-
社会 2019年10月08日 12時20分
テコンドー協会副会長が『スッキリ』で泣き始める…お粗末な回答に「出演する意味がない」の声も
選手が合宿をボイコットするなど対立が浮き彫りになっている全日本テコンドー協会に、また新たな“課題”が浮上した。 「8日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)に、協会副会長でシドニー五輪銅メダリストの岡本依子氏、バルセロナ五輪元日本代表で理事を務める高橋美穂氏が登場。それぞれ自分の意見で現状を訴えたのですが……」(芸能ライター) 岡本氏は一部で独裁と言われている金原昇会長について、「会長は本当に柔軟な感じにはしはるんですけど、今までずっとそうやったから、だからもう、今回は本当に責任も感じていらっしゃるんやったら、そういう形にして……」と、どこか頼りなげに主張。 加藤浩次から「『形』というのは理事全員が辞職するということですか?」と聞かれると、「それは一番私は望んでいることです。それを皆さん納得していただけるようにせなあかんなと思いました」と語った。 一方、高橋理事は番組出演を決めた理由について、「理事会に、この体制はダメなんじゃないかという話を何度もしたんですが、結局可決されてしまって、現状の体制のまま進んでしまう。選手を救うための自浄努力として、(組織の)中でやる手だてが、これ以上ない。選手が不利益をこうむっているという事実を皆さんにも訴えかけていくしかないと、このような形で出させていただきました」と理路整然と説明した。 このあとも高橋理事は、「金原体制」が変わらない理由について、外部の理事もおり、見た目はバランスよく構成ができているように見えるが、地元でテコンドーのチームを作っている場合、金原氏に反対意見を述べると選手に不利益が及ぶことを怖がる方たちがいると、その根深い背景を指摘。 他方、岡本氏は、副会長というナンバー2の立場でありながら、経営会議に参加できないことについて「(メンバーに)入っていないなと思ったけど、そういうものなのかなと思って」と、なんの疑問を抱かなかったと話したのだ。 極めつけは、「今まで変わらなかったのは自分が何もしなかったからだと思う」と自らの責任にあると釈明した岡本氏は、このあと「選手たちが声を挙げてくれて、私も……なんにもできないんですけど……頑張らせてほしい……」と泣き始めてしまったのだ。 これに対して、ネット上では「一言で言うと無能すぎ」「お飾り感がひどい」「出演してる意味皆無」「口ベタというか地頭が良くない感じ」と不満が一斉噴出。「高橋さんの方がよほどしっかりしていて副会長にふさわしく見える」などと炎上してしまった。8日に開かれる同協会の定例会では、理事の総辞職が議題に上がるそうだが、果たしてどうなるのだろうか。
-
社会 2019年10月08日 12時15分
世界一有名な“UFO遭遇事件”被害者が46年ぶりに思い出した記憶
世界一有名な“エイリアン・アブダクション(エイリアンによる誘拐)”の被害男性が先日、催眠術をかけられ、「“顔のない女”との3つの出会いを思い出した」と主張している。 当時18歳のカルビン・パーカー氏は1973年10月11日、友人のチャールズ・ヒクソン氏(当時42歳)とともに「UFOに誘拐された」と保安官に語ったことが大々的に報道され、当時、世界的に大騒ぎになった。 2人はアメリカのミシシッピ州のパスカグーラ川で釣りをしていたところ、水面に青い光を見て、UFOに引きずり込まれたという。このエピソードは「パスカグーラ事件」として報道され、詳細な記録があるUFO遭遇の事例の1つとして、UFOマニアの間で有名な話となっている。 それから46年。UFO研究者で作家のキャスリーン・マーデン氏がパーカー氏に催眠術をかけ、さらにエイリアンとの出会いを詳細に思い出させたという。イギリスメディア『デイリー・スター』が報じた。 9月19日、催眠術を受けたパーカー氏は9歳のときの記憶を思い出したそうだ。9歳の自分が自宅の窓から外を見ると、知ってるはずの女性なのに何かが奇妙な女性を見つけたという。