出世して、いまや公党代表となった。教団が表向きな政治活動への関与を否定しても、「頼まれれば、選挙で協力します」(天理教分会長)というのだから言行不一致か。 最も分かりにくいのが、かつては参院自民党の大票田だった『世界救世教』である。現在、この組織の下に2つの主張の異なる宗教法人が存在する。それぞれが、自民党と旧民主党系を支持しており、教会ごとに推薦者が異なるのだ。世界救世教の2つの組織は、今回の参院選で推薦を行わない。ただし――。 「関連組織に『MOA』という一般社団法人があり、こちらでは選挙での推薦を行っています」(世界救世教幹部) よくよく調べると、この組織の『議員連盟』が全国各地、都道府県レベルで存在している。地方議員のブログでは、連盟活動が詳しく述べられていたりする。つまり、宗教団体としての推薦は行わないが、別組織を通しての政治支援活動には熱心なのである。 『神社本庁』や『霊友会』は、安倍政権の拠り所であり、今回の参院選でも自民党候補を支援する。 全体を見渡すと、一見、宗教組織の参院選への注力は低調だ。ただし、選挙制度改正や新組織の立ち上げ等々、既存の仕組みが変わるきっかけとなりそうな気配も濃厚である。 もちろん、創価学会を支持母体とする公明党が現有議席を維持できるのかは、大きな見どころである。
-
-
芸能 2019年07月17日 20時00分
不登校ユーチューバーゆたぼんの母が『バイキング』初出演 両親の意外な過去と仕事は
7月16日放送の情報バラエティ番組『バイキング』(フジテレビ系)で不登校ユーチューバー・ゆたぼんの特集が組まれ、ゆたぼんの母である「きよみん」さんが初めてマスコミのインタビューに答えた。 ゆたぼんは先日、自身のYouTubeチャンネルでの「学校行かんでもググればいい!」という発言が物議が醸した。バイキングでは30分以上にわたり「ゆたぼん問題」を特集。そして、バイキングはゆたぼんの実母である、きよみんさんと初めてコンタクトを取ることに成功。インタビュー映像が流れたのである。 きよみんさんは息子であるゆたぼんの、必要な時だけ学校に行くというライフスタイルについて「応援したい」と発言。また、「これまでだったら味わえないものを一緒に経験して学んでいる」と活動を認める姿勢を見せた。また、当初は学校に行かないゆたぼんに対し「学校へ行け」と指導することもあったというが、最近では「結局は母親である自分の世間体を気にしていただけだったのでは」と考えを改めたそうだ。 またスタッフから「将来的に(不登校によって)何かあったときに後悔はしないのか」という質問に対し、きよみんさんは「もちろん後悔もするでしょうが、それも人生の彩りなのかなと思う」と心中を明かした。 このインタビューにネットでは「ゆたぼんの母は比較的まともな考え方を持っていそう」「意外と正論だと思う」「ある程度、諦めの境地に入っているのかも」との声が相次いだ一方、「自分も成長させてもらっている」という趣旨の発言には「自分もゆたぼんを利用してただ単に目立ちたいだけなのではないか」との厳しい声もあった。 また、今回ゆたぼんの母であるきよみんさんが表舞台に出てきたことで、ネットではゆたぼん父母の過去に再びスポットライトが当たりつつあるという。 ゆたぼんの父である中村幸也氏は、元暴走族の副総長で、現在は心理カウンセラーして活動しているという経歴は多く報じられているが、母のきよみんさんはTwitterのプロフィールなどによると、子育てをしながらデザインの学校に通い、卒業後にDTP(デスクトップパブリッシング)の在宅デザイナーをしているという。 しかし、最近使用しているパソコンが故障してしまったらしく、ファンディングアプリの「polca」(ポルカ)で最新のiMacを購入するための資金を募っていたことが明らかになっている。 ついに母親まで登場してきた「ゆたぼん問題」。坂上忍は母親であるきよみんさんのインタビューを見た上で「(きちんと考えを持っているようで)正直ホッとした」とコメントしているが、果たして……?
