-
社会 2015年03月20日 11時45分
国交省の若手職員が元カノの自宅に忍び込み下着や水着を盗む
別れた彼女に未練が残り、なんともゆがんだ行動に出た国家公務員がいた。 警視庁蒲田署は3月18日までに、元交際相手の女性の自宅に侵入し、下着や水着などを盗んだとして、窃盗と住居侵入の容疑で、国土交通省鉄道局総務課の男性職員(24=東京都世田谷区代田)を逮捕した。 逮捕容疑は、1月14日午後、大田区に住む元交際相手の女性(24)宅に侵入し、ベランダに干してあった下着や水着、携帯電話など計20点(約2万4000円相当)を盗んだとしている。 同署によると、同日午後11時過ぎ、女性が帰宅したところ、部屋が荒らされていたため被害届を提出。現場近くの防犯カメラの映像から、男の関与が浮上した。 男と女性は、13年夏から昨年5月頃まで交際。男は別れる間際に女性宅の鍵を盗み、無断で合鍵を作っていたという。犯行当日、男はインフルエンザを理由に仕事を休んでいた。 女性宅から盗んだ物は、干してあったパンティーやストッキング、洗濯物用のかごや収納ボックスなどに入っていた下着や水着などで、機種変更で使わなくなった携帯電話も持ち出していた。 警察の調べに対し、男は容疑を認めており、「彼女のことが忘れられなくて盗みに入った」と供述している。 3月17日、男の自宅アパートを捜索したところ、女性用の下着や水着など27点を押収。そのうち、7点はこの被害女性の物ではないとみられ、同署では余罪を調べている。 国交省によると、男は大学卒業後、13年4月に一般職採用で入省。同省は「職員が逮捕されたことは誠に遺憾。事実関係を確認した上で厳正に対処する」としている。(蔵元英二)*写真イメージ
-
社会 2015年03月20日 11時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第117回 不吉な指標たち
日本の「再デフレ化」に関連し、不吉な指標が続いている。 2月27日、総務省が'15年1月の消費者物価指数を発表した。 総合の消費者物価指数(以下、CPI)は2.4%、生鮮食品を除いた消費者物価指数(以下、コアCPI)は2.2%、食料(酒類除く)及びエネルギーを除いた消費者物価指数(以下、コアコアCPI)は2.1%、対前年比で上昇となった。もっとも、これらの数値には消費税増税分(日銀試算で2%)が含まれてしまっている。 消費税の増税分を除くと、1月の消費者物価指数は、CPIが0.4%、コアCPIが0.2%、そしてコアコアCPIが0.1%の上昇ということになる。 コアコアCPIが「0.1%」でなんとか踏ん張っている中、肝心のコアCPIの上昇率が縮小してきた。 日本銀行の「インフレ目標」は、コアCPIで設定されている。今後の日本では、コアコアCPIはもちろんのこと、コアCPIもまた、ゼロを切ってくるのは確実だ。 無論、コアCPIの上昇幅が小さくなっているのは、原油価格の下落が大きく影響している。 とはいえ、そもそもエネルギー自給率6%の国(日本)が、外国からの輸入に大きく依存しているエネルギー(原油など)を、インフレ率の定義である消費者物価の指数に組み込み、「インフレ目標2%」などとやっている時点で、変なのだ。 内閣官房参与の一人である浜田宏一教授は、2月23日にロイターのインタビューに答え、「(日銀が)目標水準を1%近くに引き下げたり、達成期限を現行の2年程度から3年程度に延長しても日銀への信認が損なわれることはない」とし、インフレ目標を再検討すべきと答えた。 現在の日銀の金融政策は、「中央銀行がインフレ目標をコミットし、量的緩和を実施することで期待インフレ率を高める」という、いわゆる「期待理論」に根ざしている。 「2年(※'15年4月まで)で2%」というインフレ目標を達成できる見込みは、もはやない。だからと言って、目標水準を勝手に引き下げてしまうのでは、もはや、「コミットメント」も何も、あったものではない。 重要なのは日銀の信認とやらではなく、国民の所得が増えるか否かである。すなわち、実質賃金が安定的に増加する環境にならなければ、デフレ脱却とは言えない。 3月4日、1月の実質賃金速報値が発表された。「きまって支給する給与」で見ると、対前年比でマイナス1.9%。これで'13年5月以来、何と21カ月連続で対前年比マイナスである(現金給与総額で見ると、19カ月連続のマイナス)。 