-
トレンド 2010年11月29日 14時00分
三島由紀夫没後40年目の憂国忌(3)
三島と犬猿の仲だったと言われる太宰治は、愛人の山崎富栄と心中している。遺稿の題名はまるで別れを告げているかのような『グッド・バイ』で、これも同様に現実と小説がリンクしていたように見える。太宰の場合は何度も死のうとしては生き延びてきたことから、本当に死ぬ気はなかったとも言われているが、常に本気で死ぬ気ではあったのかもしれない。その証拠に、最初の小説集からして『晩年』と名づけたほどである。 玉川上水から太宰の水死体が発見された6月13日が彼の誕生日だったのも不思議な偶然だが、自らの死をデザインできたのは最期まで三島と競った結果なのかもしれない。自分で書いた物語のエンディングは作者が決めることができるけれど、作者が生きる現実のラストは自ら決めることができない。作家が小説を終わらせるようにして人生を閉じてしまうのは、自分の人生にまでオチを付けようと考えてしまう一種の職業病のようなものにも思える。 太宰とは逆に三島と仲の良かった美輪明宏は、今年10月19日にフジテレビ系列で放送された『女神のキセキ』に出演した際「自決する前の三島さんに会ったとき、彼が二・二六事件の青年将校の霊にとり憑かれていることに気付いた。何とか除霊を試みようとしたが、大勢の霊に邪魔されて、連絡をとることができなかった」と語っている。二・二六事件は1936年(昭和11年)に起きたクーデター未遂事件。翌年までに首謀者のうち2名が自決し、18名が死刑を執行されている。で「昭和維新断行」を合言葉にしていた彼らにとって、昭和と共に生きた三島は、寄り代として適格だったのだろう。 三島が決起に至った理由は「陸海空軍を保持しないとする日本国憲法第9条第2項と自衛隊の存在は矛盾しており、自らを否定する憲法と闘うべきだ」との考えからであったとされている。当時の隊員らに三島の言葉は届かなかったが、今年に入ってから自衛隊元幕僚長による反中デモや、海上保安庁航海士による尖閣ビデオ流出など、憂国の士による動きが活発になってきている。かつて三島に憑依した二・二六事件の青年将校の霊は、今やもう黄泉の国へ旅立ったのだろうか。あるいは今も日本のどこかを彷徨っているのかもしれない。三島や森田の霊と共に。(工藤伸一)
-
トレンド 2010年11月29日 13時30分
伝説のカルトアニメ『チャージマン研!』の大逆襲
『チャージマン研!』は1970年代にTBS系にて月曜日から金曜日にかけて毎日17時30〜40分の10分の放送枠で全65話が放送された。1話完結形式で制作されたアニメーション作品である。(※放映年度は1973年説と1974年説がある) 放映から長らく、再放送等の日の目を見ることはなかったが、2000年代になってから、ニコニコ動画等において、明らかに手抜きとしか言いようがない作画や、奇抜すぎるストーリー展開、キャラクター描写等々が逆に話題となり、一躍カルト的な人気を誇るようになっていった。今日においても尚、様々なMAD映像が制作され、続々と“かわいそうなお友達”こと「チャーケニスト」が増殖中である。 そして遂には、この狂気のムーブメントがついに本家まで動かしてしまい、なんと2010年になって突如『チャージマン研!』オフィシャルウェブサイトが設立! 「約40年ぶりのホームページ」のキャッチフレーズが出迎えるトップページ。約40年ぶりって言ったって、40年前にホームページはおろかインターネットは未だ無いぞ…? ここら辺から既に、チャー研クオリティと言うべきなのか、狙っているのか…。 『チャージマン研!』が、作品本来の意図と全く見当違いな方向で人気を博しているのは、本家HP側もご存じの様で、登場人物一覧の画像は殆どがMAD映像等でも大人気の珍シーンからの抜粋。 そして更には、『チャー研』オフィシャルHPの開設にとどまらず、なんと10月27日にはサウンドトラックCD vol.1が発売! テーマ曲や挿入歌、BGMなどのオリジナル曲のリマスター“風”音源に加えて、男気(女もいるけど)ある東京や千葉のアーティストが『チャージマン研!』をカバー&トリビュートした楽曲を7曲収録。また『チャージマン研!』アニメ制作に関わったナックスタッフのインタビューや貴重な資料などを収録したブックレットを同梱。(公式HPより) トリビュート楽曲には大槻ケンヂや掟ポルシェといった豪華アーティストが参加。もはや何を目指しているのか解らない快進撃が開始された。 グッズ展開はサントラ&ソングCDに留まらず、Tシャツ、ストラップ、ヘルメットが展開。今後もクッションやキーボードカバー等が発売される予定だ。 まさか『チャージマン研!』グッズがここまでの展開を見せると想像だにしなかったのは、実際に本作を製作したスタッフの皆さんに他ならないであろう。世の中、何がブームになるか解らないものである。●『チャージマン研!』オフィシャルHPhttp://cha-ken.com/(小野寺浩 山口敏太郎事務所)【参照】山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
トレンド 2010年11月29日 12時30分
ライバル出現!? 蛇の目ピロコ危うし! 謎の覆面きき酒師現る!?
