-
社会 2019年05月22日 07時00分
返り血を浴びるのは覚悟の上「米中貿易戦争」における米国の覚悟
米中貿易戦争の核心は両国の「5G」(第5世代移動通信システム)を巡る覇権争いだ。何しろ5G特許の「出願件数」で中国は米国を抜き、世界を一歩リードしている。あくまで「出願」で、特許が「成立」した件数でないが、それでも5G必須特許出願の企業別シェア(独:IPリッテクス社調査)は以下の通りである。・ファーウェイ(中国)15.05%・ノキア(フィンランド)13.92%・サムスン(韓国)12.74%・LG(韓国)12.34%・ZTE(中国)11.70%・クアルコム(米国)8.19%・エリクソン(スウェーデン)7.93%・インテル(米国)5.34% 中国と韓国のの大手2社だけで世界の2分の1を占めており、日本企業は「お呼びでない」状態だが、この数字だけでは見えないものがある。 まず中国勢の特許出願は基地局に関する技術がほとんどだ。そして前述したように「出願」が多くても、特許として認められるかは別問題だ。 「5G技術は4G技術があって初めて成立するものです。この4Gに関する特許は圧倒的にクラルコムが保有する上、5Gは、4G特許へのロイヤリティーが派生します。ですから中国はダミー(シンガポール籍のブロードコム)を使って、クアルコムの買収に史上空前の買収金額を提示して乗っ取ろうとしたのです。が、土壇場で米国は、中国が背後にいるこの買収案件に『国家の安全保障にかかわる』として拒絶しました」(国際ジャーナリスト) 去る5月10日、トランプ大統領は、追加関税増額措置(2000億ドル分の中国製品に25%の高関税を掛ける)と発表、続けて15日、ファーウェイへの部品供給を事実上止める「非常事態宣言」の大統領令に署名した。「中国」と名指しはしていないものの、誰が見ても中国製品の流入阻止が目的であることは明白だ。 「同時に米商務省は『ELリスト』なるものを作成し、およそ68社をその対中禁輸リストに挙げています。このため株式市場は大混乱に陥りました。世界すべての株式市場から時価総額にして、約250兆円が蒸発したのです」(経済アナリスト) むろん「非常事態宣言」は米国企業をも直撃している。トランプ氏の支持基盤である米・中西部では穀物輸出の農家、穀物商社が輸出減に悲鳴を上げた。一度は米国復帰を宣言していたハーレーダビッドソンは対中輸出が難しくなるため4月23日、米・ウィスコンシン州からタイへ工場移転を決めた。 5月初旬の株価下落率でワースト銘柄はインテル(10.7%)、化学材のデュポン(9.8%)、半導体のエヌビディア(7.8%)、アップル(6.9%)、動画配信のネットフリックス(6.2%)というような惨憺たるありさまだ。 日本では、韓国の「徴用工」を巡る難癖に「経済制裁を」という声も上がるが、“返り血”を恐れ及び腰だ。そこへ行くと米国は向こう傷を恐れない。ここが日米の大きな違いである。
-
スポーツ 2019年05月22日 06時30分
女子2冠王座が遂に解体! WWE神出鬼没のブロック・レスナーがMITBラダー戦を制す
WWEは日本時間20日、コネチカット州ハートフォードのXLセンターでPPV『マネー・イン・ザ・バンク』(MITB)を開催した。 MITBは、天井に吊されたアタッシュケースを奪い合う試合がメインの大会。アタッシュケースの中にはWWE王座、WWEユニバーサル王座のどちらか(男子)、ロウまたはスマックダウンの女子王座のどちらか(女子)に挑戦できる契約書が入っている。契約書を獲得したレスラーは試合当日から1年以内に、好きな時に1度だけキャッシュインし、王座に挑戦できる。日本では、新日本プロレスの『G1クライマックス』優勝者にIWGPヘビー級王座への挑戦権利証が与えられる。DDTにも「いつでもどこでも挑戦権」があるが、MITBは権利の防衛義務や移動劇がない。 男子MITBラダー戦は波乱の結末を迎えた。出場予定だったサミ・ゼインが何者かに襲われたため7人で競われた。 アンドラデがラダーを登るランディ・オートンをスワンダイブ・ドロップキックで蹴散らすと、ラダー上段から豪快なサンセットフリップ・パワーボムをフィン・ベイラーに炸裂させるなど躍動。