-
社会 2020年04月16日 11時45分
69歳タクシー運転手の男、1人1本の消毒液を2本買い「殺すぞ。店に火をつける」 卑劣な行為に怒りの声
兵庫県佐用町のドラッグストアで、店員を脅迫したとして69歳のタクシードライバーの男が逮捕された。 事件が発生したのは14日午後5時半。佐用町のドラッグストアで、69歳の男が除菌スプレーを2本購入しようとした。同店では新型コロナウイルス感染拡大の影響で1人1本が義務付けられ、促す張り紙も掲示されていた。それに基づき、24歳の女性従業員が購入を止めるよう注意する。 すると、男は「殺すぞ。店に火をつけるぞ」などと脅迫し、余分に買った除菌スプレー1本レジに置き、その場を立ち去った。ドラッグストアは警察に被害届を提出。その結果、岡山県美作市に住む男が捜査線に浮上。脅迫の疑いで逮捕された。 男は警察の取り調べに対し、「独り言を言っただけ」と話し、容疑を否認している。たとえ、独り言だったとしても他人が聞けば脅迫にあたるため、罪は免れないものと思われる。 マスクや除菌スプレーは、新型コロナウイルス感染拡大の影響で1人1本あるいは2本と、買い占めが行われないよう購入個数が制限されている状況。そんな社会情勢で69歳の男が理解せず、購入を試みるとは驚きだ。 この事件に、ネットユーザーからは「この世代は気に入らないことが起こるとすぐに攻撃的になってキレる。情けないしけしからんと思う」「割り込み、暴力、脅迫。ドラッグストアで捕まっている人は皆高齢者」「対応した人が女性だから強く出たのでは。卑劣」など、怒りの声が上がる。 また、「放置せずに通報して逮捕したドラッグストアを称賛したい」「泣き寝入りせずに通報し逮捕されてよかった」「店員を守る行動。全国のドラッグストアも同じように対応してほしい」という声が上がった。 マスクやアルコール消毒液は自分だけ買い占めても全く意味がない。多くの国民に行き渡るよう、各自が配慮してほしい。
-
スポーツ 2020年04月16日 11時30分
広島・長野にレギュラー落ちの危機? 未来の正捕手争いが波及、他のポジションも巻き込み競争は激化か
短時間の練習ではあったが、「広島らしさ」が伝わってきた(4月15日)。 広島は、チームを午前と午後に分けている。これはどのチームでも新型コロナウイルスの感染防止のために行われているが、興味深かったのは、若手捕手の坂倉将吾の盗塁阻止の二塁送球練習だった。練習後、昨季のセ・リーグ盗塁王の阪神・近本、東京ヤクルトの山田らをイメージして投球したことを明かしていた。 この練習を見て、ハッキリしたことが一つ。坂倉は捕手に専念するようだ。これに、新人の宇草孔基外野手(ドラフト2位、法政大学)の猛アピールが重なってくる。宇草はキャンプこそ一軍帯同だったが、オープン戦途中からは二軍で調整を続けていた。ここ数日は、打撃練習で快音を響かせ、首脳陣の目を惹き付けているという。 「宇草は東京六大学リーグでは強打の外野手として知られていました。4年春のリーグでは打率3割強、4本塁打をマークしてベストナインにも選ばれています」(アマチュア野球担当記者) 坂倉は好打の強肩捕手として日大三高からドラフト4位指名された(16年)。「将来の正捕手候補」と目されていたが、翌17年のドラフトで、広島は地元出身の中村奨成を1位指名した。同年夏の甲子園大会で“全国ネーム”となっていたため、未来の正捕手争いは中村有利とされているが、前任の緒方孝市監督も坂倉の才能を惜しんだのだろう。FAで抜けた丸佳浩の穴を埋める外野手候補の中に、坂倉も加えた。打撃優先の起用だったが、代打中心に51試合出場、不慣れのレフトの守備にも12試合も就いている。 「15日の二塁送球練習もそうだが、今春キャンプでは捕手一本でした」(スポーツ紙記者) 正捕手の會澤が元気なうちに、坂倉と中村を競わせていく本来のスタイルに戻したわけだ。 坂倉が捕手の練習に再び専念できるようになったのは、同じ左打ちのスラッガー候補である宇草が入ったからだろう。しかし、こうも考えられる。その宇草が“一軍再昇格のカウントダウン”に入ったとなれば、「左の代打」としての坂倉の一軍出場機会は減るかもしれない。