トレンド
-
トレンド 2009年07月15日 15時00分
書評「汚名 国家に人生を奪われた男の告白」鈴木宗男著、講談社
ムネオハウスの建設をめぐる疑惑を発端として連日マスコミに追い掛け回され、「疑惑の総合商社」と呼ばれた男が、数々の疑いに徹底的に反論する。 疑惑に巻き込まれて自民党を離党し、斡旋収賄の容疑で逮捕されてからは起訴事実を全面的に否認。その間437日にわたり勾留され検察側と対立してきたやり取りも克明に語られる。 本書で語られる著者の発言すべてが本当だとしたなら、この国にはれっきとした国策捜査が存在すると信じてやまないだろう。文中には、検察が罪はないが先に逮捕したと認めるシーンが出てくるのである。 さらには、佐藤優氏との出会いや外務省の内情、北方領土を巡る対ロシア外交の現実も語られる。ムネオ・バッシングに沸いていた当時を考え直させてくれる。(税別1700円)
-
トレンド 2009年07月15日 15時00分
書評「熟婚のすすめ」川島なお美著、扶桑社
数々の男と浮名を流した末に人気パティシエの鎧塚俊彦氏(43)との甘い熟婚を成し遂げた女優川島なお美(48)が、婚活時代の女性たちに熟婚をすすめる。 本の中では恋多き女らしい独自のセックス論も語っている。 「振り返ると、10代の頃って、それは好奇心やスポーツ感覚みたいなところがあったかも。20代はいろんなオトコたちとのお試し期間でした。30代になると、今度はそれ自体がだんだん面倒になってくる。半ばいやいやするエッチ」 セックスレスな過去を告白するが、40歳を過ぎた今だからこそ最高のセックスを楽しめる女になれたという。 先ごろ開かれた豪華披露宴では「この本を男の人には絶対読んでもらいたくない」と語った川島。本音が満載、一度は結婚を諦めかけた女性におくる恋のバイブルだ。(税別1300円)
-
トレンド 2009年07月13日 15時00分
噂の深層 朝青龍とアッコが四谷で大ゲンカの真相
大相撲名古屋場所が12日から始まったが、場所直前のタミルさんとの離婚告白で注目されている朝青龍に新たな“問題”が発生していた。今年2月、新宿区四谷の有名寿司屋で和田アキ子とハチ合わせになり大ゲンカしたと一部で報じられたのだ。どうやらこの時報じられた内容が事実と違うらしい。では真相はどうなのか? 「3月くらいに週刊誌やネットニュースなどでこの件が発信されました。ただどれも真相とは程遠いものでした」と振り返るのは、大手芸能プロ幹部の証言だ。当時、伝えられたのはこんな内容だった。 まず朝青龍が店にいた。そこへ泥酔状態のアッコがやって来た。初めはアッコの日本文化論などほとんど独壇場。それをうなずきながら聞く朝青龍だったが、用事が入ったのか頭を下げて「お先に」と店を出ようとした。ところが、これが相当気に食わなかったアッコは「挨拶は立ってしろよ! 座ってやるのは失礼だろう」と激怒したというもの。 ところが、前出の幹部は「違うんだよ、本当は」とこの話に首を振った上でこう明かした。 「本当はそんな理由で怒ったんじゃないんだ。初めは言われている通り、アッコの日本文化&礼儀についてのうんちくが始まって、朝青龍もモンゴル文化は…なんて具合にお互い盛り上がっていたんです。そのとき店の戸が空いて若い美女が1人で入ってきて朝青龍の隣りに座ったんです。どうやら待ち合わせをしていたみたいで、話の内容から言ってキャバクラ嬢のようでした」。 朝青龍はかなり気に入っていたそうで、ホロ酔い気分だったこともあり「彼女の髪をなでたり肩を抱いたりイチャイチャモード全開! もうこのときすでにアッコの話は全く耳に入らず…するとアッコさんが突然、人の話を聞け! と猛激怒したんです」(前同) 朝青龍からすれば単にカワイイ子に目がくらんでしまっただけで、他意はなかった。