-
社会 2019年07月17日 19時00分
3人に1人が死亡「人食いバクテリア」にビーチで感染、77歳女性が死亡 インフルエンザと間違える患者も?
アメリカ・フロリダ州のビーチを散歩中に足に創傷を負った77歳の女性が2週間後に死亡したと、海外ニュースサイト「TIME」が7月1日に伝えた。 6月14日、フロリダ州・エレントン在住のリン・フレミングさんは、同じくフロリダの西海岸にあるアンナマリア島のコキーナビーチを息子夫婦と一緒に訪れ、散歩を楽しんでいた際に、つまずいて足に小さな切り傷を負った後に海水に触れたという。 リンさん本人も息子夫婦も約2cmの小さな傷を気にかけていなかったようだ。その夜、共にレストランでディナーを楽しんだ息子夫婦が帰った後に傷が腫れ上がり、痛みも感じたため16日に緊急治療施設を訪れ、抗生物質と破傷風の注射を受けたという。 翌17日に、傷の心配をしていたリンさんの友人がリンさんの家を訪れた際に、寝室の床に倒れているほぼ意識のないリンさんを発見。彼女の足は腫れ上がり、黒く変色していたそうだ。 すぐに救急車で病院に緊急搬送されたリンさんは、通称「人食いバクテリア」と呼ばれる「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」に感染していると診断され即入院。手術を受けたが、その最中に2回の脳卒中と敗血症ショックにより息を引き取ったという。 アメリカ疾病予防管理センターの発表によると、リンさんは、足の小さな傷口からビーチにいる人食いバクテリアが体内に侵入し、急速に容態が悪化し体の組織が壊死。最終的に死亡したとみられるという。 このニュースが世界に広がると、ネットでは「散歩していただけでこんな目に遭うなんて可哀想」「遺族も、こんな形でリンさんが亡くなって気の毒だ」などと驚くネットユーザーが続出。「このニュースを読んで人食いバクテリアの危険性を教えられたわ」「ビーチに向かう人は気をつけよう」などの書き込みも見られた。 「国立感染症研究所」の公式サイトによると、人食いバクテリア(劇症型溶血性レンサ球菌感染症)は幅広い年齢層で発症し得るといい、30歳以上の大人に多い傾向があるという。初期症状は四肢の疼(とう)痛、腫脹で、発熱や全身の倦怠感の症状からインフルエンザと間違える患者もいるとのことだ。発病後、数十時間以内に軟部組織の壊死や急性腎不全が起こり、やがて多臓器不全を引き起こすのが特徴で致死率は約30%と高い。また、感染例は海外に限らず、日本では1992年に典型的な症例が報告され、その後は毎年100〜200人の患者が確認されているという。 ビーチでのレジャーを楽しむシーンが増える季節だが、海水温が高くなるにつれてバクテリアも多くなるという。「もしかして」と思った場合は、一刻も早く病院で処置を受ける必要がある。記事内の引用についてFlorida Woman Dies From Flesh-Eatinghttps://time.com/5618758/florida-woman-dies-flesh-eating-disease/Necrotizing Fasciitis:All You Need to Knowhttps://www.cdc.gov/groupastrep/diseases-public/necrotizing-fasciitis.html劇症型溶血性レンサ球菌感染症とは(国立感染症研究所)https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/341-stss.html
-
-
芸能 2019年07月17日 18時10分
『刑事7人』のポスターが『おっさんずラブ』と激似 吉田鋼太郎出演シーンにもファンが妄想?
