CLOSE
トップ > 社会 > 風雲急を告げる来夏衆参W選挙 安倍自民、橋下維新の芸能・スポーツ界「出馬候補者」リスト(2)

風雲急を告げる来夏衆参W選挙 安倍自民、橋下維新の芸能・スポーツ界「出馬候補者」リスト(2)

 先の大阪府知事、大阪市長のダブル選で完勝したおおさか維新の会も臨戦態勢に入っている。橋下徹大阪市長が出馬するとともに、ニュースキャスターの辛坊治郎氏、東国原英夫元宮崎県知事の名前も取り沙汰されている。
 「橋下氏が参院選出馬を否定しているのは、衆院選出馬が念頭にあるからです。橋下氏は憲法改正や道州制移行で安倍首相と政策が近く、先のダブル選でも首相は大阪の自民党候補より橋下維新の勝利を望んでいた。当初、首相は橋下氏の参院選不出馬発言に伴い、民間人として橋下氏の総務大臣登用プランを温めていた。しかし、衆参ダブル選が浮上したことで橋下氏は衆院選出馬の意向を固めている。将来の総理大臣という野望がある彼には、ハナから衆院議員しか頭にない。安倍首相もおおさか維新は自民党の補完勢力、公明党とともに連合軍ととらえており、衆参ダブル選の発案者は、実は橋下氏という情報もある」(政界事情通)

 6年前の参院選でたちあがれ日本から出馬し次点に泣いた中畑清前DeNA監督だが、同党からおおさか維新に移った片山虎之助参院議員が衆院選東北ブロックの目玉に推しているという。参院選には、橋下氏が掲げる大阪都構想に肩入れしていたお笑いタレントのたむらけんじの名前も挙がっている。
 公明党からは女優の岸本加世子、ねづっちなどの名が囁かれている。

 一方、野党勢力は足並みが揃わない。民主党の岡田克也代表は複数の1人区でSEALDsのメンバーなどを「無所属の候補」で立て、各党に共闘を呼び掛けているが、SEALDs創設者の奥田愛基氏をはじめ、メンバーのほとんどが被選挙権を有さない。また、共産党との連携に反対者も多い。
 一方で、前原誠司元代表、細野剛志政調会長らは解党して日本維新らと新党結成を目指すものの、党内には反対論が多くペンディング状態。漏れ伝わってくるのは、プロ野球労組でオーナー連と渡り合った古田敦也氏くらいのものだった。

 ところが、TBSの報道番組『NEWS23』でアンカーを務める岸井成格氏が安保関連法案の成立前に廃案を呼び掛けたことが、作曲家・すぎやまこういち氏らの任意団体『放送法遵守を求める視聴者の会』から放送法に反すると指摘され、産休中の膳場貴子キャスターとともに来年3月で降板する可能性が高まってきた。
 「これにすぐさま飛びついたのが岡田代表です。40歳の膳場さんは東大卒で元NHKの美人アナウンサー。参院選の“リベラル民主の顔”としてこれ以上の候補者はいない。膳場さんは現場復帰を目指しているが、局側は難色を示してるので出馬は濃厚です。彼女が出馬すれば、『探偵!ナイトスクープ』(朝日放送)で秘書役を21年間務め、6年前の参院選で民主から出馬して落選した岡部まりさんも再挑戦するのでは」(芸能レポーター)

 改選組の生活の党と山本太郎となかまたちの谷亮子副代表は、小沢一郎代表が画策する「オリーブの木構想」がまとまらないという厳しい状況に置かれている。
 橋下維新と袂を分かった維新の党は、参院選に向けて野党勢力を結集させた新党を目指しているが、参院選前に民主党への合流の可能性もあり党内は混乱。江田憲司前代表はお笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳に出馬を働きかけているが、山口県下関出身の淳は首相夫人・昭恵さんの信頼が厚く、自民党から出馬の可能性もある。
 一方、タリーズコーヒージャパン創業者で、みんなの党出身の松田公太氏が代表を務める日本を元気にする会は、『五体不満足』著者である乙武洋匡氏の擁立を進めている。同会は安保法案の修正案を実現させるなど橋下維新と政策が近く、選挙後はおおさか維新との合体が予想される。

社会→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

社会→

もっと見る→

注目タグ