-
社会 2020年04月16日 22時00分
富士山噴火、大地震、ロックダウン 首都圏を襲うトリプル地獄絵図
富士山で大規模な噴火が発生した場合、3時間ほどで東京、神奈川、埼玉など広範囲で都市機能がマヒする――。政府の中央防災会議の作業部会はそんなシミュレーションを3月31日に発表した。「噴火してから対応するのでは間に合わない。今のうちから対策を講じる必要があります」 と専門家は警鐘を鳴らすが、新型コロナウイルスが蔓延する日本で、富士山噴火は現実味があるのか。「南海トラフ(安政東海地震、安政南海地震)が発生した1854年の江戸時代末期、アメリカ風邪なる現代でいうインフルエンザが大流行しました。現在は新型コロナのパンデミック…。歴史は繰り返すで“もし南海トラフが起きたら、その前後に連動して富士山が噴火する”と地震学者は予測している。大地震と富士山噴火はセットで、しかも、そう遠くない時期に起きる可能性があるのです」(サイエンスライター) 富士山3大噴火の1つに数えられる宝永噴火が発生したのは、1707年12月16日。その49日前の10月28日に南海トラフ地震の宝永地震が発生しているのだ。東京大学の藤井敏嗣名誉教授は、富士山の噴火について「いつ噴火が発生してもおかしくない状態」と指摘しているほど。 武蔵野学院大学特任教授の島村英紀氏が言う。「富士山は宝永の噴火を最後に、300年以上の空白期がある。周辺全域の調査を続けてきた産業技術総合研究所が新たな噴火口を多数見つけ、ハザードマップを新たに作ることになったようです。地震が先か、噴火が先かについては、まったく分かりません。ただ、地震が先というのが件数としてはやや多いようです」 中央防災会議のシミュレーションによると、火山灰は噴火からわずか3時間で神奈川や東京、千葉、埼玉にまで達する。そして、微量の火山灰によって鉄道の運行システムに不具合が生じ、運行が止まるという。視界不良により車の通行にも支障をきたすほか、大渋滞など交通網がマヒする恐れが想定されている。また、降灰3ミリで配電設備による停電が起きることも指摘している。「2004年の浅間山の噴火では火山灰が0.1ミリ降っただけで喘息が悪化したというケースがありました。今は新型コロナウイルスが蔓延している最中。地震に続いて噴火が起こり、避難所が開設されるようになったら、新型コロナウイルス感染者は激増するかもしれませんね」(前出・島村氏) 防災ジャーナリストの渡辺実氏が語る。「富士山の噴火が首都圏に与える影響は激烈です。新型コロナも大変ですが、噴火対策の後回しになるでしょう。というのも、電気が止まれば病院の環境も維持できなくなるからです」 病院の非常用電源で急場は乗り切れるが、復旧に時間が掛かれば病院機能は何もかも停止してしまう。 お笑いタレントの志村けんさん(享年70)は3月29日に新型コロナウイルスによる肺炎で亡くなった。志村さんの場合、ECMO(体外式膜型人工肺)など最先端の医療技術が施されたようだが、病院機能が完全ストップしたなら、人工呼吸器を必要とする患者は“命を絶たれる”最悪の事態となるだろう。 水は電気がなくても蛇口を捻れば出てくると思いがち。だが、水道局の送水ポンプを動かしているのは電気なのだから、蛇口の水も出なくなる。「手を洗おうにも、それすらできなくなる。アルコール消毒すればいいが、ずっとそうしているわけにはいかない。新型肺炎の重篤患者は域外に運び出し、東京は軽症者や健常者だけが暮らす…そうしなければならなくなるでしょうね」(同) 安倍首相は3月28日の記者会見で国民にこう呼びかけた。「日本は、欧米とは異なって、現状ではまだギリギリ持ちこたえています。しかし、それ故に、少しでも気を緩めれば、いつ急拡大してもおかしくない。幸い、オーバーシュート(爆発的感染)を回避できたとしても、それはまさに、水際の状態がある程度の長期に渡って続くことを意味します。この戦いは長期戦を覚悟していただく必要がある」 長期戦とはどれくらいの期間を指すのか。東京五輪は来年7月23日の開幕が決まった。それまでに世界で新型コロナが終息している保障はどこにもない。「休校や不要不急の外出などを自粛要請して、少し流行が下火なると国民は油断し、また感染者が増す。そうしたことを繰り返して、段々収束に向かっていくことになると思う。世界的に見ても終息宣言までに2年は掛かるでしょう」(医療関係者) 感染症対策は人間の話である。しかし、天災は待ってくれないうえ、いつ起きるか予測不可能だ。「思い出してください。東日本大震災の震源に近かった貞観地震(869年、M8.3以上)の際は、地震発生後、9年で首都直下地震の相模・武蔵地震(878年、M7.4)が発生した。東日本大震災から今年で9年。新型コロナが大流行している折、首都直下地震がいつ発生しても何ら不思議ではないのです」(前出・渡辺氏) 小池都知事は待ったなしのロックダウン(都市封鎖)を安倍首相に進言し、政府は緊急事態宣言を出すことを決めた。 富士山噴火、大地震発生、新型コロナによるロックダウン。最悪の3つが重ならないことを祈るばかりだ。
