トレンド
-
トレンド 2009年09月08日 15時00分
ガンダムとカップヌードルがコラボ
カップヌードル×ガンダムオリジナルコラボいきまーす! 「機動戦士ガンダム」30周年記念カップヌードル「Miniガンプラ」パックが数量限定で発売中だ。 カップヌードルに同梱されているプラモデルは色プラシリーズでは最小となる1/380スケール。全部で4種類(RX-78-2ガンダム・MS-06Sシャア専用ザク・MS-06F量産型ザクII・MS-09ドム)ある。 また、期間中にカップヌードル「Miniガンプラ」パックに同封の応募券2枚1口で応募すると抽選で1000名に赤色のカップヌードルオリジナルカラーの「MG(マスターグレード)RX-78-2ガンダム(1/100スケール)」が当たる。キャンペーンは11月30日消印まで。(http://www.cupnoodle.jp/gundam/)
-
トレンド 2009年09月07日 15時00分
「必勝パチンコ守山塾」 地中海 三度目の正直なるか!!
8月28日(金) 今日はスカパー!モンド21「パチンコ激闘伝!実戦守山塾」のロケ日です。対戦ホールは東京都中野区のコンサートホール野方店(2.5円換金)さん。そして達人ゲストは実戦守山塾の監修を勤めてくれている最強攻略編集部のシゲキさんです。本当はパチンコ必勝ガイドのライターさんに来てもらう予定でしたが、急遽出演できなくなってしまって…シゲキ先生の登場です。「え〜! また代役ですかぁ…ふぅ!」といった感じにため息を吐きつつも喜んでセクハラギリギリの指導をしてくれました…(笑)。それでは前半戦の模様をお届けしたいと思います。 3人揃っての開店入場を果たすと、私は2階に設置されている新台「甘デジ花の慶次」へ一直線。まぁ今が旬な台ですからね。勝ちに行くなら積極的に打ちたいパチンコ台! しかし慶次の人気はすごくて最後の1台をキープするのが精いっぱいでした。 一方アシスタントの初美ちゃんは、スーパー海物語IN地中海のミドルタイプを選択。そして命クギの大きく見えた一台に着席です。「塾長〜! 実収支で私2番手に浮上したんですよ〜! 今日勝ったら1番かも〜」ということを私に教えてくれました。今シーズンの収支結果は達人枠が1番手。そして前回実戦で勝利を収めた初美ちゃんが私を抜いて2番手に浮上! うーん…パチンコは期待収支を伸ばさないと最終的には勝てませんからねぇ。それでも現在5連勝中の初美ちゃんは自信に満ちた雰囲気でとてもたくましく感じましたね。この調子でぜひがんばってもらいたいです。 そして達人シゲキ先生は、おぼっちゃまくんコーナーから一台を選択。「各コーナーに1〜2台くらいずつ命クギの広い台がありますねぇ!」というコメントを残してくれました。それから各コーナーを丁寧に見て歩くと確かに各コーナーに命クギの広い台を発見! そうなると他の出演者たちの様子を見ている場合ではありませんよね。早速、2階に戻って甘デジ慶次を打ち出すと2000円で39回転の1000円19.5回転レベル。もちろん下ムラの可能性もありますけど、もう1階の優秀台が気になってしまって台移動を決意! そして地中海コーナーから寄り調整と命クギの良く見えた一台に着席です。 そして移動から投資1000円でカメとタコさんがテンパイしてミラージュチャンス突入のチャンス! これがまぁ奇跡的に当たってしまったからホントにもうビックリしましたねぇ(笑)。しかもこの確変が10連チャンもしてくれてドル箱は9箱! これまで地中海では2連敗中なんですが…今日は3回目の挑戦で初めて勝てるかもしれませんね。そしてこの大連チャンを4台隣りで恨めしそうに見つめる初美ちゃん。今回は随分苦労しているみたいです…。 また後半戦では初美ちゃんが台移動を決意するんですけど、初美ちゃんのヤメた台が他のお客さんが座ったとたんに大当たり! この時のコメントが実に恨めしそうでした…。そのコメントはぜひオンエアで聞いてあげてください。そして最後にお知らせがあります。今回から実戦守山塾は60分番組となりました!! 前後編なしの1本勝負です。これからは月に2回の激闘実戦をお楽しみください! プロフィール 守山アニキ(もりやま・あにき)「納税するパチプロ」として業界ではつとに有名。スカパー279chモンド21の「パチプロ奥義伝承! 実践守山塾」や専門誌「パチンコ必勝ドリームス」(総合図書)などメディア露出多数。 また、HP「熱闘!守山塾」(http://pachibaka.blog88.fc2.com/)で公開される数々の立ち回り術は全国のファンに注目されている。 ペンネームの名付け親は有名パチプロ・安田一彦氏。
