社会
-
社会 2021年05月12日 12時10分
小倉智昭、衆議院選出馬を否定「大体、俺が自民党から出る?」ワクチン接種巡り河野大臣に皮肉も
5月11日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送系)に、フリーアナウンサーの小倉智昭が約1か月ぶりに出演した。 小倉は新型コロナウイルスのワクチン接種が進まない状況に対し、「河野(太郎)ワクチン担当大臣は、『私はワクチンの運び屋だ』とおっしゃっていて。『日本まで運んでくるまでが私の仕事だ』とどうやら言ってるみたいですね。でも本当は、ワクチン担当大臣って接種するまでが担当じゃないとおかしいと思う。そこから先、丸投げじゃね」と皮肉った。 自衛隊主導で行われるとされた1万人接種センターの設置も、一部業務が民間へ委託された報道が出ている。 各自治体で、多くの民間人医師が動員される流れがあることには「フリーランスのお医者さんがそっちに回ってしまえば、日頃やっている業務はどうなるんだ」と素朴な疑問も呈していた。 >>小倉智昭、『とくダネ!』終了後も影響力は衰えない? 所属事務所にワイドショーの常連たち<< さらに、小倉は「ワクチンが1日100万回(接種)とか豪語してますけど、それだけの数を打てるだけ来ていない。接種券を配ってもお年寄りが見てもよくわからない。わからないから窓口行っちゃう。窓口行列作っても何も出来ない。こんな話があっていいのかね」と呆れた様子だった。とにかく、手続きの難しさをネックに感じているようだ。これには、ネット上で「小倉、バッサリだな」「一般国民でも考えられることが、何で上層部では分からないんだろう」といった声が聞かれた。 このほか、小倉は『東京スポーツ』(東京スポーツ新聞社)のウェブサイト「東スポWeb」に報じられた、衆議院議員選への出馬報道に関しても「二階(俊博)さんに会ったこともない。太いパイプなんかありゃしません。大体、俺が自民党から出る?」と全否定。「まるでフェイクニュース。本当面白いね。東スポには、何回か取り上げられましたけどね、本当だった話はほとんどないよ」と皮肉で締めていた。ただ、「バレたからやめる」とも話しており、ユーモアのある小倉節が健在だったと言えるだろう。
-
社会 2021年05月12日 11時50分
チュニジア人28歳男「抱きつきスリ」で4回目の逮捕 元妻も犯行に協力、酒に酔った人に声かける
宮崎県宮崎市で、酒に酔った男性2人から財布を盗んだとして10日、チュニジア人の28歳男と日本人の元妻の29歳女が窃盗の疑いで逮捕された。 2人は2020年4月16日午前2時頃、宮崎市内の路上で、男が酒に酔った男性2人に路上で声をかけ、意気投合したように見せかけて抱き合った隙に、ポケットから合計4万8000円とキャッシュカードの入った財布を抜き取った。そして、女も犯行に協力した。 男は同11月、北海道札幌市中央区の路上で20代女性に声をかけ、カバンから現金3万5000円を盗んだとして逮捕されており、余罪の捜査を進める中で、逮捕容疑の事件が発覚した。男は4回目の逮捕で、女は初めてだという。なお、2人はすでに離婚しているとのことだ。 >>62歳男、空腹で食品サンプルを食べようと店内に侵入 金を盗もうとしたところを逮捕<< 2人のように、酒に酔った人物に声をかけ、感謝を装って抱きつく隙に財布を盗む手口は「抱きつきスリ」と呼ばれるもので、全国的に多々発生している。2019年には大阪府で、道を教えてもらい、1人が感謝の意を表すことを装い抱きつき、もう1人が高級腕時計を盗む事件が発生し、男6人が逮捕された。この6人は組織的に抱きつきスリを行っており、その被害額は約1,200万円にも及んでいる。 現在でも「抱きつきスリ」は横行している模様で、注意を呼びかけている繁華街も多い。特に外国人の場合、抱きつきの文化があることから、注意が散漫になりやすい。現在は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、夜飲み歩くことが難しくなっているが、大都市に限らない地域でも被害を受ける可能性はあるため、注意が必要だ。