パーカー氏はマーデン氏に「彼女が振り向いたとき、顔がないように見えた」と伝えた。 その後、パーカー氏は、12、13歳のときに森の中で謎の女性を見たという記憶を思い出したそうだ。パーカー氏は「彼女はとてもリラックスした様子で、私を呼び寄せようとした。でも、友人の父親が私を呼んだので、彼女を無視した」と話した。 そして、パーカー氏の最新の思い出は1993年、パスカグーラ川の事故から約20年後のものだった。パーカー氏は「顔のない女性に拷問を受けた」と言った。 「1人でボート釣りに行って、アンカーを降ろして、ボートに寝そべっていたら、雲みたいなものに“引っ張られ”、気付いたらテーブルの上に横たわっていた。彼女は私をテーブルから降ろし、壁に寄りかからせた。彼女は私の頭を後ろに押し付け、何でか分からないが、彼女は指を私の鼻に入れたがった。彼女は常に私の鼻に指を入れたいと思っていたようだ。そして、私は出血し始めました。電気が全身に流れるように感じた。こんな痛みは感じたことがない」 解放されたパーカー氏は出血したまま、ボートのモーターを動かし、岸に戻ったという。彼は家に帰り、妻に「ボートのトラブル」があったと話したという。 マーデン氏はパーカー氏に「拷問した女性は、9歳と12歳のときに見たのと同じ女性でしたか?」と尋ね、パーカー氏は「はい」と答えた。3回の遭遇は同一の顔のない女性だったというわけだ。 なぜ、鼻に指を入れたのか。体内に機械状の異物を埋め込まれる“エイリアン・インプラント”だったのか。これらの詳細はパーカー氏の著書『パスカグーラ―物語は続く』に記されるという。
-
社会 2019年10月08日 12時10分
「女子旅ばかり意識してつまらない」書店が“女子旅”を馬鹿にした? ツイート削除も再炎上したワケ
「ジュンク堂書店」プレスセンター店の公式ツイッターのあるツイートに、批判が集まっている。 問題となっているのは、プレスセンター店のツイッターが4日に発信したツイート。その中では、3日発売された雑誌『東京人』(都市出版株式会社)11月号が取り上げられており、「女子旅ばかり意識して、つまらない台北特集ばかりだったが、『東京人』が2014年『東京人的台湾散歩』で、日本統治時代の建築に続き、今回はY字路、暗渠、リノベーションと興味深い特集を組んでくれました」と、地形・建築・歴史にフォーカスを当てた同誌の台湾特集を絶賛していた。 しかし、“女子旅”特集について「つまらない」と断罪したこのツイートに、ツイッター上からは「公式ツイッターが女子旅をなぜ貶める?」「女子旅を楽しみに雑誌を買う人に失礼」「興味のない人がつまらないと感じるのは自然なこととは思いますが、あえて店舗アカで表明する意図をはかりかねます」といった批判が殺到する事態に。その後、公式ツイッターは8日になり、「不適切なツイートを行ってしまい、申し訳ありません」と謝罪。「当該のツイートについては本日閉店をもって削除させていただきます」とツイート削除をし、「スタッフ一同、再発防止に努めます」と今後の対策についてもつづっていた。 とはいえ、ツイートの内容に触れずに削除したことで、このツイートに対しても「『女子旅を馬鹿にしたから怒られた』という認識であれば侘びても意味にない」「何がどう不適切だと思ったのかきちんと説明してください」「どうやって再犯防止するんですか?」という抗議の声が集まっている。 「一方では、ツイートの意図について『文化的なものはなく、タピオカとか女子旅一辺倒ってところにつまらなさを感じるのは割と普通の感覚』『女子受けばっか意識してたから変わり映えしなかったってことでしょ?叩くこと?』という擁護や疑問の声もありましたが、いずれにせよ、公式ツイッターのツイートとして相応しくなかったのは確かでしょう」(芸能ライター) 『東京人』にとっては、とんだとばっちりとなってしまったようだ――。記事内の引用についてジュンク堂書店プレスセンター店公式ツイッターよりhttps://twitter.com/presscenterten
-
-
芸能 2019年10月08日 12時00分