東山紀之主演のドラマ『刑事7人』(テレビ朝日系、毎週水曜日、夜9:00放送)の第1話が10日に放送され、初回視聴率が13.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。本作はテレビ朝日の「水曜21時枠」として2015年に放送開始した刑事ドラマの第5シリーズで、初回視聴率としてはシリーズ最高の視聴率となった。 同ドラマは警視庁の独自部署、専従捜査班に所属する天樹悠(東山)をはじめとする7人の刑事が数々の難事件を解決していくというストーリーだ。 本作の公式ポスターが2018年の『おっさんずラブ』(同)のポスターと非常に似ていると話題になっている。『刑事7人』のポスターは、専従捜査班の刑事7人が青空をバックに横並びした構図だ。一方、『おっさんずラブ』のポスターも青空をバックに、主要キャラクターが横並びになっている。さらに、『刑事7人』『おっさんずラブ』両方に出演している吉田鋼太郎の立ち位置も同じ右端であった。 双方のドラマの視聴者からは「刑事7人のポスター、絶対おっさんずラブ意識して作ってるよね(笑)色と並びが似すぎて思わず空見してしまった」「吉田鋼太郎の立ち位置が、おっさんずラブと完全に一致してる!テレビ朝日のこういう遊び心あるとこ好きだわ〜」「刑事7人のポスター見ても、吉田鋼太郎がおっさんずラブ役の黒澤部長にしか見えない(笑)」「今年、おっさんずラブ映画やるし、その宣伝かな?何にしろ、こういう遊び心は嬉しいな」と『おっさんずラブ』を思い起こさせるポスターに歓喜する声が挙がっている。 ポスターで話題となった吉田だが、本作ではミステリアスでダンディな雰囲気が魅力的な専従捜査班の班長、片桐正敏を演じている。吉田といえば『おっさんずラブ』で妻がいながらも男性の部下に恋をして乙女化してしまった部長・黒沢武蔵役を演じ話題となった。 「吉田は元劇団四季で『シェイクスピア』をはじめとする古典演劇や、名演出家の故・蜷川幸雄さんの作品に数多く出演していました。TVドラマや映画にも数多く出演していましたが、演技力が注目され始めたのは、2013年放送の『カラマーゾフの兄弟』(フジテレビ系)です。市原隼人、斎藤工、林遣都が演じる3兄弟が、父親の死の真相を追うというストーリーです。吉田は暴力的な父親、黒澤文蔵を演じ『週刊ザテレビジョン ドラマアカデミー賞』で助演男優賞を受賞しました。 その後、2013年の『半沢直樹』(TBS系)では正義感あふれる営業部長・内藤寛を演じ、『今日から俺は‼』(日本テレビ系)では主人公・三橋貴志(賀来賢人)の父親で、妻の尻に敷かれっぱなしの気弱な一郎を演じました。バラエティ番組では、得意の料理の腕前を披露したり、気になる女優の名前に吉田羊の名前を挙げてベタ褒めしたり、多彩かつユーモラスな素顔を見せ、ファンを魅了しています。吉田は、水曜21時枠の第1シリーズから出演していましたが、今季で本作を初めて見る人の中には、吉田演じる片桐の渋さに魅力を感じる人や、過去作品の役とのギャップに驚く人が多いようです」(ドラマライター) 確かに、本作の吉田の役どころについて「吉田鋼太郎、おっさんずラブではデレデレで可愛かったけど、刑事7人ではダンディでセクシー…ギャップに萌える!」「おっさんずラブを見たせいか、片桐(吉田)が天樹(東山)と絡んでるの見ると、口説き出すんじゃないかとソワソワしてしまう(笑)」「片桐、警察上層部にはいい顔してるから、誰の味方かわかんないときあるけど、結局は専従捜査班の味方なんだよな〜。狸オヤジ呼ばわりされてるけど、かなりイイ奴」という声も多く集まっている。 シリーズ最高の初回視聴率を獲得した本作。果たして、第2話以降も高視聴率となるのだろうか?吉田の演技にも期待したい。
-
芸能 2019年07月17日 18時00分
『なつぞら』の主人公のセリフに“不倫女みたい”の声 人気のあったキャラまで「残念な子」に?
