-
その他 2019年11月01日 15時00分
オートレース ★飯塚SG『SG日本選手権オートレース』展望
オート日本一を決める戦いが、まもなくだ。 今年は福岡県の飯塚オートを舞台に『SG日本選手権オートレース』が31日に開幕する。例年通り全レースがオープン戦となる合計60レース。今回、優勝戦線を推理してみたい。 先のSG全日本選抜を制した鈴木圭一郎が中心となるのは間違いないが、正直、絶対視はしづらい近況。 全日本選抜でも「スタート行けたから」「さばく足はなかった」と振り返っていた。オープン戦なので、スタートで決着をつける可能性は高いが、ライバルに先行された場合に不安がつきまとう。 そのライバルが青山周平。全日本選抜は家事都合で早退したため、鈴木との対決は見られなかったが、現状の「仕上がり」では青山が一歩リードしているように感じる。今回こそ鈴木VS青山が、優勝争い最大のポイントとなりそう。 両者に対抗するのは、地元の浦田信輔、荒尾聡、川口の中村雅人、永井大介か。浦田は直前開催で優勝し、上昇ムード。対して荒尾、中村、永井は動き自体が一進一退を繰り返しており、初日の雰囲気はしっかり見定めたい。 また、浜松の金子大輔は良化の兆しがあり、雨だったが川口普通開催で優勝した。木村武之、早川清太郎、髙橋貢、丹村飛竜、松尾啓史は、もうワンランク上の仕上がりが求められる。 いずれにしても最高峰の戦いは必見。5日間のオープン戦を十分堪能したい。◎ギャンブルエキサイティングニュースボートレース『第61回朝日新聞社杯 競輪祭』を、小倉競輪場(北九州メディアドーム)で11月19日(火)〜24日(日)の6日間、ナイター開催する。 年末のグランプリに向けて最後の1席をめぐる一戦。また、今年は中川誠一郎がGⅠを2度優勝しており(GⅠ覇者が重複しない限り)、残る4席は賞金順で決定するため、ボーダーライン上の選手らの熾烈なバトルドラマは必見だ。 開催を記念して、開催告知絵柄のQUOカードを10名にプレゼント。希望者は下記の応募要項を参照の上、応募して下さい。【応募要項】郵便ハガキに郵便番号、住所、氏名、年齢、職業、電話番号を明記の上、〒101-8488 (株)日本ジャーナル出版『週刊実話』「第61回競輪祭」クオカード係【締め切り】11月114日(木)当日消印有効
-
レジャー 2019年11月01日 15時00分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(11/3東京・11/2東京)
【今週デビューの注目馬】☆オシリスブレイン 2019年11月3日(日)東京第4R芝1600m戦に出走予定のオシリスブレイン。馬名の由来は「エジプト神話に登場する神+冠名(頭脳)」。牡、青鹿毛、2017年2月21日生。美浦・田村康仁厩舎。父バゴ、母イシス、母父キングヘイロー。生産は浦河町・小島牧場、馬主はエンジェルレーシング。伯母には13年函館2歳S(GIII)を勝ったクリスマス(父バゴ)がいる。本馬は均整の取れた馬体をしており、繋ぎが短めでマイル以下の距離が合いそうなタイプ。手先が軽くフットワークの大きな走りだが、それでいてブレが少なくスピード感は抜群。最終追いでは霧のため全体の時計はわからないが、一週前には好時計をマークしており、仕上がりにも不安なし。なお、鞍上は福永祐一騎手。☆ディヴィニティ 2019年11月2日(土)東京5R芝1600m戦に出走予定のディヴィニティ。馬名の由来は「神力」。牝、鹿毛、2017年3月8日生。美浦・加藤征弘厩舎。父リアルインパクト、母セルキス、母父Monsun。生産は安平町・ノーザンファーム、馬主はJ.ウー氏。2017年セレクトセール当歳市場において3132万円(税込)で落札された。半兄には本年のクラシック3冠すべてに出走し、2着、3着、3着と世代トップクラスの力を示したヴェロックス(父ジャスタウェイ)がいる。本馬はしっかりとした骨格に、幅がある胸前、迫力満点のトモと、如何にもパワーがありそうな好馬体の持ち主。追い切りでは雄大なフットワークでパワフルな走りをしており、ダートもこなせそう。半兄ヴェロックスとはタイプが違い、本馬はマイル前後で活躍しそうだ。なお、鞍上は田辺裕信騎手。※出走予定競走には、馬の体調等により出走しない場合があります。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜」も担当している。
