-
社会 2020年04月13日 22時30分
過去を消した女たち 第5回 真理子(46) 昔のお客さんだった人にまたどこかで会うんじゃないか…
北海道の函館に、「一発屋通り」と呼ばれる、ちょんの間が建ち並ぶ場所があった。今から20年以上前のことだ。その歴史は古く、戦後直後から通りには春を売る女たちがいたという。 そんな一発屋通りが最盛期を迎えたのが1980年代から90年代にかけてで、それぞれのちょんの間には常時、5人から10人の若い女性がいたそうだ。気に入った女性を見つけた客は、店の2階か近くにあったホテルでことに及んだという。 私は10年ほど前に、一発屋通りに行ったことがある。しかし、当時、ほとんどの店は潰され、かろうじて2軒の店が営業しているだけで、あとは空き地となっていた。 店はおでん屋や小料理屋を装っていて、入った店の中には、角型のおでん鍋が置かれてはいたものの、中は空っぽだった。当然ながら、店のママは料理の注文など取らず、「遊んでいくか?」と尋ねてきたのだった。当時、すでに若い女性の影はどこにもなかった。 そうした店は現在、跡形もなく消え、どこにも面影は残っていない。 今回、私が話を聞いた46歳の真理子は、その一発屋通りにいた女性である。彼女はロングヘアの黒い髪を持ち、色白で、体型はほっそりとしている。 真理子は現在、東京で暮らしている。その理由は後ほどつづるが、まず一発屋で働き出した理由を聞いた。「私は北海道出身で、地元の高校を卒業して、とりあえず札幌に出ました。ススキノのキャバクラで働き始めたんです。そして、店のボーイに気の合う男の子がいて、付き合うようになりました。彼が函館の出身で、地元に戻ることになって、私もついていったんです。しばらくして、その彼とは別れたんですけど、函館の街が気に入り、1人で暮らし始めました。その時に、スカウトされたんです」 スカウトと聞けば、繁華街で声を掛けられたと思うが、真理子が声を掛けられたのは、なんと銭湯だった。「当時、風呂なしのアパートに住んでいて、毎日銭湯に通っていたんです。そうしたら、ある日、たまたま銭湯に来ていたおばさんに声を掛けられて、『男の人を相手にする仕事がある』と言われたんです。そのおばさんはそんなに悪い人ではなさそうだったので、働いてみることにしました」 客は、毎日ついたという。年齢は20歳の頃のことだ。 それから10年以上働いたが、真理子をスカウトしてくれたおばさんが店を閉めると言い出したので、彼女も風俗から足を洗うことにした。「私は無駄遣いをしなかったので、現金でマンションを買って、ほかに3000万円ぐらい貯金することができました。私の家は母子家庭だったので、母親に仕送りしたりするぐらいしかお金は使いませんでした」 結婚歴がなく、現在も独り身の真理子。風俗からきっぱり足を洗った後は、温泉旅館の仲居に転身した。「人と話したりするのがあまり苦にならないので、向いていたんだと思います。旅館でも10年ぐらい働きました。そのまま働いていてもよかったんですけど、あることがきっかけで辞めたんです」 あることとは、母親と一緒に出かけた時に起こった。「お客さんと街で会ってしまったんです。仕事を辞めて1年ぐらい経った頃、母親に中古車を買ってあげようと、評判のいい中古車屋さんに行ったんです。そこで応対してくれたのが、ちょんの間で働いていた時によく来てくれたお客さんだったんです」 まさか、会うとは思っていなかった真理子は、激しく動揺したという。「母親と一緒でしたし、びっくりしましたけど、表情にも出せないし、お久しぶり、なんて言うわけにもいかないじゃないですか。向こうも気付いていたはずですけど、初対面のふりをしました。車は気に入ったんですけど、その店で買うと住所や名前もバレちゃうから、話だけ聞いて帰りました。後で、その店のことを調べたら、その人が社長でした。お客としても丁寧な人だったので、店の評判がいいのには納得しましたね」 その出来事の後、彼女の心の中に、小さな不安が芽生えた。