-
トレンド 2009年09月07日 15時00分
リアスポかわら版 「歌手に歴史あり」 ある歌姫の「涙のものがたり」
演歌歌手の市川由紀乃(33)が6月10日、新宿・京王百貨店内にある天ぷら屋「新宿つな八京王店」で、新曲「花の咲く日まで」の発表会を開催した。 新曲発表会といえば普通はホテルの宴会場など相応の場所が多く、デパート内の、それも一テナントで行われることは極めて稀。だが市川にとって、この店で開くことにこそ極めて重要な意味があった。 市川は16歳の時、埼玉新聞社主催のカラオケ大会で優勝し、1993年に「おんなの祭り」でデビュー。翌94年には各歌謡賞の新人賞を、96年には「NHK新人歌謡コンテスト」で優秀賞を受賞するなど、演歌歌手として申し分のない船出を飾った。2001年には文化放送「走れ!歌謡曲」のパーソナリティーにも抜てきされ、演歌界の次代を担う新星として衆目の一致するところとなった。 ところが、好事魔多し。周囲から一身に寄せられる期待の大きさに、生来の生真面目な性格が災いしたか、次第に精神的にも肉体的にも追い詰められていく。そして本来ならデビュー10周年を華々しく飾っていたはずの02年4月、市川は歌手活動を突如休止してしまう。 かといって何か他にするアテがあったわけでもなく、その後しばらくは来る日も来る日もボーッと過ごしていたそうだ。しかし、そんな日々がいつまでも続こうはずもない。ある日「何かやらなきゃ」と、ようやく重い腰を上げた。 歌手への思いに多少の未練は残っていたが、かといって自分から飛び出た以上、今さら戻れるはずもない。取りあえず市川は求人誌を手に取り、未経験者でも可能なアルバイトを探した。 そこで、たまたま目に止まったのが「新宿つな八京王店」の求人広告。調理は無理でも接客ならできるだろうと面接を受けに行き、さっそく採用された。(後編につづく)
-
-
トレンド 2009年09月07日 15時00分
リアスポかわら版 「邦画魂」 「白日夢」愛染恭子がメガホン
テレビでCMが流される大作映画の陰で、ヒッソリ公開されアッサリ終了する邦画も数多い。そうした小品を毎週ピックアップしていきたい。 その1回目は「白日夢」。谷崎潤一郎の戯曲を武智鉄二監督が1964年と81年の2度にわたり映画化。特に後者は映画の中で実際に性行為が行われていることが話題を呼び大ブームを巻き起こした。そして主演の愛染恭子は“エロスの象徴”として今に至ることに。 あれから28年後の今年、スタッフやキャストを一新して3度目のリメイクとなった。監督は…なんと愛染。ピンク映画界の俊英いまおかしんじが共同監督として一緒にメガホンを取る。 出演は本作で銀幕デビューの西条美咲、元ジャニーズJrの大坂俊介、小島可奈子、鳥肌実ほか。銀座シネパトスで公開中。
-
トレンド 2009年09月07日 15時00分
リアスポかわら版 「大江戸立ち飲み捜査網」 「立呑屋 3COINS BAR」合鴨スモーク300円也
昨今の不景気はサラリーマンの懐を直撃。そんな世相を反映してか、街角には格安な立ち飲みやが目立つ。そこで東京23区内にある評判の立ち飲み屋を探し出し、毎週1軒ずつ紹介していこう。 記念すべき第1回は内幸町にあるココ。帝国ホテルのタワー棟と道をはさんだ向かい側、JR高架下にあるスタンディングバーだ。 店名の通り、飲み物、食べ物すべて300円。とはいえ北杜12年やバランタイン12年ものから信州の蔵出し地酒、焼酎まで酒類は豊富。ツマミも煮込みや塩辛、合鴨スモークや生ハムサラダなど和洋各種そろえてある。 営業時間は月〜木と日は午後3時から深夜0時。金・土は0時過ぎでも客がいる限り営業するとか。 ▼東京都千代田区内幸町1-7-21