試合は混戦となったが、最後はムスタファ・アリがバロン・コービンを場外に蹴落とし、ラダーを登ってアタッシュケースに手をかけた。 勝利目前まで迫ったそのとき、ブロック・レスナーが走り込んでリングに姿を現すと、ラダーを倒してアリをリングから排除。1人残ったレスナーはしてやったりの表情でブリーフケースを奪取して王座挑戦権を獲得した。嵐のように現れ、そのままMITBを獲得したレスナーが狙う王座は愛着のあるユニバーサルか? 2冠女子王座ベッキー・リンチが試練の王座2連戦に挑んだ。強敵レイシー・エバンスとロウ女子王座を懸けて対戦したベッキーはドロップキックで先制すると、レイシーをバリケードにたたき付けて攻め込み、最後はフォールを狙うレイシーをディスアーマーで捕まえてタップ勝ち。ベッキーがロウ女子王座を防衛した。しかし、喜びもつかの間、続けて登場したシャーロットとのスマックダウン女子王座戦が決行されてしまう。 2連戦で疲れを見せるベッキーは、シャーロットにチョップ連打やボストンクラブで痛め付けられて劣勢に陥った。最後はシャーロットのビッグブートに沈んで悔しい3カウント。ベッキーはスマックダウン女子王座から陥落し、シャーロットが新スマックダウン女子王者に輝いた。ベッキーが統一して以降、統一王座として扱われていた2大ブランドの女子王座が解体された。 試合後ベッキーは、シャーロットとレイシー2人がかりで襲われる展開に。すると、女子のMITB戦を制したベイリーがベッキーを救出。ベイリーはシャーロットをコーナーポストにたたき付けると、なんとブリーフケースをキャッシュイン!王座挑戦の権利を行使すると、トップロープからダイビングエルボーを放ちシャーロットからカウント3。ベイリーが一夜にしてスマックダウン女子王座となった。ベッキーはロウ女子王者に専念するのか、注目される。 WWE王座はコフィ・キングストンが、ケビン・オーエンズを、ユニバーサル王座はセス・ロリンズがAJスタイルズをそれぞれ破り、防衛に成功した。文 / どら増田写真 / ©2019 WWE, Inc. All Rights Reserved.
-
社会 2019年05月22日 06時30分
〈企業・経済深層レポート〉 ドラッグストアが攻勢 薬局業界で過熱する処方箋争奪バトル
今、ドラッグストアと調剤専門薬局で、処方箋の争奪戦が激化している。 というのもドラッグストアが調剤薬局併設店舗を急増させており、他の健康食品、簡易医薬品、雑貨商品や食糧品などの品ぞろえの豊富さという利便性で客を吸引し、同時に処方箋の上積みを図っているのだ。 一方、従来からの調剤専門薬局は、このドラッグストアの攻勢に、さまざまな対抗策と専門性を磨き、対抗の度を強めているという。 まずはドラッグストアの躍進を見てみよう。日本チェーンドラッグストア協会によると、2018年度の全国のドラッグストアの総売上高は、前年度比6.2%増の7兆2744億円だった。 「2015年のドラッグストアの総売上高は約6兆円だったので、これが3年で1兆円以上も増加しました。その大きなポイントは、外国人訪日客がドラッグストアでオムツや化粧品など、さまざまな製品を爆買いしたことが大きいでしょう。それに加え、店内に設けられた薬局で薬を処方してもらう客が増えているのです」(ドラッグストア協会関係者) あるドラッグストアでは、店内に処方箋を扱う薬局を設けたところ、店舗全体の売り上げが倍以上伸びたという。こうした傾向を踏まえて、各ドラッグストアの個別の動きを見てみよう。 イオングループでドラッグストア業界トップの「ウエルシア」は、総売上高約7791億円(2019年2月期)。1年後には、調剤併設店舗数を前期比10・8%増の1423店にする計画を発表し、売上高も前年比9.1%増の8500億円を見込む。 「ウエルシアの調剤薬局の特徴は、カウンセリングの丁寧さ。さらに介護業界でも手薄な訪問介護部門にも進出し、そこで得た顧客を中心に処方箋の売り上げを拡大させています」(業界関係者) ドラッグストアの業界シェア2位の「ツルハホールディングス」は、2018年5月期の連結決算では売上高約6732億円だった。