「台風来たほうがいいですか〜?」『とくダネ』、台風19号直撃を喜ぶ?「選手も望んでない」と苦言も
8日放送の『とくダネ』(フジテレビ系)でのある一幕が物議を醸している。 この日番組冒頭では、13日にラグビーW杯の「日本VSスコットランド」が横浜で行われることを取り上げ、日本が決勝トーナメントに進むには、勝利か引き分けが条件。一方、大差で負けると自力進出が不可になることを紹介した。しかし、そんな中問題となっているのは、「大型で猛烈」と言われている台風19号。もし台風で試合が中止になった場合、試合は中止で引き分け扱いになり、自動的に決勝トーナメントに進める、としていた。 MCの小倉智昭はこの仕組みを紹介し、「どうですか? 台風来たほうがいいですか〜!?」と扇動。伊藤利尋アナウンサーは「いやいや、それを喜ぶのは……」と苦言を呈していたが、スペシャルキャスターのカズレーザーはこれに乗っかり、「いやいや、我々(ラグビー)にわかファンとしては、決勝に進めればどっちでもいいんで!」「嬉しいですよ、嬉しいに決まってるじゃないですか」と発言していた。さらに小倉は、12日に福岡で行われる「アイルランドVSサモア」戦が中止になった場合、勝ち点の関係でこの場合も自動的に決勝トーナメントに進めるといい、小倉は「棚ぼた」とニヤリ。カズレーザーも「棚ぼたチャンスが2回あるってことですね!」と興奮気味に反応し、伊藤アナが「(試合を)やりたいんじゃないですか、選手たちは」と咎める中、小倉は最後まで「台風19号の影響、しかと見届けてください。その段階で決勝トーナメント行けるかも分かりません」と嬉しそうな笑いを交えつつ、話していた。 しかし、この様子に視聴者からは、「これまで台風について報道してきた番組とは思えない…」「選手もファンも、こんな形で決勝行くことなんて望んでないのに、何言ってるの!?」「15号と同じ被害が出るかもしれないって言ってるのに、『来てほしいですか?』ってどうかしてる」という批判の声が殺到する事態になっている。 「9月初旬に首都圏を襲った台風15号ですが、復旧が遅れ、ようやく落ち着きを取り戻したばかり。そんな中、15号と同じかそれ以上の勢力で直撃すると言われている19号に対し、あまりにも不謹慎だと批判が集まってしまいました。また、多くのラグビーファンは試合の中止など望んでおらず、勝って決勝トーナメントへの進出に期待を寄せる中、小倉のこの発言はラグビーファンからも『スポーツって何か分かってる…?』『試合なしで勝って何が面白いの?』といった困惑の声が聞かれていました」(芸能ライター) スタジオからも失笑が起きていたが、小倉とカズレーザーの発言はあまりに配慮に欠けるものとなってしまっていた。
-
芸能 2019年10月08日 12時00分
美女ざんまい「実話劇場」 平嶋夏海インタビュー
グラビア、バラエティー、女優業、最近ではバイクレースにも参加している元AKB48の初期メンバー・平嶋夏海。来年放送開始予定のアニメでは、初めての声優にも挑戦するという。“会いに行けるアイドル”AKBを卒業後、着実に歩む彼女に迫った――。――芸能界きっての“バイク女子”と呼ばれているそうですね。オートバイにハマったきっかけは?平嶋 父の影響です。バイクを7台くらい持っていて、小学生の頃は兄と弟と私が交互に父のバイクに乗せてもらってツーリングをしていたんです。「いつかは自分で運転して一緒に走りたい」と思っていました。――アイドルで忙しいのに、よく免許が取れたね。平嶋 実は、(当時の)事務所に内緒で通っていたんです。AKB時代から通い始めて、取れたのは約1年後。ハタチになっていました。仕事をしながらなので、なかなか予約を入れられないんです。何しろ、翌日のスケジュールが分かるのが前日の夜10時でしたから。――初めて教習所の外を走った時の感想は?平嶋 バイクは路上教習がないんですよ。だから、怖くてお父さんに車で先導してもらい、その後ろをトコトコと(笑)。いまだに1人では遠出できないですね。――お父さんが本当に好きなんですね。平嶋 父の影響は大きいです。よく、『車の運転がヘタなヤツはすべてがダメ。仕事もできない』って言われるんです(笑)。