レジャー
-
レジャー 2010年09月03日 19時00分
BSN賞(オープン、新潟ダート1200メートル、4日)藤川京子のクロスカウンター予想!
新潟11R、BSN賞は◎トーホウドルチェが先行押し切りで粘り強さを発揮します。 前走のスーパーキングレディCでは、自身距離が長いマイル戦で強敵ラヴェリータの2着。勝ち馬には3馬身差と離されはしましたが、好位からの競馬で得意の渋太さを披露。底力は見せることができました。 前々走の天王山Sは1200メートルでもハナを切ってレースを引っ張り、最後はサマーウインドに敗れましたがしっかりと2着を確保。牡馬相手によく頑張っていたし、道中気分良く行けたことが最後の粘りに繋がりました。 レースが上手になっているし、折り合い面の心配もない馬で、自身も精神的に成長していますね。 近走は成績も一層安定しており、オープン特別なら力もスピードも一枚上です。ハナにはこだわらない先行勢メンバーなので、スタートは速いですから、ここは逃げて自分のペースで走ることができそう。先行有利なコースだし、終いもしっかりとした伸び脚を持っていますから、この馬の持ち味である粘り腰を存分に見せてくれそうです。 中間は坂路で乗り込み豊富で、順調度をアピール。素軽い動きを見せています。3勝しているダ1200メートルは守備範囲だし、スピードに磨きがかかった今なら押し切り濃厚です。(11)トーホウドルチェ(1)アースサウンド(9)アウトクラトール(3)マハーバリプラム(8)ファイナルスコアー(10)カルナバリート馬単 (11)(1) (11)(9) (11)(3)3連単 (11)(1)→(11)(1)(9)(3)(8)(10)→(11)(1)(9)(3)(8)(10)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2010年09月03日 15時00分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(9/4) BSN賞、他3鞍
新潟11R「BSN賞」(ダ1200メートル)は強い3歳馬のアースサウンドでもう一丁いける。 その前走「越後S」は番手マークから楽々抜け出すと、マハーバリプラムを2馬身1/2差突き放し、子供扱いしたのだから凄い。 形の上では昇級戦だが、前々走まで重賞、オープンで好戦してきた実績があり、クラスの壁は皆無に等しい。交流重賞とはいえGI3着、GII2着は伊達ではない。 引き続き52キロと、ハンデ並みの斤量で闘えるのもアドバンテージ。ここは距離、コース実績など好材料が目白押しで大いに期待したい。 強敵は、重賞ウィナーのトーホウドルチェ。斤量56キロ、初コースなど減点材料はあるが、実力的に好勝負必至だ。◎1アースサウンド○11トーホウドルチェ▲6ダイワエンパイア△7グランドラッチ、9アウトクラトール 10R「弥彦特別」(芝2000メートル)は実力馬のトウショウデザートが昨年3着のリベンジ。 降級戦の信濃川特別3着は久々と出遅れる不利が重なっての、0秒3差だから力はある。1度使って、状態も確実に上昇カーブを描いている。ハンデも据え置きの57キロなら不足はない。 スタートに課題を残すが、互角に出れば差し切りが決まる。 相手は究極の上がり馬ステイツマンシップと、菊花賞を目指すナイスオペラ。◎6トウショウデザート○1ステイツマンシップ▲3ナイスオペラ△2マッハヴェロシティ、7ヒシセンチュリー 9R「瓢湖特別」(芝2400メートル)はゴールドスパークルで今度こそ。 前走はハナ差2着に泣いているが、3着フレノカトリーヌを1馬身3/4突き放した内容は負けて強し。 中1週と強行軍になるが、状態は高いレベルで安定している。普通に走ってくれば勝てるはず。 3歳の精鋭スプリングアルタと、エルブールズが相手になる。◎18ゴールドスパークル○17スプリングアルタ▲11エルブールズ△4ビーモブホープ、5ビルトミーアップ 札幌11R「日高特別」(芝2000メートル)は休み明け2戦目で走り頃の、アマファソンが狙い目。 その前走「大倉山特別」はメンバー最速の差し脚で0秒2差2着と好走。ここに大きく望みをつないだ。一段と磨きのかかった、牝馬特有の鋭い切れ味で全馬まとめて面倒みる。◎9アマファソン○5リリエンタール▲2デルフォイ△4エナージバイオ、7マヤノゴクウ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2010年09月03日 15時00分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(9/4) 3鞍