これは前年同期比16・7%増となり、純利益も約248億円(6.7%増)と大幅に増収している。その原動力となっているのが、店内併設の調剤薬局なのだ。 「ツルハは店内の調剤薬局に力を入れ、5年後に売上高1兆円を目指すと超強気の姿勢を示すほど好調です」(業界関係者) このように調剤薬局に力を入れて業績を伸ばしているドラッグストア。対する調剤専門薬局は、この動きをどう見るか。 「ドラッグストアでは、処方箋調剤が終わるまでの間に食料品や日用品の買い物できるため、確かに利便性は高いと思います。しかし、調剤専門薬局は、買い物の利便性こそありませんが、薬剤師の教育を徹底しています。ドラッグストアよりも、顧客の信頼度は高いというのが大きな強みです」(調剤薬局勤務の薬剤師) その強みを活かして、調剤専門薬局はドラッグストアとの差別化を図っている。例えば、調剤専門薬局でトップを走る「アイングループ」は、全1077店舗のうち、約9割の店舗でいつでも相談できる「かかりつけ薬局」としての機能を持つ。「さらに薬剤師が訪問する在宅医療を700店舗で実施しています」(薬局業界記者) アイングループは、従来の強みを活かすだけでなく、反撃にも打って出ている。「女性の美容健康相談や、美容健康品を売るドラッグストア『アインズ&トルぺ』の展開も開始しています。つまり、調剤専門薬局がグループとして、ドラッグストアにも切り込んでいるのです」(薬剤業界関係者) 2018年の総売上高1455億円の調剤専門薬局大手の「クオール」は、JR西日本やビックカメラなど、異業種と連携して「街ナカ」「駅チカ」「駅ナカ」などに設置する調剤専門薬局の展開に力を入れている。 「通勤途中で薬を調剤してもらうのも便利ですし、なにかと忙しい社会人から小回りの利く調剤専門薬局として浸透しつつあります」(同) 激しい処方箋争奪戦が繰り広げられているが、現状は利便性の高いドラッグストアに軍配が上がる見方をする専門家が多い。ただ、専門調剤薬局が有利な部分もある。「42兆円を突破する膨大な医療費が問題になっていて、そのうち約8兆円に及ぶのが調剤費。調剤薬局には、医療機関と連携し、服薬情報の一元的・継続的な管理をして、調剤費の削減が求められています。これに伴い、薬剤師個人の役割も高まり、これまで以上に高度な知識を求められることになります」(同) つまり、教育が徹底している調剤専門薬局の需要も高まっているのだ。 薬局業界の処方箋を巡る激しい争奪戦は、今後もますます過熱しそうな気配だ。
-
-
社会 2019年05月22日 06時00分
11歳少年を地面に叩きつけ逮捕 我が子可愛さで暴走するモンスターペアレントたち
親なら、少しでも子供のために何かしてあげたいと思うものだろう。海外には子供を思うがあまり、正々堂々と戦うはずのスポーツの場で、トラブルを起こした親たちがいる。 海外ニュースサイト『ABC7』は2019年5月18日、アメリカ・カリフォルニア州で行われたキッズバスケの試合で、観戦中の母親が試合をぶち壊し、騒動になったと報じた。同記事によると、10歳前後の子供たちからなるバスケチームの試合中、試合を観戦していた母親が、自身の子供が所属するチームの対戦相手の9歳の男児にさりげなく足をかけたそうだ。選手はドリブル中で、母親の足につまずいて転倒。同記事は母親が9歳の男児に足をかけた様子を動画で公開しているが、幸い、大けがには至っていないように見える。母親の行為は周りで見ていた人たちの証言で明らかとなった。試合後、母親は両チームのコーチから注意を受け、今後、試合を観戦することを一切禁止されたという。 子供の試合で母親同士がヒートアップしてしまうこともあるようだ。 2019年2月15日、アメリカ・ウィスコンシン州でジュニアレスリングの大会を観戦中の母親同士が、けんかを始めたと海外ニュースサイト『METRO』が報じた。同記事によると、試合中、劣勢に立たされた選手の39歳の母親が、相手選手の32歳の母親に対し「調子に乗るな」と挑発。