-
レジャー 2015年03月21日 18時00分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(3月22日)スプリングS(GII)他2鞍
ど〜も! ハッシーです。先週は中山11Rの本命馬が競走除外になるアクシデントに見舞われ、指をくわえてレースを見る結果に。それでも▲→○で決まり予想としてはまずまず。流れは悪くないので今週はズバッと勝負しますよ!☆中山6R 3歳500万下(芝1600m) クラシコは、稍重だったデビュー戦で後の札幌2歳Sを勝つブライトエンブレムに敗れたが、歩様にはバネがあり良馬場でこそ持ち味が活きるタイプ。中山よりも広いコースが合うだろうが、それでも良馬場なら十分昇級初戦でも勝負になると見る。◎(5)クラシコ○(6)ストーンウェア▲(2)ホワイトウインド△(13)ロンヴァルディア△(4)トーホウハニー△(9)アサクサリーダー買い目【馬単】6点(5)→(2)(4)(6)(13)(6)→(2)(5)【3連複1頭軸流し】10点(5)-(2)(4)(6)(9)(13)【3連単フォーメーション】12点(5)→(2)(6)(13)→(2)(4)(6)(9)(13)☆阪神11R 阪神大賞典(GII)(芝3000m) 得意の舞台で蘇るゴールドシップ。前走はまさかの7着に敗れたが、道中はチグハグなレースになってしまい気持ちを損ねたため。今回は3000mという長丁場。道中焦ることなく気持ち良くレースを進めることが出来るのは間違いない。となればこの馬本来の力が発揮できる。胸前の筋肉は明らかに前走より良くなっており、巻き返しの可能性は高い。相手筆頭は本格化したスズカデヴィアス。一発なら逃げて本領発揮メイショウカドマツ。◎(8)ゴールドシップ○(4)スズカデヴィアス▲(10)メイショウカドマツ△(1)ラストインパクト買い目【馬単】4点(8)⇔(4)(10)【3連複2頭軸流し】2点(4)(8)-(1)(10)【3連単2頭軸マルチ】12点(4)(8)-(1)(10)☆中山11R スプリングステークス(GII)(芝1800m) 2強対決に注目が集まっている今年のスプリングS。大物感が漂っているのはリアルスティールだが、ここは2歳チャンピオン・ダノンプラチナを本命に推す。前走の朝日杯FSでは、それまでの好位からの競馬から一転。後方からの競馬でGIを制するのだからその力は本物。あれから3か月あまりで追い切りの走りが一変。朝日杯時よりも重心が低く、全身を使った走りに変わってきた。明らかな成長を見せており、2歳チャンピオンとして負けられない。相手本線は大物感漂うリアルスティール。こちらはダービー向きと見て評価を下げたが、ポテンシャルは本命馬と互角以上と見る。追い切りの動きを見ても楽々と坂路を駆け上がっており、状態は前走以上でこちらも好走間違いなし。▲は中山が 合いそうな無敗馬・キタサンブラック。以下、ブラックバゴ、ベルーフまで。◎(8)ダノンプラチナ○(6)リアルスティール▲(1)キタサンブラック△(5)ブラックバゴ△(3)ベルーフ好調教馬(8)(6)買い目【馬単】4点(8)→(1)(5)(6)(6)→(8)【3連複2頭軸流し】3点(6)(8)-(1)(3)(5)【3連単フォーメーション】9点(6)(8)→(6)(8)→(1)(3)(5)(8)→(1)(3)(5)→(6)※出走表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙へ入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり3連単100万円越えもあり。予想スタイルは馬の適正、過去のレース内容、調教を重視。
-
レジャー 2015年03月21日 18時00分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(3/22) スプリングS
中山11R スプリングS◎キタサンブラック 3連勝で朝日杯FSを制したダノンプラチナ、共同通信杯でエンジンの違いを見せつけたリアルスティール、京成杯で3勝目を挙げたベルーフ、新潟2歳Sをレコード勝ちしたミュゼスルタンらの重賞勝ち馬が揃った。これらに重賞好走歴のある馬が何頭か加わり、弥生賞に負けず劣らずのメンバー構成となった。 膝の骨折で6カ月半ぶりの実戦となるミュゼは割り引きが必要かもしれないが、抜け出してから抑える余裕のあったダノンや圧倒的なスケールで新馬、重賞を連勝中のリアルの競馬を見せられると人気サイドでの決着で仕方ないと思われる。 矢鱈に穴狙いするレースではなさそうだが、地味ながらもデビュー2連勝中のキタサンブラックには穴馬としての魅力が感じられる。大型馬でもあり、ひと叩きしての良化を見込んで使った新馬戦で外一気の差し切り勝ちを決め、期待どおりに良化した2戦目は行き脚が一変、2番手から楽に抜け出して後続を突き放しての楽勝だった。 この中間も素軽い動きを見せており、さらに良化気配。状態面は高いレベルで安定している。初めての中山となるが、レースが上手になっており十分に対応できるだろう。 キタサンからリアル、ベルーフ本線に買ってみたい。馬連 流し(1)-(3)(6)3連複 軸1頭流し(1)-(3)(6)(7)(8)(10)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
ミステリー 2015年03月21日 18時00分
「台風は生物だった?」 台風人間、相模原に現る!?