また、一学年下の中村は右バッターだが、こちらも強肩堅守の守備力を誇る。2人の正捕手争いも長く続くだろう。 広島は「育てて、使う」を大前提に選手を指名しているが、レギュラーを保証しない。「左バッター」では宇草と、正捕手争いでは中村と…。同じタイプの選手をぶつけ、ハイレベルなレギュラー争いを繰り広げ、チーム全体を底上げしていく。他のポジションでもこんな情報が聞かれた。 「復活を目指す田中広輔と、2年目の小園海斗のショートの定位置争いに決着がつきません。田中がサードに回る話が出て、外野の一角を掴みかけていた西川龍馬も外国人選手のポジション次第で、一塁と三塁の両方を準備しています。支配下を勝ち取って4年目のメヒアも使いたいはず。宇草が頭角を表せば、長野はどうなるのか?」(前出・同) 他のポジションにも波及していくのが、広島流と言えそうだ。長野もこのままで終わる選手ではない。15日の二塁投球練習では、2人のコーチが付き添っていた。この光景に火の付いた選手も少なくなかった。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2020年04月16日 11時00分
プロレス再開へ新日本・全日本・ノア・DDTら男女7団体が団結!馳浩衆院議員に要望書提出
長年の課題であった日本プロレス協会設立に向けた布石となるのか?15日、東京・衆議院第一議員会館にて、新日本プロレスとスターダムのオーナーであるブシロードの木谷高明取締役が、プロレス界全体からの総意として、石川・星稜高校の先輩後輩の関係で親交のある、現役プロレスラーにして衆議院議員の馳浩氏と面会し、「要望書」を提出した。 会場となった広めの会議室に馳浩氏が現れ、木谷取締役の呼びかけに応えて集結した、新日本プロレスから棚橋弘至、全日本プロレスから諏訪魔、DDTプロレスからHARASHIMA、プロレスリング・ノアから丸藤正道、ディアナから井上京子、東京女子プロレスから坂崎ユカ、スターダムから岩谷麻優といった男女7団体の代表選手と首脳陣が出席。スポーツ庁・経済産業省の各担当者とともに集まった報道陣に挨拶し、発起人であるブシロード・木谷取締役が代表して「要望書」を手渡した。 続いて、木谷取締役より「本日は緊急事態宣言の中、お集まりいただきありがとうございます。今回の要望書は私の名義になっておりますけれども、プロレス界全体、さらにはスポーツ界、ライブエンターテインメント界全体の課題だと思っておりますので、そのようにお受け取りいただければと思います」と語った。要望書には「現在新型コロナウイルス感染症の問題により、弊社グループの新日本プロレスリング、スターダムのみならず、プロレス業界全体が危機的な状況に瀕しております。今の状況ですと、レスラー同士の接触が生じるプロレスにおいて、無観客試合すら開催が危ぶまれ、半世紀続いてきた我が国のプロレス業界の灯を絶やしかねません。つきましては、以下の2点について要望申し上げます」とした上で、簡易検査キットの早期普及と、年間契約している選手の休業補償を要望している。 馳議員から選手に対して意見を求められると、棚橋は「今、選手たちは試合再開を待ちながら、道場での練習も選手が集中しないよう時間を区切りながらですが、しっかりやっています。試合ができないことで今後の生活にも不安がありますが、メジャースポーツといわれるプロ野球やサッカー、大相撲が再開していく中で、プロレスは“しんがり”、一番最後でもいいんじゃないかなと思います。プロレスができるようになった時が、日本のエンタメ業界の復活となるんじゃないかと思ってます」と語ると、岩谷は「私事ですが、2月19日にリアルバースデーイベントの開催を予定していましたが中止となってしまい、続いて3月8日の後楽園ホール大会も無観客で生配信となり、それからいくつかの大会が中止になっている中で、自分たちは“職業・プロレスラー”なのに試合ができないもどかしさもありました。でも、こういった簡易検査を実施していただければ選手も安心して試合ができますし、お客さまにも安心してご観戦いただけると思います。ずっと何もせず収束を待つよりも、このように行動に移してくださったことに感謝しています。