「旅館で働いている時はそんなことはなかったので、昔のお客さんと会うなんて想像していませんでした。車屋さんの社長さんに会ってから、また誰かに会うんじゃないかと思うようになったんです。何だかんだ言って、函館は小さな町なので、いつかは人に知られてしまうと思って、東京に出てきました。東京だったら見知らぬ人しかいませんし、気が楽になりました」 それでも、風俗で働いたという過去は、いつまでも彼女について回る。東京で誰にも会わないという保障はない。「そうですよね。万が一、生活圏の中で誰かに会っちゃったら、またどこかに引っ越すと思います」 風俗で働いた過去を、さらけ出すことを厭わない女性もいるが、真理子のように後ろめたさを引きずっていく女性の方が大多数を占めるのではないか。 堅実に貯金をし、今のところ何不自由ない生活を送っているようにも見える真理子。しかし、改めて、風俗で働くということは、その後の人生に重くのしかかってくるということを思い知らされた。
-
芸能 2020年04月13日 22時00分
ブルゾン留学前ラストネタ披露に「もったいない」の声も 進化したネタの背景は
4月12日に日本テレビ系で放送されたバラエティ番組『行列のできる法律相談所』にて、準レギュラーで出演しているブルゾンちえみが留学前、最後の番組出演を行い、長らく披露していなかった自身の代表ネタ「35億」を披露して、話題になっている。 ブルゾンは2017年から本番組に出演していたが、2020年3月を以って所属事務所の渡辺プロダクションを退社。芸名をブルゾンちえみから本名の藤原史織へと改めて、イタリアへ留学することが発表されていた。 『行列』では、彼女がブレイクしてから現在に至るまでの軌跡をVTRを含めて振り返り、別れを惜しんだほか、ブルゾンの事務所退所に合わせ解散となったブリリアンも駆けつけ、一夜限りとなる「ブルゾンちえみ with B」が復活した。 ブルゾンはラストネタにて、『行列』のMC陣であるフットボールアワー・後藤輝基や東野幸治の楽屋挨拶へ行った際のエピソードをネタに落とし込み、笑いを誘ったほか、自身が留学を決めた際の体験を反映させた思われる「35億」を決め、有終の美を飾った。 ネットでは、ブルゾンのラストネタに対し注目が集まり、Twitterでは「ブルゾンちえみ」がトレンド入りするなどした。 特に、彼女のラストネタに対し高い評価が集まったようで、「これで見納めは寂しい」「今のネタめっちゃ面白かったのに休業は残念」「数年に一回でいいから戻ってネタを見せてほしい」という声が多くあった。 ネットでの評判を総合すると、ブルゾンはブレイクした当初は芸歴がまだ2年だったこともあり、ややオーバー気味なダンスが特徴だったが、3年が経過し、自身の体験した実話をネタに落とし込むことができ、またネタに合わせた細かい素振りなどができるようになり、全体のクオリティが格段にレベルアップしており、これで「見納め」となるのは惜しいという意見が目立っていた。 確かに、ブルゾンは今年で芸歴5年。ちょうど30歳という、精神・体力ともに芸人としては最も伸びるであろう時期での休業は、視聴者としても「勿体ない」という気持ちが多かったようだ。 もっとも、ブルゾンの留学は2020年4月現在、新型コロナウイルスの影響により延期となっている。この機会にもう少し日本で踏ん張ってもいいのかも……。
-
芸能 2020年04月13日 22時00分
地獄耳 美女アナ11名「秘密のエロ女性器」(4)
