社会
-
社会 2020年09月18日 06時00分
サメに噛まれたまま海から出た男性、笑顔の動画が拡散される 気になる怪我は
サメが海水浴場に出没したというニュースが報じられることは稀にあるが、海外では、サメに噛まれた様子を動画に撮って、話題になった人がいる。 アメリカ・フロリダ州で、とある男性がサメに腕を噛まれ、サメが腕を噛んでいる様子を動画で撮影したと、海外ニュースサイト『ClickOrlando』と『Miami Herald』が9月4日までに報じた。 >>ユーチューバー、ファンに銃で撃たれた直後にライブ配信 地面でもがく様子を撮影し「迷惑」の声も<< 報道によると、男性は同州にあるビーチで泳いでいたという。男性が泳いでいると、水中で、1〜1.5メートルほどのサメが男性の右腕に噛み付いてきたそうだ。男性はサメを振りほどこうとしたが離れなかったため、サメに噛まれたままビーチに上がった。ビーチに上がると、ビーチの監視員が男性がサメに噛まれていることを知り、すぐに救急隊員に連絡したそうだ。 男性は一緒に来ていた友人に頼み、サメに噛まれている自身の姿を動画で撮影するように頼んだ。友人は男性がビーチに上がってから、救急隊がサメを解放するまでの一連の様子を動画で撮影。男性はその後、動画を自身のFacebookに投稿し、動画は拡散された。9月17日現在、動画は約6.5万回再生されている。 『ClickOrlando』は動画の一部を公開しているが、動画にはサメが男性の右腕の関節のあたりを噛んでいる様子が映っている。男性は、痛がったり、慌てたりする様子はなく、サメを赤ちゃんを抱くようにして抱えて冷静にビーチに立っている。男性の周りには、10 人ほどの人が集まり、男性を見守ったり、スマートフォンで男性の写真を撮影したりしているが、男性は時に笑顔を浮かべながら撮影に応じている。男性の腕から血は出ていない。 駆けつけた救急隊員はサメにアルコールを飲ませ、酩酊状態にすることでサメを男性の腕から解放することに成功したという。男性は、海の中から合計で約45分間サメに噛まれていたそうだ。 男性は入院するほどの怪我はなく、ビーチで救急隊員から手当てを受ける程度で済んだという。サメは一度噛み付いたら強く噛み付いて、離れないため、男性のように大きな怪我につながらなかったケースは珍しいそうだ。なお、サメにも大きな怪我はなく、その後、海に戻された。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「サメに噛まれても冷静でいられることがすごい」「男性は、人が集まって有名人みたいになってアドレナリンが出ていたのかも。だから痛みをあまり感じなかった」「サメに噛まれて大怪我をしないなんてあり得るのか」「サメが小さかったから大怪我にならなかった可能性がある。歯もまだ発達していなかったのかも」「野次馬の撮影に応じるサービス精神がすごい。でも写真を撮るのは失礼な気もする」などの声が挙がっていた。 海外には、サメに噛まれた様子を動画で撮影した人が他にもいる。 アメリカ・フロリダ州で、とある男性がダイビング中に足を噛まれるも、その様子を水中カメラで撮影したと、海外ニュースサイト『Orlando Weekly』が2017年6月に報じた。同記事によると、男性は同州の海でダイビングをしていたが、突然、約8フィート(約2.5メートル)のサメが襲いかかってきたという。 サメは男性の左足首の辺りを噛んだ。サメは男性の足首からしばらく離れなかったが、男性はサメを振り解いて逃げることに成功し、船の上にいた友人に助けを求めた。男性は、その後、病院に運ばれ手当てを受けたそうだ。男性は、サメに噛まれたことで1リットル以上の血液を失い、足首を56針縫う怪我を負ったという。 男性はサメが襲いかかってきた時、とっさに水中カメラを構え、サメが襲いかかるところから、自身が船に引き上げられるまでの様子を動画で撮影した。男性はYouTubeアカウントを作成し、その動画をアップ。その後、動画は拡散された。動画は9月17日現在、820万回以上再生されている。 海で危険な目に遭う経験をした際、とっさに動画に残そうとする人もいるようだが、必ずしも助かるとは限らない。