これでまたプロレス界全体が盛り返していけるような流れになればいいなと思います」と実情を訴えた。 馳議員は「きょうは皆さんお集まりいただき、プロレス界の窮状を見ていただいき、それぞれ省庁のほうからも見解をいただきありがとうございます。企業に対して、選手に対して、団体に対して、それぞれの支援策がありますので引き続き相談していただければと思います。いつまでもこの状況が続いてはいきませんし、簡易検査キット、医療体制の充実、薬の開発も世界的に進めている状況の中で、このコロナ対策が首尾よく進み、収束を迎える時には、V字回復を目指した取り組みもまた、プロレス業界にとっては重要な役割であると思います。会社の皆さんや選手の皆さんには、ファンの皆さんに本当に喜んでいただけるような試合やコンディション作りをお願いしたいと思います」と選手たちを労うと、「苦言を呈するようですが」と前置きをした上で、「こういう時にできればプロレス団体として、業界として、コミッショナーがあると対応しやすい。統一されたコミッションがあると、我々受ける方も助かるということも、世間社会的にも認められたジャンルとしてしっかりされるものと思いますので、今日まとめ役の木谷さんにも宿題としてお願いしておきたいと思います」と逆要望。木谷取締役も「チャリティーやオールスター戦実現のためにも音頭を取りたい」とコミッショナー制度設立へ前向きな姿勢を見せている。 最後に、木谷取締役は「これでプロレス界だけでなく、ライブエンターテインメント界復活への第一歩にはなったと思います。再開の目途が立つのはまだ先ですが、こうして支援策もいろいろと提示していただきましたので、思い切って要望書を提出させてもらってよかったです」と手応えを感じたようだ。今回の要望書提出は、プロレスに限らずスポーツとエンターテインメント業界が一年間棒に振る危機に対し、交流の有無関係なく男女7団体が団結して、厳しい現状に一石を投じたのは大きな一歩と言えるだろう。 木谷取締役には、馳議員からの“宿題”をクリアしてもらいたい。(どら増田)
-
-
社会 2020年04月16日 07時00分
外出禁止中の子供たちのため、スパイダーマンに扮して近所を回る男性2人に称賛
新型コロナウイルスの感染拡大により、各国で外出禁止措置が取られているが、海外では、外出禁止措置中の子供たちを励ましている人たちがいる。 外出禁止措置が取られているイギリス・ストックポートで、武術のインストラクターである44歳と33歳の男性2人が、スパイダーマンのコスチュームを着て、近所を周り、子供たちを楽しませていると、海外ニュースサイト『ABCNews』と『The Times Now』が4月3日までに報じた。報道によると、男性らは「前例のない外出禁止措置により、子供たちが大変な思いをしているのではないか」と考え、子供たちを少しでも楽しませたいと思ったという。男性らは以前、自分たちが武術を教えていた子供たちにスパイダーマンのコスチュームを着て見せたところ、子供たちが喜んだため、スパイダーマンのコスチュームを着て、近所を回ることにした。 男性らはスパイダーマンのコスチュームを着て、近所を1日1回、1時間程度回った。イギリスでは外出禁止措置中でも1日1回、1時間程度の近所への散歩やジョギングは許可されている。2人の男性はたまたま近所に住んでいた。 男性らがスパイダーマンのコスチュームを着て、スパイダーマンがするようなポーズを取ったり、時には手を振って近所を走りながら回ると、子供たちは自宅の窓や玄関から男性らを見たり、手を振り返したりしたそうだ。男性らの行動はSNSなどを通じて拡散され、日に日に多くの子供たちが男性らを見ようと、自宅の窓や玄関に集まった。 男性らは『ABCNews』のインタビューに対し、「僕たちは子供たちに少しでも笑顔になって欲しいと思ったんだ。今では子供だけではなく、大人たちもたくさん笑ってくれているね。ただし、社会的距離はしっかりと保っているよ。僕たち2人の距離はもちろん、玄関から子供が出てきても近くには行かないし、できるだけ窓から見るようにお願いをしているんだ」と話しているという。 