-
-
トレンド 2009年09月07日 15時00分
リアスポかわら版 「ウマしサケ探し隊」 「千代鶴」 秘伝の四段仕込み
(独)酒類総合研究所が毎年行っている「全国新酒鑑評会」。平成20酒造年度で金賞酒を受賞した蔵元の中からオススメの銘柄を紹介していこう。 第1回は東京・あきる野市にある中村酒造「千代鶴」。文化元年(1804)年創業、現在の当主で17代目という老舗の酒蔵。 しかも平成に入ってから今回で5度目の受賞という金賞酒の“常連”だ。 特徴は「四段仕込み」。通常の三段階「添→仲→留」に、もう一段階加え、米が本来持つ旨味を引き出している。水は秩父古生層にろ過された地下水。 江戸時代に建築された土蔵と空調完備の近代蔵の両方で、経験豊かな杜氏が醸造している。 中でもオススメは「奥多摩」。バランスの取れた少し辛めの特別純米酒だ。 (中村酒造)
-
トレンド 2009年09月07日 15時00分
リアスポかわら版「男の“甘味党”宣言」 梅園・上品な甘味の「あわぜんざい」
昨今“スイーツ”好きの男子が増えているとか。そこで、男もハマる甘味処を紹介していこう。 60年代末の日活映画「無頼」シリーズの1本にある印象的なシーン。渡哲也演じる人斬り五郎がムショを出て最初に向かったのは、酒場でも賭場でもなく、浅草の甘味処「梅園」。ここで五郎は「あわぜんざい」を心いくまで味わっていた。梅園は安政元年(1854)の創業。かつては吉原帰りの粋客が朝の一服を喫していたという老舗。 名物「あわぜんざい」(724円)は餅に粟(あわ)ではなく餅きびを使用しているのが特徴。半搗きして煉りあげ、蒸した餅と、じっくり炊いた甘さひかえめのこしあんを椀で合わせた一品は、江戸の粋を今に伝える上品な味わいだ。 ▼東京都台東区浅草1-31-12
-
トレンド 2009年09月07日 15時00分
リアスポかわら版 「関東日帰り百名湯」 箱根の源泉ワンダーランド
関東1都6県の日帰り温泉から100の名湯を選出し、毎週一か所ずつ紹介していく。今週はココ、箱根。 新宿駅から小田急ロマンスカーで約1時間半という、東京から最も近い大温泉郷。しかも“箱根十七湯”と謳(うた)われるほど多数の源泉がわき出す温泉のワンダーランドだ。表玄関の箱根湯本駅から徒歩圏内にある旅館やホテルでは立ち寄り湯を実施している。 駅の裏山にある「かっぱ天国」は木々に囲まれた岩風呂や野天風呂が人気=写真。早川沿いに立つ「弥次喜多の湯」は石組露天風呂や桶風呂など6つの湯が楽しめる。温泉場入り口バス停横の「湯蔵」は自家所有の源泉で無加水の天然温泉が自慢だ。 他の宿泊施設については箱根湯本観光協会の案内所まで。
-
トレンド 2009年09月04日 15時00分
夏休みがなかった人に贈る“大人の隠れ家” ロタに恋して
【ロタ島発】9月初となる大型連休シルバーウイークが近づいている。夏を満喫した人もそうでない人も、ちょっと違った休みを楽しんでみては? 海外旅行で南の島に来たのに右を見ても左を見ても日本人、あさるようにブランド品を買い求める女性たち…。こんな光景に嫌気が差したなら未開の楽園ロタ島へ。マリアナ諸島の一つ、ロタ島は知る人ぞ知る「エコアイランド」。日本から3時間、最高にぜいたくな休日を満喫できる“大人の隠れ家”だ。神秘の島から現地リポートする。 グアムとサイパンの間に浮かぶ、人口約3300人、伊豆大島ほどの面積のロタ島。太平洋戦争の戦火を免れた島には、今も手つかずの自然が残る。 島内には、グアムやサイパンのようなアミューズメント施設も免税店も信号機すらもない。かわりに、世界中のダイバーが憧れるという美しい海と、素朴で人懐っこい島民たちが待っていた。 ロタ島に降り立った瞬間、現地人になった気分がした。飛行場からの車中、対向車のドライバーがみな手を挙げて挨拶してくる。道ですれ違う美少女たちも目が合えば必ずほほ笑んでくれる。