一度にいろんなことに気を配れないヤツはダメだって意味なんですけど、確かにそうかもなぁと思いますね。 2005年10月、中学1年で『AKB48オープニングメンバーオーディション』に合格し、第1期候補生となった彼女。2009年、渡辺麻友らと『渡り廊下走り隊』を結成した。――当時のAKBの楽屋はどんな様子? ライバル同士がバチバチ…みたいな?平嶋 意外とみんな、好き勝手にすごしてましたよ。喧嘩とか、いがみ合いもなく。私は最初はチームAにいて、そのあとチームBに異動したんですが、年令的にも低い子が多くて“ガキンチョの集まり”って感じでした。修学旅行みたいにワイワイガヤガヤしていてマネジャーに怒られる…みたいな。――妬みなどはなかった?平嶋 渡り廊下走り隊の時はありましたね。今では笑い話ですけど、まゆゆ(渡辺麻友)がセンターじゃないですか。「何で私は立てないんだろう?」みたいなのはありましたけど、それでまゆゆに辛く当たるとか、無視するとかはなかったです。ただ、髪飾りを選ぶ時に、まゆゆに優先して選ばせてると「なんでまゆゆが最初なの!?」って。今ならどれでもいいじゃんと思うんですけど、当時はそれがめちゃくちゃ大きいことでしたね。――当時、ライバル心を持っていた人はいる?平嶋 特にはいなかったですよ。ただ、チームBの中で歌う順番とか歌う量はすごく気にしてましたね。まゆゆとか、ゆきりん(柏木由紀)には到底、届かないだろうなぁ〜とは思いつつ、届かないなりに、できるだけそこに近いポジションがあったらいいなという気持ちはありましたね。――今でも交流があるAKBのメンバーは?平嶋 逆に、芸能界にはお友だちが少なくて、ほとんどAKBの子ばかりです。特に、仲川遥香ちゃん(元渡り廊下走り隊。現在はインドネシアを拠点に活動)は帰国の度に会ってます。彼女が帰国して会う人の中では、私だけが皆勤賞。でも当時、なっちゃんとは「いっつもそこ、喧嘩してるよね」と言われるほど有名だったんですけどね。★バラエティーにも“爪跡”!?――グラビアやDVDをやっていると、後輩である乃木坂46の活躍が気になったりはしますか?平嶋 自分は身長が低くてスタイルにも自信がないので、白石(麻衣)さんとか、すごいキレイでスタイルいいなと思いますね。『あなたの番です』(日本テレビ系ドラマ)の西野七瀬ちゃんも可愛いなぁと思って見ていました。――最近はバラエティーへの進出もめざましいよね。爪跡を残せたなというのはありました?平嶋 AKBの頃はそんなにバラエティー経験がなかったんです。いまだにちょっと立ち居振る舞い方がよく分かってないので、毎回、必死です。『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)の「〜もう一花咲かせたい〜元AKB48だらけの非公認運動会」でも、あんまり面白いことができなかったんですけど、水中息止めで1位になれたんです! 1分55秒くらいだったかな? 面白いことができないなら、何かで優勝しなきゃと思って頑張りました。――ブシロードの新メディアミックスプロジェクト『D4DJ』が始まったそうですね。初めての声優挑戦はどうですか?平嶋 4人組DJユニットのアニメなんですけど、私はメインの子の敵チームのリーダー・瀬戸リカという役名で、「人生は楽しむためにある!」がモットーのパリピ大学生です。声優のお仕事はほぼ初めて。たくさんアニメを見て参考にしたり、練習方法を調べもしたけれど、なかなかうまくいかないものですね。――他の声優さんはベテランなんですか?平嶋 そういう方もいらっしゃるけど、私が所属するマーメイドというユニットは皆、もともとアイドルだった子ばかりなんです。ほぼ声優は未経験なのですが、アニメに先駆けてライブはすでにやっているんですよ。10月にはセカンドライブが予定されています。――ライブならお手のものだよね。平嶋 そんなことないです。でも、結構緊張しました。こじはる(小嶋陽菜)、たかみな(高橋みなみ)、まゆゆの卒業ライブとか、AKB10周年記念祭に呼ばれたりして、大きい舞台には立ったりもしましたけど、それはあくまで卒業する子だったり、現役のメンバーがメインじゃないですか。