『The Times Now』によると、今では子供たちの多くが「スパイダーマン、ここに止まって!」と書いた紙を窓に張り出し、彼らを歓迎しているそうだ。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「素晴らしい試み。私の子供も家で退屈しているから、こういった行動はありがたいと思う」「スパイダーマンを見るために玄関に出た子供たちが、親が見ていない隙に集まってしまわないか心配。今はとにかく家から出ないことが賢明」「彼らの行動は尊敬するけど、子供たちがスパイダーマンを見るのを楽しみにしない世界が恋しい。早く事態が収束して外出禁止措置が解ければいい」などの声が挙がっていた。 外出禁止措置中の子供たちが楽しめる工夫は他国でも行われている。 海外ニュースサイト『DutchNews』が3月27日に報じた内容によると、オランダでは散歩中の子供たちがクマのぬいぐるみを見つける「ベアーハント」を楽しめるようにと、窓にテディベアのぬいぐるみを置く活動が広がっているそうだ。オランダでは外出禁止措置中でも近所への散歩は許可されている。 また、イタリアでは家族で虹の絵を描き、書いた虹の絵を窓に飾って、家の前を行き交う子供たちを楽しませていると、海外ニュースサイト『THE Sun』が4月2日に報じている。イタリアでは外出禁止措置中でも近所への子供を連れての散歩や犬の散歩は許可されている。 小さな工夫が、家の中で過ごす時間が多くなっている子供たちの心を癒しているようだ。記事内の引用について「'Spider-Man' runs the streets of England cheering kids up in coronavirus lockdown」(ABCNews)よりhttps://abcnews.go.com/International/spider-man-runs-streets-england-cheering-kids-coronavirus/story?id=69898274「Men dress up as Spider-Man to cheer up kids amid coronavirus lockdown」(The Times Now)よりhttps://www.timesnownews.com/the-buzz/article/men-dress-up-as-spider-man-to-cheer-up-kids-amid-coronavirus-lockdown-photos/573500「A teddy in every window: Dutch children take up bear hunting」(DutchNews)よりhttps://www.dutchnews.nl/news/2020/03/a-teddy-in-every-window-dutch-children-take-up-bear-hunting/「RAINBOW DROPS Why are people putting rainbow pictures in their windows?」(THE Sun)よりhttps://www.the-sun.com/news/625434/rainbow-pictures-windows-coronavirus-uk-lockdown/
-
社会 2020年04月16日 06時00分
54歳男、猫の尻にボーガンの矢を刺した疑いで逮捕 動物愛護法の「罪の軽さ」に批判も
14日、今年3月9日、滋賀県甲賀市内で猫の尻に矢を刺したとして、54歳の男が動物愛護法違反の疑いで逮捕されたことが判明。その行動に怒りの声が相次いでいる。 事件が発生したのは、滋賀県甲賀市水口町の住宅街。住民が臀部にボーガンから放たれたと見られる約30センチの矢が刺さった猫を発見し、保護。警察に届けた後、動物病院に運んだ。届けを受けた滋賀県警甲賀署は、動物愛護法違反の疑いで捜査を始めていた。 聞き込みなど捜査を進めた結果、54歳の男が捜査線に浮上。男の犯行であることが高まったとして逮捕。現在のところ、今後の捜査に支障があるとして、罪状認否の有無を明かしていない。