誰とでも友達になれる。これがロタでのマナー。 都会の喧騒を一瞬にして忘れさせてくれるのは、島民のホスピタリティーだけではない。世界一ともいわれる透明度を誇る海は、ダイバーたちに「ロタブルー」と称され絶賛されてきた。ロタブルーには指の間から白砂がこぼれ落ちるビーチが良く似合う。人が少ないため、どこのビーチへ行ってもプライベートビーチに来たような気分になれてしまう。島内にはゆったりした時が流れる。 海に入り食パンをまいた。島民譲りの人懐っこい南国の熱帯魚に取り囲まれた。天を見上げればさんさんと光り輝く常夏の太陽。横を見ればどこまでも続く地平線。日常という衣を脱ぎ捨てて身も心も裸になれる大人の楽園…といったら格好つけすぎだろうか。 パウダースノーのような砂浜で横になり、ロタブルーの中に落ちゆく夕日を眺め、島の魅力にとろとろに溶けてしまうまでもう何もしない…。そんなぜいたくが許されるパラダイスがここにある。神々が守り続けた島、ロタに恋をした。帰国するのはもうちょっと先になりそう!?◎落書きだらけのイタメシ屋 島の中心地はソンソン村。警察署や病院などが集まるものの日本に比べればド田舎で、レストランを探すのにもひと苦労だ。炎天下、歩きに歩いて“蒸発”しそうになったころ、やっと見つけたのは島内唯一のイタリアン「ピッツァリア」。 ロタでイタメシ屋という物珍しさに期待が高まったが、まずは天井まで埋め尽くすほどの落書きにあ然。世界中の旅行客がこの店を訪れては自由に落書きをしていくというからロタの“看板店”には違いない。ビールは20種類以上をそろえ、魚介類を使った料理の味も上々。満腹になったところで、ウチもしっかりと名を刻んできましたよ、社長。えっ、字が小さすぎる!? 出張費返上ってそんなあ〜(涙)。◎連休はチャーター直行便がお得 通常グアム・サイパン経由でしか行けない隠れ家的リゾート、ロタに今年から、大手旅行会社近畿日本ツーリストがチャーター直行便を始めた。空港での乗り継ぎがないため、貴重な休みを少しでも現地で満喫したい旅行者にオススメ。 さらに、3月にはあのガチャピン・ムックがロタ観光親善大使に任命された。日本の大人気キャラクターに仰天オファーを出したロタで一番偉いイノス市長にガチャピン・ムックのどっちが好きかを直撃すると「もちろん両方好きさ! ロタの子たちは最初ガチャピンを見たら逃げてたけどね、ハハハ、今は寄ってくるよ。で、緑と赤のどっちがガチャピンだっけ?」。南国らしい陽気さが魅力の市長でした。
-
-
トレンド 2009年09月03日 15時00分
大人気甘慶次と初対戦
8月31日。この日は衆院選の投票から始まった。正直言って国政にあまり興味がない私。民主党が主導権を握ったところでこの国の現状が大きく変わるとは到底思えない。だから興味がないというよりは、もはや諦めの境地である。 民主党が示したマニフェストとやらをすべて実行してくれるのならぜひとも投票したい。が、誰が見たってしょせんは絵空事。どうせなんだかんだと理由を付けて実行できないことは自明の理だ。さて、まともな党がないのでどこに投票すべきか非常に迷う。パチンコなら即撤退だが選挙だとさすがにそうはいかない。しぶしぶ投票を済ませ、すぐに近所のホールへ直行した。 3日前に入った甘地中海の状態が良く、連日通いつめている。それでも何台かはマイナス調整が始まったのでおそらく使えるのは今日あたりまで。稼げるときに稼ぐ。これが鉄則である。 ところが、「本日緊急イベントにつき12時オープン!」の張り紙。しかも「本日は抽選入場になります」との一文まで。この店は時々こういったことをやるのだ。とりあえず抽選がもう間もなく始まるというので一応チャレンジしてみると番号は26。甘地中海は10台なので微妙な数字である。昨日は開店から1分ほどで埋まってしまった。まあ、今からじたばたしても仕方がないので、近くの喫茶店で時間をつぶす。 12時。離脱者は一人も出ずキッチリ26番目の入場。走ると店員に注意されるので、はや歩きでシマに向かったが時既に遅し。