自分はそんなに目立ちもせず、花を添える感じでしたから…。――そういう意味では久しぶりなんだ。平嶋 自分ががっつりセンターに立って、「盛り上がっていきましょう!」ってやるライブは本当に久々。でも、ライブは楽しいですね。どんなに忙しくてもAKBを続けていられたのは、みんなでライブをするのが好きだったし、楽しかったというのもあったと思うんです。ぜひ、“会いに来て”くださいね********************************************◆ひらじま・なつみ 1992年5月28日生まれ。東京都出身。選抜総選挙は3回連続26位。『D4DJ 2nd LIVE』10月14日、品川プリンスホテル・ステラボールにて開催。https://d4dj-pj.com/live/post-1
-
-
芸能 2019年10月08日 11時50分
「『ドクターX』できないんじゃないか…」米倉涼子、低髄液圧症候群を患っていたこと明かす
女優の米倉涼子が7日、都内で行われた主演ドラマ「ドクターX 〜外科医・大門未知子〜」の制作発表会見に出席。本作の撮影前に出演したミュージカル「シカゴ」の前後に、低髄液圧症候群を患っていたこと明かした。 米倉は会見冒頭、「このドラマの前にミュージカルをやっていたんですけど、その1か月前に低髄液圧症候群にかかっていたんです」と病気であったことを報告。「脊髄に傷が入り、脳の髄液が落ちていくから真っすぐ歩けなくなったり、やる気がなくなったり。2週間は安静のまま、練習もできなくて、このままどうしようと思っていました。今回の『ドクターX』もできないんじゃないかって」と危機感を募らせていたことを回顧。 「今は元気になった」と症状は改善したというが、その際、本ドラマを監修する脳外科医にいろいろアドバイスをもらったことも明かし、「改めてお礼が言いたい」と感慨深げな表情。「前回、大門未知子が病気になるシーンがあり、『医者も患者になるべきだ』というセリフありましたが、的確なアドバイスや処置を患者が医師に求める気持ちがその時にわかりました」と述べ、「自分のことを通して、医者を違った目線で見られるようになりました」と、その経験が今回の役作りに生かされたことを紹介した。 会見には米倉ほか、市村正親、西田敏行、岸部一徳、ユースケ・サンタマリア、内田有紀、勝村政信、武田真治、清水ミチコ、藤森慎吾、今田美桜、遠藤憲一、戸塚純貴、河北麻友子、川瀬莉子、鈴木浩介、脚本の中園ミホも出席。また、同作の決め台詞「私、失敗しないので」のルーツが、ロンドン五輪女子柔道金メダリストの松本薫の発言「わたしミスしないので」にあったことも明かされ、その松本も花束を手に登壇。第2子を妊娠中であることを明かし、出演者にエールを送っていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
社会 2019年10月08日 11時40分
万引き見つかり逃走、駅員を殴った57歳男が盗んだのは「270円の焼き鳥」 幼稚な供述に呆れ声
6日、福島県郡山市の食料品店で商品を盗んだ会社員の男が、逃げ回ったうえ取り押さえようとした駅員を殴り逮捕される事件が発生した。 事件があったのは、福島県郡山市のJR郡山駅そばの食料品店。57歳の男が店内に入ると、パックに入った焼き鳥1パック(270円)を盗む。その様子を見た店員が声をかけると、男は商品を投げ捨てて逃走。JR郡山駅に逃げ込む。 追いかける駅員を尻目に、男は在来線のホームやトイレなどを逃げ回る。身柄を確保しようとした駅員の顔を殴るなど暴れ回り、最終的に取り押さえられ、強盗致傷の疑いで逮捕された。男は当時、酒を飲んでいたという。 たった270円の焼き鳥を万引きし、人生を狂わせてしまった男。警察の取り調べに対し、「万引きしたのは事実だが、駅員は殴っていない」と供述している。どうやら、この男は人を殴るという行為について、軽く考えているようだ。 57歳の男の実に幼稚な行動に、ネットユーザーからは「60歳近くになって何やってんだ」「もうすぐ定年なのに、情けないにもほどがある」「焼き鳥屋にでも行けばいいだろ」「会社員なんだから270円くらい持っていたんじゃないのか」と怒りの声が上がる。 