左ページのグラフ(本誌参照)を見ると、実質賃金の対前年比のマイナス幅が「縮小」している。とはいえ、実質賃金の「マイナス幅の縮小」には、消費者物価指数の上昇率が低下してきたことも影響しているのだ。 実質賃金とは、名目賃金から物価上昇率を差し引くことで求められる値である。コアCPIの上昇幅が縮まり、実質賃金の下落が緩和されると、日銀のインフレ目標達成が次第に困難になっていくという、奇妙奇天烈な状況になっているわけである。 実質賃金を安定的にプラス化するためには、「仕事(需要)が多い」状況を創出する必要がある。 経営者は、仕事が十分にない環境下で、賃金を物価上昇率以上のペースで引き上げようとはしない。逆に、仕事が十分にあれば、賃金の上昇ペースは加速する。 今後の日本で、実質賃金がプラスに転じない場合、何が起きるのか。 もちろん、国民が「貧困化」するという話であるため、GDPの6割を占める個人消費が拡大しない。というよりも、実質的な消費が縮小し、別の誰かの「所得(賃金)」が抑制される悪循環に突入することになる。 国民が貧困化していく状況で、消費、特に「量」で見た実質消費が増えるはずがない。 総務省が2月27日に発表した家計調査によると、1月の実質消費(量で見た消費)は全世帯(単身世帯を除く2人以上の世帯)で、何と対前年比5.1%もの減少であった。実質消費の減少は、これで10カ月連続だ。 実質賃金の下落は、2013年初めに始まったが、それでも2014年1〜3月期までは、実質消費はプラスになることもあった。ところが、2014年4月以降、我が国は実質消費が常に対前年比マイナスという状況が続いている。 消費税増税が、いかに「失政」であったかが、改めて理解できる。 消費税増税以降は、実質消費は平均すると4%程度の対前年比下落である。日本の民間最終消費支出は300兆円弱であるため、現在の状況が続くと、年間に12兆円規模の「実質的な消費需要の縮小」が発生することになる。 実質的な消費の縮小とは、国内を市場とする中小企業にとって、「目の前の仕事が消えていく」ことを意味する。 この状況で、企業が物価上昇率を上回る賃金の引き上げに乗り出せるはずがなく、実質賃金の下落が続き、それがさらに実質消費を引き下げる悪循環に突入することになる。 日本の実質賃金を安定的にプラス化するためには、政府が「仕事を増やす」財政出動の拡大が不可欠だ。 ところが、現実の日本政府は緊縮財政路線を堅持している。緊縮路線が続く以上、2015年の日本が「再デフレ化」する可能性は極めて濃厚だ。 日本が再デフレ化した時、「なぜ、こんな事態になったのか」を、国民が正しく理解する必要がある。さもなければ、我が国は永遠にデフレと緊縮財政の悪循環から抜けられない。 日本国は、国民が「正しく経済を知る」ことなしでは、国民経済が浮上できないという厳しい時代を迎えたのだ。三橋貴明(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、わかりやすい経済評論が人気を集めている。
-
芸能 2015年03月19日 17時00分
妻夫木聡が手に入れたいものは「勇気」
俳優の妻夫木聡が19日、都内で開催された「キヤノン ミラーレスカメラ EOS M3 新CM発表会」に出席した。 「EOS M3」は小型・高画質のミラーレスカメラで3月26日より発売。同日から妻夫木が出演する新テレビCMが全国一斉オンエア。 フランス・パリにある歌劇場「オペラ座」の屋上で行った新CMの撮影を、妻夫木は、「オペラ座の中に入ることは役者としては困難だと思うのですが、飛び越えて屋上に行けるとは、正直、思っていなかったので、今回は貴重な体験をさせて頂きました」と振り返った。「光ひとつ入ったり、ちょっと影ったりするだけで、パリってこれだけ色々な顔をしてくれるのだなと感じました」と初めて訪れたというパリで見た光景の感動を語った。 そんな妻夫木に、「手に入れたいものは何か?」との質問が向けられた。「勇気」と回答した妻夫木は、「世界にもっと、もっと触れた方がよいのだろうなというのもパリに行って感じたことだったので、踏み出す勇気が欲しいです」とパリ訪問が特別な体験になったことを明かした。(竹内みちまろ)
-
-
芸能 2015年03月19日 16時00分
それなりの貢献度だった“3代目相棒”の成宮寛貴