まずは自身の身の安全を第一に考えて行動するべきだろう。記事内の引用について「Video: Shark latches onto man’s arm at Florida beach」(ClickOrlando)よりhttps://www.clickorlando.com/news/2020/09/03/video-shark-latches-onto-mans-arm-at-florida-beach/「A shark latched onto a Florida man’s arm and decided to stay awhile, video shows」(Miami Herald)よりhttps://www.miamiherald.com/news/state/florida/article245494040.html「Video shows diver in Florida Keys getting attacked by 8-foot shark」(Orlando Weekly)よりhttps://www.orlandoweekly.com/Blogs/archives/2017/06/08/video-shows-diver-in-florida-keys-getting-attacked-by-8ft-shark
-
社会 2020年09月18日 06時00分
西日本サブカルのメッカ 大阪“オタロード”にメイド喫茶が復活気配
新型コロナウイルスの感染拡大により、オタクの世界にも異変が起きている。大阪・日本橋の通称“オタロード”では、減少していたメイド喫茶が復活の気配を見せている。 オタロードは東京の秋葉原と並ぶ、西日本におけるサブカルチャーのメッカ。しかし、ミナミの風俗街から系列店が進出し、さらにインバウンド(訪日外国人旅行客)への対応が進んだことで、ここ数年はいかがわしい雰囲気が漂っていた。「メイド姿の女の子との接客を楽しむ飲食店に代わり、メイドとは名ばかりの女性が過激なオプションを売り物にする、コスプレ風俗のような店が幅を利かせていました。客層も当然ながら、オタクよりスケベなおっさんです」(風俗ライター) しかし、コロナ禍とインバウンドの激減で状況が変わってきた。風俗系の店は「もうからへんから」と経営難を理由に撤退。露骨な客引きやケバケバしいメイドは姿を消し、代わって増えているのが懐かしのメイド喫茶というわけだ。「いかにもオタクという感じの若者たちが目立つようになり、オタロード本来のにぎわいが戻りつつあります」(セル画店経営者) オタク回帰を歓迎するのは女の子も同様だ。「今はおとなしいお客さんがほとんどです。濃厚接触を強要したり、無茶をしたりするお客さんがいてへんから、気持ちよくお勤めできます」(メイド喫茶で働く女子アルバイト) そして、このような流れを後押しするのが、国民1人あたり10万円の給付金だ。「オタクにとって給付金は手頃な小遣い。みんな気軽にお金を使ってくれるので、メイド喫茶やアニメショップは売り上げアップのところが多いですよ」(前出のセル画店経営者) コロナ禍が落ち着いた後の、新たな展開が気になるところだ。
-
社会 2020年09月17日 22時00分
東京・銀座のホステス5000人の悲鳴…“ギャラ飲み”登録で急場しのぎ
小池百合子東京都知事が、東京23区に限って飲食店の時短営業の要請を9月15日まで延長した。8月いっぱいで時短要請が解除になると期待していた夜の街からは、悲鳴が上がっている。中でも銀座が大打撃だという。「銀座を利用する企業は、世間体を気にしますからね。『時短が解除されるまでは銀座に飲みに行くな』という通達が出ているんです。9月からは解除を見越して予約も入っていたんですが、延長が発表された途端、キャンセル続出ですよ」(銀座のクラブオーナー) 新型コロナウイルスの影響で、長期間にわたって臨時休業を余儀なくされた銀座のクラブでは、その間、ホステスや男性従業員たちは無収入状態を強いられた。「一時、接待を伴う飲食店の女性は100万円の持続化給付金の対象外と言われましたが、その後、認められたんです。