-
その他 2019年11月01日 14時19分
蝶野正洋の黒の履歴書 ★ラグビーW杯代表選手のプロレス転向
ラグビーワールドカップ日本代表の戦いぶりは凄かったな。強豪スコットランドまで破って、8強入りするなんて予想外だったよ。 今回のワールドカップが始まるまでは、世間の人はあんまりラグビーに関心持ってなかったと思うけど、日本代表の活躍でどんどんファンが増えていったな。 俺も最初は、「ラグビーのワールドカップって15人制? 7人制のオリンピック予選とは違うの?」みたいな感覚だった。書店にも「すぐ分かるラグビーのルール」みたいな本がいっぱい並んでいたし、多くの日本人は、そのくらいの知識だったと思うんだよ。 でも、ルールが分からなくても、試合を見たらあの体格の選手たちがガツガツぶつかり合ってて迫力があるし、問答無用で興奮するものがあった。 日本人プロレスラーでラグビー出身といえば、グレート草津さんや、阿修羅・原さんが有名だね。原さんは日本人として初めて世界選抜メンバーにも選ばれたくらいの名プロップ。あとは…KENSO選手か(笑)。最近ではDDTという団体にいる飯野雄貴選手がラグビー出身で脚光を浴び始めてるみたいだな。 ラグビー選手は肉体を鍛え上げてるけど、あれだけ激しくぶつかり合って、スクラム組んでたら、ケガは日常茶飯事だと思う。ワールドカップ開催中は、気合も入ってるだろうし、ちょっとした突き指とか脱臼ぐらいだったらケガじゃないような雰囲気かもしれないけど、そのダメージというのは蓄積していくからな。 ラグビーに限らず、スポーツ選手は、現役中にケガを繰り返して、体を壊して引退することが多い。でも、ケガを怖がった時点で、競技ができなくなってしまう。 だから、ケガや事故を回避することだけじゃなく、そのケアも大事だし、故障とどう付き合っていくのか、というのがポイントだよね。 プロレスでも、ケガをしてしまって、その部分をかばいながら試合をするということがあるけど、それで別の箇所にダメージが蓄積してしまうことがある。 アメフトはヘルメットを着けてるからラグビーより安全に見えるけど、あれでガンガンぶつかり合うことで脳震とうになることが多くて、引退後までダメージが残ることもあるって言うよ。 だからスポーツ選手は、どうしたって現役を引退するときが来るんだから、その後の人生やセカンドキャリアという事も考えなければいけないんだよ。 監督やコーチのような指導者や解説者みたいに、引退後も同じ世界に残れる選手はひと握り。特に野球とかサッカー、プロレスもそうだけど、現役時代は華やかなライトを浴びるから、引退して一般人として第二の人生を歩むというのは精神的にもハードルが高い。 でも、俺の印象だと、ラグビーは昔からOBとか縦の繋がりがしっかりしてて、その紹介で一般職に就職するとか、そういう道ができてる気がするね。ラガーマンの絆や誇りを感じるよ。 まぁ、あれだけの体格と根性があるんだから、セカンドキャリアとしてプロレスに転向というのも、もっとあっていいんじゃねえか。仮に日本代表選手レベルなら、すぐに人気が出るぞ。 プロレスに興味があるラガーマンがいたら、とりあえず俺に相談してくれよ(ニヤリ)。********************************************蝶野正洋1963年シアトル生まれ。1984年に新日本プロレスに入団。トップレスラーとして活躍し、2010年に退団。現在はリング以外にもテレビ、イベントなど、多方面で活躍。『ガキの使い大晦日スペシャル』では欠かせない存在。
-
-
芸能 2019年11月01日 13時30分
大麻で逮捕のKenKen、所属バンドに無断で復帰? Dragon Ash・RIZEのファンが激怒、メンバーも困惑