NHK連続テレビ小説『なつぞら』の第93話が17日に放送された。16日放送の第92話の平均視聴率は20.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。 第93話では、なつ(広瀬すず)が、東京に駆け落ちしてきた夕見子(福地桃子)と雪次郎(山田裕貴)とともに映画鑑賞に。その帰りに3人は川村屋を訪れるが、夕見子がマダム(比嘉愛未)にある相談を持ち掛け――というストーリーになっていた。 “しっかり者”として以前から人気を博していた夕見子の久々の登場となったが、視聴者からは落胆の声が聞かれている。 「きっぱりとした性格で知られている夕見子。牧場仕事も『やりたくないからやらない』と言い、大学入学後に里帰りした際には『何さ、この家は。女は働いて飯を作り、男は座って飯を待つ。相変わらず遅れてますもね』と言い放つなど、意思の強さをたびたびのぞかせていましたが、現在北海道大学に在学しているにもかかわらず、突然駆け落ち。その理由が『ジャズ喫茶を開きたい』というものだったことが、この日の放送で明らかになり視聴者からは『ゆみこは現実主義だと思ってた…キャラクター無視してる』『大好きだった唯一救いのゆみこが…何とも言えない残念な子になっていてとても悲しい』という声が殺到。少なくとも北海道時代、夕見子がなつを精神的なよりどころにしているような描写はなかった。駆け落ちの際になつを頼って来たことについても違和感を指摘する声が多く集まっています」(ドラマライター) また、劇中のなつのある台詞にも批判の声が集まっている。 「作中、恋の話になった際、2人に坂場(中川大志)の存在を指摘されたなつが『違うから! 今は絵でつながってる人がいるだけで十分だから』と発言。これに雪次郎が『なっちゃん……それはダメだ。もう天陽(吉沢亮)は諦めれや。あいつはもう人の旦那だ』とツッコまれる発言がありました。しかし、これについて『天陽は別の女と結婚したけど私とは魂のレベルで繋がってるから!とか言ってる不倫女みたい』『人の夫をそういう風に例えるの気持ち悪いわ』という声が続出。なつは『なしてそんなこと言うかな』とつぶやいていましたが、視聴者からは『こっちのセリフ』というツッコミも上がっています」(同) 登場人物たちの身勝手さに、朝ドラファンもげんなりとしているようだ。
-
芸能 2019年07月17日 18時00分
明石家さんまVS松本人志「吉本抗争」勃発か
吉本興業は闇営業騒動で『カラテカ』入江慎也を契約解除、『雨上がり決死隊』宮迫博之、『ロンドンブーツ1号2号』田村亮ら11人に無期限の謹慎処分を下した。その後、発覚した暴力団幹部の宴会に出席していた『スリムクラブ』らに対しても無期限謹慎処分を迅速に発表した。 一連の闇営業スキャンダルに一刻も早く終止符を打ちたい吉本興業の切実な思いが透けて見えてくる。ところが、いまだに漏れ伝わってくるのは「まだ完全に膿を出しきっていない。本番はこれからだ」という証言の数々だ。 「各テレビ局は、日々裏取り情報に追われています。お笑い芸人の闇営業をスクープした『フライデー』が第3、第4弾を準備しているというんです。吉本に確認しても曖昧な答えしか返ってこない。事実、テレビ局や広告代理店が待ち望んでいる『調査の結果、処分を下した芸人を除き、現在、所属する芸人と反社会勢力との交際(闇営業)は一切ありませんでした』のお墨付きコメントがいまだに出ていない。不安でタマらない」(キー局編成マン) 吉本は闇営業トラブルに対し、テレビ番組のスケジュール調整や再編集、さらにはCM、イベントの損害補償なども加わり、推定5億円以上にものぼる違約金を支払わざるを得ない状況になるという。 そうした中、闇営業に重い口を開いたのが『ダウンタウン』松本人志(55)だ。レギュラーを務める『ワイドナショー』(フジテレビ系)で“絶対NO”を突きつけ、報酬を受け取っていながら嘘をついた宮迫らに厳しい意見を浴びせた。 「松本は自分の闇営業は『1ミリもない』と完全否定した上で、宮迫らに『一切、お金が出ずにあれだけのサービスをすることは、僕はないと思う』と切り捨てていた。