鷲見玲奈がフルヌード秒読み 9人目は有働由美子(51)だ。有働には’13年頃から交際している地方在住の社長がいるとされ、昨年は結婚秒読みの噂も流れた。「有働自身も『50歳までに結婚したい』と述べているので、当然、結婚話も出てきました。しかし、相手の男性は5歳年下。すでに離婚し、親権は母親とはいえ、3人の娘がいるバツイチといいます。躊躇もあるでしょう」(芸能記者) 現在、有働は23時台の『news zero』(日本テレビ系)のMCとして出演中。10%近い視聴率を維持し、同時間帯でブッチ切りだ。「最近、バツイチ社長とは別れ、今度はバツ2のテレビマンと、よく食事をしているそうです。本命なら、有働自身がニュースネタ」(前出・日本テレビ関係者) いま仕事同様に私生活でガ然、注目を集めているのが、NHKの桑子真帆アナ(32)。3月まで『ニュースウオッチ9』のキャスターとして出演していたが、人事異動で朝6〜7時の『おはよう日本』の担当になった。『おはよう日本』に出ていた和久田麻由子アナ(31)が『ニュースウオッチ9』に異動するという前代未聞の局内トレードだ。「“9”と“日本”では9が断然、格上です。和久田アナは東大卒で、桑子アナの1年後輩。人事とはいえ、後輩の和久田アナに寝首をかかれた感じです。桑子アナの去就が気になります」(NHK関係者) 桑子アナは、’17年にフジテレビのアナウンサーと結婚するも、わずか1年で離婚した。「桑子アナには、昨年から民放移籍説が出ています。なんでも、新しいカレ氏が民放局にいるらしく、水面下で就活。それを察知したNHKが、制裁に出た可能性もあります。桑子アナの先行きは灰色そのもの」(同) 最後の11人目といえば、いまや、女子アナ界で“時の人”、テレビ東京からフリーに転身したばかりの鷲見玲奈(29)だ。彼女は既婚の男性アナや複数のテレビ東京の人間とカラオケに行った際、みんなの前でM氏と“不適切な行為”を行ったと、一部週刊誌が報道。大変な騒ぎとなった。「鷲見は完全否定をしましたが、男性アナが、異動になったことを考えると、何もなかったとは言い難い。おっぱい揉みやパンティーに手を入れた可能性は大いにある。一緒にいた女子アナが『なんで、そんなことするの。やめて』と泣いたそうですからね」(テレビ東京関係者) そんな鷲見は、3月末で局を退職した。「辞めるということは、非を認めたようなもの。ますますクロの印象です。でも鷲見はフリー転身でヌードをやるのは確実といわれている。B88センチのFカップ巨乳は、不倫疑惑のマイナスイメージを吹き飛ばす勢いです」(前出・写真集編集者) 女子アナの下半身は、怪しく乱れる!
-
-
社会 2020年04月13日 21時30分
特効薬が見つからないNHKコロナウイルスの余波
東京五輪2020が来年7月に延期になったことで、天下のNHKが大混乱に陥っているという。「東京五輪が来年7月開催になり、番組編成表にポッカリと大きな穴が開いてしまった。民放局とは違い、NHKは約1000時間分の放送枠を確保していた。結果、7月、8月は別の番組コンテンツを作って放送しなければならなくなったんです」(局幹部) 通常の体制時であれば、天下のNHKにとっては何ら造作もなかったに違いない。ところが、世界中を震撼させている新型コロナウイルス騒動によって、想定していなかった事態に直面しているのだ。「収録ですよ。1000時間分の番組を作るなんて、我々の組織規模からしたら大したことではありません。だが、コロナでロケやスタジオ収録が基本、できなくなってしまった。これには本当に参った。どんなに経験豊富なスタッフが揃っていても、コロナ感染の前では無力だからです」(NHK制作プロデューサー) すでにNHKは一連の新型コロナウイルス感染騒動を理由に大河ドラマ『麒麟がくる』と連続テレビ小説『エール』の収録を当面見合わせることを発表した。もともと、『麒麟〜』に限っては東京五輪とパラリンピックの開催期間中、計5回分を休止し、放送回数は全44回を予定していた。「『麒麟〜』といえば、織田信長の正妻となる帰蝶役で出演予定だった沢尻エリカが昨年、麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたことで撮り直しを余儀なくされ、現場が大混乱に見舞われた。最近、ようやく沢尻出演分を消化し通常の収録ベースに戻ったところだった。