だが、アッコからすれば完全に無視されたと判断したのだろう。こうなるともう誰にも止められない。立ち上がって「とても活字にするのもはばかるような暴言を吐いて朝青龍に飛びかからんばかりになった」(前同)という。 そんなアッコを関係者が止めているうちに、朝青龍はそのキャバ嬢と店から“逃走”。「もちろん、その夜はずっとラブラブだったみたいですよ」(前同)。 一方のアッコはずっと泥酔状態に。とんだとばっちりはアッコの関係者だ。このご時世に「座って5万円」という高級店だったが、握りをいままさに口に入れようとした時にバトルが勃発したため、一口も食べずに代金だけは支払うハメに…。まさに踏んだり蹴ったりとはこのことを言うのだろう。
-
-
トレンド 2009年07月13日 15時00分
噂の深層 ハンカチおやじに狙われるベッキー
業界内にタレント・ベッキー(25)狙いの“おやじスタッフ”が急増しているという。やたら明るく元気なベッキーは普段も全く同じノリ。番組制作スタッフに当たり散らすことなど絶対あり得ず、口の悪さでは群を抜く業界内でも悪い噂が立ったことがない。 とにかくフレンドリーで、英国人の父親を持つハーフのせいかボディータッチもへっちゃら。肩を組まれてもセクハラなどと騒ぐことはないという。 「それが逆に勘違い男を増殖させている。特におじさんスタッフに受けがよく、娘というより結婚相手として考えちゃうみたい。40〜50歳代のバツイチや未婚男性がゴロゴロいる業界だし、仕事漬けの生活だからベッキーに理想のお嫁さん像を見ちゃうんだよね。いい歳こいたおっさんが、叶わぬ恋に夢中になってベッキーのケツを追い回している。あとでオカズにするつもりなのか、目が血走っていて怖いんだよ」と業界関係者。 ベッキーはおやじキラーながら年下好き。理想のタイプはハンカチ王子こと早大・斎藤祐樹投手とされる。それでも恋するオヤジは必死なようで「とかくさわやかに振る舞う“ハンカチおやじ”が増えている」(同)という。ベッキー、気をつけて!
-
トレンド 2009年07月13日 15時00分
涙の謝罪会見から一転 北野誠 感動復帰へのシナリオ
無期限謹慎処分を受けたお笑いタレント・北野誠が復帰するらしい。 一連の流れを振り返ってみると、関西ローカルの人気ラジオ番組「誠のサイキック青年団」(ABC)が09年3月8日に突然打ち切りになり、同月13日、北野の所属事務所の松竹芸能が、北野の無期限謹慎処分を発表。 また、北野をめぐり有力芸能事務所が参加する団体「日本音楽事業者協会」(音事協)がABCと松竹芸能に抗議文を送付し、両社は音事協を退会。後日、北野は会見を開き、涙で謝罪した。 この事態の原因は、北野の度重なるラジオでの過激発言が芸能界の有力者の逆鱗に触れたというのが通説だが…。 「最もヤバかったのは楽曲の版権に関することだったと言われています」(音楽関係者) ところが、すでに彼の復帰シナリオも描かれているのだという。 「時期はわかりませんが、業界内では、感動の復帰劇が準備されているとささやかれています。ただし復帰後、北野の芸能活動を仕切るのは、音事協所属の某大手事務所だそうですが…」(同) 芸能界は複雑だ。
-
-
トレンド 2009年07月11日 15時00分
「私は猫ストーカー」原作者・浅生ハルミンインタビュー