その時は突然やってきた(^^ヾ 先日、いつもお世話になっているSSI(http://www.sakejapan.com/)の友人から「紹介したい人がいる」と言われ、ご挨拶に伺うと…。 そこには日々極秘任務をこなしているという「SSI研究室長」と名乗る“謎のマスクマン”が任務遂行中だった(写真)。 本人曰く、笑いをとることに至福の喜びを感じる関西人で、最近はハズしてもビクともしない境地に達した○○歳!? ←年齢はシークレットらしい…謎というか面倒くさい覆面師でしょ?(笑)。 んでもね、いつの日か自分が着ている、このショッカー戦闘員のコスチュームを着た子分どもを従えて、返事を「キーッ!」と言わせることが夢なんだそう…アホでしょ。 でも、ただの愉快なアホアホ男! ではないのよ、このお方! 実はかなり凄い人なんです!! 日本酒や焼酎に関する執筆活動&セミナー活動をしているという、意外と偉い奴みたい。 本名は“長田 卓”だから、検索してみたら詳しい情報がわかります! ってもう正体バラしちった(あはは)。 そんな“ショッカー長田”に、この時期お薦めの日本酒を尋ねたところ、福岡県のお酒、杜の蔵の“独楽蔵”(純米酒)だそう☆ 絶対お燗で飲んで欲しいとのことです!! 日本酒の他に温めて飲むお酒はないに等しく、オンリーワンな飲み方だからお燗は超お気に入りだそう。 そして“ぬる燗”の温かさは、いかにも“和”のやさしい感じがしてケッコーなもん!と熱く語っていました。 確かに、他のお酒は“お湯割り”では温かく飲めるけど、そのまま温めてストレートに飲めるのは日本酒だけかも。ピロコのおじいちゃんも燗酒だいすきだったな〜☆ 「日本酒は冷酒じゃなきゃ! お、燗なんて邪道だ!」という“きき酒師”もけっこういるんだけど、わかってない、視野がせまい、お前らが邪道だ! って逆に言ってやりたい。 特にこの“独楽蔵”は、お燗用に作られたお酒! といっても過言ではない、お燗のために生まれた日本酒なんです! ふくよかな旨みに優しい風味がする、この寒い季節にぴったりな日本酒だと私も思います。 最初この“謎の覆面きき酒師”に会った時は、正直、蛇の目ピロコの敵!? なんて疑ってかかってしまったけど。 ショッカーに扮してまでも、一人でも多くの方に日本酒の良さを広めるべく日々極秘任務をこなしているだなんて、いい奴じゃん!! って上から目線ですが…。 まず、お燗を推してきた所に「こいつはタダモノではない!」と惹きつけられてしまった。 どうやら良いライバルができたみたいだわ! 負けずに蛇の目ピロコも頑張るぞ!!(女流覆面きき酒師・蛇の目ピロコ)
-
-
社会 2010年11月29日 12時00分
中国・違法コピー工場長
違法コピーにまつわるネタは多いが、いろんなタレコミ情報がある。数々の裏仕事に従事し、ブランド物の違法コピーの縫製工場の工場長もやっている、という人物、丸尾氏(仮名・45歳)もその一人。 「東海地方某所(自粛)に国内拠点を持っていますが、従業員で雇った男が工場に強盗に入ったんです。当然被害届も出せませんでした。(笑)後は面白い話はないなあ…。自分は中国の違法コピーの工場長もやっています。現地に繁く飛んで、工場視察にも訪れますよ」(丸尾氏談) ところで彼からの電話を受け、そ知らぬふりで2時間以上も話してしまった。