そこに今度はコロナによって収録が中止になってしまった。しかも、東京五輪延期が重なったことでプラス何回分か都合をつけなければならない。まさに地獄です」(業界事情通) さらに、NHKにとって致命傷となっているのが政府や民放の反対を押し切り、半ば強引にスタートさせたテレビ番組放送と同時にインターネットを流す新サービス『NHKプラス』。「すべては東京五輪があったから成立する話だった。現在、NHKは総力を挙げて過去の番組の再編集、海外ドラマや映画の買い付けに奔走している。そうそう、問題の『麒麟〜』はもはや大赤字だ。通常、大河は1話あたり1億円の制作費だが、『麒麟〜』は1本1億5000万円ベースの大赤字となる計算だ。何だかんだでNHKは五輪延期とコロナ騒動による収録中止で計1000億円近い赤字を作るのでは…という噂も出ています。早くも受信料を値上げして補填するなんて話も出ている」(制作関係者) NHK局内で受信料値上げが“集団感染”しそうだ。
-
芸能 2020年04月13日 21時00分
『美食探偵』ヒロインの苺にイライラ?「うるさすぎ」と不評も原作ファンからは「ピッタリ」の声も
中村倫也主演の新ドラマ『美食探偵 明智五郎』(日本テレビ系、毎週日曜日、夜10:30~放送)が4月12日に放送され、初回視聴率が10.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)であることが報道された。 本作は、『東京タラレバ娘』『偽装不倫』(ともに日本テレビ系)の原作者である東村アキコ氏による同名漫画が原作のミステリードラマだ。美食家のイケメン探偵・明智五郎(中村倫也)が“食”にまつわる殺人事件を、“食”を通じて解明していく――という数話完結型のストーリーだ。※以下、ネタバレを含む。 第1話では、夫の浮気を疑う主婦(小池栄子)が明智の元を訪れ、明智に浮気調査を依頼するという展開に。明智は探偵事務所の近所の弁当屋を営む小林苺(小芝風花)を助手として引き入れて調査を進めてくが、主婦は夫を殺し、その後明智たちの目の前で崖から飛び降りてしまう。しかし、実は彼女は生きており、「マグダラのマリア」と名前を変えて殺人の手引きをしていくのだった。 視聴者からは「小池栄子の妖艶っぷりが最高!原作のマグダラのマリアそのまんまだった!」「中村倫也は原作の明智とはイメージ違うけど、食べ方もキレイだし雰囲気も上品。これはこれでハマり役かも」と好評の声が挙がっている。 その一方で、ヒロインの苺に対しての批判の声も集まっている。第1話では、明智の助手として調査に関わることになった苺が、依頼人の主婦の家庭事情に口を挟んだり、明智の言動に対してすぐに大声を出して怒ったり、崖から飛び降りようとする主婦を救おうとするものの、足を滑らせて落ちそうになったりするシーンが描かれた。 視聴者からは「ヒロインうるさすぎ。いちいちオーバーリアクションするし、何か苦手」「単純に声が大きすぎるのかな。中村倫也が淡々としゃべるから、より声の大きさが目立つ」「表情豊かでかわいいんだけど、演技してますって感じが出てて残念…。」という批判の声が挙がっている。 苺を演じる小芝風花は、2014年公開の『魔女の宅急便』で天真爛漫な主人公・キキを演じ、第57回ブルーリボン賞新人賞を受賞し、注目を集め始めた。その後も2015年放送の連続テレビ小説『あさが来た』(NHK系)では、主人公あさ(波瑠)に反抗心を見せる自立心旺盛な娘・白岡千代を演じ、2019年に放送された漫画原作のドラマ『トクサツガガガ』(NHK系)では、主人公の特撮オタクのOL・仲村叶をコミカルに演じた。 「これまで、小芝はどちらかというとコミカルで明るい役柄を多く演じてきたため、本作でも生かされている部分はあります。ただ、本作はミステリードラマでシリアスなシーンも多いため、コミカルなシーンとの線引きが難しいのかもしれませんね。ですが、原作ファンからは『苺役の女優さん叩かれているけど、原作の苺もうるさいキャラだからね。個人的にはぴったりだと思う』『主役の中村倫也にも負けない存在感だね。もっと色んな演技が見てみたい』という声も挙がっています」(ドラマライター) 果たして、小芝は今後、今回の評価を覆すことはできるのだろうか。これからも彼女の演技に注目したい。