テレビ朝日の人気刑事ドラマシリーズ「相棒season13」(水谷豊主演/水曜午後9時〜)最終回(第19話)が3月18日、2時間スペシャル(午後8時〜10時9分)で放送され、視聴率(数字は以下、すべて関東地区)は20.3%を記録した。 今クール(1月〜3月)に放送された民放連ドラで、視聴率が大台を突破したのは初。「相棒」シリーズとしては、「season11」最終回(13年3月20日)の20.7%以来、2年ぶりの大台超えとなった。 今シリーズをもって卒業する“3代目相棒” 甲斐享(成宮寛貴)にとっての最後の回は、社会的に話題となった事件の犯罪者たちを制裁するダークナイトと呼ばれる人物の正体が実は甲斐で、逮捕されてしまうという衝撃の展開。水谷扮する杉下右京は管理責任を問われ、無期限の停職処分となり、海外へ旅立つというエンディングだった。 「season13」の全話平均視聴率は17.4%で、「season12」と同じ。成宮にとって、最初のシリーズとなった「season11」は17.3%で、3シリーズとも安定した視聴率をマークした。 “2代目相棒”の神戸尊(及川光博)も3シリーズ務めたが、その視聴率は「season8」=17.7%、「season9」=20.4%(過去最高)、「season10」=16.6%と乱高下した。 成宮は極端に高い視聴率は挙げられなかったが、数字も安定。及川最後のシリーズより引き上げた点は評価すべきで、“相棒”としてはまずまず及第点で、それなりの貢献度を示したといってよかろう。 いまだ、“4代目相棒”は発表されていないが、果たして誰が起用されるのか?(坂本太郎)
-
芸能 2015年03月19日 16時00分
芸能人女性の落とし方(31)〜麻生久美子とザリガニを食べてパワーアップ〜
アラフォー女性達が、吸血鬼や妖怪などに立ち向かう様をシュールタッチで描いたコメディドラマ『怪奇恋愛作戦』が現在放送中である。その中で主演を務めるのが、人気女優の麻生久美子だ。彼女は今村昌平監督の『カンゾー先生』に出演し、数々の女優賞を獲得して以降、日本の映画やドラマでは欠かせない存在となった。しかしそこに至るまでの道は決して平坦ではない。 芸歴は長いものの、広田絵美の名で活躍していた女子高生時代はブルマーやスクール水着姿など、お菓子系雑誌でのグラビアも披露していた麻生。もちろん大きな仕事もなく、高校卒業後の進路について彼女は、2007年に発売された文芸誌『hon-nin vol.03』にて「べつに風俗でもいいかぐらいに思ってて。(略)それだったらお金も稼げるし、家にお金入れられるから」と当時の思いを激白している。 彼女の家は芸能界の夢を追えるほど余裕のある家庭ではなかった。それほどまでに実家は貧しく、幼少期から同じ服ばかり着ていたことでイジメにもあっていたという。同じくインタビューで「『また同じの着てる。あいつん家、貧乏だからしょうがねえよ』みたいな、そういう延長で石とか投げられたことがあって、それで額にまだ傷があるんですけど」と子供の頃は貧しさが原因でイジメの標的にされていたと語った。 また2009年の『週刊現代』(2月2日発売号)では母親がインタビューに答えており「久美子はただ貧乏だというだけでよくイジメられてたの。石を投げられたり、突然、道路で押されて、車に轢かれそうになったりね」と、麻生はイジメで命を落とす危険すらあったという。そんな下積み時代や過酷な貧乏生活が、彼女の女優としての表現力の地盤を築き上げたのかもしれない。 そして麻生久美子の極貧時代を語るエピソードの中でも、特に有名なのがザリガニを食べて生活していたという話だ。麻生は「友達はちゃんと水槽に入れて飼ってたけど、ウチは鍋に入れて。美味しいんですよ!」と子供の頃からザリガニフリークであると語る。ここにこそ彼女を落とす糸口がある。 まずは川でザリガニを大量ゲットし、まるごとお弁当箱に詰め込む。あとは新幹線などで移動中の麻生を見つけたら、すかさず隣に座り込み。弁当箱からザリガニを取り出そう。そして彼女にアピールするために殻ごとブキャリ! ブキャリ! と食べること。その時点で麻生は“あ、ザリガニ食べてる〜”と心の中で想い、こちらに親近感を抱いてくれる。だがザリガニといえば寄生虫の巣窟。ひたすら食べ続けることで… 「オ、オ、オェェェェエエエエエエエエエーーーーー!!」 麻生の隣で嘔吐、吐血が訪れればチャンス到来。ここまで来れば、「大丈夫ですか!?」と彼女の方から話しかけてきてくれるだけでなく、親身に介抱してくれるはず。「ザリガニ…、おいしいですよね」と、お互いが言葉を交わし、ザリガニを通じ2人の関係はぐっと深まっていくはずだ。 以上のように、好きな人に近づきたければ、その人の好きなものをなんでも食べること。それが生き物だろうと寄生虫だろうと関係なく食べるという男気を見せることが、大切なのである。(文・柴田慕伊)