◆新潟10R 弥彦特別◎ヒシセンチュリー○トウショウデザート▲ビートブラック△レオプログレス△マッハベロシティ 今春に現級勝ちしているヒシセンチュリーに期待。昇級初戦の前走でも0.4秒差の5着に好走しており、3か月半ぶりとなるが勝ち負け可能とみる。相手には、降級戦の前走で、出遅れながらも3着まで追い込んで力のあるところ見せたトウショウデザート。上積みの見込める今回、こちらも上位争いだろう。芝の長距離戦を使うようになってから良さが出てきたビートブラックを単穴に。本格化はまだまだ先だろうが、展開次第ではハンデ差が生きてくるのではなかろうか。ワンパンチ足りないが、現級でそこそこに安定しているレオプレグレスを抑えに。実績上位のマッハヴェロシティは、思ったよりも良化度合いが遅いので狙いを下げた。【馬連】流し(7)軸(2)(4)(6)(9)【3連単】フォーメーション(6)(7)→(6)(7)(9)→(2)(4)(6)(9)◆新潟11R BSN賞◎トーホウドルチェ○アウトクラトール▲アースサウンド△ファイナルスコアー△マハーバリプラム 別定戦のため牝馬ながら56キロを背負うトーホウドルチェだが、交流競走での実績やダート短距離界の上位馬サマーウインドとの接戦歴などから考えて、このメンバーなら押し切れるのではないか。内田騎手の手腕に期待。強敵は、アウトクラトール。小粒なメンバーだったとはいえ、前走のNST賞での鮮やかな逃げ切り勝ちは好印象。4戦3勝と相性の良いコースに加え、夏場の実績も十分。調子を維持しており連勝も有り得る。単穴に3歳牝馬アースサウンドを。過去に兵庫ジュニアG2着の実績から、昇級緒戦のここでも即通用する可能性がある。また、同じく昇級緒戦となるファイナルスコアラーも注目の一頭。前走は初ブリンカーの効果もあってか、今までにない伸び脚を見せた。他では、1600万条件で3連続2着のマハーバリプラムにも注目したい。【馬連】流し(11)軸(1)(3)(9)【3連単】フォーメーション(9)(11)→(9)(11)→(1)(3)◆札幌11R 日高特別◎リリエンタール○デルフォイ▲アマファソン△エナージバイオ 力の要る馬場が得意で札幌の芝が合いそうな3歳馬リリエンタールに期待。青葉賞、ラジオNIKKEIと重賞では力不足だったが、自己条件なら上位争いだろう。54キロの斤量も魅力。相手には、7か月ぶりの実戦となるが、京都新聞杯2着、中山金杯4着とこのメンバーでは実績最上位のデルフォイを。アドマイヤメジャーを新馬戦で破っており久々でも潜在能力があるだけに要注意。他では、3札幌で4着以下なしとコースの相性の良いアマファソン。前走では、後方10番手から追い上げての2着と地力強化が見てとれる。また、スタートがカギになるものの、末脚が堅実で終い確実に伸びてくるエナージバイオも抑えておきたい1頭。【馬連】流し(5)軸(2)(4)(9)【3連単】フォーメーション(2)(5)→(2)(5)→(4)(9)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2010年09月01日 17時00分
キャバ戦記5 沖縄のキャバクラへ行ってみた
夏といえば、海。夜といえば、繁華街。繁華街といえばキャバクラだ。そして沖縄の夜も毎日が暑い。年中問わず同じ光景が夜の繁華街でおこなわれている。かなり遅くまで店が営業してるところは少なくない。 南国の風に誘われるままにキャバクラへフラっと行ってみたが、妙に感じたことがあった。 沖縄の繁華街にあるキャバクラなのに、沖縄出身のキャバ嬢がいなかったのだ。たまたま出勤していなかった沖縄出身のコがいたかもしれないが、その日、席に着いたキャバ嬢達は全て沖縄県外の出身だったからである 話を聞いてみると、沖縄好きで来てみたら、いつの間にか夜の世界に飛び込んでいたというコや、大人の事情で沖縄へ来ざるを得なかったコもいた。 