手を出すことはなかったが、挑発を受け、相手選手の母親が劣勢だった選手の母親につかみかかり、取っ組み合いのけんかが始まった。当初、2人の母親は応援席にいたが、競技エリア内まで入り込み、けんかを続けたという。周りの人が仲裁に入り、2人はけんかをやめたが、試合は一時中断となった。 子供の試合で熱くなるのは母親だけではない。 2017年11月9日、アメリカ・ノースカロライナ州で行われたアメフトの試合を観戦していた当時40歳の父親が息子の対戦相手の当時11歳の少年に暴行を働いたと海外ニュースサイト『abc13 News』が報じた。同記事によると父親は、息子が出場している試合を観戦していたが、突然フィールドに出向き、息子の対戦相手である11歳の選手を地面にたたきつけ、その後、体を地面に押しつぶすなどの暴力を振るったという。周りの人が警察に通報し、父親は駆け付けた警察によって逮捕された。両チームは昔からライバル関係にあり、選手たちはフェアプレーをしていたものの、応援席が熱くなりすぎる傾向があったようだ。父親は警察の調べに対し、「息子はスター選手なのに、このままでは相手の選手につぶされると思った」と話しているという。 我が子を思うあまりに自己中心的で理不尽な要求をする親は「モンスターペアレント」と呼ばれ、日本でも問題となっている。しかし、海外のモンスターペアレントは日本以上にやっかいな存在のようだ。
-
芸能 2019年05月21日 23時00分
再婚の条件はもうすぐ整うが…小泉今日子と豊原功補、交際継続も暗雲?
俳優の豊原功補が19日、舞台「芝居噺弐席目『後家安(ごけやす)とその妹』」(東京・紀伊國屋ホール、25日〜6月4日)のPRのため、劇場前の新宿通りを共演者と練り歩いた。これに同舞台のプロデューサーで不倫交際中の女優の小泉今日子も参加したことを、一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、同舞台は豊原が企画・脚本・演出・出演の4役を務めるほか、制作会社「明後日」の代表取締役である小泉がプロデューサーに名を連ねているという。 同日は同舞台を宣伝するため、キャストとスタッフが往復900mのお練りを敢行。豊原と小泉は、昨年2月に不倫関係にあることを公表後、2人で公の場に登場するのは初めてとなったが、お練りは前夜にSNSで告知していた。そのため、小泉がお面で顔を隠していても気付くファンもおり、小泉は写真やサインにも気さくに応じたという。 「2人はそろって堂々と不倫を公表。賛否両論が巻き起こり、テレビ各局は2人の起用を避けている。そのため、主戦場は舞台だが、公私ともにすっかりパートナー関係を構築した。豊原はあと1年ほどで妻と別居生活5年目。離婚調停で婚姻関係の破綻が認められるのは、5年以上別居しているケースが多いので来年あたりにも再婚発表がありそうだ」(芸能記者) そんな2人の近況を発売中の「女性自身」(光文社)が報じている。 同誌によると、昨年末から小泉の“お節介焼き”が原因でよくケンカするようになり、最近になって同棲生活を解消。互いの自宅は徒歩10分ほどの距離にあるというが、小泉は豊原のマネージャーであるかのように運転や荷物の搬入などをこなし、食事代も小泉持ちだったというのだ。 献身的に豊原を支える小泉だが、再婚という“ゴール”にたどり着けるか注目される。
-
-
社会 2019年05月21日 23時00分
高層階でも要注意!「ドローン盗撮」悪夢の手口
数十万円する本格的なプロ用から数千円で買えるオモチャまで、幅広い種類が販売されているドローン。上空など、これまでにない場所からの撮影が可能になったが、それにより新たな盗撮被害も増えている。 盗撮などの犯罪事情に詳しいジャーナリストのK氏は、次のように語る。「性能次第ですが、ドローンなら高層マンションやビルの室内を外から撮影できます。高層階だからノゾキの心配がないとカーテンを開けたままにしている女性も多く、盗撮魔の格好のターゲットになっています」 しかも、こうした高層建築物での“ドローン盗撮”が行われるのは、そのほとんどが夜間。