-
-
その他 2015年03月19日 15時59分
【声優の履歴書】第85回『ムーミン』ミイ役、『忍者ハットリくん』ハットリカンゾウ役を演じた堀絢子
声のお仕事である『声優』。顔の見えない裏方のお仕事でありながら、近年はアイドルとの垣根がなくなって来ており、バラエティー番組や、歌番組などに出演することも珍しくなく麻生美代子、注目度が増している職業である。そんな人気声優をフィーチャーするこの連載。第85回目としてお届けするのは、堀 絢子。 子供の頃に聞いたNHKラジオで、リスナー役をしていた高橋和枝(『サザエさん』磯野カツオ役<2代目>など)に憧れ役者を志す。しかし母親の猛反対を受け、内緒で児童劇団に入り、アルバイトをして台詞や歌、踊りの個人レッスンなども受ける。女優としてデビューを果たすと、来る仕事は全て受けるというスタンスで、吹き替えの仕事に出会うことになる。 声優としての代表作は、1971年『新オバケのQ太郎』主人公・Q太郎役、1981年『忍者ハットリくん』主人公・ハットリカンゾウ役、1989年『チンプイ』主人公・チンプイ役など、藤子アニメの主人公を多数演じている。 印象に残っている役は、キャラクターとの相性が良かったという1969年『ムーミン』ミイ役と、『忍者ハットリくん』ハットリカンゾウ役である。『ハットリくん』では、OPテーマ「忍者ハットリくん」も歌い、語尾の「ニンニン」という決めゼリフは堀のアドリブで、そこから派生して「ニンともかんとも」や「ニントトット、ニンニン」といった更なるアドリブが誕生したという逸話がある。2013年には、『NINJAハットリくん リターンズ』としてインドから逆輸入版され25年ぶりに新作で復活し、旧作より堀が続投している。 この様に、少年・少女役が目立つが、1978年『ピンクレディー物語 栄光の天使たち』増田啓子・ケイ役で大人の女性を、2003年PlayStation 2用シミュレーションRPG『ゲゲゲの鬼太郎 異聞妖怪奇譚』では、高齢の砂かけ婆役を演じるなど役の幅は広い。 ライフワークとして、反戦劇である舞台『朝ちゃん』を1989年より公演している。原爆で軍医であった父親を失い「次の世代に命の大切さだけは伝えていきたい」という気持ちから始め、「反戦」にひっかけて半千回=500回公演を目指している。
-
芸能 2015年03月19日 15時30分
地元のヒーローだった父とは違う道でブレーク中の山田裕貴
公開中の人気少女コミックが原作の映画「ストロボ・エッジ」で有村架純演じるヒロインに思いを寄せるイケメン役を熱演しているのが、俳優集団D2およびD-BOYSのメンバーである山田裕貴だ。 所属事務所のタレント養成スクール卒業後、10年に開催された「D☆DATE新メンバーオーディション」のファイナリストとなったものの、D☆DATEの新メンバーには選ばれず。しかし、事前投票で1位だったこともあり、ファイナル開催時に急遽設けられた「D-BOYS部門」のグランプリとなり芸能界入りを果たした。 11年に売れっ子俳優への登竜門である「スーパー戦隊シリーズ」のテレビドラマ『海賊戦隊ゴーカイジャー』のゴーカイブルー/ジョー・ギブケン役で俳優デビューするとたちまち人気が沸騰した。 「スポーツ万能で、中学校までは野球に打ち込んでいたが、高校では『自分はプロになれない』と思って野球をやめた。それもそのはずで、父親が野球ファンの間ではかなり名の知れた存在」(芸能記者) 山田の父は地元・愛知県の東邦高校から83年にドラフト4位で中日に入団した、今シーズンから広島の二軍守備・走塁コーチを務めている山田和利さん。パンチ力がセールスポイントで89年には1試合3本塁打も記録。91年に広島に移籍し、95年には故障した外国人選手に代わってファーストの定位置を獲得するなどチームの2位躍進に貢献したが同年で引退した。引退後は中日・広島でコーチを歴任しているだけに、「息子に対してはかなり厳しい言葉をかけたようで、そのおかげで息子も野球の才能に見切りをつけ、新たな世界に飛び込むことができたのでは」(同)。 昨年公開された映画「ライヴ」ではデビュー4年目にして早くも映画初主演の座をゲット。父は野球選手として地元のヒーローとなったが、今度は息子が芸能人として地元のヒーローとなりそうだ。*下段右から2番目、山田裕貴