沖縄という土地の空気のせいかわからないが、なぜかハイテンションで接客してくれたのは非常に嬉しかった。ローテンションで客に頼りっぱなしのキャバ嬢だと心理的に負担になってしまうので、そのようなタイプがいなくて助かった。 今回は、その場でただ盛り上がっただけで終わり、次に繋がるようなことは一切なしだ。南国マジックに誤魔化されてしまったかもしれない。 沖縄のお酒、泡盛を飲んで酔いが回りすぎていたのも原因の1つだと思われるが、口説きトークに持っていく時にお酒を飲み過ぎては失敗してしまう。テンションだけ高くなって、肝心の頭の回転が鈍ってしまっては、華麗なるキャバ嬢の慣れたテクでサラっとかわされるのがオチだ。 酒を飲んでも飲まれるな。 口説く時には飲まれるな。そんな格言を作ってしまいたくなった。キャバ戦記に敗北のチェックがまた1つ…*写真は本文とは関係ありません【写真提供】新宿ディアレスト
-
レジャー 2010年08月31日 18時30分
ムンムン熱中ライフ・佐藤あいこ(31) キャメロンディアスもファンらしい
今回は真面目なレポートだよぉ〜!だって、話すものが“世界一の朝食”なんですもの…そりゃ、ちゃんとしなきゃねー!行ったのは鎌倉にあるbills(ビルズ)です。着いたのが朝の8時過ぎ。そして既に混んでおります。話では2時間待ちもあるかも…なんて聞いていたんだけど、運良くすぐに入れました…が!リコッタチーズのパンケーキを注文したところ、1時間かかります…と。まぁ、せっっかく来たんだしのんびりいこ〜みたいなわたしたちはコーヒー飲みながらゆっくり。なにげにすぐに過ぎちゃうんです、1時間。だって、すっごく眺めがいいの! サーフィンを楽しんでる人とかが、ふっつーに見えるんだよ、ビーチの真ん前だから!気持ちよすぎる立地。そして1時間たちまして…友達はスクランブルエッグを頼んで、2人でシェア!ふわっふわのたまごから幸せ頂きましたぁぁぁ〜ふわぁ〜ん!!はい、行く前よりも行った後に検索ちゃんしたわたし、後になってちょっとびっくり!だって大好きなキャメロンディアスもこの朝食のファンらしい!“世界一の朝食をつくる男と称されるビル・グレンジャー氏、初の海外店舗が日本に決定!”で、鎌倉らしい。うーん、都内じゃないってところがありがとうだね。立地も凄く大事な条件だもんね〜★でるころには10時前、既に列。そしてビーチに行ったあと通りかかった12時過ぎ、ものっすごい列でした…。ということでみなさま〜。行くなら是非早朝に!ciao〜!!★☆aico☆★
-
-
レジャー 2010年08月28日 18時00分
新潟記念(GIII、新潟芝2000メートル、29日)藤川京子のクロスカウンター予想!
新潟11R、新潟記念は◎メイショウベルーガが重賞2勝目を飾ります。 前走の宝塚記念は、折り合いに専念して後方を追走、4角14番手の外を回り厳しい位置取りでしたが、直線はジワジワと脚を伸ばして差を詰め、0秒5差の6着と健闘。強敵相手で評価も低かったですけど、牡馬相手に好走しました。 前々走の天皇賞は4角で不利があり競馬になりませんでしたから、この馬らしい走りで力を示してくれた一戦でした。日経新春杯で重賞初制覇しましたが、直線で楽に3馬身突き放した内容は圧巻。本格化して充実期に入り、一皮ムケた印象です。 これまで一線級相手に好走してきましたから、ここも牡馬相手でも互角に戦えるだけの力はつけています。函館に入厩後、今回は新潟まで長距離輸送がありますが、直線が長く広いコースの方がこの馬の末脚が生きるので、条件の合うここを選択。直線の追い比べで真価を発揮しますので、直線バラけてから大接戦になりやすいこのコースは正にこの馬向き。昨夏、新潟2000メートルの弥彦特別では1分58秒8の好時計で快勝。昨年の新潟記念は1分59秒6の勝ちタイムでしたから、こちらは0秒8も速い決着。 今回はテイエムプリキュアが単独で逃げそうですが、それほど落ち着く流れにはなりにくそう。時計勝負にも対応可能なので、速い流れは歓迎です。輸送を考慮しながらも中間はしっかり追い切られているし、毛づやも良く絶好調。上手く末脚を生かし、鮮やかな差し切りVが見られそう。(3)メイショウベルーガ(9)バトルバニヤン(4)スマートギア(7)スリーオリオン(15)ダイワジャンヌ(13)スマートステージ(17)ドモナラズ(5)サンライズベガ(8)ナリタクリスタル馬単 (3)(9) (3)(4) (3)(7)3連単 (3)(9)→(3)(9)(4)(7)(15)(13)(17)(5)(8)→(3)(9)(4)(7)(15)(13)(17)(5)(8)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2010年08月28日 18時00分