そのため、覗かれている側はまったく気づいていないと指摘する。「窓を閉めているのでプロペラの回転音も聞こえません。さらに盗撮犯の多くはドローン本体を真っ黒に塗っているため、識別がとても難しいんです」(K氏) また、同じくらい狙われやすいのが、露天風呂のある温泉などの入浴施設だ。「壁や柵などの囲いはありますが、露天風呂は基本的に、上空からは無防備です。盗撮経験のあるマニアは、『山奥の静かな場所でも、温泉の近くには必ず川があります。独特のプロペラ音もかき消されるから絶対にバレない』と言っていました。確かに、マニアの間では明らかにドローンで盗撮したと思われる映像が数多く出回っていますが、撮影者は露天風呂から少し離れた場所にいることが多く、現行犯で捕まえるのは難しい。警察はネットで公開された映像などから捜査しているのが現状で、入浴施設側も対策に頭を悩ませています」(同) しかも、小型で高性能な機種が次から次へと登場している。入手も容易とあって、ドローン盗撮は今後もしばらく増えそうな勢いだ。
-
スポーツ 2019年05月21日 22時30分
プロレスラー世界遺産 伝説のチャンピオンから未知なる強豪まで── 「天龍源一郎」真っ向勝負を貫いた“ミスター・プロレス”
引退後は芸能方面でも大活躍を続ける天龍源一郎。プロレスラーとしての激しいファイトとは一転して、コミカルな役柄もこなす姿を意外に思うファンもいるだろう。 だが、こうして何でも受入れて己の糧にすることは、現役時代から変わらぬ天龍本来の姿でもある。※ ※ ※ 転職や再就職にはいろいろと苦労がつきまとうもので、これは一般社会もプロレス界も変わらない。 前職で実績があればあるほど、新天地での期待値が高まり、うまくいかなかったときには余計に批判されることにもなる。 大相撲の横綱として、鳴り物入りでプロレスに転向した輪島大士や北尾光司は、その代表例と言えようか。「プロレスをどこか見下していた北尾と転向時点で38歳だった輪島では、やや意味合いは異なりますが、大成しなかったということでは同じでしょう。元柔道世界一の小川直也にしても、いわゆるプロレス的な動きにおいてはぎこちなさが抜けなかった。橋本真也のように、小川の格闘技風スタイルを全面的に受け止める相手以外では、凡戦が目立ちました」(プロレスライター) 確かに柔道日本一の坂口征二にしても、小川と同様に決してうまいレスラーではなかった。 逆に成功例というと、まずは元大相撲関脇の力道山。ただし、プロレス自体が日本において認知されていない時代であり、力道山のスタイルこそがオリジナルということで通じたのだから、その部分での苦労は薄かったかもしれない。 元レスリング五輪代表からプロレス入りしたマサ斎藤、ジャンボ鶴田、長州力らは大成功の部類と言えようが、こちらはプロや社会人の経験がないぶん、相撲などからの転向組よりなじみやすかっただろう。 純然たる他競技のプロから転向して成功を収めた日本人レスラーとなると、まずはプロ野球出身のジャイアント馬場、そして大相撲出身の天龍源一郎の2人になるだろう。「故障のため野球を諦めた馬場に比べると、天龍は前頭筆頭まで番付を上げた現役力士。所属部屋の分裂騒動により角界に嫌気が差していたとはいえ、当時は今以上に力士の社会的地位が高かっただけに、プロレス入りへの葛藤は大きかったでしょう」(同) 1976年、26歳にして全日本プロレス入団を決めた天龍は、すぐに渡米してザ・ファンクスのもとで修行生活に入る。 付き人のいた幕内力士時代から一転しての新弟子生活で、その落差は相当のものであったに違いない。★アメプロに学び自分流に再構築 帰国しての日本デビュー後も、相撲の短時間勝負に慣れた体はスタミナ不足を露呈することもしばしばであった。 期待の大型新人として迎えられながら、実際には馬場、鶴田はおろか、当時在籍したタイガー戸口にも及ばない扱い。並みの選手ならここで心折れても仕方のないところだが、しかし、天龍は違った。 ’80年前後に再修行のため渡米すると、これが転機となり、一気に鶴田のライバルの座までのぼり詰めてみせたのだ。