写真は神奈川県相模原市の郊外で撮影されたという謎の飛行物体の写真である。 写真の左側にご注目いただきたい。なんと夜空に緑色の巨大な物体が浮かんでいるではないか? 物体は飛行機のような形をしており、真ん中に2つの穴が空き吹き抜けになっているようだ。 この写真は相模原市の地元FM局「さがみFM」でMCをしている蝉丸氏が撮影したもので、蝉丸氏の以前からの知り合いであるUMA研究家兼作家の中沢健氏のもとへ届けられたものである。 この謎の飛行物体の正体について相談を受けた中沢氏はこの物体の正体を「未確認飛行物体=UFO」ではなく「未確認生物=UMA」として調査を進めているという。 写真を見る限り確かにこの物体は飛行機やUFOのような金属でできたものではなく、霧状のモヤモヤした生物のように見える。ともすれば心霊写真にも見えるが、はっきりと緑色の物体が空中に浮いているため、オーブのような霊の仕業とも言い切りにくい。中沢氏はこの物体を形状から台風を引き起こすUMA「台風人間」の体の一部として正体を探っているという。 「台風人間」とはまるで冗談のような名前であるが、実は台風は意思を持つ巨大生命体という説が本当にある。現代の台風研究でも使われる「藤原の効果」を発見し、かつて気象庁の長官を務めていた気象学者の権威・藤原咲平は台風=生物説を唱えており、実際に研究も進められていたという。 嵐や台風を巻き起こすUMAといえば、アメリカの巨大鳥「サンダーバード」が有名であるが、古くより日本では台風を呼び起こす妖怪として「一目連」が江戸時代より記載されている。 「一目連」は暴風雨を巻き起こす妖怪であるが神様として江戸の庶民に親しまれてきた背景ようがあり、実際に台風は神様が呼び起こしていたものと考えられていた。 中沢氏は以上の「藤原咲平説」「一目連の伝説」を引き合いに出しこう推測する。「生物学の世界では大型生物である恐竜が滅んでいなかったら恐竜人間に進化していたのではないかという話がある。生命を持った台風が小型化して知能を持ったのが『現代妖怪・台風人間』なのではなかろうか」。この物体が本当に「台風人間」だったのかどうかはわからないが、現在子供を中心に人気を得ている『妖怪ウォッチ』にも台風を操る妖怪が強敵として出ているため2015年は「台風人間」に対し世間の注目度が高まっているのは間違いない。 相模原市内で似たような物体を目撃された方は山口敏太郎事務所までご連絡をいただきたい。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
-
社会 2015年03月21日 18時00分
東京・上野のハプニングバーを摘発 48人の男女が酒池肉林?