-
-
芸能 2020年04月13日 21時00分
さらなる大物の“隠れ感染”がうわさされる芸能界
テレビ朝日系「報道ステーション」でメインキャスターをを務める同局の富川悠太アナウンサー(43)が新型コロナウイルスに感染していたことを受け、芸能界に衝撃が広がった。 11日放送のTBS系「サンデー・ジャポン」に出演したお笑いコンビ「爆笑問題」の田中裕二(55)は、富川アナの感染について取り上げ、「いろんなバラエティー番組に我々も接する機会が多いですから。芸能界とかテレビ局関係も広がっているのかなって気がします」と危機感をあらわにした。「富川アナとコンビでMCを務めるフリーアナウンサー・徳永有美は2週間の自宅待機中。しかし、夫でお笑いコンビ・ウッチャンナンチャンの内村光良は数多くのレギュラー番組を持つだけに、自身や共演者のコロナ感染を危惧する声があがっている。そんな事態になったら芸能界は大パニックに陥る」(テレビ局関係者) これまで、芸能界では俳優の小宮璃央(17)、脚本家で俳優の宮藤官九郎(49)、ケツメイシのRYOJI(45)、森三中の黒沢かずこ(41)、たんぽぽの白鳥久美子(38)らが感染を公表。タレントの志村けんさんはコロナによる肺炎で命を落としてしまった。「ここに来て、まだまだ複数のビッグネームが“隠れ感染”しているのに公表していないのではと言われている。自身の商品価値を考え、公表しない芸能人が出てきてもおかしくないが、その芸能人が大事に至らなければいいのだが…」(芸能記者) まだまだ感染拡大が広がりそうで、思わぬビッグネームの感染公表があるかもしれない。
-
スポーツ 2020年04月13日 20時50分
イチロー氏から「人間性に問題がある!」 テレビ中継に映りブログにも批判、元巨人・上原氏が“無礼”の真相を告白
元巨人・上原浩治氏が10日、自身のユーチューブチャンネルに動画を投稿。元プロ野球選手のイチロー氏に無礼を働いた2006年WBCの祝勝会について言及した。 上原氏は7、10日にそれぞれ投稿した動画内で、『スカパー!プロ野球』公式Twitterに寄せられたファンからの質問に回答。10日の動画では「先輩相手にやらかしてしまった出来事はありますか?」という質問を受け、2006年WBCの祝勝会を挙げた。 上原氏は2006年WBCで優勝した直後の祝勝会中、口に含んだシャンパンをテレビのインタビューを受けていたイチロー氏の顔面に吹きかけ、イチロー氏から笑い交じりに「お前は人間性に問題がある!」との発言を浴びている。 上原氏によると、この祝勝会では気持ちが舞い上がるあまり、他の選手と酒をかけ合っていたとのこと。そのような中、「俺イチローさんにいっていいですか?」と口にしたところ、周囲が「いけいけ!」と上原氏をはやし立ててきたという。 ちょうどテレビのインタビューに応じていたイチロー氏を見て、「チャンスだ」と口で酒を吹きかけた上原氏。ただ、その様子が生中継されていたこともあり、「僕のブログとかも炎上しましたね」と多くの批判を浴びたという。 この一件でイチロー氏との関係がこじれることはなく、今でも連絡を取り合っているという上原氏。その一方で、「実際どういう気持ちだったのか、イチローさんに本音を聞きたいですね」とも漏らしていた。 今回の動画を受け、動画のコメント欄やネット上のファンからは「リアルタイムで見てていい雰囲気だなと思ってたけど炎上してたのか」、「イチローをイジる人はなかなかいないから、イチローもまんざらじゃ無かったんじゃないの?」