「何が変わったのかと言えば、2度目の渡米で各地を転戦する内、いわゆるアメプロ式の試合づくりや観客へのアピール法を身に着けたこと。純和風のいかつい外見や相撲由来の技などからは分かり難いのですが、そのベースがアメプロにあることは、天龍自身も語っているところです」(同) しかも、単にアメプロの様式を真似るだけでなく、自分なりに解釈した上で再構築してみせたのが、天龍の類いまれな能力だろう。「天龍革命と呼ばれた闘争心むき出しの戦いぶりも、観客がそういうスタイルを求めているという“読み”があった上で、セルフプロデュースした面があったのではないか」(同) ’90年に東京ドームで行われた日米レスリングサミットにおいて、WWF(現WWE)のランディ・サベージとの試合が名勝負となったことは、当時、ファンのみならずマスコミにおいても驚きをもって伝えられたものだが、むしろ当然の結果であった。 大相撲で幕内まで張った実績におごることなく、何事も貪欲なまでに受け入れる。そうした天龍のスタイルは、全日を離脱し、SWSに移籍以降もさらに発展していった。 新日本プロレスの総帥たるアントニオ猪木、アメプロの頂点であるハルク・ホーガン、邪道の大仁田厚、女子プロ最強の神取忍、UWFの髙田延彦といった、まったく毛色の異なる相手といずれも好勝負を披露してみせたのは、世界中を見渡しても天龍にしかできない芸当である。 65歳での引退試合、現役トップのオカダ・カズチカとの対戦までその姿勢を貫いた天龍は、まさしく“生ける伝説(リビングレジェンド)”と呼ばれるにふさわしい存在であった。天龍源一郎***************************************PROFILE●1950年2月2日、福井県勝山出身。身長189㎝、体重120㎏。得意技/パワーボム、逆水平チョップ、グーパンチ。文・脇本深八(元スポーツ紙記者)
-
スポーツ 2019年05月21日 22時30分
「幸せな家庭を築いていきたい」K-1ファイター・卜部弘嵩がモデルの高橋ユウとハワイで挙式!
K-1ファイターの卜部弘嵩とモデルの高橋ユウが、ハワイの「ザ・カハラ・ホテル&リゾート」内にある挙式会場「ザ・カハラ オーシャンフロント ガーデンウェディング」で、現地時間18日10時30分に、ワタベウェディングプロデュースのもと挙式が執り行われたことを21日、K-1が発表した。卜部と高橋は昨年10月に入籍している。 挙式は、ハワイの澄んだ青空に見守られながら、“カハラブルー”と称される青い海を見渡せる会場で、家族の温かさと笑顔があふれる、アットホームなウェディングとなったという。高橋のこだわりで、挙式の当日、初めてウェディング姿を披露する「ファーストミート」を行い、ウェディング姿の高橋が登場すると家族からは歓声が上がり、ヴァージンロードに立つ卜部の表情は喜びに満ちあふれていたとのこと。 卜部は1989年5月千葉県出身。Krushでは初代・第4代スーパー・フェザー級王者として合計5度の防衛に成功。2015年11月には弟の功也との兄弟対決に勝利して、第2代K-1スーパー・フェザー級王座にも就いている。しかし、2017年2月の初防衛戦に敗れて王座を失い、2018年3月『K'FESTA.1』の第4代スーパー・フェザー級王座決定トーナメントでも一回戦敗退に終わり、結果を残せない日々が続く中、復活を期してフェザー級に転向。7月のKrush後楽園大会で勝利を収めると、11月のK-1さいたま大会では芦澤竜誠にKO勝利し、かつての輝きを取り戻した。今年3月10日の『K'FESTA.2』では2階級制覇を成し遂げるべく、王者の村越優汰に挑んだものの、惜しくも判定負けを喫した。今回の挙式を機に再び巻き返したいところだ。 高橋は1991年1月滋賀県出身。2006年ファッション誌『Cawaii!』(主婦の友社)の専属モデルとなり、東京ガールズコレクション出演などファッションモデルとして活躍。その後、 テレビ、映画、舞台など活躍の幅を広げる。現在、フジテレビ系『魔女に言われたい夜』MCレギュラー出演。4月よりドラマ『のの湯』(BS12 トゥエルビ)アリッサ・リべラ役で出演。