ところが、確定申告しているホステスは持続化給付金がもらえましたが、それはひと握り。大半のホステスはヘルプで無申告だったために対象外となったんです」(同) 営業再開後も、客を持っているホステスは出勤できるが、それ以外のホステスは自宅待機が続いているため、彼女たちは“ギャラ飲み”を始めたという。「マッチングサービスのアプリに登録すると、男性からの依頼が来て、飲んでいる場所に駆け付けて酒の相手をするんです。現役ホステスの場合は、素人女性よりギャラが高くて1時間1万円。それなりの稼ぎになるんですよ。この状況ですから、店も黙認しています」(別のクラブ店長) 実際にギャラ飲みアプリを利用しているクラブ『N』のホステスS子さんが言う。「普段着で行けばいいから、衣装代も美容院代もかからない。登録している男性の中には、銀座に飲みに来ている一流企業の社員もいるから営業もできるし、彼らは彼らで『銀座の店で飲むより安い』と喜んでいます」 待機児童ならぬ“待機ホステス”は、銀座だけで約5000人といわれている。彼女たちの救済案を、東京都は早急に講じるべきだろう。
-
-
社会 2020年09月17日 19時00分
JR運転士の男、駅で女子高生の下着を盗撮して逮捕 同駅では盗撮被害が相次ぐ
福岡県北九州市のJR小倉駅で、女子高校生の下着を盗撮したとして、JR九州の31歳運転士が逮捕されたことが判明。その行動に呆れの声が広がっている。 警察の発表によると、男は15日午後8時頃、JR小倉駅の上りエスカレーターで、後ろから女子高生のスカートの中に、手に持っていたスマートフォンを入れた疑い。小倉駅では盗撮被害が相次ぎ、私服警察官が警戒中で、犯行を目撃し、県迷惑防止条例違反の疑いで現行犯逮捕する。当時、スマートフォンは動画の録画状態だったとのことだ。 >>地検事務官の男、夕方の列車内で下半身を露出し逮捕 本人は否定も目撃者多数で謎深まる<< 警察の取り調べに対し、男は「下着を撮影するためだった」と容疑を認めている。また、スマートフォンにはほかの動画も残されており、余罪があるものと見て捜査を進めている。JR九州側は「大変遺憾。調査を進めて厳正に対処する」とコメントし、今後の処分を示唆した。 盗撮犯が本来盗撮の注意を促すべき存在だったという事件に、「どこでやろうと盗撮は犯罪だけど、よりによってJR九州の駅でJR九州の社員が盗撮をするなんて。信じられない」「余罪があれば懲戒解雇になる可能性が高い。人に憧れを持たれる運転士になったのに、そんなことで職を失うなんてもったいない」「更生できるはずがない。また同じことを繰り返す」「小倉は駅前が風俗街になっている。そっちに行けばよかったのでは」「下着を撮影して何が楽しいのか。捕まるリスクを考えなかったのか」と、憤りの声が相次いでいる状況だ。 盗撮はどこで行っても犯罪だが、JR九州が管轄する駅でJR九州の運転士が盗撮をしていたことは、行動とともに会社の信頼を大きく損なうもの。呆れた「指差し確認」の代償は、とてつもなく大きいものになった。
-
社会 2020年09月17日 12時15分
「しつけだった」34歳塗装業男、11歳長女の頭をバリカンで丸刈りにし顔を蹴り骨折させる
16日、兵庫県神戸市で長女(11)の髪をバリカンで切って丸刈りにした上、顔を蹴って骨折させたとして、同市垂水区に住む塗装業の男(34)が逮捕されたことが判明。その行動に怒りの声が上がっている。 事件が発生したのは8月4日。男が自宅で小学校6年生の長女に対し、髪の毛をバリカンで丸刈りにしたほか、別の日には長女の顔を足で蹴り、目の下の骨を折る全治1か月の重傷を負わせた。 >>33歳アルバイト男、同棲相手の10代女性に暴力、髪を切るよう強要し逮捕 言い訳にもドン引きの声<< 8月17日、耐えかねて家出をしていた長女を警察が保護。その際、目の下にアザがあったことや、丸刈りだったことから警察が捜査し、父親による行為であることが判明。暴行と傷害の疑いで逮捕された。 父親は長女の母親と再婚しており、ほかに3歳と1歳の子どもがいた。警察の取り調べに対して、父親は「間違いありません」と容疑を認め、「しつけだった」と話しているそう。