-
芸能 2020年04月16日 21時30分
加藤綾子クビ寸前!? 夕方ニュース1人負けで“デキ婚”極秘計画か
テレビ各局が新型コロナウイルス関連の報道で視聴率がアップしている中、“一人負け”なのが、カトパンこと加藤綾子がメインキャスターを務める夕方のニュース番組『Live News it!』(フジテレビ系)だ。「3月末には、時間帯によって1%台を記録することもあったほどで、上層部は『何でこんな数字になるんだ…』と呆れ返っています」(同局関係者) 加藤は2016年4月にフジテレビを退社。昨年4月から、視聴率が低迷していた同局の夕方ニュース番組の“テコ入れ”としてメインキャスターに抜擢された。「番組スタート前は『主婦目線に寄り添ってニュースをお届けしたい』と意気込んでいたカトパンですが、全くと言っていいほど主婦たちに受け入れられていないのです」(同・関係者) 主婦受けが悪い原因は、男関係のだらしなさだともっぱら。以前は複数のプロ野球選手などと浮名を流し、昨年9月には『週刊文春』がEXILEのメンバーで「三代目J SOUL BROTHERS」のリーダーを務めるNAOTOとの交際を報じた。「看板ニュース番組のキャスターとして、あるまじき行為。1本100万円超えといわれる高額ギャラもネック。昨年6月に就任したフジテレビの遠藤龍之介社長は全くカトパンに思い入れがなく、クビを切る準備に入ったようです」(同) タレントのホラン千秋がキャスターを務めるTBS系の夕方ニュース番組『Nスタ』が好調で、アナウンサーが本職のカトパンは面目丸つぶれ。バラエティーでも、カレ氏ができた途端に明石家さんまに見捨てられ、亡くなった志村けんにも“あざとさ”を見抜かれて相手にされていなかったという。しかも、かつてのライバル・田中みな実にも圧倒的な差をつけられてしまった。「NAOTOはそれなりに稼いでいるので、こうなったら結婚、それもデキ婚するのが賢明。将来の“ママタレ枠”を見据えると、これ以上のスキャンダルは許されないでしょう」(芸能記者) そろそろ年貢の納め時か。
-
芸能 2020年04月16日 21時00分
「俳優はバカがやる仕事」爆問太田、ドラマは全て断っていると明かす「ここまで言う人初めて」ナイツ塙も驚愕
爆笑問題の太田光が15日深夜、『太田伯山(お願い!ランキング)』に出演し、俳優業をやらない理由を語った。 ナイツをゲストに迎えたこの日は、塙宣之が「週にドラマを26本見ている」「タブレットとテレビで同時に見ている」と発言。理由を問われた塙は、「2年前から『警視庁・捜査一課長』に出ているが、流れるような棒用みで、表情筋が殉職していて、演技が下手だから」と告白していた。「今までドラマを見ておらず、これは勉強だ」と思い、ドラマを見て、間(ま)などを学んでいるそうだ。 そんな塙は「田中(裕二)さんはドラマにちょくちょく出ているのに、太田さんは出ないんですか」と尋ねると、太田は「俺は出ない、全部断っている」と返答。周りから「演技は上手いのに」と言われるも、「俳優はバカがやる仕事。台本がなければ何にも言えないんだろお前ら、みたいな感じ」「誰だってできるよ、あんなの。ただの操り人形」と吐いて、塙も「芸人でここまで言う人初めて見た」と驚いていた。 これを受け、ネット上では「太田さんすごいこと言うなぁ」「かっこいい」「色々やってる太田さんだから言えることだね」などの声が挙がっていた。 「太田さんは中退したものの、日本大学の芸術学部演劇学科で演技を学んでいました。なので、演技についてはそれなりに知識があるのですが、売れていくにつれて、他の仕事ではなく、お笑いの芸を磨くと決意したようです。過去のインタビューでは『お笑いという難しい仕事で生きると決めてきた』と話しています。実は90年代の仕事がない頃には、映画やドラマにちょい役で出ていたのですが、芸人として売れてからはほとんど出ていません。2002年に本人役で映画『模倣犯』に出演していたほか、アニメに声優として出演していたくらいです」(芸能記者) 俳優業にも足を踏み入れる芸人は多いが、太田には太田なりの美学があるのだろう。