滋賀県では、2017年頃から猫の胴体と頭が切断される事件が相次いでいる。また、2020年2月から3月にかけても3件、猫が切断される事件が発生。今回の件との関連性は不明だが、男の犯行である可能性も否定しきれない状況だ。 猫の尻にボーガンで矢を放つという非道な事件に、「許せない。こいつにも同じ思いをさせてやりたい」「小動物を痛めつけて快感を得る。どんな惨めな人生を送ってきたらそんな精神になるのか」「命を弄んだ人間には必ずバチが当たる。今後いい人生は送れない」と怒りの声が上がる。 そして、「動物愛護法違反では大した罪にならない。今後、人間を殺す可能性がある以上、重罪にするべきだ」「人間の傷害と同じ罪を与えてほしい」「軽い罪では抑止にならないし、同じ事件は減らない」など、「罪の軽さ」を憂うネットユーザーも多かった。 たとえ飼い主のいない「野良」であっても、犬や猫を殺す、あるいは傷つけることは人間のそれと全く変わりがない。そのような行為をした人間を厳しく罰する法律があっても、いいのではないだろうか。参考資料:切断された猫のしっぽ? これまで死骸3件も 動物愛護法違反で捜査 滋賀https://mainichi.jp/articles/20200317/k00/00m/040/293000c
-
-
社会 2020年04月16日 06時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」 ★危機管理能力なしは自民党も
3月26日に公表された政府の月例経済報告の景気判断から、6年9カ月ぶりに「回復」の文字が消えた。事実上、景気後退入りを政府が認めたことになる。 今頃何を言っているのだろうというのが、エコノミストたちの見方だ。生産や雇用、消費などの景気指標を組み合わせて作る景気動向指数という統計がある。景気判断の際に最も重視される統計だ。この景気動向指数の業況判断は、昨年8月からずっと「悪化」となっている。つまり景気後退の認識が、7カ月も遅れたことになる。 これまでの経験で明らかになったことは、「景気後退期に消費税増税をしたら経済が失速する」ということだった。実際、昨年10〜12月期のGDPは、年率で7.1%と危機的な落ち込みを示した。昨年8月から景気後退に入っていたのだから、10月の消費税増税は、致命的な判断ミスだったのだ。 ところが、政府はそのミスをいまだに認めない。それどころか、隠ぺいしようとしている。3月27日の朝日新聞に、驚くべき記事が載った。〈消費増税直後からすでに個人消費は大きく落ち込んでいたが、内閣府幹部は「これまでは官邸から(月例経済報告について)悪く書くなと言われていた」と漏らし、書きぶりに官邸の意向がはたらくこともあったと認める。「今回はコロナのせいにしてしまえばいい、ということだ」〉 政権にとって都合の悪いデータは、見ないことにする。それは、新型コロナ対策に関しても同じだ。3月23日から29日までの1週間で東京都が行った1029人のPCR検査で、感染経路不明の感染者が120人となっている。これは市中感染が広がっていることを強く示唆している。それなのに、政府は市中感染率を知るための無作為調査を一貫して拒否し続けている。現実を見ないというのは、景気判断のときとまったく同じだ。 こうした態度は、確実に政策対応を遅らせ、被害を大きくする。アメリカは、大人一人当たり13万円の現金支給を含む経済対策法が3月27日に成立し、3週間以内に小切手が届くという。 ところが、日本はいまだに対策の詳細が詰められていない。それどころか、この期に及んで牛肉券やお魚券の給付を求める声が上がるなど、どさくさ紛れに利権をむさぼる人たちが暗躍している。現金支給のタイミングも、どうやら6月にずれ込みそうな気配だ。 新型コロナウイルス対策そのものも同じだ。世界各国で、外出禁止が行われているのに、日本だけが、大都市中心部に人があふれ、満員の通勤電車が走っている。通勤時間帯の都営地下鉄の利用者は1割しか減っていないのだ。 かつて民主党政権のときに東日本大震災と福島第一原発の事故が起きた。当時の政府の危機管理能力のなさは、その後、民主党が政権から滑り落ちる大きな原因になった。政権を担当した経験のない政党に国は任せられないと多くの国民は考えたが、今回明らかになったことは、危機管理能力がないのは、自民党も同じということだ。隠ぺい体質がある分、より悪質かもしれない。 このまま行けば、近い将来、世界のなかで日本だけが膨大な数の感染者を抱え、日本の経済社会は転落する。現実を見ないことのツケが回ってくるのだ。