また、父親は「長女の家の帰りが遅く、言うことを聞かないので1年くらい前から殴ったり蹴ったりした」とも供述している。一方、長女は「約束を破ったとして、何度も暴力を受けてきた」と話しているそうで、警察は日常的に虐待があった可能性も含めて調べを進めている。 異常なニュースに、「酷い虐待。いくら血の繋がりがないといっても、人間としてこんなことができるのか」「なぜこんな酷いことができるのか。しつけなはずがない。お前が警察に法律や親としてのあり方をしつけてもらえ」と怒りの声が上がる。 一方で、「母親は何をしていたのか。母にも父にも酷い仕打ちをされたら、出て行きたくなるのは当然」「母親も含めて最低の親。警察は絶対に子どもを返すな」「母親は身を挺してでも暴力を止めさせるべきではなかったのか」と母親の責任を指摘する声も出た。 骨折させられるほどの暴力を受け、誰にも頼れず家出していた小学6年生の児童は、あまりにも気の毒だ。親の責任は、とてつもなく大きい。
-
-
社会 2020年09月17日 12時10分
洋服に“性暴力”を連想させるプリント? DIESELのコラボTシャツが物議「悪趣味すぎる」の声も
イタリアのアパレルブランド「DIESEL」と、日本人アーティスト・JUN INAGAWAがコラボしたTシャツデザインが物議を醸している。 >>虫混入の報告が相次いだプロテイン、謝罪対応に更なる批判「回収すらしないって…」の声も<< ストリートカルチャーと“萌え”が融合された独自の世界観で注目を集めているJUN INAGAWAだが、今回問題となっているのは、DIESELの通販サイトでも販売されていた半袖スウェットのデザイン。服は脱がされているのか、肌が大きく露出しており、口や胸元には白い液体が掛けられた少女が描かれているというもので、少女の横には「ドクッ」という文字も記されており、凌辱を彷彿とさせるデザインとなっていた。 16日頃からSNS上でこのデザインが問題視され始め、ネット上からは「女性軽視どうこうの前に公然と着て良い服ではない」「性暴力が描かれてるって悪趣味すぎる」「これは萌えではなく、もはやポルノ」といった批判が殺到する事態に。しかし、一方では「こういう批判が芸術を殺す」「なんでもかんでもダメって言ったらアートが単純化してしまう」と言った擁護の声も見受けられた。 実は、8月頃にはセレクトショップBEAMSで販売されていたTシャツデザインが、「売春を彷彿させる」として物議に。こちらはアパレルブランド「LABRAT」とイラストレーターの「FACE」がコラボしたもので、しゃがんだ体勢で下着を見せている女子高生風の少女のイラストに、「おまたせ~エ」「ギャル募集中」という文字と、電話番号のような数字が記されたもので、「悪趣味」「大手がこんなデザインのもの売っていいの?」といったバッシングが集まる事態に。同じく問題視されていた、男性が女性に銃を突きつけるデザインのTシャツも含めて騒動となり、BEAMSは謝罪。在庫のあった商品も販売中止になっている。 「DIESEL」は騒動後、該当商品ページを非公開にしたのか、何も表示されなくなっているが、果たしてブランド側から説明はあるのだろうか――。
-
社会 2020年09月17日 12時00分
「ちゃんと理由があって入れている」丸山穂高議員、首相指名で小泉進次郎議員投票の理由を説明
9月16日に行われた内閣総理大臣を決める首班指名選挙で、丸山穂高衆議院議員が、自民党の小泉進次郎同議員に1票を記した。丸山氏は、前日の15日にツイッターユーザーに向けて誰に入れるかをアンケートを取っており、小泉氏については「10年後見据えた同世代からの期待票を込め。丸山への訳分からん糾弾決議の反対者の一人」と紹介していた。 >>丸山穂高議員、小泉進次郎議員を「丸山への訳分からん糾弾決議の反対者の一人」と評価<< 丸山氏は、立花孝志氏が代表を務めるN国ことNHKから国民を守る党に所属している。ただ、同党は党議拘束がないため、丸山氏は誰でも首班氏名をできる立場にあった。 議会では、小泉氏の名前に失笑も漏れたと伝えられるが、これに対し、丸山氏は16日のツイッターで「首班指名で小泉進次郎君の名前で笑ってる年寄り議員衆こそ彼に失礼ですね」と皮肉った。