、「瓶じゃなくて口で酒吹きかけたのはちょっと度が過ぎてたな」、「生放送のインタビュー中にやったらそりゃ反感買うわ、うちの父親も当時『何やってんだ!』って怒ってたし」といった反応が多数寄せられている。 46歳のイチロー氏と45歳の上原氏は、侍ジャパンの一員として共に2006年3月に開催された第1回WBCに参加。イチロー氏は「8試合・.364・1本・5打点・12安打」、上原氏は「3登板・2勝0敗・防御率1.59」といった成績をそれぞれマークし日本の初優勝に大きく貢献している。 第1回WBC、並びに祝勝会からは約14年が経つが、上原氏は今でも当時の自分は羽目を外し過ぎたと考えているようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について上原浩治氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCGynN2H7DcNjpN7Qng4dZmg
-
芸能 2020年04月13日 20時00分
コロナ感染の『報ステ』富川アナ、テレ朝の対応が遅れた理由 海外から批判も
テレビ朝日が12日、同局系「報道ステーション」でMCを務める富川悠太アナウンサーが11日に、新型コロナウイルスの感染検査で陽性と確認されたことを発表し、衝撃が走っている。 同局が発表したところによると、月~木曜のメインキャスターを務める富川アナは、出演のなかった今月3日に38度の発熱があり、翌4日朝も38度の発熱が。しかし、両日ともすぐに平熱に戻り、その後も熱が上がることがなかったことから、6日に通常出勤。ところが、7日の番組本番中にたんが絡み、かすれた声になっていたため、ネットでは体調を心配する声が上がっていた。 翌8日から息切れを感じるようになったものの、9日まで出演を続け、10日に息苦しさが続き、都内の病院に入院。CT検査で肺炎の症状が見られ、11日にPCR検査を受けて陽性が確認されたというが、感染経路は不明。 この事態を受け、13日以降、富川アナとコンビでメインキャスターを務めるフリーの徳永有美アナウンサーは濃厚接触があったとして、約2週間出演を見合わせる方向だという。 賛否両論の声が巻き起こる中、米国在住の歌手・飯島真理は、12日に直接富川アナの名前は出していないものの、「アナウンサー」と題して自身のブログを更新。「故意ではなかったとしても共演者やスタッフに感染の可能性が生まれてしまった」、「ご本人がいけないのではなくて、テレビ局の管理が甘いのかな?やはり、危機感が足りなすぎると思います」とつづり、賛同の声が多く上がった。 「富川アナといえば、テレ朝・早河洋会長の肝いりでキャスターに就任。テレ朝の上層部から『私見は無用』とクギを刺され、忠実に任務を遂行していた。そんな経緯もあり、なかなか“代役”を立てるのは難しく、富川アナも責任感が強いため、誰も出演に“ストップ”をかけることができなかったのが、今回の事態を招いてしまった」(放送担当記者) 番組の体制見直しが必要なようだ。
-
芸能 2020年04月13日 20時00分
木下優樹菜とフジモンに“偽装離婚”疑惑…「正気の沙汰じゃないよね」
お笑いコンビ『FUJIWARA』の藤本敏史が4月12日、元妻でタレントの木下優樹菜が運営していたインスグラム『フジモングラム』を引き継いだことを報告した。 藤本は「元嫁からこのアカウントを引き継いで初めてのSNSやってみまーす」とコメント。今後はこのアカウントを使って情報発信していくつもりのようだ。「同アカウントは2017年4月に藤本の写真を掲載するために木下が開設しました。木下は当時から芸能界でも圧倒的なフォロワー数を誇っており、その数の勢いに任せて夫を応援する目的だったと思われます。現在まで木下が投稿した写真や動画は50件に上りますが、昨年3月14日の投稿を最後に更新が途絶えていました。