-
芸能 2020年04月15日 23時00分
延期になった嵐の新国立公演、中止の可能性も? 対応の遅さに批判の声も
5月15日、16日に新国立競技場で開催を予定していた人気グループ「嵐」のコンサート「アラフェス 2020 at 国立競技場」が、新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期となることが14日、ジャニーズ事務所の公式サイトで発表された。 振替日程については、「決定次第、お知らせいたします」としており、事実上未定。しかし、嵐は今年いっぱいでの活動休止を発表しており、年内での振替開催を検討していくものとみられるが、この時期の発表に対し、不満の声を上げるファンも少なからずいた。 「コンサートのチケットの申し込み締め切りは3月末。今月16日に当選発表が行われるため、そこまでに何らかの発表があるかと思われていたが、まさかの2日前。そのため、ネット上では、賢明な判断を支持する声が上がった一方、対応の遅さを批難する声が多く上がった」(レコード会社関係者) 嵐は外出自粛中の全国のファンのために、11日から公式YouTubeチャンネルで5大ドームツアーのライブ映像を期間限定で無料公開中。公演延期となったことに対するせめてものお詫びとなったが、ジャニーズとしてはぜひとも開催にこぎ着けたいところだ。 「開催延期のままだと、チケットの払戻などをしなくてもいいが、中止になった場合、2日で動員する見込みの約16万人への払戻を莫大な時間をかけて作業しなければいけない。さらには、莫大な利益を見込んでいた会場での公式グッズ販売の利益が吹っ飛んでしまう」(芸能記者) とはいえ、現状開催できるかどうか楽観視していられないというのだ。 「年内にコロナが収束しているという保証はどこにもない。一度、収束しても、自粛ムードが続くだろうから、多くの観客を集める新国立の公演には、関係各所も尻込みするのでは」(同) ラスト公演がないまま、活動休止に突入する可能性もありそうだ。
-
スポーツ 2020年04月15日 22時30分
ノア・タッグリーグ、丸藤&望月予選敗退に「タイトル戦でリベンジする」
『ノアTVマッチ』として、『グローバルタッグリーグ2020』の公式戦を無観客試合で開催し、公式配信サイトで公開してきたプロレスリング・ノアが14日、公式戦の最終戦を迎えた。最終戦まで全チームが2点で並ぶという異例の展開は、意外な結末が待ち受けていた。 Aブロックは、清宮海斗&谷口周平が拳王&マサ北宮と、GHCタッグチャンピオンチームの丸藤正道&望月成晃がレネ・デュプリ&イホ・デ・ドクトル・ワグナーJr. とそれぞれ対決。拳王組とデュプリ組が勝利し、拳王組は直接対決でデュプリ組に敗れているため、大穴のデュプリ組が決勝に進出。 Bブロックは、杉浦貴&関根シュレック秀樹と齋藤彰俊&井上雅央、前タッグチャンピオンチームの“AXIZ”潮崎豪&中嶋勝彦と関本大介&稲村愛輝がそれぞれ対決。杉浦組とAXIZが勝利を収め、こちらも直接対決でAXIZが杉浦組に勝利していることから、AXIZが決勝に進出している。 潮崎は「世界がこういう状況だからこそ、俺達でそのイヤなことが吹き飛ぶような闘いをやろうぜ」と決勝に向けてアピール。GHCヘビー級王者である潮崎にとってはGHC2冠王になるチャンスであるとともに、優勝すれば1.5東京・後楽園ホール大会で丸藤&望月に獲られたベルトを再び狙うチャンスが訪れるが、デュプリ組はその丸藤組を破っているだけに侮れない相手だ。 一方、予選敗退となった丸藤は「タッグチャンピオンとして誰が来ても挑戦を受けるしかない」と覚悟を明らかにすると、望月も「この試合が始まる前からリーグ戦突破は勝ってもなかったらしいけど、そんな事関係なく勝ちに行きました。予選敗退は面目ないです。優勝チーム、俺らに勝ったチーム、どちらでもいいけど、タイトル戦でリベンジする!ベテランは負けを味わった後が強いんだよ!」と優勝チームの挑戦を受けて立つ考え。注目の優勝決定戦は18日に公式配信サイトと、CS放送ファイティングTVサムライで中継される。(どら増田)