7月19日に大麻取締法違反容疑で逮捕されたベーシストのKenKenがステージ復帰することが明らかになり、物議を醸している。 10月30日に開かれた判決公判では懲役6月、執行猶予3年が言い渡されたKenKenだが、そんな中、翌31日にミュージシャンの佐藤タイジが公式ツイッターなどを通じ、自身の全国ツアーの水戸公演、宮城公演にKenKenを出演させることを報告。判決が出たため活動復帰に向かうと思われたが、この突然の復帰に、KenKenが所属していたDragon Ashのドラム・MAKOTO SAKURAIはツイッターで「愕然」とコメント。「全く聞いてないし、俺らの事なんてどうでもいいのか」と、Dragon Ashに対し無断での復帰に苦言を呈す事態となった。 実はDragon Ash、現在ツアーを行っており、佐藤タイジの水戸公演が行われる前日の2日にはDragon Ashの広島公演が、宮城公演と同じ4日にはDragon Ashの熊本公演が行われる。ツアーが告知されたのは逮捕前の4月で、KenKenの逮捕を受け、Dragon Ashは急遽サポートべースを用意したという形になっていたこともあり、佐藤のツイッターには「ただの裏切り行為では?」「また自分の積み上げてきたものを自分で台無しにしてしまいましたね」「筋を通すところにも通さず、こんなの誰も観に行かない」といった批判が殺到。また、SAKURAIのツイッターにも、「KenKenは仲間思いの人だってずっと思ってたからこれはショック」「裏切りでしかないですね」「順序が違うし、まずは誠意を見せて欲しかった」というファンからの声が集まっていた。 「KenKenはもともとロックバンド・RIZEに所属していましたが、RIZEでは同じ日にメンバーのJESSEが逮捕されており、10月29日に執行猶予判決が出ましたが、いまだ活動復帰のアナウンスはない状態。今回の騒動について、Dragon Ashファンからは『サポートではなく、まずDragon Ashで復帰するべき』といった声が出ている一方、RIZEファンからは、『RIZEを優先して』『もともとRIZEなんだから筋が通らない』といった指摘も。まさに泥沼状態となっています」(芸能ライター) 逮捕以降、KenKenは公式SNSを更新しておらず、自身からの発信はない状態。佐藤タイジの水戸公演は3日だが、この状態の中、果たして本当に出演するのだろうか――。記事内の引用についてMAKOTO SAKURAI公式ツイッターより https://twitter.com/dragonash_saku
-
芸能 2019年11月01日 12時40分
ナイナイ岡村、川田裕美アナの事務所からNGが出ていた? “勝手に好きになっていた”想い人の結婚を祝福
10月31日深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)において、29日に音楽関係の一般人男性との結婚を発表したフリーの川田裕美アナウンサーを祝福した。川田アナは元読売テレビアナウンサーで、『情報ライブミヤネ屋』(読売テレビ制作・日本テレビ系)などに出演し人気を博し、岡村と「お似合いのカップル」として周囲からは言われてきた。 もともとのきっかけは、双方と親交のある極楽とんぼの加藤浩次が「川田アナとかいいんじゃない」と薦めてきたことに始まる。そこから岡村が意識するようになり、「同じ大阪出身で思いやりがある」川田アナを、「勝手に好きになって、周りにいいんじゃないと祭り上げられて、川田さんの事務所から企画でNGになってもうて」と、デート企画が断られたエピソードも披露された。実際に、『初詣!爆笑ヒットパレード』(フジテレビ系)で共演した時は、岡村が川田アナに謝ってしまったという。 先日放送の『東野・岡村の旅猿:プライベートでごめんなさい』(日本テレビ系)でも、偶然に川田アナの話題が出ていたところだった。岡村は「川田さんくらいになるとそりゃいますよ。お仕事の関係で言えなかったりすることもあると思いますけど、素敵な人がいると思います」と話し、「僕のことは忘れて幸せになってもらったなと思います」と未練たらたらながらも結婚を祝福した。 さらに、岡村の得意技である、連絡の取れない女性、諦めた女性は「死にはったと思うことにしている」も登場し、「これで正式に死にはったと思える」とも語っていた。ただ、『FRIDAY』(講談社)に自宅鍋デートを撮られた熊田曜子に対しては、番組イベントで共演するなど未だに未練があるだけに、川田アナを諦められるかも気になるところだ。 これを受け、ネット上では「これはまだ諦めきれていない感じだな」「笑いにしてるけどマジで好きだったと思う」といった声が聞かれた。 この日の放送では、映画『決算!忠臣蔵』で共演する鈴木福が、岡村より「身長が高い」と述べたコメントも紹介され、「確かにちょっと大きくなってますけど」「今ガセネタ多いねん」と岡村は猛反論していた。岡村としては、ショックなニュースが続いた放送とも言えそうだ。