-
社会 2021年05月12日 06時00分
景勝地ツアーの行き先は墓地 墓石を売りつけられた参加者らは憤慨、市からも抗議文
ツアー旅行に参加したものの、期待とは違ったという経験をした人はいるだろうが、海外では景勝地ツアーと称されたツアーに参加した参加者らが、墓地に連れて行かれる事件が起きた。 中国・重慶市のツアー会社が、景勝地を巡る旅行を開催するも、参加者らを墓地に連れて行き、墓石の販売をしたと海外ニュースサイト『NZ Herald』と『BBC』などが5月5日までに報じた。報道によると、このツアー会社は、バスで行く昼食付きの日帰り景勝地ツアーを、旅行費用1人18元(約300円)で販売したという。具体的な人数は明かされていないが、ツアーには高齢者複数人が申し込み、参加した。なお、中国の国全体のここ数週間の新型コロナウイルスの新規感染者数は20人前後で、現在はほぼ全土でほとんどの規制が緩和され国内旅行も可能だという。 ツアー当日、ツアー会社は参加者らを景勝地には連れて行かず、墓地に連れて行った。墓地に到着すると、ツアー会社は墓地に参加者らを案内し、参加者らに墓石を販売し始めたそうだ。参加者らは憤慨し、地元メディアに一連の出来事を話したことで事件が拡散。参加者らは地元メディアに「墓地に到着して墓石を売られ始めた時はショックを受けた」などと話したという。 事態が大きくなったことで、同市は「ツアー会社は市のイメージを侵害した。今後は市のイメージを損なうような行為に対し、より厳しく取り締まっていく」という抗議文を出した。その後、市の観光文化委員会による調査で、ツアー会社が旅行業を運営するために必要な免許を持っていなかったことも発覚した。なお、『NZ Herald』によると、ツアー会社が参加者らを連れて行った、墓地や墓石を販売している会社が今回の事件に関与しているかどうかは、記事が公開された5月4日時点では不明であるという。 >>愛人に夫のパスポートを使わせ海外旅行に行った妻コロナ禍で帰国が延び、不倫とパスポート偽造の両方がバレる<< このニュースが世界に広がると、ネット上では「景勝地に行けると楽しみにしていたのに着いた場所が墓場で、さらに墓石を売られるなんて失礼すぎる。こんなことができるツアー会社は狂っている」「費用が1人18元は安い。ツアー会社は安い費用で人を集め、墓石が売れたらコミッションをもらうようになっていたのかも」「ツアー会社は初めから墓石を売ることを計画していたのか、それともツアーの参加者が高齢者だったから途中で墓地を売ろうと思ったのか気になる」などの声が挙がっていた。 ツアーが期待外れということでも、ツアーに参加した参加者からは不満の声が上がるはずであり、ましてや墓地で墓石を売りつけるなど、参加者の怒りはもっともだ。旅行会社には正当な処罰が下されるべきであろう。記事内の引用について「Elderly tourists scammed into attending Chinese cemetery sales tour」(NZ Herald)よりhttps://www.nzherald.co.nz/travel/elderly-tourists-scammed-into-attending-chinese-cemetery-sales-tour/LPEG6FPOB46HS6RAK4APDGJRYQ/「China: Elderly tourists taken on sales trip to cemetery」(BBC)よりhttps://www.bbc.com/news/world-asia-china-56985574
-
-
社会 2021年05月11日 22時00分
54歳男、1年で3875回不要な110番通報をし逮捕「業務を妨害するためではない」と話す