-
芸能 2020年04月15日 22時00分
宇賀なつみ、酒に酔ったまま早朝番組に出演? 尾上松也も朝まで飲んでそのまま舞台に立ったことを告白
歌舞伎俳優の尾上松也が14日深夜、『川柳居酒屋なつみ』(テレビ朝日系)に出演し、フリーアナウンサーの宇賀なつみと軽快なトークを交わした。 この日の放送は、2代目常連客となった尾上と宇賀の2人トーク。好きなタイプを聞かれた尾上が「(自分の)仲間と楽しくやってくれる人。嫌な奴がいても1回は愛想良くしてくれなければ嫌だ」「舞台やドラマで女優さんと共演したら、そりゃ好きになっちゃう。女優さんと共演する機会はあまりないから、夫婦役だったりすると気になってしまう」などと話し、番組を盛り上げていた。 そんな尾上は、5歳で歌舞伎座で初舞台を踏んで以降、数々の舞台に出演している。歌舞伎の世界については「舞台で共演する先輩への挨拶は、関わりのない先輩に対してはしなくてもいいが、その日の舞台でせりふを交わす先輩には舞台前に挨拶をし、舞台後にも挨拶が必要」など、あまり知られていない裏話を披露していた。 宇賀が尾上に「舞台で失敗しちゃったみたいなことはあるか」と聞くと、尾上は「いつもは朝の10時くらいに起きて11時から始まる舞台に向かっているが、ある日、気付いたら朝の10時までお酒を飲んでいたことがあった」と告白。しかし、舞台には立たなくてはならないため、「5分でお化粧して3分で衣装を着て、いつもの時間に舞台を開けられた」と明かしていた。 また、「そんな時ってちゃんとしなきゃと思うから変なミスってない」と語り、「周りに聞いたら何の違和感もなかったと言われた」そうだ。尾上の告白を受けた宇賀も「私も早朝の番組をやっていた時、前日に飲みすぎてかなりお酒が残っていたことがあったが、そういう時ってしっかりしなきゃと思うから滑らかに言葉が出てくる」と共感していた。 尾上の失敗話を聞き、ネット上では「尾上松也おもしれえ」「尾上松也なかなかのカラッポ感あるぞ」「川柳居酒屋なつみは安泰だな」などの声が挙がっていた。尾上のトークを楽しんだ人が多いようだ。 尾上は、2代目常連としてこれからも番組を盛り上げていくことだろう。
-
-
芸能 2020年04月15日 22時00分
噂の美女・劉飛昶の淫相学 新SEX診断 白石麻衣(27)以前よりエロスに積極的!?
アイドルグループ『乃木坂46』の卒業を発表したエース・白石麻衣。女優としては、ヒロイン役を演じる映画『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』が好評だ。 デビュー当時は、幼さを残す人形美的な顔貌だったのが、27歳となった今は大人っぽく変化し、顔相に芸能人らしい強さが加わった。 特に、頬骨の張りが目立つようになって、これは行動力や負けん気が増した証左。頬骨が外側に張るタイプなので、忍耐強さも備えている。 また、彼女は(あまり目立たないが)目の大きさが左右で異なる雌雄眼で、こちらは女相としては強すぎて恋愛や結婚には凶ながら、仕事人としては野心家で切れ者の眼相だ。 以前は額を前髪で隠すことが多かったが、額を見せるヘアスタイルが増えてきて、相学的には実力と自信をつけてきた証しと観る。 逆に、やや上がり眉だったのが、ほぼ水平になって丸みが生まれ、女性度が上がった。仕事眉から恋愛眉に変わって、エロスに対する積極性は以前より増している。眉を細く、薄く作るようにもなって、これは好色性がアップしている徴候だ。 もとより整った顔立ちの美女で、エロスの点でも中庸を得ている。性ホルモンタンクの臥蚕(下瞼のサヤエンドウ形の部分)の厚みがほどよく、眼光も乾いておらず、唇が上下ともいい感じの厚みで、淡泊すぎず、淫蕩に流れず、過剰なところがない。 正面からかすかに覗く鼻孔、広めの眉間、ユルめの口元と、誘惑に弱い相はいくつかあるも、高い山根(鼻の付け根。