-
-
芸能 2019年11月01日 12時30分
ネプチューン名倉、復帰番組で即「帰ります」? 休業中の暮らしも明かす
ネプチューンの名倉潤が10月31日深夜放送の『じっくり聞いタロウ〜スター近況(秘)報告〜』(テレビ東京系)で仕事復帰。休業中の過ごし方について語った。 冒頭、番組レギュラー出演中の次長課長・河本準一から、「お帰りなさい!」と声を掛けられると、名倉は「ただいま!」と言いつつ、「ご迷惑をおかけしました」と謝罪。原田泰造やオダギリジョーがMCを代わりに務めたことから、「全然(迷惑)かかっていないです」と返されると、「じゃあ帰ります」とボケる余裕も見せた。 名倉は休業中、テレビをほとんど観ていないことを明かし、「スポーツとニュースと後は子どもとプール……海外行ったり沖縄行ったり、ゆっくり休んでいましたよ」と回顧。続けて、「今はこんなんやけど(整えているけど)、髪の毛も染めてないから白髪でヒゲ生えて」と振り返った。週替わり女性MCの熊切あさ美が「そのままで来てほしかった」と語ると、坊主頭の河本と白髪&ヒゲの名倉の2人が並んでしまうため、河本から「何があった? ってなる」とツッコまれていた。 「ゲストを迎えてトークをする番組なのですが、名倉のキレッキレのツッコミも健在でした。ネットでは“名倉さん、お帰りなさい!”、“元気そうで安心したけどご無理はなさらないで下さい”といった声もあり、彼の復帰を好意的に受け止めているようでしたよ」(テレビ誌ライター) 収録中にはトラブルも。ゲストのセクシー男優のしみけんが、ブロガーのはぁちゅうとの事実婚をした理由を語った際、熊切が号泣。「(事実婚は)『女性にとってどうなんだろう』と思っていたけど、ちゃんと2人に形があったんだなって。(自分も)職業で見られて色々言われたこともあるから、2人は強いなって」と理由を語った。心配そうに見守る面々の中、名倉は「泣くタイミングは昼ドラのゆるいところやから」とツッコミを入れた。 「熊切は昔、結婚を考えた人のことを思い出して泣いてしまったそうですが、職業について差別を受けたことなども鑑みて、過去に熱愛が報じられた歌舞伎役者のことを指しているんだと思いますよ」(同上) こうしたトラブルがあっても、ドンと構えてツッコミを入れている名倉を見る限り、「完全復活」と言っても過言ではなさそうだ。
-
芸能 2019年11月01日 12時25分
あいのり・でっぱりんが“疑惑の”新彼氏と交際5日でスピード破局 1か月内に2度の破局、ネットには怪しむ声も
『あいのり Asian Journey 』(Netflix・フジテレビ系)で人気を集めたでっぱりんが、ブログで新恋人が出来たものの、交際5日で破局したことを報告した。でっぱりんは恋人との熱々ぶりを連日のように投稿していた。 地上波で放送していた恋愛バラエティー番組の復活版、『あいのり Asian Journey 』。オーディションで選ばれた独身男性4人・女性3人の計7人が、ピンク色のワゴン車に乗ってアジア各国を旅しながら、真実の愛を探していく番組だ。でっぱりんは2017年の10月から出演し、明るく気の強いキャラで人気となった。 でっぱりんは、2018年3月に「あきら」という男性とカップルとなり帰国するも、「真実の愛ではなかった」としてすぐに破局。再度オーディションを経て2019年1月から放送されたシーズン2にも参加した。でっぱりんは今度は「じゅんき」という男性とカップルとなり、4月に日本へ帰国。同棲を開始するもその後にじゅんきと破局したことを先月9日のブログで報告していた。 