警視庁保安課は3月17日までに、客がわいせつな行為をした際に部屋を利用させたとして、公然わいせつほう助容疑で、ハプニングバー「Dark Night(ダークナイト)」(東京都台東区上野5丁目)経営の男(34=同区台東)と、20代の従業員の男女2人を現行犯逮捕した。 また、裸でわいせつな行為をしていた客の20〜50代の男女7人を公然わいせつ容疑で現行犯逮捕し、服を着てわいせつな行為をしていた2人を書類送検した。 経営者と従業員の逮捕容疑は、3月15日、不特定多数の男女が他の客に見える状態でわいせつな行為をするため、店内の部屋を利用させるなどし、公然わいせつを助けたとしている。 警察が踏み込んだのは同日午後3時過ぎだったが、店内には20〜66歳の男性35人、22〜51歳の女性13人の計48人の客がおり、くんずほぐれつ状態の客もいた。 そもそも、ハプニングバーとはカップルや単独の男女が客同士で、わいせつな行為を見せ合うことを売りにした業態。 同店はJR御徒町駅からほど近い場所にあり、「日常では表に出せない欲望、願望などを共感し合えるゲストたちが集う場所。一歩踏み出してみると、すぐに居心地の良い空間に変わるでしょう」をうたい文句に、インターネットや口コミで客を集めていた。 11年にオープンした同店は、1日約100万円、4年間で計約14億円を売り上げたとみられている。摘発日は、常連客しか入れない「ダークな日」と呼ばれるイベントデーで、197万円もの売り上げがあった。 店の入り口は二重扉で、店内は地下1階にバーカウンターがあるオープンスペース、同2階に4室のプレイルームを設置。通常、わいせつな行為はプレイルームで行われていたが、「ダークな日」は特別に店内のどこで行ってもいいことになっていた。 会員制を敷いており、入会金は男女とも1000円。料金は単独男性が8000円〜1万5000円、カップルが5000〜7000円、単独女性は無料。単独男性は初回に身分証で身元を確認しており、その信頼感からか単独女性客も多かったという。(蔵元英二)
-
芸能 2015年03月21日 18時00分
“CMキング”松岡修造が企業に愛される理由
松岡修造(47)が絶好調だ。4月4日スタートのテレ朝系新番組『TOKYO応援宣言』にレギュラー出演が決定。これでまた仕事が増えたというわけだ。 「売れていると話題になっていた松岡のひめくりカレンダー『まいにち、修造!』の売上は85万部に届いたそうです。1部1080円ですから売上額は8億5000万円を超えている計算になります」(芸能ライター) 2月末に発表された2014年タレント別テレビCM量ランキング(関東地区、ビデオリサーチ調べ)では上戸彩、堺雅人に次いで3位。昨年12月に発表された2014タレントCM起用社数ランキング(東京地区オンエア分、ニホンモニター調べ)では11社で、嵐の櫻井翔と並んで男性部門1位に輝いている。 「かつてテニスを指導したことのある錦織圭が世界ランク上位入りした効果も大きいですが、本人の熱血キャラが受けている。松岡は曽祖父が阪急阪神東宝グループの創始者・小林一三という御曹司。育ちの良さがにじみ出ているので熱血に嫌味がない。加えて愛妻家でスキャンダルと無縁なのもCMに使われやすい要因です」(同) さらに松岡の律儀さも企業に受ける理由のようだ。 「スポーツメーカーのミズノとブランドアンバサダー契約を結んでいて、それはスポーツイベント以外では関係がないのに、わざわざファブリーズのCMでもミズノの靴を使用。こんなところもスポンサーの心を掴んでいる。ちなみにCMギャラは1本あたり3000〜4000万円といわれています」(同) 今年ますます稼ぐのは間違いない。
-
-
スポーツ 2015年03月21日 17時00分
逸ノ城を追い抜く照ノ富士の実力
「すでに実力で照ノ富士は逸ノ城を上回っている。春場所前、稽古をしない逸ノ城とは対照的に、照ノ富士は同じ部屋の日馬富士、宝富士、安美錦らと連日の猛稽古。今後は大関への足固めをするはずです」 こう語るのは相撲関係者。 照ノ富士と逸ノ城。毎場所、力相撲となる両者は鳥取城北高校の先輩後輩だ。2人は同じ飛行機で来日したことでも知られる。 「先輩の照ノ富士は人懐っこくて素直。しかし、報道陣から逸ノ城の話を振られると嫌がる。それだけライバル心が強い証拠です」(スポーツ紙記者) いずれも素質は折り紙付き。しかし最近は稽古量に差が表れているという。 「逸ノ城は自分の素質、実力に絶対の自信を持っているのでしょう。しかし、幕内はそんなに甘くはない。稽古で手を抜くと当然ながら勝ち星も挙がらず、すぐに忘れられてしまいますよ」(前出・相撲関係者) 一方の照ノ富士は伊勢ヶ濱部屋の所属だが、元は間垣部屋の力士だった。 「最初の四股名は若三勝(わかみしょう)でした。師匠の間垣親方は自身の若三杉(後に二代目若乃花)の名前の一部を取って命名したつもりだった。ところが、その師匠は脳出血の後遺症で稽古場に姿を現せず、女将は亡くなっており、ちゃんこも大嶽部屋で食べさせてもらっていたんです」(同) 結局、間垣親方は部屋経営が困難となり廃業。照ノ富士は伊勢ケ濱部屋に拾われたのだった。 「稽古ができる環境となると、照ノ富士はガ然、力を発揮しだした。新弟子時代の苦労があればこそです。その点、鳴り物入りでデビューした逸ノ城は新入幕で優勝争いに絡む活躍をした。その油断が今、稽古量に表れている」(元力士) 春場所の2人に注目だ。
-