目間)に、くっきりと太い人中(鼻下の縦溝)で、抑制が利いており、バランスは取れている。【官能度】【モテ度】ともに「4」寄りの「3」と、やや高。【スタミナ度】は、金甲(小鼻)の張りはほどほどながら、口が小さめで口相に勢いがなく、「2」と低めだ。 生来的な膣道の断面と一致するとされる耳穴の下の溝が狭くて深く、極上クラスの名器耳。口角(唇の両端)が上がっているのは後天的名器相で、しっかりした人中も生殖器の発達のよさを示すもの。残念なのは口元がユルみがちなことで、【名器度】は惜しくも満点を逃して「4」となった。 明確なあげまん相はないものの、やや弓なりに変化した眉相とすっきりした印象の唇がプラス要素。食禄(鼻の下)にあるホクロは食うに困らない吉ボクロで、これは将来、夫(恋人)にも物質面で影響力を持つ。【あげまん度】は「2」寄りの「3」と、現代女性としては高めだ。 高い頬骨と雌雄眼は男の運気を破る後家相ながら、小さめの口とくっきりした人中は良妻相で、柔らかい眼光に大きな黒目は情感豊かでプラス要素となり、【良妻度】も「3」と観た。***************************************【劉飛昶プロフィール】劉飛昶(リュウ・ヒチョウ) 観相学・東洋運命学・心理学などを独学。セクソロジーにも通じ、女相から性感の特徴などを観極め、現代にフィットした〈新〉淫相学の研究に取り組む。淫相学とは、観相術の中でも男女の交わりに主眼をおいた観法の総称。
-
芸能
ナスDにゾッコン 美人すぎる料理研究家・森崎友紀のFカップ献身
2017年08月12日 12時00分
-
芸能
雨上がり宮迫不倫騒動、ほかの芸人の切り抜け方は?
2017年08月11日 22時00分
-
芸能
亡き夫の遺族にW不倫を認めていた上原多香子
2017年08月11日 22時00分
-
芸能
宮迫よりもダメージが深刻そうな匿名報道された不倫相手
2017年08月11日 21時00分
-
芸能
予想外の展開がありそうな人気ドラマシリーズ『相棒』
2017年08月11日 19時00分
-
芸能
片岡鶴太郎 宮迫博之の奥さんの対応を賞賛「芸人さんを旦那に持つ妻の心得をきちっと持っている」
2017年08月11日 17時45分
-
芸能
まだ動きがありそうな小出恵介の飲酒・淫行騒動
2017年08月11日 17時30分
-
レジャー
橋本千春の勝ち馬ピックアップ!(8/12) 新潟日報賞、三面川特別、他
2017年08月11日 17時00分
-
レジャー
阿蘇ステークス(オープン、小倉ダ1700メートル、12日) 藤川京子のクロスカウンター予想!
2017年08月11日 17時00分
-
スポーツ
「変化球をイメージした」オリックス吉田正尚、西武菊池を攻略で2カード連続勝ち越し!
2017年08月11日 16時00分
-
社会
エネルギー買い取り価格下落で倒産続出 太陽光発電業者の苦悩と光明
2017年08月11日 14時00分
-
芸能
打ち切り一転、延命に動き出す 香取慎吾のレギュラー番組
2017年08月11日 12時00分
-
芸能
こじはると不倫したいと公言している小木博明、宮迫博之の不倫疑惑での弁明について期待?
2017年08月11日 11時52分
-
社会
天下の猛妻 -秘録・総理夫人伝- 池田勇人・満枝夫人(下)
2017年08月11日 10時00分
-
芸能
命名「カトパンダ」加藤綾子 黒々目元から一転、整形隠しも囁かれる大きな涙袋の出現の怪
2017年08月10日 20時00分
-
芸能
過激すぎるR18トーク『水道橋博士のムラっとびんびんテレビ』 元カノの実名までポロリ!
2017年08月10日 19時00分
-
芸能
SPEEDメンバーで唯一平穏な島袋寛子
2017年08月10日 17時00分
-
社会
保険会社も参入するシェアリングエコノミー事業
2017年08月10日 14時00分
-
芸能
『とくダネ!』卒業で気になる菊川怜の夫婦関係
2017年08月10日 13時15分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分