-
-
芸能 2020年04月16日 21時00分
コロナ禍で妻・KEIKOとの離婚騒動をうやむやにしたい小室哲哉サイド
音楽プロデューサーの小室哲哉(61)が妻・KEIKO(47)に対し、離婚調停を申し立ていたことを、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。 同誌は18年1月18日発売号で小室と看護師A子さんとの不倫関係を報じた。すると、小室は会見で突如、引退を表明。会見で小室は離婚について問われ「そのような考えはない」「(妻の)目を見てしっかり話したい」などとしていた。「11年にKEIKOがクモ膜下出血と診断され、以後療養に専念。かなり具合が悪いとの報道もあり、小室に対しては“介護疲れ”の不倫として同情の声が多かった。ところが、KEIKOはかなり回復していたことが発覚。すると、小室に批判の声が殺到した」(音楽業界関係者) ところが、同誌によると、会見後、小室は現在まで一度もKEIKOと会わず。何の説明もないまま放置されたKEIKOは、同年末頃から弁護士を立て、別居中の生活費を求める調停を申し立てたが、当初、小室側が提示した生活費は、わずか月8万円程度。 しかし、小室側の主張はほぼ認められず、その後、小室が申し立てていた離婚調停が3月上旬から東京家裁で始まったというのだが…。「この件について、小室の所属するエイベックスは『後追いはやめてほしい』と各社にお達し。コロナ禍にまぎれ、ひっそりと決着をつけ、離婚が成立したら発表しようと甘く見ているようだ」(芸能記者) この流れだと、おそらく、KEIKOがゴネて離婚裁判に発展しそうだ。
-
芸能 2020年04月16日 20時30分
坂上忍「自民党だったら除籍もしない」発言が物議 風俗通いの高井議員への処分で立民を称賛か
16日放送の『バイキング』(フジテレビ系)におけるMC・坂上忍の言葉が、またも視聴者からの批判の対象となっている。 新型コロナウイルス感染拡大を受け、政府は東京都などに緊急事態宣言を7日に発令していたのだが、その後の9日に立憲民主党の高井崇志議員が新宿区歌舞伎町のセクシーキャバクラへ入店していたことが発覚。事実関係を認めて14日に離党届を提出したものの受理されず、翌日に党は除籍処分とした。 高井議員は、すでに新型コロナウイルス感染拡大が国内で始まっていた2月末に安倍晋三首相に会食自粛を求めたり、今月9日のツイッターでは東京都のロックダウンの必要性を訴えながら「『夜の外出自粛』では済まない」と語ったりするなど、かねてから国民の身を守るための呼びかけをしていた。しかしロックダウンするよう訴えるツイートと同日に自らその主張を破る行動をしたとして、国会や国民から非難の声が集まっている。 この報道にスタジオの坂上も「超ブーメラン……」と呆れた様子。この日リモート出演で、坂上から話を振られた薬丸裕英は「除籍になったとしてもこの(高井)議員は歳費もらえるわけですよね?」と指摘。「与党(議員の不祥事)だったらもう、やんややんやとまくし立てると思いますよ。じゃあ自分のところの議員さんだったらどうするのか」と立憲民主党の責任を問うた。しかしこれに坂上は「自民党だったら除籍もしないんじゃない?」と与党なら不祥事を起こした議員を守ると推測した。 しかし坂上のこの一言にツイッターからは「完全な思い込み。中立性なし」「私見で国民をミスリードしようとする姿勢には呆れる。なんの根拠もなくいい加減な事を言うな」「自民党なら除籍もしないって坂上忍が言ってたけど、ただの憶測を生放送で言う危険」「不倫でも辞職した(人はいる)けどな。坂上の歪んだ頭で政治を語るなよ」などと批判の声が集まっている。 自民党に対する偏見を口にした坂上に、視聴者が多くの反感を覚えているようだ。記事内の引用について高井崇志議員の公式ツイッターより https://twitter.com/t_takai
-
-
芸能 2020年04月16日 20時00分
窪塚洋介、TOKIO長瀬や沢尻エリカへ際どい発言? 芸能人のインスタライブ急増、暴露話が満載