甘地中海のシマは既に満席であった。ならばと第2候補の甘慶次のシマへ。こちらは4台。頼む、残っていてくれ…。 祈りが通じた。辛うじてカド台が空台。クギは昨日と全く同じに見える。第1候補の甘地中海ほどのクギではないが、まあなんとか戦えるレベル。 ちなみに甘慶次とはこれが初顔合わせ。初代はそれほど打ち込んでいないので演出はあまり詳しくはないが、アツいポイントくらいは分かっているつもり。それから4Rがメーンとなるので連チャンしなければお話にならないことも理解している。うまいこと連してくれると良いのだが。 本日の初当たりはピッタリ200回転目。いきなり戦から城門突破で4Rゲット。使った金は8本だからベースは25回。体感よりも随分と回っている印象だ。ストロークはセオリーどおり弱めで。これが功を奏したのかもしれないな。 肝心の連チャンは途中2R確変を挟んでの8連。フルスペックでもこれだけ連チャンしてくれればありがたいのだが、あいにくとフルスペではショボ連がメーンだったため大きく負け越した。今こそその恨みを晴らしてくれようぞ! 56回転目、金扇子が振ってきてこれがステップ5に発展。慶次のステップ5を見たのは実はこれが初めてだ。そこからバラケ目が停止してもののふチャンスに発展。ボタンを止めると今話題の直江さんで停止。しかもリーチ中の文字が赤。これはもらった。最終的に五絵柄が3つ揃いになり大当たりゲット。なお、この確変では4Rを2回追加できた。本来のスペックを考えればショボいものの出玉は地味に増えている。 ところが中盤戦に差し掛かったころ、回転数が極端に落ちた。ハンドルは固定しやすい初代慶次のそれだったが使いまわしのためガタガタ。そのせいで固定していても微妙にずれるのだ。何とか1000円22回くらいまで回復するも、どうしてもベストポジションに戻せない。そうこうしているうちにフルスペックよりもさらに強化された鬼アツのキセル予告が入り、またもや直江さんリーチで大当たりとなった。 そこから面白いように城門突破の連続。当たりか否かは既に決まっているから別にボタンを連打しなくてもいいのだが、「前田慶次参上!」の声が聴きたくてついついボタンを連打。結局この確変は13連まで伸びてくれた。さすが慶次。この爆発力は癖になりそうだ。 確変終了後、しばらく悪戦苦闘してみるもついに回りが回復しなかったためにやめ。よくみると道クギが1本折れている。おいおい…。顔見知りの店員にそのことを告げて実戦終了。出玉補償はできないが、そのほかのクギはそのままにしておくという。お、それはありがたい。ちなみに今日はランクアップが一度もなし。こんなことってあるんだねえ。明日たっぷり見せてもらうとしよう。プラス9000円ナリ。<プロフィール> 白覆面T 競馬雑誌の編集者を経てギャンブルライターへ。現在はさまざまなパチンコ&パチスロ攻略誌で活躍している。鋭い洞察力によって書かれる記事の数々は業界内でも定評アリ。ただし、なぜかいくつものペンネームを使い分け行動しているため、正体を知るものはごくわずか。熱しやすい性格で湯水のごとく金を突っ込む姿が何度も目撃されている正真正銘のギャンブル狂だ。
-
トレンド
「ほっとクリップ」昆虫写真展9月4日から
2007年08月28日 15時00分
-
トレンド
JR神田駅 トイレ案内看板の謎
2007年08月21日 15時00分
-
トレンド
お父さんのためのコスプレ講座
2007年08月20日 15時00分
-
トレンド
JR東京駅にある日本一のレーズンパン
2007年08月14日 15時00分
-
トレンド
JR新木場駅の巨大木製看板
2007年08月07日 15時00分
-
トレンド
JR巣鴨駅の冷やしおでん缶専用自販機
2007年07月31日 16時00分
-
トレンド
JR鶯谷ホームに散乱していたもの
2007年07月25日 16時00分
-
トレンド
有楽町線有楽町駅 イ・ビョンホン騒動
2007年07月17日 16時00分
-
トレンド
ヒットのヒント拡大スペシャル番外編「ラーメン缶戦争」
2007年07月17日 16時00分