愛知県豊橋市で、警察に不要な110番通報を繰り返したとして7日、54歳会社員の男が偽計業務妨害の疑いで逮捕された。 警察によると、男は2020年3月から1年にわたり、「まともな警察官1人もおらんだな」「女は出るな」「いつまでも繰り返すよ、俺は」などと不要な通報を計3875回かけた疑いが持たれている。異常と言わざるを得ない行動は、1日に254回することもあったという。 取り調べに対し、男は、「通報をしたのは間違いないが、業務を妨害するためではない」と容疑を否認し、「警察に話を聞いてほしかった」などと供述している。警察によると、男は複数の警察署に不要な通報をしていた可能性もあるとのこと。このような男に時間を取られることで、警察を必要としている人の対応が遅れることになる。男の行動の罪は決して軽いものではない。 迷惑極まりない犯罪に、「こういうことをすると緊急を要する通報が遅れる。本当に罪深いし憤りを感じる」「警察を批判したところで何も満たされない。こいつの電話のせいで、困った人がいたのでは。こういう人間は二度と警察が対応しないなど、制裁が必要」などと怒りの声を上げるネットユーザーが続出する。 >>16歳少女「警察官が嫌い、殺す」交番で包丁を向け逮捕 「反抗期では済まされない」恐怖の声<< また、「110番通報も着信拒否システムを導入してみたらどうか」「こういう人間専用のAIガイダンスを作るのもいいかも」「何らかの対策が必要」「再発防止策を考えないと。この男はまた同じことをやるのは明白」などと、「迷惑通報者への対策を講じるべきではないか」と言う声も多かった。 不要な通報をすることで、本当に警察の助けを求める人が迷惑するうえ、警察官の緊張感をも低下させることになる。再発防止策が必要だ。
-
社会 2021年05月11日 17時15分
ブラマヨ吉田、内閣官房参与の“さざ波”発言に「ここまで怒る必要ある?」 坂上忍とバトルで賛否
11日放送の『バイキング』(フジテレビ系)で、高橋洋一内閣官房参与の「さざ波」発言を巡り、MCの坂上忍とお笑いコンビ・ブラックマヨネーズの吉田敬がバトルを繰り広げた。 問題となっているのは、高橋氏が9日にツイッターに投稿した日本の新型コロナウイルス感染状況や東京五輪の開催について触れたツイート。高橋氏は各国の新規感染状況を比較するグラフとともに、「日本はこの程度の『さざ波』。これで五輪中止とかいうと笑笑」と投稿した。 このツイートに『バイキング』では坂上はじめほとんどの出演者が批判的だったが、話を振られた吉田は、「『笑笑』って(五輪)できるやんけって呆れ笑いですよね? それは、(批判している人は)なんで行間くみ取ることができへんのかって思いますけどね」と指摘。「そういう意見もこれから聞いていなきゃならないし、反対の人がいるんやったら、直接的な討論番組っていうのをいいかげん見たいですよね」と明かした。 しかし、坂上は「たとえば、俺がここ(MC)にいて、言いたいように言って……るけど、言っちゃいけない言葉あるじゃないですか」と言い、「この方だってこういう状況で日本の経済面をやってらっしゃるけれども、じゃあ分科会でも経済の専門家だったら、『やあやあ、インフルと変わらないんだからコロナで死んでもしょうがないんだよ!』って言える!? 立場ってあるじゃない!」とヒートアップする事態に。 >>玉川徹氏、炎上発言の内閣参与は「大臣を差し置いてずっと喋っていた」面会時の印象を明かす<< これに吉田が「死んだって構わないとは言ってないですよね……?」とツッコむと、坂上は再び「コロナで身内を亡くした方とか、そういう人たちのことは政府の一員だったら考えないとおかしくない?」と反論。吉田は「そこにつなげると、それはすべての言葉がそういうふうに取れるから。ちょっとマイルドに、ちょっと嫌味っぽく言ったってだけで、ここまで怒る必要ってどこにあるんですか?」と疑問を呈していた。 このバトルに視聴者からは、「吉田も吉田だけど、坂上もなに言ってるんだ…?」「坂上は無駄に問題大きくしようとしてるだけ」「坂上が論点ズラししようとしたのを吉田が論破した印象」という声が集まっていた。 高橋氏の発言にも多くの疑問の声が寄せられているものの、坂上の曲解には多くの視聴者が違和感を覚えてしまったようだ。
-
-
社会 2021年05月11日 12時30分
元レペゼンのMV炎上問題、インドでも報じられ在インド日本大使館も苦言 “食事”のネタはご法度?