最近では、バラエティ番組に引っ張りだこな上、2月には日本人デザイナー『ATSUSHI NAKASHIMA』のショーで、ミラノ・コレクションデビューを果たすなど多方面で活躍中。 挙式を終えた卜部は「自分にとって今日はとても素晴らしい日になりました。誓いの言葉も上手く英語で伝えられたと思います。そして両家、家族がとても喜んでくれた事がとても嬉しかったです。改めて幸せな家庭を築いていきたいと思いました」とコメント。高橋は「ワタベウェディングさんのプロデュースで、無事に挙式を終える事ができました。挙式後、目の前の空と海の青い色が美しく眩しくて感動しました! ハワイウェディングをして本当に良かったです。ふたりにとって、ハワイが大事な場所になりました。また、両家が同じお揃いのゲスト衣裳を着て、一つになっているその姿を見て、嬉しくてたまらなかったです。結婚式って、普段近くにいる家族に想いを伝える本当に良い場だなと感じました」と語っている。 K-1ファイターでは、久保優太選手が妻のサラさんとフジテレビ系バラエティ番組『アウトデラックス』に準レギュラーで出演し話題になっており、卜部&高橋夫妻の対世間的な活躍にも期待したい。文 / どら増田写真 / ©️ワタベウェディング
-
その他 2019年05月21日 22時10分
世界熱狂の米ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』最終回“摩擦”のせいで中国放送されず
2011年から続いていた異世界ファンタジードラマ『ゲーム・オブ・スローンズ(GoT)最終章』(米HBO)の最終回が5月20日、大団円を迎えた。ツイッターでは放送開始直後からGoT関連のキーワードで埋まり、トレンドのトップ10を占めるほどの注目を集めた。最終章の初回は全世界で1740万人が視聴し、過去最高を記録していたが、最終回がこれを上回るのは確実だ。https://www.youtube.com/watch?v=tqx1XIH4lCc ネット上では「あー終わってしまった。最高だったけどなんだか寂しいな」「最高に良かったな。第1章からまた見直したい」「終わってみるとあっという間だった。心にぽっかり穴が空いている」など、“GoTロス”に陥っている視聴者も多いようだ。 「最終章では、あるはずのないスタバのカップが画面に映り込むトラブルや、別の脚本家で取り直せという署名が100万人を超えるなど、厳しい意見も見られましたが、言い換えれば、それだけ視聴者の注目度や期待が高かったということ。アメリカでは最終回が放送された翌日に有給を使って仕事を休む計画を立てている人が1100万人にも上ったといいます。今後、同作を超えるドラマはなかなか出てこないでしょうね」(エンタメ誌記者) 最終回ではまさかの結末が用意されるなど、最後まで視聴者の期待を裏切らなかったGoTだが、続編を期待させるような終わり方に、視聴者からは早くも「数年後、続編を放送するのでは」という、意見が出始めている。 「原作者はさらにシーズンを重ねたいと考えていたようですが、現実的には俳優の契約期間や予算の問題もあり難しいでしょうね。無駄にシーズンを重ねてマンネリ化し、最後は打ち切りになってしまうドラマも少なくありません。ファンにとっては少々寂しいかもしれませんが、いい形で結末を迎えたんじゃないでしょうか。今後は最終章の撮影現場に1年間密着したドキュメンタリー『ゲーム・オブ・スローンズ:ラスト・ウォッチ』が放送される予定です。こちらも楽しみですね」(同・記者) 世界中で数千万人が最終回を視聴したが、中国では対米貿易摩擦の影響で放送されず、テレビ画面には通信障害についてのお知らせが映し出されるだけだったという。中国のファンには同情を禁じ得ないが、政治情勢にも影響されるほどの注目作品だったということだろう。 ブームに乗り遅れてしまった人も、全シーズンを動画配信サービスで視聴することが可能だ。眠れない日を覚悟してアクセスしてほしい。
-
-
芸能 2019年05月21日 22時00分
レギュラーが降板、無難なテーマの連続…とんねるず石橋貴明の番組、ジリ貧で最終手段に?