さらに『お金もらいましたと認めないと、誰も信じてくれないよという意味で、彼らへのメッセージというか、ちょっと、助け舟的なことで僕は言ったつもりだったんですよ。いまいち、伝わってなかった』と改めて闇営業に参加した宮迫らの対応のまずさにアウトを下したんです。可愛がっていたからこそ、裏切られた気持ちで一杯だったようです」(放送作家) 松本は闇営業問題への事態打開のため、自ら吉本に働きかけていたことまで明かした。「『色々と話を聞いて欲しいと上層部に掛け合ったが、これ以上やったらオレ、邪魔者になる…老害扱いされんちゃうかなと思って、途中で(介入するのは)止めたんよ』と複雑な心境を吐露していた。松本にしては珍しく本音を語っていたと思います。これだけ大問題に発展した闇営業を何とかしたい気持ちはヒシヒシと伝わってきました」(制作スタッフ) その後、松本に同調するかのように吉本内から『ロンドンブーツ1号2号』の田村淳や千原ジュニア、『中川家』の礼二らが闇営業に手を染めたことを徹底非難。松本と同じく、参加した芸人らを断罪したのだ。 反対に擁護の声を上げたのが、“お笑いモンスター”明石家さんま(64)だった。MCを務める『ヤングタウン土曜日』(MBSラジオ)で契約解除された入江について「レアなサッカーグッズなどを手に入れてもらったことがあるし、“さんまさん、お願いします”って言うてきたら、俺は絶対に(闇営業に)行ってたよ」と発言した。 続けてさんまは、「『ギャラを上げてほしい。このままだと生活ができない。お願いだからさんまさんから言ってもらえませんか』って後輩から会社に掛け合ってくれるように依頼されたことも告白していた。『ギャラさえ上がれば、ああいう仕事に行かなくて済む。だからギャラアップをね…』と、闇営業に参加した芸人らは生活のため仕方なかったと、庇ったのです」(業界事情通) さんま発言に今田耕司も『特盛!よしもと』(読売テレビ)で追従した。 闇営業問題の本質を問うことなく、知り合いだからという個人的事情を背景にした、さんまらの言葉に松本は違和感を覚えたという。 「断言こそしませんが、闇営業を個人的な付き合いで推し量ってはダメだと考えているようです。友達や知り合いだからという事情は社会では通用しない。ダメなものはダメだとハッキリ言わないと問題は解決しない、と」(放送作家) こうした松本の俯瞰した見解に、当然、面白くないのがさんまだ。 「一般社会の正論を松本に言われてしまい、メンツが潰されてしまったと怒っているというんです。芸風の違いもあるんでしょうが、それぞれ真逆の意見をメディアで発信している。さんまは『アイツは冷たいやつだ』と言い切ったと思えば、『いつの間にか松本くんも偉くなったもんや。吉本の顔やな〜』と皮肉を言ったとか言わないとか…。とにかく、2人の意見の食い違いは芸能界に多大な影響を与えかねない」(同) つまり、さんまと松本が抗争を繰り広げるのではないかとして、周囲はハラハラドキドキしているのだ。 「そもそも、さんまと松本は水と油の関係だと噂されてきた。事実、テレビなどでダウンタウン、あるいは松本がピンでさんまと共演しているケースは数えるほどしかありません。それも大特番のケースのみです。さんまは一度言ったらテコでも動かない。一方の松本も相当の人見知りで頑固を絵に描いたような男。基本的に2人は相容れない性格です」(芸能プロ関係者)★吉本内にさんま派と松本派 さんま派と松本派に分かれ、所属芸人らも次々と自分の意見を発する中、改めて問われ始めたのが吉本興業の対応。なんと業界注目の“さんまVS松本バトル”がここにきて意外な方向に動き始めているのだ。 「さんまはギャラが安すぎたことが闇営業を引き起こした原因と考えている。一方の松本も、会社に対し芸人らに真摯に向き合うように話したが、相手にされなかった。結果、サジを投げたというわけです。しかし、なんだかんだ言ったところで、吉本を一から構造改革するしか多くの若手芸人を救えないという結論に、さんまも松本も達したようです」(前出・業界事情通) 若手お笑い芸人側の不平不満は多々あるが、「多くの所属芸人と契約書を交わしていないことがやり玉に挙がっている。