また、「万引きしたのは事実だが、駅員は殴っていない」と話していることについて、「暴力のほうが重罪ではないのか」「罪の意識がおかしい」「子供みたいな言い訳をするな」と批判が殺到することになった。 万引き、他人への暴力の双方とも人に迷惑を掛ける犯罪行為であり、許されるものではない。酒に酔っていたことを言い訳として考えているようだが、そんなことが情状酌量の余地になるはずがないことは明らかである。 270円の焼き鳥で人生を狂わせてしまった男。悔やんでも悔やみきれない心境もかもしれない。
-
スポーツ 2019年10月08日 11時30分
巨人・岡本、CSファイナルを前に「ヤバイ」と言われているワケ あの大物OBと同じ末路を辿る危険性も?
5季ぶりのペナントレース優勝を果たし、「チーム内」を見る余裕もできたということだろうか。原巨人は、クライマックスシリーズ・ファイナルステージに向けて調整中だが、「ヤバイ」の声も聞かれた。第89代4番バッター・岡本和真のことである。 今季の岡本は、打率2割6分5厘、本塁打31、打点94。昨季は史上最年少で「3割、30本、100打点」を達成した。今季は対戦チームの厳しいマークにもあったが、優勝争いを繰り広げていた中での「30本以上、94打点」は大したものである。まだ、23歳だ。 「その岡本がノンタイトルで終わる可能性も出てきました。ベストナインに選出されなければ、2年連続でタイトルなしです」(球界関係者) 本塁打31は、リーグ6位。打点94は坂本と並んで4位。斬り込み隊長的な役割を担う坂本は「生え抜きの右バッターで初となるシーズン40本塁打を達成した。本塁打40に関する価値はチーム内の話ではあるが、過去に首位打者、最多安打、最高出塁率、ベストナインを獲得している。こうしたタイトルが今日の地位につながった。そう考えると、「岡本にもタイトルを」の声が出るのも、当然だろう。 「岡本は他選手との兼ね合いで、サード、ファーストの両方で出場してきました。外野の守備にも着いたはず。守備位置が固定されていないので、ベストナイン選出は厳しいかもしれません」(ベテラン記者) 「無冠」と言えば、清原和博氏が思い出される。NPB史上歴代5位となる通算525本塁打を放ちながら、1回も三冠のタイトルを獲得していない。 80年代の西武を知るプロ野球OBがこう言う。「優勝争いをするチームだと、個人タイトルの奪取は難しいんです。エース投手との対戦ばかりになりますし。優勝争いをしているチームにいると、自ずと勝利に対する執着心が強くなります。その執着心が…」 フォア・ザ・チームの精神だ。走者を置いた場面で打席が回ってくると、1点を確実に取るため、ホームランではなく、右方向へのバッティングを意識する。2ストライクを取られた後は、その意識がさらに強くなるという。 「今年のCS初戦、DeNAは筒香(3番)の打席で、一塁走者を走らせました。主軸バッターが打席に立つと、ノーサインになるケースもあります。でも、短期決戦のように『勝ち』を意識した試合では、主砲も自由にバットを振らせてもらえません」(前出・球界関係者) そんな話を聞かされると、優勝争いを繰り広げたチームから出たタイトルホルダーは貴重だ。 今回、「岡本にもタイトルを」の声が出始めたのは、彼にはもっと上を目指してほしいとの期待感でもある。また、早くタイトルを獲得させなければ、本塁打や打点の数字だけで満足してしまう選手に陥る危険性を察したのだろう。CSファイナルステージで、岡本は「まだ上を目指せる」ことを自らのバットで証明しなければならない。(スポーツライター・飯山満)
-
社会 2019年10月08日 07時00分
中国“お勉強事情”がヒドい…「宿題している画像も提出せよ!」だって