とんねるずの石橋貴明が司会を務める『石橋貴明のたいむとんねる』(フジテレビ系)の放送内容が2019年4月からリニューアルされ、不評を買っている。 本番組は、『とんねるずのみなさんのおかげでした』(同)が終わってすぐの2018年4月から放送が開始。『たいむとんねる』のタイトルの通り、昭和から平成を駆け抜けた石橋貴明が当時の人気カルチャーを振り返る番組となっており、『勝手に語りつぎたい 夢中になった昭和のイケメン』『世代をこえて盛り上がる! ささるカラオケ』など多くの企画を行ってきた。 ところが、番組が1年を迎えた2019年4月に入ってから、番組全体がリニューアルとなり、『たいむとんねる』要素が皆無となり、4月29日の放送で「血液型特集」、5月20日の放送で「美味しいお米特集」と続き、5月27日の放送では「コーヒー特集」と無難なテーマが続いている。 ネットでは、このリニューアルに対し「当初のコンセプトが無視されている」「もはや全くの別番組」「これじゃただのオジサン向けの情報番組」といった厳しい声が相次いでいるという。 もっとも、『石橋貴明のたいむとんねる』が現在のような情報・グルメ路線にシフトチェンジしたのは、致し方ない側面もあるという。 『たいむとんねる』は放送開始当初から2%〜3%の視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)しか獲得できておらず、フジテレビからまとまった予算が組まれない「ジリ貧状態」が続いているという。また、石橋のギャラは『みなおか』時代から変わらないため、製作費が圧迫。そのためか、1年間に渡り出演してきたミッツ・マングローブが降板している。 そこでスタッフが一計を案じたのが「タイアップ作戦」。企業の商品を番組内で紹介することで、足りない予算をカバーすることにしたという。 現に5月20日の「お米特集」では、日本各地のブランド米やオススメ炊飯器の紹介のほか、「ご飯のお供15連発」と40分の放送時間まるまるを「お米だけ」という内容でゴリ押すことになった。 また、スタジオにはひとつ900円の高級卵や、一般市場に出回らない貴重な焼海苔などのお供が用意されたが、これらはすべてタイアップ企業からの支給されたものであり、徹底した予算削減が行われたと思われる。 さらに、「お米特集」のゲストは女優の長澤まさみであったが、彼女も映画『コンフィデンスマンJP』の宣伝タイアップで参加しているため、こちらも普段より格安のギャラでキャスティングできていると思われる。 「グルメはテレビのお約束」という言葉もあるが、お米にコーヒーと「直球」すぎるのがかえって番組の“崖っぷち”感を演出しているようにも見える。
-
芸能
三谷幸喜 第一子男児が誕生も舞台稽古に集中
2014年06月25日 11時45分
-
芸能
警察官が泥棒!? 警視庁の巡査2人が同僚の現金盗み懲戒処分
2014年06月25日 11時45分
-
芸能
アンジーと上戸彩は互いに惹かれあっていた!
2014年06月24日 18時05分
-
トレンド
Dカップ巨乳写真流出の“美しすぎる都議”塩村文夏氏に“ニセ乳”疑惑が浮上
2014年06月24日 18時00分
-
芸能
有吉弘行も雹に襲われる!! カンニング竹山が身を案じる
2014年06月24日 17時40分
-
芸能
心機一転で再浮上したエリカ様
2014年06月24日 16時00分
-
芸能
内海桂子師匠が塩村議員にチクリ「女都議が切り返せば話は早い」
2014年06月24日 15時47分
-
芸能
「やられたらやり返す!」芸人たちの無断撮影反撃術
2014年06月24日 15時40分
-
芸能
【週刊テレビ時評】「花咲舞が黙ってない」「ルーズヴェルト・ゲーム」はともに最終回で過去最高視聴率マークし有終の美!
2014年06月24日 15時30分
-
ミステリー
超能力か? 異次元の怪人「シャドーマン」に恐るべき能力が発覚!?
2014年06月24日 15時30分
-
スポーツ
優勝への第一関門 なぜ、広島カープは『交流戦』に弱いのか!?(後編)
2014年06月24日 15時30分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第81回 ECBのマイナス金利政策
2014年06月24日 15時00分
-
社会
国内潜入スパイに通達 習近平の極秘指令「安倍晋三を暗殺せよ」全情報(2)
2014年06月24日 15時00分
-
その他
梅雨時に気になる除菌・殺菌・抗菌… 免疫力を下げる「菌」への過剰な対策に注意!(1)
2014年06月24日 12時00分
-
芸能
当事者と芸能マスコミだけが盛り上がった布川敏和・つちやかおりの離婚会見
2014年06月24日 11時45分
-
芸能
馬場典子アナ 福山雅治らが所属する芸能事務所と契約「幸せは自分の心が決める」
2014年06月24日 11時45分
-
芸能
ファンとランクインを祝ったAKB48の田名部生来「どこでも土下座する柔な女じゃないんで!」
2014年06月24日 11時45分
-
芸能
剛力彩芽 「横浜マラソン 2015」大会アンバサダー発表会見に出席
2014年06月24日 11時45分
-
芸能
HKT48 指原莉乃「バイト探しを手伝っている暇はない」
2014年06月24日 11時45分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分