働き方改革が浸透する現在、行く行くは強制的な改善が求められるところまできている」(前出・キー局編成マン) さらに、さんまが後輩芸人らを庇う要因となっているギャラの安さ。「どこの芸能事務所もそうですが、基本、若手はお笑いの仕事だけで食べていけません。しかも、ギャラの9割が手数料という安さです。テレビ出演するようになった中堅クラスでも6〜8割が手数料で持っていかれる。もちろん、仕事を取ってくる吉本の影響力は多分にあるが、それを差し引いても、“もう少しなんとかならんか”とするのがさんまの立場です」(前出・放送作家) 吉本内のドタバタ劇に外部も気が気ではない。とりわけ、ナーバスになっているのが各テレビ局だ。「まだまだ反社への闇営業などが発覚する可能性は否定できない。吉本の所属芸人全員が身体検査をして“セーフ”という公式見解が出てこない以上、他の事務所に当たるしかない。宮迫や田村亮らのようなリスクはもう勘弁ですから。背景には各テレビ局が吉本興業の主要株主だという事情もある。その数はフジ・メディア・ホールディングスが保有比率12・13%の6万株、日本テレビ、TBS、テレビ朝日が8・09%の4万株、テレビ東京が4・04%の2万株に上る。スポンサーで成り立つ民放局は絶対に反社会的勢力を容認できないんですよ」(テレビ局幹部) 闇営業騒動を受け、テレビ局やイベント主催者の間では、“ホワイトな芸人”へシフトしているという。「筆頭は『サンドウィッチマン』でしょうね。また、NHK紅白で国民的知名度のある内村光良やリアルに人気のある出川哲朗も捨てがたい。いいか、悪いかは別として、清廉潔白で毒のない芸人が持て囃される時代がきますよ」(編成幹部) お笑い界も激変か。
-
社会 2019年07月17日 17時54分
東京五輪もエジキにされる!? 中国でマラソン給水所が襲撃される前代未聞の悲劇
各競技とも、東京五輪の代表選手がまもなく決定する。しかし、五輪のフィナーレを飾るマラソン競技において、衝撃的なニュースが飛び込んできた。どうやら問題は、暑さ対策だけではないようだ。 「中国のルビンマラソン大会で、応援していた沿道の市民が給水所に殺到し、将棋倒しになるハプニングか発生しました。そこに置かれていたミネラルウオーター、栄養ゼリーを奪い合ったというのです…」(特派記者) あまりにも前時代的な話だ。しかし、一部の市民は「皆のもの」と言い、開き直っていたという。もちろん、その映像をテレビやネットで見た圧倒的多数の中国国民は「恥ずかしい」と非難していたが、来年の東京五輪のフィナーレを飾るマラソンの沿道には、外国からの観光客もいる。“勘違いした人たち”が給水所を襲わない補償はどこにもない。 「暑さ対策もかねて、東京五輪のマラソンは午前7時スタートとなります。沿道で給水所の設置作業が始まるのは午前4時ごろ。沿道の整備等にあたるボランティアスタッフは、電車も走っていない時間帯にどうやって移動するのか。こういう問題はまだ何も解決されていません」(スポーツ協会詰め記者) 東京五輪のボランティアは、無償。宿泊移動費も出なければ、就労中のケガに対する補償も明記されていない。「ブラック・ボランティアだ!」の非難を受け、若干の日給は出る方向に改まったが、モラルの通用しない人に出くわしたときの対処法も説明されていない。 「中国の別のマラソン大会では、正規の折り返し地点を通過せず、森の中をショートカットするズルが発覚しました。沿道のマラソンで何が起きるか、本当に分かりません」(同・記者) 五輪組織委員会、陸連では「まさか…」と言いつつも、内心は穏やかではない。モラルのある行動を呼び掛けるのも大人げない。前時代的な壮絶シーンが起こらないことを祈るばかりだ。
-
-
芸能 2019年07月17日 17時50分
ガンダムゲーム大会にひふみん登場「ガンダム知ってますか?」の質問に…