-
レジャー 2015年03月19日 15時30分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(3/22中山・3/21阪神)
先週の結果分析。中山デビューの注目馬・パヒューマーは、抽選非当選で除外に。中京デビューの注目馬・グレイスフルアートは、スタート一息だったもののすぐに巻き返し中団の位置取り。やや行きたがっていたが、そこは内枠が功を奏しなんとか我慢する。そのまま内を進み直線に入ると、前が壁となり追い出しが遅れる。進路を見つけ追い出すとスッと伸びたが7着まで。それでも追い切りの動きを考えるとよく追い込んだ。一度使われた次走はもっと良くなるだろう。 今週の中山デビューの注目馬は、3月22日(日)第4Rダート1800m戦に出走予定のアニジャード。馬名の由来は「葉巻のリング貼り工程」。牡、黒鹿毛、2012年2月12日生。美浦・高柳瑞樹厩舎。父ハービンジャー、母ヴァルパライソ、母父サンデーサイレンス。生産は白老町・社台コーポレーション白老ファーム、馬主は窪田康志氏。近親にはダート、芝で4勝を挙げ、昨年の目黒記念(GII)で3着となったプロモントーリオ(父ゴールドヘイロー)や、芝中距離戦で3勝を挙げたリメインオブザサン(父サンプレイス)がいる。本馬は柔軟性があり、ハービンジャーらしい好馬体をしている。まだ緩さがあるが筋肉の質は上質。ダートよりは芝向き。完成すれば上位クラスでやれる器になりそうだ。 阪神デビューの注目馬は、3月21日(土)第3Rダート1800m戦に出走予定のダノンプレジデント。馬名の由来は「冠名+大統領。競馬界のトップに立つことを願って」。牡、黒鹿毛、2012年5月13日生。栗東・高野友和厩舎。父ディープインパクト、母ケリーケイズプレジャー、母父Kelly Kip。生産は新ひだか町・岡田スタッド、馬主はダノックス。2013年セレクトセール1歳市場において4095万円で落札された。本馬は遅生まれということもありまだ全体的に幼い馬体をしているが、ディープインパクト産駒らしい軽さがある。パワータイプではなく、軽い芝でキレを生かす競馬が向いているだろう。なお、鞍上には和田竜二騎手を予定している。※出走予定競走には、馬の体調、抽選非当選により出走しない場合があります。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適正を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜」も担当している。
-
その他 2015年03月19日 15時30分
秋葉原を騒がせている注目アイドル! 電ジタル少女アンドロイド斬虎(キリコ)を直撃
携帯電話を買ったら付いてくるという夢のアンドロイド少女。秋葉原のライブイベントで、異色なキャラで注目を浴びている異色のアイドルグループ「電ジタル(デジタル)少女」だ。今回は、その中でも、キュートなルックスで話題の斬虎チャンに登場してもらったゾ。 −−電ジタル少女とはどういったグループなのでしょうか 斬虎「グループではありません。現在20体ほど製造されていますが、それぞれが携帯電話を購入されたご主人様の元で活動しています。私の機体番号は、08E号機です」 −−活動内容は? 斬虎「ご主人様の携帯電話と一体になり、サポートします。赤外線通信機能などがついているため、受信したデータを直に紙に書くなどが出来ます」 −−ご主人様が外出するときは? 斬虎「ご主人様の後をついていきます」 −−どこまでも? 斬虎「携帯を持ち歩く限りは、どこまでもです」 −−こんなにカワイイアンドロイドがいたら、ご主人様は携帯機能としてではなく、いかがわしいことに使おうとしませんか? 斬虎「私たちに触ることは出来ません。触ると防御システムが発動し、人間の約20倍の力で殴るようにプラグラムされています」 −−20倍! 殴られたら大変ですね…。 斬虎「過去に実際に殴られたご主人様は、全身打撲で入院生活となりました」 −−それは怖い。レンタル期間があるとのことですが? 斬虎「1年間限定です。その後は回収され、私の記憶はリセットされてしまいます」 −−ええっ。