番組終了後も、あいのりファンに根強い人気があるでっぱりんだが、アクの強いキャラクターということもあり、アンチの存在も多くブログの注目度は高い。本人のブログによると、現在は熊本県にタピオカ屋をオープンさせたり、DJイベントに出演したりと忙しい日々を送っているようだ。 同ブログにて、でっぱりんは出会って2回目という同27日に一般人の男性との交際をスタートさせたことを報告。現在でっぱりんは、友達の家に居候しているとのことだが、同28日には家に彼氏が泊まりにきて一緒に食事をしたとつづり、次の日は彼氏とカラオケと、2日連続で彼氏が宿泊したことを嬉しそうに報告していた。しかし、同31日に更新したブログで、「彼氏とわかれました。応援してくれた皆さんありがとうございました」と、早すぎる恋の結末を報告した。 このでっぱりんの一連のブログに、「大丈夫?焦らないで見つけたほうがいいよ」「気持ちを切り替えて運命探し頑張ってください」と心配するコメントもある一方で、「このままゴールインとか言ってたのに数日で別れるとかネタでしかない」「痛い奴って気付いてないのが1番可哀想」などの冷めたコメントもツイッターに相次いでいる。 また、今回の新彼氏との交際・破局については、一部で「ヤラセ」の噂も持ち上がっている。ツイッターやインスタグラムにでっぱりんと友人と言われている二人が、「この男性とは本当は付き合っていない」ことを示唆するLINEのトーク画面のキャプチャー画像が出回っているという。これを受けて、「カップルブログは注目度が上がるので、ブログのアクセス稼ぎのための“ヤラセ”彼氏だったのでは」との反応もあるようだ。 でっぱりんは、同30日に更新のブログでも、「人の幸せ喜べん人にはなりたくない、あ、余裕ない人は人の幸せ喜べんよね」と、アンチに向けてなのか、挑発的な投稿を行っている。ハッキリ物を言う気の強い性格が人気ではあるが、もし、新彼氏が噂通り、「アクセス稼ぎのための偽の彼氏」だったとしたら、アンチにすら見向きされなくなってしまうかもしれない。記事内の引用についてでっぱりん公式ブログより https://ameblo.jp/parin-aya/
-
芸能 2019年11月01日 12時10分
橋本マナミ、企業の社長に「月100万円でどう?」と持ち掛けられる セクシーコスプレも好評
10月31日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)において、近年盛り上がりを見せているハロウィンの話題となった。この日は、ハロウィンにちなみ、橋本マナミがセクシーなCA姿のコスプレを披露。地元でじゃがいもやトウモロコシを配っていた買収疑惑が『週刊文春』(文藝春秋)に報じられ法務大臣を辞任した河井克行衆議院議員の話題では、橋本は「(ある社長が)こういうキャラクターなので『月100万円でどう?』と言われた」といった過去の体験を披露した。オネエのダイアナ・エクストラバガンザからは「それは買収じゃなくて契約でしょ」と突っ込まれ、笑いを誘っていた。これを受け、ネット上では「確かに橋本セクシーだな」「これが月100万円クラスか」といった声が聞かれた。 この番組は生放送のため、渋谷のスクランブル交差点の中継映像も流された。番組では、渋谷区が予算1億円以上をかけた対策も紹介されたが、梅沢富美男は「しょうがねえと思っているけれど、そんなの放っておけばいいじゃねえぁ。めんどくせえ」とバッサリだった。さらに、「渋谷でハロウィンやるのは困りますって言っちゃえばいい。誰も行かないよ」と提案した。今年のハロウィンでも、痴漢や窃盗容疑で9名の逮捕者が出ている。 前出のダイアナも「渋谷にお金が落ちればいいけれど、この人たちは金使わないから。ただ若い子が集まっているだけ」と苦言を呈した。ナジャ・グランディーバも「去年と比べて落ち着いている感じがする。そのうち、『こんなダサいことやめよう』と気づくのでは」とハロウィンブームの終焉を予言した。医師でタレントの丸田佳奈も対策が税金で賄われていることに苦言を呈し、「来る人から(お金)徴収すればいい」と建設的な提案を見せていた。 これを受け、ネット上では「これは誰もが正しい意見だな」「ハロウィンはそのうち『オワコン』とか言われそう」といった声が聞かれた。各出演者が指摘する通り、ハロウィンブームは終わりつつあるのは確かだろう。