去る8月下旬、中国共産党の中央宣伝部は、北京勤務の政府系中央メディアの記者と編集者約1万人を対象に10月上旬にテストを実施すると発表した。将来的には全国規模まで拡大されるという。 「内容は、①習近平思想、②習主席の宣伝工作思想、③マルクス・レーニン主義の理解度など5分野で、120点満点で80点以上が合格となります。不合格の場合は1回だけ追試が受けられますが、不合格者は記者証が発行されないため、報道関連の仕事が続けられなくなる可能性があります。まあ“カンニング天国”中国のことですから何らかの不正はできるのでしょうが、それにしても恐ろしいほどの教条主義です」(中国ウオッチャー) 上が上なら、子供の勉学もガンジガラメだ。 「学習アプリを開発する企業が2017年12月に公表した『中国小中高生宿題ストレスリポート』によると、中国の小中高生が宿題に費やす時間は1日平均2.82時間で、世界平均の3倍にもなります。それだけの分量を子供だけで処理するのは難しく、78%の親が毎日のように子どもの宿題に付き添い、4分の3の親子が宿題が原因で衝突するという“家庭内ウォーズ”が社会問題化しています」(同・ウオッチャー) 中国も、日本にもある「宿題代行サービス」が“お手伝い”をしてくれるし、本人の筆跡をマネて処理してくれる宿題ロボットまで登場している。スマホ先進国の中国だけに、回答を教えてくれるアプリもある。スマホで設問を撮影すると、画像認識が膨大なデータの中から類似する設問を探し出し、即座に答えを導き出してくれるという、いわば“アンチョコ”だ。 「こうしたアプリには賛否両論があり、自分で考える力が付かなくなるから禁止すべきだという批判を受けた教師側が“監視の目”を編み出しました。一部の進学校では、宿題をしている様子の動画を提出させるというのです。さすがにここまで来ると、やり過ぎと感じる保護者も出てくるようですが、一流大学に入るという最終目標のためには、他の子に遅れを取るわけにはいきません。結果、撮影はやり過ぎだと思っても教師の言いなりになるしかなく、ますます中国の受験競争はエスカレートしていくのです」(同) 中国を鑑みれば、日本の受験戦争を「戦争」と呼ぶのは間違いというものだろう。
-
-
スポーツ 2019年10月08日 06時30分
ロック様のピープルズエルボーが炸裂!ロリンズ対中邑真輔再戦も無効試合
世界最大のプロレス団体WWEは日本時間5日、カリフォルニア州ロサンゼルスのステイプルズ・センターで主要ブランドのスマックダウンを開催した。今月よりスマックダウンは、アメリカの地上波局FOXで放送されることになり、通常のスマックダウンよりも豪華なカードと豪華なメンバーが揃った。 記念すべきFOX初回放送となる新生スマックダウンのオープニングに、“ロック様”として日本でも人気が高く、近年では本名のドウェイン・ジョンソンとして数々のハリウッド映画に出演し、“世界一稼ぐハリウッドスター”の異名を持つ、WWEのスーパーレジェンド、ザ・ロックが予告通りに登場した。“ザ・マン”ベッキー・リンチとキング・コービンが舌戦を展開する中、颯爽と登場したロック様は「ついにロック様がホームに帰ってきたぞ」と雄叫びを上げて観客の声援に応えると、場内は大「ロッキー」コール。すると、コービンは「ここはもうお前のホームじゃない。身の程を知って黙れ」と罵倒し、「俺はお前たち2人より優れている」と発言すると、今度はベッキーが「貴様の考えなど関係なし!」とロック様の台詞で反論。会場は大歓声だ。 その後も舌戦が続いたが、思わず唸ってしまうようなタイミングで、ロック様とベッキーは侮辱を続けるコービンに実力行使。2人はコービンを襲撃すると、ベッキーのレッグドロップからロック様がピープルズエルボーを炸裂。会場がヒートアップする中、ロック様はダメ押しのロックボトムでコービンをKO!マイクを握ると、いつものように「ロック様の妙技をたっぷりと味わうがいい」と決め台詞を叫んで記念すべきオープニングをしっかりと締めた。ロック様はいつまで経っても健在である。 記念大会とあって、普段はロウをメインに活動しているユニバーサル王者セス・ロリンズがスマックダウンに登場。インターコンチネンタル王者の中邑真輔(withサミ・ゼイン)との王者対決が行われた。 実はこのカード、今年の夏に開催された東京公演で実現。当時はスマックダウン所属の中邑が、ロウ管轄のユニバーサル王座に挑戦するという、アメリカでは実現不可能とされたドリームマッチだった。