さすがに悪いと思い、電話代払いましょうか…と恐る恐る申し出ると、 「いえ、大丈夫です。電話代はかかっていませんから」(同氏) まったくいろいろな人はいるものだ。 違法コピー事情に詳しいライター氏の記事によると、中国内の縫製工場では、ド○えもん、プ○さん…ぬいぐるみの違法コピーも人気キャラならなんでもござれのようであり、作りがゆるキャラ並みに甘いのもさることながら、当然本物の証の“タグ”もついていない。そこに20〜30元(数百円か)といった日給で普通にたくさんの女の子が真面目に働いている、というのだから驚く。 大陸の人はおおらかなのか、工場の商品に興味ある日本人ビジネスマンの来訪・視察を歓迎している、ということも記事からは伺われ、まったく人を食ったような話だ。 「ただ、まともな取材は難しいです。私がついていても危険な目に遭う可能性もあり、お勧めは出来ません」(同氏) 違法コピーの取材では、元有名ブランドの正社員の立場と経験を利用して、今はブランド物のレプリカで稼ぎまくっている、という男もいた。 闇は深そうだ。
-
芸能ニュース 2010年11月29日 11時30分
ついに沈黙を破ったのりピー
昨年11月に覚せい剤取締法違反で懲役1年6月、執行猶予3年の判決を受けた元女優の酒井法子の初の自叙伝「贖罪(しょくざい)」(朝日新聞出版)が12月3日に発売されることになった。 「現在は酒井をバックアップしている建設会社の会長が窓口となっているため、会長のところに各出版社が出向いたが、『新聞社系がいい』という会長の一存で同社からの出版が決まった。事件当時の胸中を初めて語ったほか、生い立ちから現在の生活までをつづっており、ページ数は200ページ以上。一貫して“私”の1人称でつづられ、冒頭はファンや元所属事務所スタッフをはじめとした仕事関係者への謝罪から始まっているという」(芸能記者) 昨年、酒井が事件を起こしてからは、今年8月に亡くなった芸能リポーターの梨元勝さんらが“のりピー本”を発売。梨元さんは事件に関する映画を製作していたが、「酒井の元所属事務所が酒井の映像や写真の使用を許可せず未完成のままのようだ」(同)というが、夏ごろから週刊誌などで報じられているテレビへの復帰時期は? 「うちの『中居正広の金曜日のスマたちへ』のスペシャルで復帰するとか、『出演に中居が所属するジャニーズがNGを出した』とか書かれているけど、そもそもオファーすらしていない。『日テレ、TBS、フジの三つ巴』のようにも書かれているが、他局に聞いてもオファーはしていないそうだ。まず、会長を通さなければいけないのが難点だというのと、スポンサーの意向を無視できないため、『他局が出したらうちも』という感じて他局の出方をうかがっている状態。本のPRのインタビューぐらいならあるかもしれない」(TBS関係者) 今月、日本テレビのCS局「日テレプラス」で過去の酒井の主演ドラマ「星の金貨」が放送されていただけに、いずれにせよテレビへの復帰は近そうだ。 また、同書では酒井と同じ罪で逮捕されて執行猶予判決を受け、「クスリでつながっていた」とまで言われる元夫の高相祐一との関係をどこまで語っているかが気になるところだ。
-
-
トレンド 2010年11月29日 11時15分
ニューヨークレポート 摩天楼を見渡せるアパートやオフィスはいかが?