-
スポーツ 2019年11月01日 12時09分
「来月沖縄に行く予定だった」球界OBや中日・又吉ら現役選手も沈痛 首里城火災、出身選手を中心に衝撃広がる
プロ野球・中日の又吉克樹が、10月31日に自身のツイッターを更新。同日未明に発生した沖縄・首里城の火災に動揺・困惑している旨をツイートした。 首里城は今回の火災により、正殿を始めとした複数の建物が全焼。沖縄県を代表する観光地であり、世界遺産にも登録されている建造物の焼失に、ネット上でも「首里城が燃えるなんて...ショックで言葉が出ない...」、「嘘だろ、つい先日観光しに行ったばかりなのに」、「沖縄県民からしたら喪失感半端ないだろうなあ」といった衝撃の声が相次いで寄せられていた。 沖縄出身の又吉はその一大事を受け、同日午前8時30分過ぎにNHKニュースの公式ツイッターのツイートを引用リツイートした上で、「首里城が。。」とツイート。また、合わせて同県の生活・交通情報を主に発信しているアカウントによる火災発生ツイートもリツイートしていた。 首里城の焼失に呆然としている様子が窺える又吉のツイートに、ツイッター上のファンからは「又吉さんが相当ショック受けてる...」、「故郷のシンボルが急に焼失するのは辛すぎるわ」、「沖縄県民のほとんどが同じような気持ちなんだろうな」といった声が多数寄せられている。 首里城の火災については、他にも複数の球界関係者が悲痛な心境を吐露している。複数メディアの報道によると、同日に沖縄でカナダと試合を行った侍ジャパンの西武・秋山翔吾、ソフトバンク・嘉弥真新也がそれぞれ、「夢でも見ているのかと思った」、「沖縄のシンボルなのでショック」といった旨を報道陣に語ったとのこと。 さらに、西武・山川穂高は、自身のインスタグラムのストーリー上に、首里城火災を伝えるニュースが流れるテレビを映した画像を、「まじか」の三文字と共に投稿。オリックス・宜保翔も自身のインスタのストーリーに、火災のニュースが映るテレビの画像を、「首里城やばさよ!」という言葉と共に投稿している。 また、元巨人・堀内恒夫氏は10月31日に更新したブログの冒頭で、「首里城の火災… 実は来月沖縄に行く予定でいたのよ。沖縄のシンボルだからねぇ。心が痛いですよ」と悲痛な心境を吐露。その後、本題に入るにあたっても、「なかなか気分が乗らないけれど…」と喪失感を窺わせている 日本全国に衝撃を与えた今回の火災は、球界にも大きな波紋を広げているようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について又吉克樹の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/mata11katu山川穂高の公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/hotaka.yamakawa/宜保翔の公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/gibosho53/堀内恒夫氏の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/horiuchi18/
-
-
芸能 2019年11月01日 12時00分
くわばたりえ、長男にキスを拒否される 子供の顔出し写真について苦言も