星野真里主演の映画「私は猫ストーカー」がシネマート新宿で公開中。原作者は業界内で“女リリー・フランキー”との呼び声も高い(?)イラストレーターの浅生ハルミンさん(42)。心境を聞いてみた。 原作は洋泉社から2005年に発売されて以来、累計1万5000部を発行しているロングセラー。 「いやー、映画化されるなんてビックリ。原作は少しずつの文章が並んでいるだけなので、ちゃんとつながるのかどうか心配でした。でも、いい映画になったのでよかったです」 この本は“猫かわいがり”ではなく、あくまでも町にいる猫を見つけたらコッソリ尾行する“猫ストーカー”の日常を描写したエッセイだ。 「原作は猫と人の距離を意識して書いているので、映画も人と猫がベタベタしたものにして欲しくなかった。猫が不自然な感じは絶対イヤだと、そんなニュアンスをホンワカと伝えました。実際に映画を見たら、そこが一番大事にされてたのでうれしかったですね」 ただ、エッセイをそのまま映画にするわけにはいかないので、原作にないストーリーを新たに作り上げている。星野扮する主人公のハルはイラストレーターの卵で、普段は古書店でアルバイトをしている。寡黙な主人を徳井優、口うるさい奥さんを坂井真紀、同僚を江口のりこらが演じている。これらの設定に自身の経験が織り込まれているのは言うまでもない。 「古本屋でバイトしていたとき、いろんな人が来たんですよ。例えば、町でも有名な悪ガキのたけお君。店に来るたび、オカルト漫画の棚にある本のタイトルを“何て読むの?”って聞いてくる。私に怖い言葉を言わせることで快感を得ていたんですね(笑)」 星野が演じた猫ストーカーの演技は満点だったという。 「そう、その動きって感じでビックリ。猫に声をかけるタイミングもその通りなんですよ。でも、実際に好きなのは犬だそうですけど(笑)」
-
トレンド 2009年07月10日 15時00分
原点はアキバ AKB48前田敦子インタビュー
CS放送ファミリー劇場「AKB48 ネ申テレビ シーズン2」がきょう10日23時から放送される。紅白出場を果たし、今や国民的アイドルグループとなったAKB48が番組からの「ムチャぶり指令」に挑戦。昨年放送された第1弾が好評で、シーズン2の放送が決定した。今回は「シーズン2」の第1弾企画、悟りを開くべく山寺で修行僧の体験をさせられた(?)AKB48メンバー、前田敦子(18)を直撃した! −−まずは「AKB48 ネ申テレビ シーズン2」の皮切りとなるムチャぶり指令を終えての感想は? 「今回は“山寺で悟りを開く”という内容で修行の体験をしてきたんですが、とにかく今まで経験したことのないことの連続で本当に大変でした」 −−ある日、突然修行に出される感じなの? 「いえ、話は少し聞いていましたが、想像とは全然違っていて…。精進料理とか“何で葉っぱが出てくるの〜?”って。お坊さんも厳しいし。つらかった〜。ぜひ番組で私たちの修行に耐えて頑張っている姿を見てください」 −−番組は前回好評だった第1弾の続編となりますが。 「すごく楽しいし面白い番組だったので続編が決まった時はうれしかったです」 −−自分にムチャぶり指令が来るのはどんな気分? 「怖いですね。笑顔で乗り切るしかないです」 −−でもさすがに「厳しいな」という企画もあるんじゃない? 「前回あった韓国の海兵隊に体験入隊はかなりキツかったみたいです。メンバーの中でも“あれは…”という感じはあります」 −−よく考えたら海兵隊なんてムチャにも程がありますよね…。 「本当によく考えつくなって。スタッフの皆さんは人の嫌がることをさせたがっているんです!(笑)最近、打ち合わせとかでスタッフの皆さんがそれとなくメンバーの嫌がることを探っていて、うかつに口に出したらそれを指令に出されるな〜って、みんな注意深くなっているんですよ(笑)」 −−それでもシーズン2だから前回よりムチャな指令はグレードアップするんじゃない? 「絶対にそうだと思います。でも、山寺の修行も終えてみると結構楽しい思い出になっていて、今は、また何か行ってみたいって気持ちになっているんです。ただ、あまり大っぴらにそう言うともっとすごい指令が来そうで…。