芸能 2015年03月21日 16時32分
要潤、「花燃ゆ」低視聴率も「気にしない」ときっぱり
NHK大河ドラマ「花燃ゆ」で入江九一役を熱演中の要潤が21日、お台場潮風公園・太陽の広場で行われた「お台場ビューティーランニングフェスティバル2015」のトークステージに出席。イベント後の会見で「花燃ゆ」の低視聴に言及されると、「(自分は)普段から視聴率はあんまり気にしないタイプ。現場が楽しいほうがいい」と笑顔を見せた。 15日に放送された第11話の視聴率が13%前後(ビデオリサーチ・関東地区)と低視聴率に苦しむ「花燃ゆ」。要はそんな「花燃ゆ」が話題に挙がると、「現場は男ばっかり。仲良くやっていまして、雰囲気はすごくいいですよ」とにっこり。視聴率については「(共演者同士、視聴率の話も)しないですね」ときっぱりで、気にしない方針であると強調。役者として視聴率よりも、現場の雰囲気を大切にしていると明かした。 この日は潮風公園で行われたランニングイベントにスペシャルゲストとして登場し、会場に集まった約800人のランナーたちから歓声で迎えられた要。「すごくたくさんの人が。しっかり準備運動をしてケガのないように走ってください。応援しています」と壇上からエール。イベント後、学生時代は陸上部に所属していたことを明かし、「今でも一時間くらい時間を作って走ることがあります。汗をかくことで肌の状態がすごくよくなったりするんです」と健康についてコメント。 会場には女性ランナーが多かったことから美の秘訣についても「食事が大切。おなかいっぱい食べ過ぎないこと。(自分は)野菜をたくさんとるようにしています」とメッセージを送った要。地元・香川のPR大使として「うどん県」副知事を務める立場上からか、「うどんも消化にいいです」とうどんのアピールも忘れなかった。 また、プライベートでは一児の父。仕事柄ロケが多く、なかなか子育てには携われないと話しつつ、要は子供についても「可愛いです。仕事が終わって寝顔を見るのが楽しみ。癒しです」と父の顔。第二子の予定については「もう一人できるといいんですけど」と願望を見せつつも「授かりものなので」と言葉を濁していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2015年03月21日 16時30分
かつての師弟関係・志村けんと田代まさしの共演を期待する声が続出!
18日、「マーシーの薬物リハビリ日記」発売記念イベントと復帰会見を行い、約5年ぶりにマスコミの前に登場した田代まさし。そんな彼と、かつて師弟関係だった大御所お笑いタレント・志村けんとの共演を期待する声がネット上で沸き上がっている。 田代は2010年に覚せい剤取締法違反で逮捕されたが、昨年7月に約3年半の刑期を終えて出所。2月20日に自身のツイッターで「3年半の懲役を終えて府中刑務所から出てきましたが、これで終わりだとは思っていません」とコメントし、「芸能活動再開か!?」とネット上では話題になっていたが、会見では「本意ではない」と芸能界復帰を否定した。 田代は1986年、志村けんに見出されタレント活動を開始。師弟関係を結び、バラエティ番組「志村けんのバカ殿」「志村けんのだいじょうぶだぁ」などで志村との絶妙なコントを披露し、瞬く間に人気者になった。「ダジャレの帝王」としてテレビやCMに引っ張りだこだったが、2000年に女性の下着を盗撮しようとして東京都迷惑防止条例違反で書類送検された。事件後に開いた会見では、「ミニにタコができる」というダジャレで話題となったが、一時芸能活動を休止した。 その後、志村けんらが芸能活動復帰を支援し、芸能界に復帰。しかし、2001年に覚せい剤取締法違反容疑で逮捕。当時、志村は「芸能界から消えてもらいたい」と憤慨し、事実上の絶縁状を叩き付ける形となった。さらに、2004年にも覚せい剤取締法の現行犯で逮捕され、刑務所に収監。出所後の2009年に芸能活動を再開し、志村けんが自身のブログで田代から土下座されたことを報告。志村も田代を許し、エールを送った。しかし、2010年にまた覚せい剤取締法違反で逮捕されてしまった。 2月20日に田代が自身のツイッターで現状を報告するも、志村は公の場で一切田代のことに触れておらず、会見以降も同様に何も応答していない。2010年に逮捕された時も、志村は田代に対してのコメントを控えていた。 そんな中、ネット上では「志村けんとまた何かやってくれないかな?」「志村けん、またマーシー使ってあげないかな」「マーシーが居ると志村けんのキレも違う」「マーシーがいるバカ殿もう一回みたい」「また志村けんとマーシーがコントしてるのを観たい」など、田代まさしと志村けんの共演を望む声が沸き上がっている。 「田代さん自身が芸能界復帰を視野に入れてないですし、共演は難しいでしょう。特にテレビは視聴者の反発、スポンサーとの兼ね合いもあるので、不可能だと思います。ただ、どんなことでも可能性はゼロではないので、もしあるとしたら、志村さんが主催の舞台でしょう」(芸能関係者) 志村は2006年から毎年、舞台演劇「志村魂」を開催している。 「すぐには無理ですが、田代さんが一生懸命真面目に活動していれば、志村さんも人間味の温かい方ですので、もしかしたら声をかけるかもしれません。そうなれば、お笑いファンにとってみれば、かなり喜ばしいことになる」(前出・芸能関係者) とはいっても、かなりこじれてしまっっている2人の関係。果たして共演はあるのだろうか?