現役キャバ嬢の『寄り道ライフ』 癒しの爬虫類
キャバ嬢が飼うペットはワンちゃんか猫ちゃんのどちらかというのが当たり前です。他にウサちゃんやハム太郎などをペットとして飼っているキャバ嬢もいますが、それは少数派です。 お店でお客さんとよくペット談義に花が咲くんですが、アタシがその輪に加わると、居合わせたみんなが一歩引いてしまうのでペット談義は嫌いです。 そんなアタシが飼っている愛しいペットはマダガスカル島出身のカメレオンなのです。恐竜の生き残りのようなパンサーカメレオンです。もちろん名前はあります。カメちゃんです。まんまの名前です。 飼うきっかけは、キャバ嬢の前のOL時代に大失恋をして、1週間近く会社を休んだ時、何気なく入った当時住んでいたマンションの近所のペットショップにカメちゃんはいたのです。 陳列ケースの中の木の枝でじっとしたまま動かずにこちらを見ている気配をアタシは感じたのです。そんなに爬虫類は得意ではないのですが、こちらを見つめるあの何ともいえない視線にアタシは、自分の心の弱さを見透かされているように思ったのです。 さっそく銀行でなけなしの貯金を取り崩してカメちゃんを飼う準備に入りました。ペットショップの店長から飼育の手ほどきを受け、カメちゃんの飼育に没頭しました。 カメちゃんのために安給料のOLを辞めてお金の稼げるキャバ嬢に転職しました。まるで男に貢ぐ女のようです(笑)。 仕事を終えて家に帰るとカメちゃんがアタシの帰りを待っていてくれるのです。さっそく生きたコオロギの餌を与えると、あの長い舌を出してペロリと食べるのです。そして満足そうにあの丸い目を横に細めてくれるのです。 泰然自若として何事にも動じないカメちゃんの姿や動作を一日中見ているとアタシは癒されるのです。お店で嫌な事があったり、お客さんに嫌味を言われて落ち込んだりした時、いつもカメちゃんがアタシを慰めてくれます。 飼う部屋の温度と湿度を気にしながら、最近では健康状態を考えて爬虫類用のサプリメントも与えています。もうアタシの生活はカメちゃんなしには考えられません。カメちゃんの先祖を考えると、あのジュラシックパークのような恐竜に繋がっているのかと思うと、ロマンを感じてしまうのです。 こんなカメレオンの世話をしているキャバ嬢に男はできないかもしれませんが、同じカメレオン好きの男性が現れることも期待しています。
-
レジャー 2010年08月28日 17時30分
ムンムン熱中ライフ・佐藤あいこ(30) 仙台の旅! 至福の時でございました
はーい、どもども。やっと? きました、仙台特集の最終章は、やっぱりアイツがテーマです。アイツ=牛タンよね! わーい!ベタ過ぎるけど、だって美味しいんだもん!!今回行ったのは、仙台の夜の街、国分町のおみせ、牛タンやさん 司(つかさ)でーす☆よく出張で行く人や、地元の人なんかからもここ最近すっごくよく名前を聞いていたお店で、すっごく気になってたの。そしてついに行く機会が! もう、かなりわくわくでお腹すっっごく減らして行ったのは、言うまでもありませんw普段はお休みの曜日だったんだけど、その日はたまたま開いていて、予約もとれて行ったんだけど、普段はいっぱいで中々入れないみたい。そしてきました牛タン定食2000円なり〜! withとろろ。別料金だけど、麦めしにはやっぱりとろろでしょ。いや〜、もう参りました。すーーーごく柔らかくて、濃厚な味で、付け合わせのお漬け物とか、特に南蛮みそと一緒に食べるのが格別においしーーーい!もう、和食過ぎていつものYUMMMYYY! の一声がでず、“うまっ”って連発。ビールを飲みながらだったんだけど、本当至福の時でございました。また食べたい…。そーんな幸せな夜を過ごし、次の日は高速バスで都内で戻ったんだけど、わたしの血が騒いだバスだったので、ぱちり。“SanDiego”って〜!! 国でも州でもなくて、ピンポイントこの街だったのは、なぜ〜!?しかも、シートの色もカラフルでまさにサンディエゴ。車種はおベンツ。4000円のバスだったけど、こんな小さな幸せでわたしはお値段以上の幸せを頂いたのでした。ってか、激安だよね、バスー!!こーんな素敵な仙台ツアーな訳でした。みんなも仙台行ってみてねーん☆★☆aico☆★