これには、ネット上で「確かに失礼なことですね」「若い人の意見も取り入れるには若い人も必要だと思います」といった共感の声が聞かれた。同日に更新されたユーチューブ動画でも、詳しい理由が語られている。 丸山氏は、小泉氏への投票の理由を「笑いをさらうというのはN国的には大事」と前提を置きつつも、「ちゃんと理由があって入れている」と説明した。1票の場合、最後に読まれるため、より注目を集めることも計算していると語った。これには、ネット上で「ここまで、考えているのか」「これは、面白い」といった声が聞かれた。 さらに、そもそも論として「やりたい人、やる器の人に入れるべき」と話し、自身はその器ではないと話していた。それなりの理由を持って小泉氏への投票を果たしたようだ。それでも、菅義偉新首相については、直接「おめでとうございます。頑張って下さい」と言葉を向けたほか、拍手も向けていたようだ。 時々刻々と変わる政治の現状を逐次、報告して行く丸山氏の振る舞いは、今後も注目を集めそうだ。記事内の引用について丸山穂高氏のツイッターより https://twitter.com/maruyamahodaka
-
社会 2020年09月17日 06時00分
カップルに「デブ」と言われた女性、銃で撃たれて殺される 反論したことで喧嘩に
体型のことを触れられたくない人は多いだろうが、海外では、体型について文句を言われたことがきっかけで殺された人がいる。 ブラジル・リオデジャネイロ州で、30歳の女性が、屋台でたまたま出会ったカップルに「デブ」と言われたことがきっかけで揉め事が起こり、殺されたと、海外ニュースサイト『7NEWS』と『BrownGH.com』が9月5日までに報じた。 >>18歳同僚女性にひどいあだ名でいじめられた27歳男性、女性を焼き殺す 衝撃事件に同情の声も<< 報道によると、女性は8月31日の午前6時30分頃、自宅近くにある市場の屋台で食事をしていたという。女性が食事をしていると、たまたま同じ屋台で食事をしていた30代の男女のカップルが女性に向かって、「デブ」と言ったそうだ。女性とカップルは面識はなかった。 女性はカップルに「デブ」と言われたことで、カップルに反論した。具体的に女性がカップルに何を言ったのかについては明かされていない。女性に反論されたことでカップルは腹を立て、女性とカップルの男がもみ合いの喧嘩になったそうだ。数分間、もみ合いの喧嘩をした後、男は携帯していた銃を取り出し、女性の顔面を撃った。女性はその場に倒れ、救急車で病院に運ばれたが、病院で死亡が確認されたという。 『BrownGH.com』によると、カップルはその場から逃げたが、防犯カメラにカップルの顔がはっきりと映っており、現在警察は防犯カメラに映っていた顔の映像を元に、犯人逮捕に向けて捜査中だという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「女性は完全に被害者。デブと言われて殺されるなんてあり得ない」「デブと言われて立ち向かった勇気はすごい。私ならただ悲しむだけかも」「殺された女性の写真を見たけど、太っているとは思わなかった。ブラジル人はみんなグラマーでこういう体型が普通」などの声が挙がっていた。 海外には、体型のことがきっかけで起きた殺人事件が他にもある。 イギリス・ダービーシャー州で、25歳のサッカー選手の男性が、体型のことで21歳のとある男と揉め、その後、男に殺されたと、海外ニュースサイト『Sky News』が7月22日に報じた。男性は、イギリスのサッカー7部リーグに所属するアマチュアサッカー選手だった。 同記事によると、サッカー選手は友人とともに、同州にあるパブを訪れたという。サッカー選手がパブに入ると、同じパブにたまたまいた一般人の男が、サッカー選手に向かい、「お前はかっこいいから、女に困ることはないだろう。俺なんてデブで彼女を見つけられない」と言ったそうだ。男の言葉を聞き、サッカー選手は「そうだな、その通り」と返答した。サッカー選手は男と面識はなかったが、男がサッカー選手を知っていたかどうかは分かっていない。 