-
芸能 2015年03月21日 16時30分
マキタスポーツ アイドルプロデューサーを狙って一攫千金!?
20日、お笑いタレントのマキタスポーツとニッポン放送がコラボした初の音楽イベント「マキタスポーツ EXPO2015」が、東京都渋谷のTSUTAYA O-EASTで開催。イベント前には、スタート直前会見が行われた。 会見にはマキタスポーツの他に、お笑いコンビのどぶろっく、ピン芸人の馬と魚、浜野謙太を中心とした7人組バンドの在日ファンク、アイドルグループのフェアリーズらが出席。マキタは「自信を持ってセレクトした」と参加アーティストを自慢した。 フェアリーズをブッキングした理由については「一方的にファンで、陰ながら応援していた」と説明し、「末はプロデューサーになって一攫千金を狙いたい」とブチ上げた。今後、イベントが継続するにあたって新たなアーティストの参加も期待されるが、「狙っているアーティストは…佐村河内さん」と明かし、「黙って新垣さん仕込んだり…」と嬉しそうだった。 ちなみに、どぶろっくの江口直人は「フェアリーズの生脚を見れたことが…嬉しい」と鼻の下を伸ばしていたが、フェアリーズは若干引き気味だった。
-
-
社会 2015年03月21日 16時00分
リアル島耕作! 大企業でゴボウ抜き人事が大流行する理由
『課長島耕作』の人気キャラクター中沢喜一は、取締役末席から35人のごぼう抜きで社長に指名される。そんな大抜擢人事のサプライズが現実に相次いでいる。 4月1日付で三井物産の社長に就く安永竜夫執行役員(54)は、取締役を経験しないまま上席役員32人を飛び越えての就任。自動車部品大手デンソーの有馬浩二専務役員(57)と富士通の田中達也執行役員常務(58)は、14人抜きで6月の株主総会後に就く予定。6月末に取締役常務執行役員から味の素社長になる西井孝明氏(55)は7人抜きで、こちらは創業家を除いて最年少社長の誕生だ。 各社とも「変革期への対応」「グローバル戦略」など過去のシガラミにとらわれない刷新人事を強調するが、某大手商社役員OBは「後継者を指名する際、現社長には思惑が働く。要するにどうすれば影響力を残せるかに腐心する。院政を敷くかどうかはともかく、だから会長ポストに固執する。もしそんな考えがサラサラないならば、潔く会社と決別しています」と指摘する。 抜擢された社長にとって悩ましいのが、元上司だった面々への対応である。年上でもあり、手のひらを返したように接すれば反発を買う。元上司にしても、社長就任を機にペコペコするのは屈辱でしかない。そこで目障りな上席役員を次々と子会社に“パージ”するケースが多い。前出の商社OBが喝破する。 「これを露骨にやると、人事権を発動した社長だけでなく会長までもが恨まれる。といって粛清組を少なくすれば、社長は彼らの扱いに頭を悩ませる。これまで大抜擢人事が少なかったのは、企業が長年培った人事戦略の賜物だったのだから皮肉なものです」 このトレンドに“便乗”したのがトヨタ自動車で、創業以来初めて外国人の副社長と女性常務役員(こちらも外国人)を誕生させる。豊田章男社長の存在感は揺るがず、世界に向け「開かれたトヨタ」をアピールするなど宣伝効果は抜群だ。 たとえ秘めた魂胆がどうであろうと、こうした人事が世間の耳目を集めることは間違いない。
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分