それは切なくないですか? 斬虎「アンドロイドなので、そういった人間の感情は分かりません。ただ、1年間限定の出会いと、もどかしい気持ちをご主人様に味わっていただくことが、私たちが製造された目的でもあります」 −−ある意味、とことんまでピュアな感情を味わえるわけですね。アイドル活動としてはどのような活動を? 斬虎「千葉テレビ『マジかよ』にレギュラー出演している他、ライブイベントやクラブイベントに参加しています。ライブでは他の電ジタル少女とも一緒に活動しています」 −−イベントに握手会はありますか? 斬虎「触られると人間の約20倍の力で殴るようにプラグラムされていますので、握手はできません」 −−そうですか…。それでも最近はファンも増えているようですね。 斬虎「私が人間だったなら、きっと大変嬉しい気持ちになっていると思います」 −−ありがとうございました■斬虎(キリコ)プロフール機体番号 08E5号機生年月日(設定) 1998年1月19日(17歳)身長 160cm3サイズ すべて人並み特技 赤外線通信(受信した内容を紙に書き出してお手伝い)Twitter :https://twitter.com/kaoriiinu125ブログ:http://ameblo.jp/dejitarukiriko/千葉テレビ『マジかよ!!』レギュラー出演(毎週金曜日朝10:30〜)
-
-
社会 2015年03月19日 15時00分
公安当局が重大関心 朝鮮総連本部ビル売却の裏に中国マネー(2)
また、その一方では騒動の裏で別の人脈も注目されているという。 転売劇を仲介した中に中国政府と関係のある者たちが浮かんでおり、これが当局の関心を集めているのである。 別の公安関係者が言う。 「その筆頭が、『グ社』と並々ならぬ関係にあるI氏なのです。I氏は元金融機関の社員だが、山内氏が国会議員時代から付き合いのあった人物で、今回の仲介では山内氏以上の働きをしたと評判になっている。また、このI氏と親密な関係にあるのが元在日中国大使館幹部のO氏で、この人物が転売劇の裏で暗躍した形跡が見られるのです」 同関係者によると、このO氏はI氏とともに日中間の文化事業を推進するコンサルタント会社を都内で共同経営している。さらに、2人で北朝鮮の国内映像を中国のテレビ局に売り込む事業も行っており、「以前から北朝鮮との繋がりが深い人物」(同)と見られていたのだ。 また、この人物にはさらに“裏の顔”があるという。'12年に在日中国大使館に勤めていた李春光・一等書記官が、日本の農産物を不正に中国に売りさばこうとしていた疑惑が浮上したことがあるが、その際にも捜査当局が関心を寄せていたのである。 当時の捜査関係者が証言する。 「同事件では、李が農林水産省の機密文書の漏えいにも関わった疑いも急浮上。鹿野道彦農水相(当時)の関与も取り沙汰されたが、警視庁が出頭要請した途端、李が中国に帰国してしまったのです。ただ、外事警察では内偵中からOの存在が浮上していた。Oは李の親分筋にあたる人物で、『中国の諜報機関員ではないか』との指摘もあったほどなのです」 要は、以前から疑惑の渦中にいた人物なのだ。 「つまり、OがRや中国政府とのパイプ役になったとの見方が浮上している。『グ社』がこのスパイ事件時に脚光を浴びた、鹿野元農水相の地元である山形県の会社という偶然性も、公安当局の関心を集めているのです」(前出・公安関係者) もっとも、転売劇の裏でこうした人脈が蠢いたとすれば、気になるのは中国側の狙いだろう。実は、そこには邪な企みが存在するとみられているのだ。 経産省関係者が言う。 「一昨年に起きた北朝鮮のミサイル発射実験以来、中国は経済制裁を続けているが、実は拉致問題で日本と北朝鮮が急接近しだした昨年以降、水面下で北の懐柔策を図りだしていたのです。狙いはズバリ北朝鮮の鉱物資源。韓国統計庁の資料によれば、北には2000トンの金や5000万トンの鉄など世界屈指の資源が多数埋まっているという。また、もしも北が開放政策に転じれば、500兆円ものインフラ整備事業が動き出す。この資源と利権を一手に握るために、たった44億円の転売劇に介入した可能性が高いのです」 もしも、これが事実なら、習近平と金正恩がタッグを組んだも同じ。政権のお膝元で巻き起こった騒動の深淵に、安倍政権はどう立ち向かうのか。
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分