それはそれで怖い! 複雑な心境です」 −−番組もシーズン2へと進化を遂げましたがAKB48も日々進化していますよね。 「はい。毎日が新しいチャレンジですごく充実しています」 −−AKB48の進化の源にあるものって前田さんはなんだと思います? 「一昨年は紅白に出たり、今年は武道館もチャレンジさせていただく予定だし、これから海外の公演も控えています。新しいことをやり遂げた時は達成感があるし、そういう経験を繰り返してだんだんみんなのつながりは強くなっている。でも、秋葉原のステージでやる日々の公演が自分達を支えてくれる基本。それがあってこそという気持ちはあります」 −−新しいチャレンジと日々の積み重ねの成果が今のAKB48を築いたってことですね。 「実は、私自身はメンバーとして活動を始めた時、AKB48がこんなに有名になるなんて全然思わなかったんです。スタッフの皆さんがいつでも何か新しい挑戦を用意してくれて、その新しい挑戦にメンバーと一緒に頑張って取り組んでいって、そうやって少しずつ成長してきたという感じの方が強い。AKB48は有名になってきたけれど、そこを目指してやってきたというより、ファンの皆さんの声援に支えられ、スタッフの皆さんに支えられ、そしてメンバーと同じ目標に向かって協力してやってきた結果が今のAKB48だと思います」 −−AKB48はメンバーの卒業もあるユニットだけれど、昨日まで一緒にやってきた仲間がいなくなるというのはどんな気分? 「AKB48は卒業して独り立ちするのが最終的な目標。だから、ここを巣立って芸能界で活躍している人というのは目標だし、うらやましい。今まで一緒にやってきた人がいなくなるのはすごく寂しくて、本当に悲しいけれど、そういう気持ちを自分の中で消化して“未来なんだ”と思えるようになって来ました」 −−これからAKB48はどう進化をしていくと思う? 「今までも次が全然読めなかったんです。私たちの想像はアテにならなくて…。私たちの考えることと全然違う所に目標が立って、とにかくそこに追いつこうとみんなで頑張ってきた。だからAKB48がどういう進化をするのかは本当に先が読めないんです。ただ、その目標を一つクリアしたら次の目標は一つステップアップしているという、信頼は私に限らずみんなあると思う。どこかに向かっているという進化じゃなくて、ファンの皆さんも含めたみんなの思いを含めて前に進んでゆく。それがAKB48の進化だと思います」◎前回よりもパワーアップしたムチャぶりがメンバーを襲う いよいよスタートする「AKB48 ネ申テレビ シーズン2」。合コン、保育士、2丁目、ラーメン、運動会…。数々のムチャぶりに耐えてきたAKB48にさらなる試練が!! 前作をはるかにしのぐムチャぶりに果たしてAKB48メンバーは耐えられるのか!? この番組でしか見られない彼女たちの「素」が再び見られる日がやって来た。 「シーズン2」第1回は「山寺で悟りを開け!」。芸能界で頭ひとつ抜け出すには、高い精神力と機転のきく頭脳、そして人望がなくてはならない。そこで、山寺でさまざまな修業に挑む! 肉体的にも精神的にも追い込まれるメンバーたちはいかに? 出演メンバー:板野友美、大島優子、小野恵令奈ほか。 放送時間=毎週金曜23時。再放送=土曜午後3時30分、日曜深夜0時。全11回。
-
トレンド 2009年07月10日 15時00分
地中海で確実に仕事量を積む