新型コロナウイルス感染拡大防止による外出自粛を受け、芸能人のインスタライブが急増している。多くの場合、本人の自宅から配信されており、芸能人のプライベートな面も見れると話題になっているが、そんな中話題になっているのは、15日夜に配信された俳優の窪塚洋介によるインスタライブ。途中からはドラマ『GTO』(フジテレビ系)でも共演した、俳優の池内博之が登場する一幕もあった。 「連日インスタライブを行い、この日もお酒を飲みながらインスタライブを行っていた窪塚ですが、動画を視聴していたファンによると、窪塚が池内に『この騒動が終わったら一緒にお芝居しようよ』と持ちかける一幕も。これに池内も同意し、俳優の斎藤工を監督にするなど盛り上がりつつ、役について聞かれた窪塚は『俺は沢尻エリカ役』ときっぱり。ファンからは大きな反響が寄せられました。そのほかにも、沢尻のせいで仕事が飛んだことを示唆したり、『池袋ウエストゲートパーク』(TBS系)で共演したTOKIOの長瀬智也について、『長瀬君もジャニーズ引退するって言ってた』とも発言したとのこと。あまりにもあけすけな言動が多かったため、『このライブ大丈夫!?』『ヒヤヒヤするわ』という声が寄せられました」(芸能ライター) また、14日夜に行われたタレントのダレノガレ明美のインスタライブに登場した、お笑いコンビ・マテンロウのアントニーの発言も物議を醸した。 「配信の中で雑談を繰り広げていた二人ですが、動画視聴者によると、アントニーが『こんなことになるなら、彼女作っておけばよかった』と吐露したことから、過去の恋バナに発展。しかし、アントニーはダレノガレに対し、『業界でダレノガレさんを女として見ている人は誰もいません』『ダレノガレさんと付き合ったらバカにされます』などと暴言。さらに、『セフレ何人いるんですか?』と質問し始め、ダレノガレは『いません』『セクハラ』と指摘したにも関わらず、質問を止めず。最終的にダレノガレが生放送を中断する事態になりました。これにファンからは『アントニークズすぎる…』『セクハラ電話でイライラした』という声が。女性ファンの好感度を大きく落としてしまいました」(同) ファンを喜ばせるインスタライブだが、発言によっては諸刃の剣となっているようだ。記事内の引用について窪塚洋介公式インスタグラムより https://www.instagram.com/yosuke_kubozuka/ダレノガレ明美公式インスタグラムより https://www.instagram.com/darenogare.akemi/
-
スポーツ 2020年04月16日 20時00分
開幕したら“地獄の日々”を送りそうなコロナに感染した虎戦士たち
3選手が新型コロナウイルスに感染して活動休止中だったプロ野球・阪神が15日、甲子園、鳴尾浜の両球場を開放し、自主練習で20日ぶりに活動を再開した。 阪神は3月26日に藤浪晋太郎投手(25)、伊藤隼太外野手(30)ら3選手が、新型コロナウイルス感染を受けて翌27日から活動を休止。各スポーツ紙によると、甲子園で汗を流した球界最年長の福留孝介外野手(42)は練習後、オンラインで取材に対応し、第一声でチーム内から感染者が出たことを関係各方面に謝罪した。「プロ野球界の感染公表第一号が藤浪。当初は『よく公表した』と称賛されていたが、実は、クラブのホステスも来た高級マンションでの食事会に参加していたことが発覚すると、一気にバッシングを浴びた」(スポーツ紙記者) 高校時代は甲子園のヒーローで鳴り物入りで入団した藤浪だが、ここ数年は“イップス”を発症し期待外れの成績。また、伊藤はドラフト1位で入団したものの、こちらもまた“未完の大器”のまま。週刊誌で女性問題が報じられるも、一般的にはその件がほとんど話題にならないぐらいの知名度だ。「もともと、甲子園は聞くに堪えないやじが多いが、3選手は『コロナ野郎!』など心無いやじを浴びるkとおは確実。まるで“地獄の日々”になりそうで、今年も好成績は期待できないだろう」(同前) 3選手はシーズン開幕に向けておびえているはずだ。
-
スポーツ 2020年04月16日 19時30分
コロナ感染の梨田氏・片岡氏に「助かって」 元巨人・上原氏がエール、「人一倍体力あるはずなのに」ファンも心配