サッカー選手の返答を聞き、男は腹を立て、サッカー選手に殴りかかったという。男とサッカー選手は取っ組み合いの喧嘩になったが、男がサッカー選手の頭を殴った際、サッカー選手はその場に倒れた。サッカー選手はすぐに病院に運ばれたが、頭蓋骨の骨折と脳の損傷により、死亡したという。 体型に口を出されたことで、殺人事件に発展することもあるようだ。体型についての言及は、相手を傷つけ揉め事が起こりやすい可能性があり、他人が口を出すべきではないだろう。記事内の引用について「Woman, 30, killed after confronting strangers who 'made jibe about her weight'」(7NEWS)よりhttps://7news.com.au/news/crime/woman-30-killed-after-confronting-strangers-who-made-jibe-about-her-weight-c-1292622「30 Year Old Nurse Killed After Confronting Strangers Who Called Her Fat」(BrownGH.com)よりhttps://www.browngh.com/30-year-old-nurse-killed-after-confronting-strangers-who-called-her-fat.html「Footballer Jordan Sinnott killed after alleged attacker called 'fat and ginger'」(Sky News)よりhttps://news.sky.com/story/footballer-jordan-sinnott-killed-after-alleged-attacker-called-fat-and-ginger-12033662
-
社会 2020年09月17日 06時00分
コロナ危機! リーマン以来の大低迷で大手企業もリストラ加速
コロナ禍で景気が低迷している。販売不振の飲食店やアパレル業界は、すでにリストラや賞与カットが行われているが、上場クラスの大手企業においても早期退職の募集が相次いでいる。「多額の人件費コストを抱える大手企業は、コロナ禍を理由とした“公開リストラ”に踏み切っています。上場企業で早期退職を募集した企業は30社を超えており、秋口以降にリストラが加速しそうです」(経済エコノミスト) コロナ前から経営状況が悪い会社は、退職金どころではない。「通常であれば、早期退職する場合は割り増しで退職金をもらえますが、赤字企業の場合は資金がなく、退職金をもらえないケースが増えています」(弁護士) ここ数年は人手不足を背景とした超売り手市場だったが、コロナ禍で就職難民も急増している。「アルバイトや派遣社員の不当解雇、雇い止めも横行している。求人数が激減しているので、新卒、中途ともに狭き門です」(同) 新型コロナを機に在宅勤務が普及したが、リモートで部下をマネジメントできない管理職やITに疎い中高年、パフォーマンスの低い社員が、リストラのターゲットになっている。「年功序列が通用しなくなり、リストラに脅える日々です。家のローンや子供の教育資金で頭を抱えていますよ」(食品商社社員) 一方、中小企業ではさらに状況が厳しい。工場に勤務する40代男性は、「無理やり退職届を書かされ、自己都合による退職を迫られました」と話す。「これからリーマン・ショック以来の雇用危機に突入します。不況が長期化する見通しから失業率が4%を超え、賃金も下がるでしょう」(経済アナリスト) コロナ禍という未曾有の事態は、日本経済に暗い影を落としている。
-
-
社会 2020年09月16日 19時00分
25歳男が妻に箸を投げつけて逮捕、以前から妻に暴力 「昭和の時代の頑固親父」に例える声も