DJ集団の「レペゼン地球」で現「Candy Foxx」がアップしたMVの内容について、大きな問題に発展している。 事の発端となったのは、5日に公式ユーチューブチャンネルにアップされた新曲『Namaste!! CURRY POLICE』のMV。あるインド人が世界中の食べ物をカレーにしたいという野望を抱くというストーリーになっていたが、描かれたインド人が「ステレオタイプ」だとして炎上する事態に。コメント欄にはインド人からの批判が多く集まっていた。 その後、Candy FoxxはMVを非公開にした上で謝罪したが、騒動は収まらず。それどころか、在インド日本大使館がフェイスブックでMVについて「遺憾」とコメントするなど、より大きな問題に発展している。 そんな中、9日になってユーチューバーの「たっくーTV」が「元レペゼン地球がこれほどまでに炎上してる理由をインドの方に直接聞いてみた」という動画をアップ。実際にインドでこの問題がどう思われているのか、インド在住のインド人ユーチューバー「マニちゃん」にインタビューするという企画になっていた。 「マニちゃん」によると、今インドではご飯を神様と同等に扱うため、食事自体をネタにしたことがまず問題で、「人の文化をバカにしている」とのこと。また、MVではガネーシャ神が魔法のランプから出てくる演出もあったが、これについても「捕まっていた」という感覚を覚え、バカにされたと感じたと訴えていた。 >>「からかわれている」「ナンセンス」海外から批判 元レペゼン地球、MVでインド文化を侮辱?<< それから、MVでは主人公の妻が妊娠しており、「お腹にあなたのカレーがいる」などと訴えていたが、これも「なんだと思ってるのか、インド人を」と呆れ。さらに、実際に知り合いの日本在住インド人がこのMVによって会社でからかわれるなどの被害が出ていると明かしていた。 この騒動により、インド人の間での日本のイメージは悪くなっているといい、インドでも報じられて怒りの声が大きくなっているとのこと。この動画のコメント欄には、日本人から「同じ日本人として恥ずかしい」「傷つけてしまったことが辛い」「変なイメージされてしまうのは悲しいわ」という声が集まっていた。 果たして、この問題はどう収束するのだろうか――。記事内の引用についてたっくーTV公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCkkxn2ldlFUMupTlXU8meAw
-
社会 2021年05月11日 12時15分
「恨みを晴らすため」40歳男、商業施設のウォシュレット電源ケーブルを切って逮捕
山形県山形市の商業施設でトイレの電源コードを切断したとして5日、40歳のパート従業員男が器物損壊の疑いで逮捕された。 警察によると、男は4月15日、山形市馬見ヶ崎の商業施設の1階と2階の男子トイレに入ると、ウォシュレットにつけられていた電源コード各1本を切断した疑いが持たれている。 取り調べに対し、男は「恨みを晴らすためにやった」と話しているが、現在のところ何に恨みを持っていたのかなど、詳細はわかっていない。仮に何らかの恨みを持っていたとしても、電源コードを切るという手法で鬱憤を晴らすのは、異常と言わざるを得ない。山形県では同様の被害が天童、鶴岡市などで計10件発生しており、この男の犯行である可能性が高いと見て、調べを進めている状況だ。謎の多い事件に、「スーパーマーケットに対する恨みなのか、それともウォシュレットか。痔持ちだったということだろうか」「物に当たって晴れる恨みなんかない。おそらくこの男は、相当な小心者なんだと思う」「ウォシュレットの水を浴びたとか、そんな理由なんだろうか」と男の動機を推察する声が上がる。 >>48歳男、建設会社に侵入しバールでパソコンなどを次々破壊 止めに入った女性の腹を蹴る<< また、「その程度のことしかできない時点で人生の負けを認めているようなもの。それ以上のことをされても困るが」「情けない。40歳にもなって、何をしているのか」「倫理観が低い。きっちり弁済させるべきだ」「ウォシュレットの使い方を知らなかったということなのか。いずれにしても迷惑な話」と容疑者に憤りを露わにする人も多かった。 商業施設のトイレを破損させて鬱憤を晴らす行為は、迷惑極まりない。
-
社会 2021年05月11日 12時00分
玉川徹氏、炎上発言の内閣参与は「大臣を差し置いてずっと喋っていた」面会時の印象を明かす