NYに来る時に飛行機で隣り合わせた中国人は、アメリカの不動産購入ツアーで顧客を4人連れた上海の不動産屋さんだった。 現地で日本人向けのフリーペーパーを見ると住宅購入セミナーとか今が買い時などという広告が目に付く。最近のNYの不動産マーケットは回復基調にあり、住宅ローン金利も最低基準とあって不動産を購入するにはいい時期らしい。 ざっと言えば、NYの不動産売買市場の取引額は2007年が最高で、リーマンショックで急降下した後の2009年は、その時に比べると90%の落ち込みだったという。現在の円高と1995年の78円という超円高時とは共通点があり、そこから判断すると今から12年後には再び不動産ブームがやって来ると予想する不動産業者もいる。(では買ってみようか)と考える方は、住友不動産を除いて大手の日本の不動産会社はすべてマンハッタンから撤退しているので、日系不動産のパイオニアである古本不動産に相談してみてはいかがだろうか。 会長兼社長の古本武司さんの一代記はドラマになるぐらい波乱に満ちたものだが、1974年のオイルショック、1980年からのインフレ、1988年からの銀行再編成などをつぶさに見て来た彼は「今が買い時」と保証する。 マンハッタンという場所は特殊な場所であり、人口が減る事もなく、不動産価格が大幅に値下がりしているフロリダやカリフォルニア、アリゾナ、ネバダなどという広大な土地が広がる場所とは少々異なっている。狭くて売り物件も限られているので大幅に値崩れが起る危険性はない。長い目で見れば必ず不動産価値は上昇すると保証するものの、あくまでも長期的な観点が必要との事だ。住む為の住居購入であればオススメの時期だという。 現在、東南アジアの顧客との間でビル丸ごと500億円という取引が進行中だと聞くと庶民には全く縁がないかと思うが、500ドルのアパートから500億円のビルまで、賃貸アパート、オフィスときめ細かいサービスが身上で、かつては英語が出来ない日本人駐在員の世話までしていたそうだ。 摩天楼を眺められるオフィスやアパートは映画の中だけではない。実現可能なのだ。ただし、お金があれば、の話だが。古本不動産271 Madison Avenue, Suite1408www.furumoto.com
-
トレンド 2010年11月29日 11時00分
愛知県尾張地方の伝説「泥江懸神社の宵鳴き鶏」
昔、近藤作衛門という者が広江八幡宮(愛知県名古屋市中区錦・現在の泥江懸神社)の近くに、妻のちゑと暮らしていた。結婚してから7年も経つが子宝に恵まれず、二人は鶏を飼っていた。元気な鶏で、朝早くけたたましい声で時を告げていた。 天保6(1835)年7月、迷い猫が作衛門の庭に入り込んだ。ちゑによく懐くので、猫を飼うことにした。その日から鶏は朝鳴かなくなってしまった。そのかわり、毎日決まって酉の刻になると、けたたましく鳴くようになった。「宵鳴き鶏なんかいらぬ」と、腹を立てた作衛門は鶏を菰に包んで、江川に捨てた。 その頃、小川伝蔵が江川で網漁をしている時に菰の包を拾った。包を開けると鶏が入っていたので、家で飼うことにした。その夜、伝蔵の夢の中に鶏が現れた。「今日は助けていただき有難うございました。私は近藤家で飼われていた鶏です。最近、飼われた猫が主人の命を狙っており、それを知らせようと宵鳴きしましたが、逆に疎まれ捨てられました。貴方様から伝て下さい」と告げた。 伝蔵はそのまま夢のことを作衛門に告げた。それから作衛門は注意深く猫を観察した。猫は作衛門の膝の上を狂ったようにじゃれると、藪の中に入っていく。同じようなことを何度も繰り返すのだ。作衛門はちゑに藪の様子を探らせた。藪の中には雨水が溜まった中に食い裂かれた毒の袋が入っていた。毒水を作衛門に振り掛けていたのだ。作衛門はその場で猫を切り捨てた。 その後、主人の危機を救った鶏は八幡宮で大切に飼われることになり、多くの人々から敬われたという。(写真:「泥江懸神社」愛知県名古屋市中区錦)(「三州の河の住人」皆月 斜 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
レジャー 2010年11月29日 09時00分
第30回ジャパンカップ、ブエナビスタ幻のゴール!