今回、藤本がそれを引き継ぐことを宣言しましたが、早くもフォロワーの間では疑問の声が上がっています」(ネットメディア編集者) ネット上では、《こいつマジで偽装離婚だろ。何で別れた女房のアカウントを使うんだよ》《正気の沙汰じゃないよね。気持ち悪い》《これうまくいくと思ってるのかな? 何で自分自身のアカウントを開設しないんだろ》《世間のバッシングのせいで離婚しましたってことなんだろうな。しばらくしたら再婚かな?》《いくら藤本の写真が投稿されているからって、フォロワーはユッキーナだからフォローしたんだろ? 正直、フォロワー数を買ったとしか思えない》 など、非難の声が殺到しているのだ。「ネット上では“偽装離婚説”が飛び交っていますが、実際は木下に関連したもので使えるものはすべて使うという、なりふり構わぬ作戦に出ているのでしょう。藤本が木下の『チョリース』を使ってギャグを披露しているのもその一環でしょうね。結局、離婚しても木下の名前がないとやっていけないんですよ。アカウントを引き継ぐのも、実は仲がいいと見せ掛けるための手段かもしれません。もっとも、そんな藤本に対して、世間の見る目はかなりシビアです。最近では『藤本が出演している番組は見ない』と断言する視聴者も出てきています。インスタグラムもいつまで続くは分かりませんよ」(芸能記者) 藤本のインスタグラム開始に熱心なファンは大喜びだというが、その先行きはかなり怪しそうだ。
-
-
社会 2020年04月13日 19時00分
神奈川県医師会、コロナ問題「専門家やコメンテーターにごまかされないで」と呼びかけ 称賛集まる
神奈川県医師会の菊岡正和会長が、県民に向けて「お願い」を発表。その内容に納得と称賛の声が集まっている。 菊岡会長は「侮らないで」と呼びかけ、「連日の報道で、親も子供もストレスで大変ですとマスコミが取り上げています。だから、ストレス発散のために、外出したいという気持ちもわかります。爆発的な感染拡大に若い人たちに危機感はないのは当然かもしれません。若い人は感染しても比較的軽症ですむとの報道があるからです。しかし現実は違います。若い人でも、重症化して一定数以上は死亡するのです。現実を見つめてください」「今は我慢する時なのだということを、ぜひ理解してください。出来るだけ冷静に、そして自分を大切に、そして周囲の人を大切に考えてください」と呼びかける。 また、「ごまかされないで」として、「この新しい未知のウイルスに、本当の専門家がいません。本当は誰もわからないのです。過去の類似のウイルスの経験のみですべてを語ろうとする危うさがあります。そして専門家でもないコメンテーターが、まるでエンターテインメントのように同じような主張を繰り返しているテレビ報道があります」と記述。 続けて、「視聴者の不安に寄り添うコメンテーターは、聞いていても視聴者の心情に心地よく響くものです。不安や苛立ちかが多い時こそ、慎重に考えてください。実際の診療現場の実情に即した意見かどうかがとても重要です。正しい考えが、市民や県民に反映されないと不安だけが広まってしまいます。危機感だけあおり、感情的に的外れのお話を展開しているその時に、国籍を持たず、国境を持たないウイルスは密やかに感染を拡大しているのです」とコメンテーターに苦言。 さらに、「さっさとドライブスルー方式の検査をすればよいという人がいます。その手技の途中で、手袋や保護服を一つひとつ交換しているのでしょうか。もし複数の患者さんへ対応すると、二次感染の可能性も考えなければなりません。正確で次の検査の人に二次感染の危険性が及ばないようにするには、一人の患者さんの検査が終わったら、すべてのマスク・ゴーグル・保護服などを、検査した本人も慎重に外側を触れないように脱いで、破棄処分しなければなりません。マスク・保護服など必須装備が絶対的に不足する中、どうすればよいのでしょうか。次の患者さんに感染させないようにするために、消毒や交換のため、30 分以上 1 時間近く必要となります。