7月2日(木) もともと守山塾は、「パチンコ情報の共有」を目的として2000年に立ち上げました。「守山塾に入塾したい!」という方もたくさんいらっしゃるんですけど、基本的に情報を共有すれば塾生ですので、このページを読んでくださっている方はすでに守山塾生です(笑)。また打ち子を雇ったり集団でホールを攻めたりはしていません。あくまでも個人個人が自分のテリトリーで頑張るためのいしずえになれたら…と考えています。 さて今日は地元ホールでいつもどおりに地中海イベントに参加。先週のホール状況はかなり良かったのに1週間で平常営業へ逆戻り。サービス期間の短さにはとてもガッカリですよね…。それでも今は地中海を打つことを最善策と考え、今日もそこから一台を選択しての着席です。先週に比べると命クギの開き具合が少し狭くなりましたが、状況の良いうちにステージ優秀台を少々発見できていて、今週もそこそこ打てそうな台にはありつけています。 ちなみに今日選択した台はステージからの入賞率が3割強のステージ優秀台。大海に比べると物足りない感じもしますが、地中海では3割を超えるステージ入賞があれば優秀台と言っても良いでしょう。 またストロークも先週は弱めに打っていましたが、今週は天打ちに近いストロークで右側からの入賞率にも期待してみました。天打ちにすると玉が暴れて回りムラが出るのがデメリット。それでも1回転でも多く回したいという気持ちで工夫しながら打ってみます。 すると最初の1000円こそ19回転でしたが、その後は持ち直して4000円で94回転。この回転率ならまずまずといった感じでしょう。そしてこの日の初当たりは投資5500円目にノーマルビタ止まりから確変に昇格! せっかく確変で当たるなら…もっと派手なやつで! と思ってしまうのは贅沢なのかもしれませんね(笑)。 この確変は8連チャン! 最近は朝一のスタートダッシュに恵まれていて楽な展開がとってもありがたいです!! そしてその後も順調に出玉を伸ばしていると「こんにちは!」と、声を掛けられました。振り返ると「守山塾生奮闘記」を書いてくれているイナスケ夫妻。わざわざ他県から遊びに…いやいや勉強しにきたみたいです。 聞けば最近は収支が荒れて精神的にキツイということで悩んでいましたね。彼らの基本戦略は共有OKのホールさんで2人で出玉を共有しながら有利なパチンコを打つこと。個人的にはそれを正解に思いますが、収支は1人で打つよりもむしろ荒れますからね。それを納得するのに時間がかかっているようです。 加えてホール事情が厳しい中、仕事をヤメてパチンコ一本で頑張りたいとのこと。パチンコでプラス収支にすることはできても、生活するとなるとそれ相応の覚悟が必要です。でも本人の意思を止めることもできません。やるからには頑張ってほしいと思います。 結局この日は最後にハマッてしまってドル箱が3箱。でも厳しいなりにそこそこの仕事にはなった感じです。自分の中で今はこのペースで十分に思っています。 それからイナスケ夫妻と夕食を共にしました。話を聞いた限りでは精神的に苦戦している様子です。まぁ遊びも仕事にしてしまうと楽しさ半減ですけど、好きな仕事ならば苦しい時でも踏ん張りがきくというもの。そして最終的にパチンコの行きつくところは技術うんぬんよりも精神力! そのいしずえになれれば本望です。これからは精神力を鍛えて頑張ってほしいですね! さてスカパー!モンド21「パチンコ激闘伝!実戦守山塾」では精神力についてもレクチャーしております。パチンコは目に見えない確率との勝負です。見えないからこそ精神が大事! ぜひ参考にしてください。◆稼働11時間◆大当たり19回収支+8500円週間稼動データ (6月29日〜7月4日)6月29日(月) 稼働なし30日(火) ショールーム実戦で倖田來未2を打ちましたが、相変らず派手でエロカッコ良さが満載! ミドルスペックで打ちやすい機種ですね! 稼働なし。7月1日(水) 地中海を打って1000円23回転レベル。先週より回転率が1割落ちましたが出玉が良いのでまだまだ打てそうな感じ。