結果は接戦の名勝負の末、ロリンズが勝利を収めタイトルを防衛している。今回の試合前には、次回PPV『ヘル・イン・ア・セル』でロリンズと対戦するブレイ・ワイアットのファイアフライ・ファンハウスが放送されて、ロリンズにプレッシャーがかかる形で試合はスタートしたが、日本公演と同じく、両者は一進一退の名勝負を繰り広げていく。しかし、ロリンズが必殺のカーブ・ストンプを狙ったところで突如会場が暗転。暗闇から“ザ・フィーンド”ワイアットが現れてマンディブルクローでロリンズを襲撃すると、不気味な高笑いを上げて暗闇に消え去り、試合はノーコンテストに。ロリンズと中邑の続きはまたもやお預けとなってしまった。 ロリンズ対“ザ・フィーンド”ワイアットのユニバーサル王座戦が行われる次回PPV『ヘル・イン・ア・セル』(天井付き金網)は、日本時間7日に世界生中継される。(どら増田 / 写真・©2019 WWE, Inc. All Rights Reserved.)
-
レジャー
毎日王冠(GII、東京芝1800メートル、11日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2015年10月10日 17時30分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(10月11日)毎日王冠(GII)他2鞍
2015年10月10日 17時16分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/11) 毎日王冠 他
2015年10月10日 17時14分
-
芸能
藤原紀香に梨園の妻が務まるのか心配する声
2015年10月10日 17時08分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 10月3日から10月9日
2015年10月10日 17時00分
-
ミステリー
恐怖! 小刻みに震える「黄色いゾウ」 正体は子どもの霊魂か?
2015年10月10日 16時23分
-
芸能
弁解してもバッシングが殺到する松居一代
2015年10月10日 16時10分
-
芸能
爆笑問題・太田 芸能界の結婚ラッシュに“合同結婚式”を提案
2015年10月10日 16時00分
-
芸能
ビッグダディ 元嫁・美奈子に土下座
2015年10月10日 15時52分
-
スポーツ
今季より好条件! マーリンズに残留したイチローの年俸出来高の全容
2015年10月10日 15時35分
-
アイドル
【帰ってきたアイドル親衛隊】まだ11歳だった私に河合奈保子がかけてくれたひと言
2015年10月10日 15時24分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第144回 格付けの真実
2015年10月10日 14時00分
-
芸能
男勝りだった日テレ上田まりえアナに異変 打倒水卜を掲げパンチラ胸チラ連発中
2015年10月10日 12時00分
-
芸能
「めちゃイケ」構成作家・元祖爆笑王 コントが作りづらくなった要因分析「視聴者が我慢できない」
2015年10月10日 11時45分
-
芸能
大ヒットアニメ「TIGER&BUNNY」の実写版映画開発に着手
2015年10月10日 06時00分
-
芸能
松田聖子31年ぶり黄金タッグの裏に沙也加への対抗心!?
2015年10月09日 18時00分
-
芸能
木村祐一 結婚に程遠い今田とナイナイ岡村に喝「こじらせまくっている」
2015年10月09日 17時55分
-
芸能
注目度急上昇! デビュー戦でパンチラの美人お天気キャスター・福岡良子
2015年10月09日 16時30分
-
芸能
インストバンド「Manhole New World」が新作MV公開 11・7下北沢251で初ワンマン
2015年10月09日 16時08分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分