元巨人・上原浩治氏が、15日に自身のブログに投稿。新型コロナウイルスへの感染が判明している元阪神の片岡篤史氏、近鉄などで監督を務めた梨田昌孝氏の両名について言及した。 梨田氏は今月1日に所属事務所が、片岡氏は14日に自身のユーチューブチャンネルにアップした動画でそれぞれ感染を公表。梨田氏は現在(16日午後4時)も集中治療室(ICU)での治療が続いている。片岡氏も動画内では鼻に酸素供給用のチューブをつけ病床に横たわった状態で、かなり息苦しそうな様子を見せていた。 上原氏は15日午後10時ごろに自身のブログに投稿。片岡氏が感染を公表したユーチューブ動画を見たとした上で、「プロでバリバリやってて、身体が強い方でも、あんな苦しそうに、あんな苦しくなるんだと...。かなり衝撃的な映像でした」と心境を吐露。 また、梨田氏の容体についても「まだICUから出てきたっていう情報は聞いてない」とし、「片岡さん、梨田さん、助かってください。お願いします」と両名の回復を願った。 今回の投稿を受け、ネット上には「お二人の回復を祈ってます、上原さんもお気をつけください」、「2人ともコロナに打ち勝って表舞台に帰ってきてほしい」、「人一倍体力があるはずの元プロでもこんなことになるのは怖い」、「元アスリートがこれだけ苦しむのだから、一般人は絶対にかかっちゃいけないと再認識した」といった反応が多数寄せられている。 現役時代、日本球界では巨人(1999-2008,2018-2019)一筋でプレーした45歳の上原氏。日本ハム(1992-2001)、阪神(2002-2006)で活躍した50歳の片岡氏とは、2002年から2006年にかけてセ・リーグでしのぎを削っている。 近鉄(2000-2004)、日本ハム(2008-2011)、楽天(2016-2018)の3球団を監督として率いた66歳の梨田氏と上原氏は、2008年(4試合)、2018年(3試合)の交流戦で対戦。上原氏自身も2018年6月7日の楽天戦に登板しているが、「1回1失点」で敗戦投手となっている。 日本時代に相対した経験を持つ両名の回復を、ファンと共に上原氏も強く願っているようだ。記事内の引用について上原浩治氏の公式ブログよりhttps://www.koji-uehara.net/
-
社会 2020年04月16日 19時00分
49歳男が口論の末暴行、怪我を負わせる 理由は「布マスク洗える、洗えない」
北海道札幌市厚別区の障害者自立支援施設で、49歳の男が20代の入居者を投げ飛ばすなどして逮捕されたことが判明。その動機に怒りの声が上がっている。 男は14日午後8時頃、札幌市厚別区の障害者自立支援施設内で、20代の男性入居者に対し、抱きかかえて投げ飛ばすなどして暴行。被害を受けた男性は頭部から出血する怪我を負った。男は傷害の現行犯で逮捕された。 なぜこのような行動に出たのか。その理由は新型コロナウイルス感染拡大に伴う「布マスク」だった。施設では布マスクを配布しており、2人はこの布マスクを「洗う、洗わない」で口論に。49歳の男が激昂し、抱えて投げ飛ばすなどの暴行に及んだというわけだ。布マスクは本来洗っても問題のないマスクで、繰り返し使えることが大きな利点である。 この事件に、「コロナ以降マスク関連の事件が多すぎる。ウイルスの広がりで治安が悪化していると感じている」「くだらない事件。でも、切羽詰まった人生だとこうなってしまうのかも」「怒ったからと言って抱え投げは酷すぎる。殺人未遂でもいいのではないか」と怒りの声が上がった。 また、今後政府から布マスクが全国の世帯に配布される予定だけに、「同じような事件が起こるかもしれない」「布マスクを発端とした事件がこれから起こるかもしれない」と危機感を滲ませる声も出た。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、マスク関連の犯罪は増加傾向にある。治療法のわからないウイルスが蔓延し、娯楽を奪われる暗い世の中が続く中で、人々のストレスが溜まり、些細なことでも怒りを感じてしまうのかもしれないが、他人への暴言や暴力は犯罪である。
-
-
芸能 2020年04月16日 18時00分
『エール』、主人公の設定が忘れられている?“音楽好き”のはずが興味示さず視聴者困惑