◆稼働8時間◆大当たり8回◆収支-2万7000円2日(木) 本記参照3日(金) 今日も昨日と同じ台を打ちました。でも命クギを若干閉められましたね。最近は閉まるのが早くてホント困っちゃいますよ(泣)。持ち玉がなくなった夕方に早めのギブアップ…。◆稼働8時間◆大当たり11回◆収支-1万5000円4日(土) 稼働なし総括 ◆稼働27時間◆大当たり38回◆収支-3万3500円 今週も地中海メーンの稼働です。だいぶホールのサービス状況も落ち着いてきましたね。まぁ3円23/K以上で持ち玉なら今後も頑張りたいと思います!<プロフィール > 守山アニキ(もりやま・あにき)「納税するパチプロ」として業界ではつとに有名。スカパー279chモンド21の「パチプロ奥義伝承! 実践守山塾」や専門誌「パチンコ必勝ドリームス」(総合図書)などメディア露出多数。また、HP「熱闘!守山塾」(http://pachibaka.blog88.fc2.com/)で公開される数々の立ち回り術は全国のファンに注目されている。ペンネームの名付け親は有名パチプロ・安田一彦氏。
-
トレンド 2009年07月09日 15時00分
美人すぎるAV女優プロダクション社長インタビュー、早坂ひとみ
いつもお世話になっているアダルトビデオ(AV)の裏側には知られざるドラマがある。AV女優専門プロダクション「ライズ・キュービック」を経営する早坂ひとみ社長(27)は、元人気AV女優。華やかな表舞台から実業家に転じた変わり種として業界では有名だ。AV業界の現状や転身理由、プライベートにいたるまで、“美人すぎるAVプロ社長”を丸裸にすべくインタビューした。 東京・原宿の本社事務所を訪ねると、やたらオシャレな佇まい。しかも、いきなりロリ系の女優さんが出てきたぞ!と思ったその人が早坂社長だった。なるほど噂にたがわぬ美女だ。 「またまた(笑)。童顔なのは認めますけども。AV女優としてデビューする前は大人っぽいと思っていたんですよ。それが現場で制服や体操服ばかり着させられて、すごくイヤだったんですけど“ロリなんだな”と納得しましたね」 2001年に単体女優でAVデビュー。瞬く間に人気に火が付いた。周囲の環境に恵まれ、業界入り前に抱いていた偏見は薄れていった。撮影の合間に「女優が無理になってもこの業界に携わっていきたい」と考えるようになったという。 06年夏に引退。AV女優を預かるプロダクションを設立したのはその年の暮れのこと。数カ月後のスピード転身だった。 周囲には「普通に他の仕事をしたほうがいいんじゃない?」と諭された。経営に参画するはずだった元AV女優・小沢菜穂さんも結婚で退いたが、決断は揺るがなかった。実際に社長になってみてどうだったのか。 「たーいへん。立ち上げは苦労しましたね。女の子を集める準備期間から毎日が勉強でした。AVやるコが多くなってレベルが上がり、すぐ単体デビューが決まることなんてない。入れ替わりは激しいし、年間契約取れるコはほんの一部。自分が現役時代に当たり前だったことがそうじゃなくなり、売れるってことはこんなに大変なんだと実感しました」 女優として使われる側から使う側へ。扱いが難しいとされる現代っ子を相手に、眠れない夜を過ごすことも一度や二度ではなかった。立場が180度変わったことが、強みであり弱点という。 「性格的に“社長、社長する”のがツラいんですよ。女優には厳しくしなきゃいけないときもあるし、商品として見る必要もある。でも、悩みや辛さが分かるので、ついつい“よしよし”をしちゃうんです。一緒にお茶したり買い物したり、恋愛相談を持ちかける社長なんていないんじゃないですか(笑)」 単体、企画モノを含めてプロデュースした女優は約20人。六本木や原宿の路上で社長自らスカウトすることもある。 