11日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)の中で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、内閣官房参与の発言に疑問を呈した。 9日、経済学者で内閣官房参与の高橋洋一氏が、自身のTwitterを更新。各国の100万人あたりのコロナ感染者数のグラフを下に載せながら、「日本はこの程度の『さざ波』。これで五輪中止とかいうと笑笑」と語尾に「笑」という文字を重ねて投稿。つまり、「各国のコロナ感染状況と比べると、日本は“さざ波”でしょ」という意味のようだ。 だが現在、コロナによる国内死者数は1万人を超えている。高橋氏の投稿に 「不謹慎」「人命軽視」など批判の声が上がる中、同氏を直接任命し、経済の見通しなどについて相談している菅義偉首相は「個人の主張について答弁は控える」とコメントを避けた。 これに対して、玉川氏は「総理は『個人の主張』とおっしゃっていますけど、個人の主張ということでは済まないですよね」と投げかけ、「内閣官房参与は総理に直接会って助言をする立場」と解説。そして、「逆に言えば、総理はその助言を得るために国税を使って任命しているんですよ、わざわざ」と切り込んだ。 >>羽鳥アナ「これ、終わらないです」玉川氏を制止 専門家を厳しく追及し「僕が納得しなきゃいけない話?」<< 菅首相は高橋氏とは「五輪のことについては全く相談をしていない」としている。しかし、玉川氏は「コロナもオリンピックも、経済と関わっている話」と言及し、「高橋さんが総理に対してオリンピックの話をするということはあり得るんですよ。(首相が)聞いていなくても」、「こういうことを繰り返し言われていたら影響を受けないとは言えない」と主張した。 そんな玉川氏は、一度高橋氏と会ったことがあると告白。当時の大臣に面会を申し入れた際、隣に同氏もいたそうで、その印象について、「大臣を差し置いてずっとこの人が喋っていた。『私が誰よりも賢いんだ』というような雰囲気で喋っていたので、困ってしまった」と回想。 高橋氏は財務省出身の元エリート官僚。玉川氏もこれについて、「非常に頭はいいんだと思います。知能は高いと思うが、そういう風な頭の使い方についてはどうなんだろうと当時思った記憶がある」と振り返り、「この後も首をかしげざるを得ない発言が結構多い」と批判していた。だが、そんな玉川氏に対して、ネットでは「首をかしげざるを得ないような発言が結構多いのはアンタの方だと思う」「レッテル貼りするオマエは何様?」という意見も寄せられている。
-
社会 2021年05月11日 11時55分
「最初に人を攻撃したのは志らく」ホリエモンが猛反論でバトル?「あいつ呼ばわり」発言に怒りの投稿連発
5月10日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)に、落語家の立川志らくが出演。そこで実業家のホリエモンこと堀江貴文氏との因縁を語り、それに対し堀江氏が即座にツイッターで反論し、話題となっている。 志らくは、緊急事態宣言が出された東京都の寄席が当初は開いていたものの、後に閉鎖された経緯に対しコメントしたところ、落語家の後輩である春風亭一之輔や、講談師の神田伯山(前・松之丞)から批判的に反応された件に触れた。そこから堀江氏の話題となり、昨年秋に餃子店のマスク入店騒動を巡って志らくが堀江氏を批判した時に、堀江氏が「あいつは昔からひねくれたことしか言わない」旨ツイートした件に言及。志らくは堀江氏とは「まともに会ったことがないのに『あいつ』呼ばわり」と皮肉った。 この流れがネットニュースに報じられると、堀江氏はリンクとともに「おまえこそ全く関係ない俺を事情もよく知らねー癖に批判したから『あいつ呼ばわり』したんだけどな。攻撃されなきゃ俺も知らん人攻撃なんかしない」とツイートした。それでも堀江氏の怒りは収まらないようで、「そもそも志らくなんて俺批判されなきゃ名前も顔も知らん人」「最初に人を攻撃したのは志らく」と続けて書き込んだ。 >>学歴論争で対立のホリエモンは大学中退、ひろゆきは一浪して卒業、考え方の決定的な違いは<< これには、ネット上で「ホントにその通りです…加害者(志らく)が被害者ぶってるのが、納得できないですね」「面識がまったくない方に年下だからと後輩のクセにという落語家の感覚がわからないです」といった堀江氏に共感する声のほか、「どっちもどっちでは」といった声も聞かれた。 番組内で、志らくは「私はホリエモンのことは、ゆるキャラだと思ってるから腹は立たない」とも話していたが、堀江氏の方は怒りの度合いはかなり強いように見える。今後の展開にも引き続き注目したいところだ。記事内の引用について堀江貴文氏のツイッターより https://twitter.com/takapon_jp
-
-
社会 2021年05月10日 22時00分
35歳男、緊急事態宣言下で営業のスナックで包丁を投げつけ女性の脇腹に刺さる 店にも怒りの声