テレビなどのメディアに登場する人は、本当のPCR検査の実情を知っているのでしょうか。そして、専門家という人は実際にやったことがあるのでしょうか」と再度苦言を呈す。このほかにも、医療関係者への偏見を止めるよう促すなど、現場に携わる医師として、「切実な訴え」が述べられていた。 この「お願い」はネット上で拡散され、「神奈川県民だけではなく全国民に向けたもの」「医療現場の声が詰まってる。貴重」「テレビに出ているコメンテーターや専門家がいかにいい加減かわかった」と、称賛の声が相次いだ。 新型コロナウイル感染報道については、「いたずらに恐怖を煽っている」「批判ばかりで不愉快」という声がある。医師会のような実際に医療の現場で戦っている人物の声を取り上げ、理解や協力を呼びかけることが、今求められているのではないだろうか。文 神代恭介記事の引用について公益社団法人神奈川県医師会神奈川県民医師会からのお願い https://kanagawa-med.or.jp/images/about_coronavirus.pdf
-
芸能
堂本剛が8月・9月の音楽フェス出演をキャンセル 年内いっぱいの仕事にも影響か?
2017年08月02日 11時15分
-
芸能
今井絵理子議員も大ピンチ 橋本市議への抗議が神戸市役所に殺到中!
2017年08月02日 11時00分
-
スポーツ
オリックス ロメロのサヨナラ弾で今季リーグ最長5時間11分試合を制す【試合後質疑応答掲載】
2017年08月02日 10時40分
-
芸能
小池栄子、松本人志の素顔にメロメロ「今、心を奪われています」
2017年08月02日 10時30分
-
芸能
「食欲がない時はあまりない」深田恭子 室内ランニングでシェイプアップに目覚める
2017年08月02日 10時15分
-
社会
元祖剛腕・小沢一郎が小池百合子都知事へ新党「ラブレター」
2017年08月02日 10時00分
-
アイドル
ももいろクローバーZ 新曲「BLAST!」全収録曲の配信が解禁!
2017年08月02日 08時00分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏(38)〜憧れの彼のアブノーマルな趣味〜
2017年08月01日 21時00分
-
ミステリー
園瀬川の河童?を見た話 山口敏太郎の実体験
2017年08月01日 18時00分
-
芸能
梅沢富美男が今井絵理子参議院議員に浮気隠ぺい指南「こんなとしちゃダメですよ!」
2017年08月01日 17時00分
-
スポーツ
阪神 金本監督に「続投示唆」で早くも勃発したお家騒動第2R
2017年08月01日 16時00分
-
芸能
有村架純 ついに脱・清純派にシフト あまりにも“濃厚”なベッドシーンを披露
2017年08月01日 14時25分
-
社会
日本のEEZ内で中国は“わがもの顔”北船舶は“銃口” 漁業取締船は「丸腰で抗議」だけで見殺しか
2017年08月01日 14時00分
-
芸能
船越とのバトルは一時休戦? 九州の被災地に向かった松居一代
2017年08月01日 12時20分
-
芸能
民放の松居一代動画垂れ流しはNHK『ごごナマ』潰しの思惑?
2017年08月01日 12時00分
-
芸能
今井絵理子の「一線は越えてない」だけじゃなかった 芸能人“苦しい言い訳”列伝
2017年08月01日 11時50分
-
芸能
香取慎吾の『スマステ』が9月いっぱいで終了決定
2017年08月01日 11時15分
-
芸能
小出恵介 謹慎中の心境を告白 「事務所を離れることになるかもしれないですし…」
2017年08月01日 10時55分
-
芸能
有名人マジギレ事件簿(36)「最低!」戸田恵梨香が先輩俳優に激怒したワケ
2017年08月01日 10時40分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分