「AV女優をやっていたからなのかもしれませんが、無理には勧めない。そんなに甘い世界じゃないから。いくら売れたとしても、無愛想で挨拶ができないコは仕事が減りますからね。結局はプロ意識と本人の頑張りなんです。絶対に外見だけじゃない。自分もそうだった」 所属女優にプロ意識を伝達するお手本として、自分と年齢が近い02年AVデビューの蒼井そらさんや松島かえでさんらのエピソードを話すことがある。現役女優でなければ説得力がないからだ。女優とは頻繁にメールをやり取り。撮影に臨む心構えや生理中の絡み方、ときには「わざと後ろ向きにパンスト脱いだほうがエロいよ」などとアドバイスも送る。 そんな異色の女性社長からみた今後のAV業界のあるべき姿とは。 「たいそうなことは言えませんけど、エロは絶対なくならない。今はついて行くのが大変なほど新陳代謝が激しく、女優はよりハードなことを求められ、作品もグロテスクになっている。でも、そこまでの過激さは本当に必要かな? とは思う」 業界を見つめる目はアツい。しかし仕事に熱中するあまりプライベートが疎かになっていないか心配になってきた。 「結婚したいんですよ。でも、できない。彼氏はいるんですけど結婚は見えないなあ、うん。なんでだ? 守ってあげたいタイプじゃないのは分かっているんですけど…」とロリ系の瞳がうるうる。 いや、十分守ってあげたいタイプだと思いますよ!<プロフィール> はやさか・ひとみ 身長156センチ、83(C)・59・85。初体験は15歳。18歳のときに新宿でスカウトされAVデビュー。06年7月に引退し、同年11月に「RIZE Cubic(ライズ・キュービック)」を設立。昨年、キャストが全員AV嬢の六本木キャバクラ「Club@virgin」(港区六本木3-9-5ゼックスバウム3F)をオープンした。同店では13日午後9時〜小沢菜穂さんをゲストにオリジナルグッズ抽選会などを盛り込んだスペシャルイベントを開催。
-
-
トレンド 2009年07月09日 15時00分
辰巳出版「図解・最強家庭教師軍団の超文房具フル活用術」刊行記念講演会・開催告知
学生時代を思い出してほしい。ノートやふせん、蛍光ペンなど文房具の使い方がうまい人とヘタな人がおり、上手な人ほど勉強がよくできた印象がある。辰巳出版からこのほど刊行された「図解・最強家庭教師軍団の超文房具フル活用術」(定価1260円=写真)は、わが子を勉強道具使いの達人に育てる一冊だ。 普通の文房具を上手に活用すれば、みるみる成績が上がるという“魔法の方程式”を紹介している。 遊び感覚で五感と感性が鍛えられ、オトナになっても通用する知力が身につくのだとか。 出版を記念して、講演会が12日14時より三省堂書店神保町本店で開催される。お子さま同伴で是非ご参加を。
-
トレンド
「ほっとクリップ」昆虫写真展9月4日から
2007年08月28日 15時00分
-
トレンド
JR神田駅 トイレ案内看板の謎
2007年08月21日 15時00分
-
トレンド
お父さんのためのコスプレ講座
2007年08月20日 15時00分
-
トレンド
JR東京駅にある日本一のレーズンパン
2007年08月14日 15時00分
-
トレンド
JR新木場駅の巨大木製看板
2007年08月07日 15時00分
-
トレンド
JR巣鴨駅の冷やしおでん缶専用自販機
2007年07月31日 16時00分
-
トレンド
JR鶯谷ホームに散乱していたもの
2007年07月25日 16時00分
-
トレンド
有楽町線有楽町駅 イ・ビョンホン騒動
2007年07月17日 16時00分
-
トレンド
ヒットのヒント拡大スペシャル番外編「ラーメン缶戦争」
2007年07月17日 16時00分