20代の妻に暴行したとして、25歳の男が逮捕されたことが判明。その行動に怒りの声が上がっている。 事件が発生したのは北海道札幌市東区。9月14日午後8時頃、25歳会社員の男と20代の妻が食事中、育児を巡って口論になる。すると、男は突然自分の持っていた箸を妻に投げつけるなどして暴行。被害を受けた妻が通報し、駆けつけた警察官に暴行容疑で現行犯逮捕された。 >>47歳主夫の男「家事洗濯をありがたいと思っているのか」と妻を恫喝、定規で殴り逮捕 << 20代の妻はかねてから男の暴力に悩まされており、以前にも警察に相談があったという。箸を投げつける行為が引き金となり、通報に至ったものと思われる。警察の取り調べに対し、男は「自分のやったこと」と容疑を認めているという。 この行為に、「箸を投げるなんてどうしようもない。子どもの教育にも良くない」「妻に対する態度がわかる。箸を投げるのは最大の侮辱」「目に刺さったらどうするのか」と憤りを口にするネットユーザーが続出する。 一方で、「これくらいで逮捕されたら、昭和の時代の頑固親父は全員逮捕だな」「女房から複数回箸を投げつけられている。逮捕してもらいたい」という声や、「箸を投げつけられたくらいで警察に通報するのはちょっと…」「昭和のお母さんはこれでも耐えていた」「こういう暴君が意外とモテたりする」との指摘も出た。 今回のケースでは、妻が過去にも暴力を複数回受けているようで、箸を投げつけられたことは、あくまでも「引き金」だったものと思われる。「そのくらいで」という批判は、酷というものだろう。妻に箸を投げつけ、暴力を振るっていた男。人間として、男として、最低と言わざるを得ない。
-
社会
有吉、修学旅行に民泊させる学校に苦言
2018年01月11日 22時40分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第253回 アジアの片隅にある貧困の移民国家
2018年01月10日 12時00分
-
社会
東大合格者を2倍にした高校が簡単にデキる取り組みって?
2018年01月09日 16時39分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 税制大綱に潜む大減税
2018年01月09日 12時00分
-
社会
賃上げ3%は可能なのか?大手企業のトップが語る
2018年01月09日 07時30分
-
社会
女性が活躍する企業・サマンサタバサの労働環境に迫る
2018年01月08日 18時56分
-
社会
「シャンシャン」フィーバーの裏に蠢く“中国の黒い思惑”
2018年01月07日 08時00分
-
社会
安倍首相の嫉妬した人とは…
2018年01月06日 12時02分
-
社会
利用者にメリットなし!? 楽天「第4の携帯事業」に冷ややかな声
2018年01月06日 08時00分
-
社会
“門前薬局”ボロ儲け! 薬価引き下げでも日本医師会から上がる不満
2018年01月05日 08時00分
-
社会
上場以来最高の黒字見込み マクドナルド驚異のV字回復3つの理由
2018年01月04日 08時00分
-
社会
2019年総裁選も霞む、プリンス・小泉進次郎氏の“嫁取り”狂騒曲
2018年01月03日 08時00分
-
社会
恐怖の満期! 北海道沖に超巨大地震“M9”のカウントダウン
2018年01月02日 08時00分
-
社会
天下の猛妻 -秘録・総理夫人伝- 中曽根康弘・蔦子夫人(中)
2017年12月31日 14時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第252回 プライマリーバランスという毒針
2017年12月30日 14時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 ビットコイン・バブル
2017年12月29日 14時00分
-
社会
『日本カー・オブ・ザ・イヤー』で輸入車上位独占でも業界安堵の謎
2017年12月29日 10時00分
-
社会
チケキャンのサービス停止であふれ返りそうな“チケット難民”
2017年12月28日 22時40分
-
社会
がん新薬開発で巻き返す「武田薬品」自社ビル売却の吉凶
2017年12月28日 14時00分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分