競馬のオリンピック「第30回ジャパンカップ」(GI・芝2400メートル、28日)は1着(1馬身3/4差)で入線した単勝1番人気のブエナビスタ(牝4歳・C、スミヨン騎手)が最後の直線で、2着ローズキングダム(牡3歳・武 豊騎手)の走行を妨害したため2着に降着。ローズキングダムが繰り上がりで優勝した。2分25秒2。 3着は皐月賞馬のヴィクトワールピサ(M、ギュイヨン騎手)。凱旋門賞2着馬のナカヤマフェスタ(蛯名 正義騎手)は単勝2番人気に推されたが、14着惨敗に終わった。 単勝(6)880円 枠連(3)(8)690円 複勝(6)200円(16)110円(2)530円 ワイド(6)(16)300円(2)(6)2,320円(2)(16)900円 馬連(6)(16)710円 馬単(6)(16)1,880円 3連複(2)(6)(16)4,940円 3連単(6)(16)(2)2万5,110円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
芸能ニュース 2010年11月27日 20時00分
ジェニファー・ロペス、パブリシスト解雇!
ジェニファー・ロペスが、マネージャー、ベニー・メディナとの口論の後、6年間に渡り共に仕事をしてきたレスリー・スローンと同僚のナンシー・ライダーを解雇した。 ナンシーは詳細についてのコメントを避けたが、「ジェニファーは素晴らしい女性だと思っていますが、今後彼女の広報として活動できないことをとても残念に思います」と話した。 一方、ジェニファーのマネージャー、ベニーは、「アーティストとPR会社が決別するのはよくあることです。私にとってこのニュースは、家具の模様替えをするというレベルでしかありません」とコメントする。 広報を解雇したジェニファーだが、夫のマーク・アンソニーとファッション・コレクションを手がける契約を交わしたり、『アメリカン・アイドル』の審査員を務めたりと、ここ数か月キャリアは上昇を極めている。 ジェニファーは、この人気番組における新しい役割について、出場者に対し「厳しく」「公平な」審査をすると約束していた。 「緊張して持っている力を出し切れないために、素晴らしい才能を持った人を落としたくないという意味で、出場者にはうまく切り抜けて欲しいの」「これまで以上に私達は一緒に取り組んでいくと思う。出場者にもっとチャンスを与えるわ」
-
-
芸能ニュース 2010年11月27日 20時00分
ジェームズ・ボンド、ワルサーLP-53が3650万円で落札!!
ジェームズ・ボンド映画で使用された銃がオークションで、277,250ポンド(約3650万円)で落札された。 ショーン・コネリー主演、1963年の映画『007/ロシアより愛をこめて』のプロモーションで使用されたワルサー製のエアガンは、25日にロンドンのクリスティーズ・オークションに出品された当初は、予想額が1万5千ポンドから2万ポンド(約198〜263万円)と予想されていた。 この『ポピュラー・カルチャー:フィルム・アンドエンターテインメント』のオークションでは、1974年の『007/黄金銃を持つ男』で使用された銃も出品されており、こちらは1万5千ポンド(約198万円)で落札された。 一方、23万ポンド(約3千万円)と予想されたダースベーダーのコースチュームには、買い手がつかなかった。 『スター・ウォーズエピソード5/帝国の逆襲』の撮影に使用された衣装は、入札価格が売り手の希望に沿わず、オークションから下げられる結果となった。アメリカ在住のコレクターが売りに出したこの衣装は、初めて市場に出された完全なダースベーダーの衣装である。 今回のオークションでは他に、1933年の映画『キングコング』で使用された恐竜のモデルが2万5千ポンド(約330万円)で、『2001年宇宙の旅』のコンピューターHALの赤いライトが付いた鉄製の箱が1万7500ポンド(約230万円)でそれぞれ落札されている。
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分