NHK連続テレビ小説『エール』の第14話が16日に放送された。 第14話は、商業学校を卒業した裕一(窪田正孝)は伯父・茂兵衞(風間杜夫)の養子となり、経営する「川俣銀行」に住み込みで働くことになる。歓迎される裕一だったが、ある日、行員の鈴木(松尾諭)と一緒にダンスホールに出掛けることになり、そこで志津(堀田真由)という美しい女性と出会い――というストーリーが描かれた。 主人公のモデルとなっているのは作曲家の古関裕而。音楽がテーマとなっている作品だが、今話で視聴者からある落胆の声が聞かれたという。 「問題となっているのは、裕一が鈴木と一緒にダンスホールに行ったシーン。初めてのダンスホールに緊張気味の裕一でしたが、ダンスホールでは、楽器の生演奏があったのにも関わらず、裕一は演奏をまったく気にせず。幼少期からずっと音楽が好きで、学生時代にはハーモニカクラブに入り、作曲も手掛けるほど音楽に夢中になっていたはずが、この日は音楽よりも女の子の方に夢中になっている姿に、視聴者からは『ナマ演奏に反応しないってどういうこと!?』『音楽好き設定はどこ行った?』『ダンスそっちのけで演奏に夢中になるとかじゃないんだ…』という落胆が聞かれました」(ドラマライター) また、他にもツッコミどころがあったという。 「家の事情で仕方なく養子となった裕一ですが、なぜか本家ではなく寮住まいで、伯父の家に行くのは週2回ほど。さらに、後継者として養子に迎えられたはずが、就職したのは銀行の中でも暇な支店。勤務中に居眠りをするという、修業とはほど遠い姿も見られていました。また、行員たちにお茶を配る姿もありましたが、視聴者からは『この時代に男性がお茶汲みってありえない』『現代ならまだしも、事務員の女性がいるのに未来の頭取がお茶配りって…』いうツッコミも殺到することに。ストーリーの粗さに視聴者の困惑が多く集まっていました」(同) 設定や展開に少なくない朝ドラファンが不満を抱いているが、果たしてここからどう挽回していくのだろうか――。
-
芸能
あの芸人がジャニーズオーディションを受けていた!アイドルになりたかった芸人たち
2017年08月16日 12時38分
-
ミステリー
原爆投下はUFOによって監視されていた?
2017年08月16日 12時35分
-
社会
北朝鮮開戦3秒前 米国CIA対旧ソ連KGB 金正恩暗殺の攻防戦(1)
2017年08月16日 12時00分
-
芸能
美人局疑惑が浮上したグラドルにささやかれるヤバすぎるうわさ
2017年08月15日 22時14分
-
芸能
息子の復帰に向けて動き始めた高畑淳子
2017年08月15日 22時08分
-
芸能
成績トップのブルゾンちえみ、実は高学歴女芸人
2017年08月15日 22時00分
-
芸能
上原多香子のW不倫が同じ事務所のタレントに与えた悪影響
2017年08月15日 21時45分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(8/16)「葉月特別(A2)(下)」(浦和)
2017年08月15日 13時00分
-
芸能
スクープ! 『24時間テレビ』マラソンは石原さとみ&水卜麻美のダブル“爆乳”ランナー
2017年08月15日 13時00分
-
芸能
ゆりやんレトリィバァが替え玉受験疑惑報道で謝罪
2017年08月15日 12時30分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏〜幼馴染の彼の裏の顔〜
2017年08月15日 11時44分
-
芸能
「もう喋らないで欲しい」藤田ニコル「若者代表扱い」に視聴者大ブーイング?
2017年08月15日 11時39分
-
芸能
有名人マジギレ事件簿(38)揉まれたタレントも!?トレンディエンジェル・たかしの暴走
2017年08月15日 11時35分
-
社会
断層破壊! 相次ぐ茨城県震源の連鎖は首都直下型大地震に爪を伸ばす
2017年08月15日 10時00分
-
芸能
ますます“スポンサー離れ”が加速しそうなフジテレビ
2017年08月14日 21時55分
-
芸能
独立後の“道”が開けた元SMAPの香取慎吾と草なぎ剛
2017年08月14日 21時55分
-
芸能
笹崎里菜 土用丑の日の午前4時に「ウナギ食べましたか」珍言
2017年08月14日 20時00分
-
スポーツ
プロレス解体新書 ROUND62 〈前田vsゴルドーの真相〉 格闘技の礎となった“過剰”な一戦
2017年08月14日 16時00分
-
芸能
日テレスタッフが困惑する高畑充希の主演ドラマ
2017年08月14日 12時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分