兵庫県姫路市のスナックで、包丁を投げつけ女性客を怪我させたとして、35歳の男が逮捕されたことが判明。その行動や背景に怒りの声が上がっている。 男は7日午前7時半頃、姫路市のスナックで一緒に酒を飲んでいた男と「酒を飲む・飲まない」で口論に発展。店のカウンター内にあった刃渡り12センチの包丁や瓶を取り出し、相手に投げつけた。 すると、投げられた包丁が店内に居合わせた若い女性の脇腹に突き刺さる。この様子を見た客から「血まみれの人がいる」と通報が入り、警察官が駆けつけると、女性が血を流しており、警察は35歳の男を殺人未遂の現行犯で逮捕。兵庫県では、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言で、酒類を提供する店舗には休業要請が出されていたが、この店は夜通し営業していた。 警察の取り調べに対し、男は「連れの男が死んだら良いのにと思って包丁を投げた。女性を殺すつもりはなかった」と故意性を否定しているという。被害を受けた女性は激しい失血をした模様だが、命に別条はないとのことだ。 >>43歳男、23歳男性と酒場で口論、翌日呼び出して包丁で刺す 動機は「言葉遣いの悪さに腹がたった」<< 連れと口論になり包丁を投げ、それが何の関係もない女性に刺さるという恐ろしい事件に、「包丁を投げるなんて正気の沙汰じゃない。それにこのご時世にスナックに飲みに行くことも、理解不能」「明らかに殺意があった。女性が死ななくてよかったと思う」「怒って物を投げるとか、行動が小学生レベル。怖い」と怒りの声が上がる。 また、緊急事態宣言下で営業していたスナックについても、「こうやってこっそり営業して給付金をもらっている飲食店が多いのでは?」「真面目に要請を受けている店が馬鹿らしく思うような制度はやめてほしい」「お願いベースではなく罰則ありの休業指示にしないとコロナを抑え込むことはできない」と店舗側にも怒りの声が上がった。 なんともお粗末な男と、要請に従わない店。どちらも批判されている状況だ。
-
社会
NHKが“全国民”に受信料を取りに来るぞ!②
2019年04月24日 22時00分
-
社会
10代20代が「令和世代」、30〜50代が「平成世代」? 『ZIP!』、なぜか対決形式ファッション特集に批判殺到
2019年04月24日 12時30分
-
社会
なぜ無罪? 実娘に性的虐待を続けた鬼父に“トンデモ判決”
2019年04月24日 12時00分
-
社会
〈企業・経済深層レポート〉 前CEOがクーデター 住宅設備大手LIXILのトップ人事が泥沼化
2019年04月24日 06時30分
-
社会
息子がサッカークラブで補欠、父親がクラブを訴え それなのにイギリスに「モンペ」が少ないのはなぜ?
2019年04月24日 06時00分
-
社会
NHKが“全国民”に受信料を取りに来るぞ!①
2019年04月23日 22時00分
-
社会
韓国の大チョンボ! 国旗を間違え大統領夫人を「金正恩夫人」と誤表示
2019年04月23日 21時50分
-
社会
金正恩委員長「初めてのロシア訪問」は“亡命”の地ならしか
2019年04月23日 21時40分
-
社会
「PTA免除の儀式」が大反響 とくダネ・笠井アナの体験談に「『自慢話』が保護者を追い詰める」の声も
2019年04月23日 13時10分
-
社会
マック赤坂、悲願の初当選が話題 “準強姦、脅迫”容疑はどうなった?
2019年04月23日 12時30分
-
社会
バス事故現場で市バス職員の「立ち止まらないで」を無視、撮影を続けた新聞社カメラマンが炎上
2019年04月23日 12時10分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』第317回 MMTという黒船の上陸(後編)
2019年04月23日 06時30分
-
社会
たった16円のために娘を質入れした父親 「娘の価値はその値段しかないの?」と怒りの声が殺到
2019年04月23日 06時00分
-
社会
北朝鮮の不気味な政権人事…金正恩党委員長“絶対君主”の座で考えているコト
2019年04月22日 22時20分
-
社会
伊藤博文暗殺の安重根義士記念館がハルビン駅で再開館――韓国の反日を裏で操る中国
2019年04月22日 22時10分
-
社会
平成から令和へ「風俗革命」氾濫する素人娼婦最前線レポート③
2019年04月22日 22時00分
-
社会
“上級国民だから逮捕されない”の声も 2人を犠牲にした池袋暴走事件の犯人と警察の対応に国民の怒りが爆発
2019年04月22日 12時20分
-
社会
田中角栄「名勝負物語」 第六番 竹下登(4)
2019年04月22日 06時00分
-
社会
“怒っている人”はこうやって鎮める! 企業のクレーム対応、プライベートでも応用可能?
2019年04月22日 06時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