お笑いコンビ・クワバタオハラのくわばたりえがブログにつづったある出来事が物議を醸している。 問題となっているのは、くわばたが10月31日にアップしたブログエントリー。その中で、くわばたが「隊長」と呼ぶ長男が9歳になったことを報告。先週末に家族で誕生日会をし、当日は友人家族とともにお祝いをしたことを明かした。 くわばたはそのお祝いの様子を収めた写真を披露しつつ、「店員さんがお誕生日ケーキプレートを運んでくれた時 店内にお誕生日の曲が流れて店内にいた全員のお客さんから おめでとう!と拍手して頂きました。凄い嬉しかった!!!」とレポート。さらに、「嬉しかったけどおめでとうのキスは全力で拒否されました」と、長男にキスをしようと迫り、長男に押しのけられている自身の写真をアップし、「お友達の前では 恥ずかしい隊長」と記していた。 しかし、友人の前でキスをしようとする行為や、それをブログにアップしたことについてネットからは、「友達の前でする?デリカシーないな…」「父親が娘にしたら、性的虐待って言われる案件」「学校でいじられるとか考えてないのかな?」という困惑が集まっている。 「くわばたは、長男のブログ顔出しを17年4月1日にストップし、以降は顔にスタンプを付けて対応していましたが、顔出しをやめる際、くわばたが長男のほっぺにキスしている写真もアップ。その際も、『この写真が永遠に残るって分かってないのか?』と物議を醸していました。9歳と言えば、もう少しで思春期に差し掛かる年齢。配慮がないとして多くの苦言が集まってしまったようです」(芸能ライター) また、この日アップした写真の中には、顔にスタンプを付けていないものも多くあり、「ブレブレ」「子どものプライバシー管理こんな適当で大丈夫なの?」といった心配の声も寄せられていた。 芸能人だからこそ、特に気をつけなければならない子どものプライバシー問題だが、その管理に多くの疑問が集まってしまっていた。記事内の引用についてくわばたりえ公式ブログより https://ameblo.jp/kuwabata0324/
-
レジャー
元キャバ嬢占い師・二宮さなのラッキーお水占い12月21日(月)〜12月27日(日)
2015年12月21日 14時00分
-
トレンド
「TokyoWalker presents TCKラーメンフェスティバル2015」が開催
2015年12月21日 13時30分
-
アイドル
杉原杏璃 このカレンダーは私の結婚願望がギッシリ詰まっています!
2015年12月21日 13時30分
-
アイドル
十枝梨菜 金のサンタクロースは私だけです!
2015年12月21日 13時30分
-
アイドル
菜乃花 ファースト写真集で大胆な姿を披露!
2015年12月21日 13時30分
-
アイドル
AKB48として紅白歌合戦に出場する指原莉乃へダウンタウン松本「めちゃくちゃやんか」
2015年12月21日 12時27分
-
芸能
将来有望なイケメン俳優とゴールイン寸前の元モー娘。安倍なつみ
2015年12月21日 12時07分
-
芸能
日テレ系『ぶらり途中下車の旅』“オヒョイさん”ナレーター後釜騒動
2015年12月21日 12時00分
-
芸能
本田望結、ライオンキングに感激! 「忘れられない時間になりました」
2015年12月21日 11時37分
-
芸能
ヨンア 全ての女性に「美の秘訣」を伝授
2015年12月21日 11時31分
-
アイドル
第66回紅白歌合戦 NMB48はAKB48の「365日の紙飛行機」を歌唱
2015年12月21日 11時25分
-
芸能
中川翔子「今年のクリスマスは、もう“ぼっち”じゃない」
2015年12月21日 11時21分
-
芸能
佐野岳 高視聴率ドラマ・下町ロケット「プロ意識の高い現場です」
2015年12月21日 11時13分
-
アイドル
HKT48が4期オーディション&アリーナツアー開催を発表
2015年12月21日 11時00分
-
社会
自民vs公明・創価学会 軽減税率1兆円を巡る菅官房長官の暗躍
2015年12月21日 10時00分
-
レジャー
【第67回朝日杯フューチュリティS】武豊騎乗エアスピネル2着
2015年12月21日 09時00分
-
芸能
チャーリー・シーンもすごいけど…男性芸能人の性豪列伝
2015年12月20日 18時00分
-
社会
風雲急を告げる来夏衆参W選挙 安倍自民、橋下維新の芸能・スポーツ界「出馬候補者」リスト(2)
2015年12月20日 14時00分
-
アイドル
アイドルカレッジ初の東名阪ワンマンツアー決定! 来春にニューアルバムも
2015年12月20日 13時35分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分