7月13日、「GGGP2019」大会開催告知イベント都内が行われ、加藤一二三、高橋名人、天木じゅん、『アメリカザリガニ』らが登壇した。 「GGGP2019(GUNDAM GAME GRANDPRIX 2019)」とは、8月24日、25日に幕張メッセにて開催される、日本最大級のキャラクター&ホビーイベント“C3AFA TOKYO 2019”内で実施されるeスポーツ大会。2度目の開催となる今回は、『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』と『機動戦士ガンダム 戦場の絆』の2タイトルを対象に2日間にわたり開催。賞金は昨年を上回る総額300万円だ。 イベントのスペシャルサポーターに就任した天木じゅんは、「ハロを意識した緑の衣装で登場しました。イベントを私なりに盛り上げていきたい。2日行きます。実際に昨日、ゲームセンターに行ってやってきました。ちょっと筋肉痛です」とコメント。 そして、加藤一二三、高橋名人はイベントのシークレットゲストとして登場。「ガンダムは知っていますか?」と問われた加藤は、「名前は聞いています。宇宙を舞台に正義の味方でめっぽう強い。というイメージ」と正直に話し、囲み取材でも「ガンダムあまりわからなくって。TVゲームは家族がやっているのを見るのが楽しみでした」と明かしている。 一方で高橋名人は、「本当の名人とエセ名人です」と、加藤との共演に恐縮しつつ、ゲーム大会での賞金に「やってみたいですが、賞金欲しいけど、60歳だと反射神経は厳しい」と驚きながらも断念したようだった。 また、ゲームプレイヤーが“プロ”の職業として認められている現代に、「昔ではありえない。ゲームで遊んで生活になる。昔はこうなれば… だったのが、実現するなんて。夢がかなってきたのかな」と感慨深そうに話した。
-
アイドル
元AKB48がいじめ、セクハラ、パワハラ…
2015年01月15日 11時45分
-
アイドル
ももクロがドラゴンボールの主題歌を担当
2015年01月15日 11時45分
-
社会
所持金1000円なのに… ラブホテルを12時間延長した上、無銭飲食
2015年01月15日 11時45分
-
その他
ロコモの陥らず元気に長生き80歳超でも現役の「健康長寿」を目指す心得(1)
2015年01月15日 11時00分
-
芸能
笑劇! マツコ・デラックス太りすぎ200キロ年内引退(2)
2015年01月14日 20時00分
-
芸能
奥菜恵 不倫で“離婚太り”が暗礁に乗り上げた裏真相
2015年01月14日 19時00分
-
芸能
NHK大河主演でギャラ高騰 次のドラマが決まらないV6岡田
2015年01月14日 19時00分
-
芸能
加藤浩次“プロデューサー”!? の手腕
2015年01月14日 15時30分
-
芸能
「日本エレキテル連合」朱美ちゃんの橋本小雪 日本人離れしたエキゾチックな容姿がセクシー
2015年01月14日 15時30分
-
トレンド
シモキタで「熊本NIGHT 3」MAGUMI企画のライブ大成功! 定例化も
2015年01月14日 15時30分
-
ミステリー
中国のタイタニック。太平輪沈没の謎(2)
2015年01月14日 15時30分
-
スポーツ
プロフェッショナル 巧の格言 杉山邦博(元NHKエグゼクティブアナウンサー) 「すべて土俵が中心」相撲実況アナのブレない心意気(2)
2015年01月14日 15時00分
-
社会
巨大地震、異常気象、凄惨事故、政変、戦争…西暦5がつく2015年未年は関西がヤバいねん!(2)
2015年01月14日 12時00分
-
芸能
爆笑問題・太田 “NHK圧力騒動”で釈明&暴露「卑怯なんだね、俺たちが」「オンエアしたネタの方が実は品がない」
2015年01月14日 11時51分
-
芸能
ようやく独立騒動が解決した安室奈美恵
2015年01月14日 11時45分
-
芸能
松井秀喜 バイクへの憧れを語る
2015年01月14日 11時45分
-
芸能
ASKAの愛人に懲役2年、執行猶予3年
2015年01月14日 11時45分
-
アイドル
WOWOW連続ドラマW『天使のナイフ』 乃木坂桜井、西野、松村が出演
2015年01月14日 11時45分
-
ミステリー
京都市内での「UFO目撃談」江戸時代にも記録が残っていた!?
2015年01月14日 11時45分