-
レジャー 2010年08月28日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(8/29) トウショウシロッコに白羽の矢
サマー2000シリーズ第5戦「新潟記念」(新潟11R)は確固たる軸馬が見当たらず、波乱必至。人気を集めるスマートギアは千八で全4勝に対して、二千は〈0342〉と9連敗中で不安は否めない。 サンライズベア、バトルバニヤンは使い過ぎで、そろそろ疲れが心配だ。そこで、無事これ名馬を地で行くトウショウシロッコに白羽の矢。 七夕賞後はここを目標にジックリ時間をかけて調整してきただけに、仕上がりはパーフェクトに近い。その七夕賞は勝負どころの4角で前が詰まる不利があっての0秒1差だから決して悲観する内容ではない。 小回りの福島コースを意識した積極策も裏目に出たことは否めず、これを教訓に今回は中団で脚を溜め直線豪快に抜け出す作戦だ。 中山金杯で、先週の札幌記念3着馬アクシオン相手にクビ差2着の実績を持ち出すまでもなく、GIIIなら実力は互角以上の評価が与えられる馬。 好走条件が整い、ついに大願を成就(重賞初制覇)する。◎6トウショウシロッコ○3メイショウベルーガ▲4スマートギア△5サンライズベガ、8ナリタクリスタル 新潟10R「月岡温泉特別」(芝1600メートル)は休み明けを1度使って、完全復調したワールドコンパスでいける。 その豊栄特別2着は久々と入れ込みが響いたもので、実力を疑う余地はない。実績馬のドリームゼニス、ダノンヨーヨーが重ハンデを背負ったことを考えれば、チャンスは限りなく高い。◎5ワールドコンパス○2ドリームゼニス▲12ダノンヨーヨー△1レインスティック、17チュウワプリンス 9R「妙高特別」(ダ1200メートル)は昨秋の4回阪神開催で歴戦の古馬勢相手に、この条件を楽勝(0秒2差)している実力馬メイショウアツヒメにチャンス到来。 休み明けを使われた効果は絶大で、今度はスピードで押し切る。◎15メイショウアツヒメ○5ペプチドアトム▲4ファンドリカップ△1シルクファルシオン、12サダムテンジン 8R「浦佐特別」(芝2000メートル)は休養を挟んで連続2着中の成長株、マイネルレインに期待。 緩急自在に動けるセンスの良さも混戦レースでは大きな武器になる。◎8マイネルレイン○9マナクーラ▲3ベストアンサー△1エイシンブイダンス、15スーパーオービット サマースプリントシリーズ第4戦「キーンランドカップ」(札幌9R・芝1200メートル)はディフェンディングチャンピオンのビービーガルダンが2連覇を達成する。◎1ビービーガルダン○10ワンカラット▲2ローレルゲレイロ△11サープラスシンガー、15トウカイミステリー※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2010年08月28日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(8/29) 新潟記念はサンライズベガを指名
◆札幌9R キーンランドC◎ワンカラット○ビービーガルダン▲ジェイケイセラヴィ△ローレルゲレイロ△モルトグランデ 好きで追いかけてきたわけではないが、前3走◎に推したワンカラットを今一度本命に。適度に間隔をあけているとはいえ休みなく使われていることや、レコード駆け直後の一戦であることなど「売り」材料の方が多く今回は狙いを落とすべきなのだが、スプリンターズSを最大目標に出走している馬も少なくない今回は好調をキープしているワンカラットの連勝も有り得る。前走のように時計の速い決着の方が良いだけに良馬場でやりたい。相手は一叩きして型どおりの良化を見せるビービーガルダン。ここが大目標ではないにせよ、裏切ることなくイイ競馬になるだろう。他では、新潟のアイビスSD2着から転戦のジェイケイセラヴィが不気味。並んだら抜かせない、そんな気の強さが良い結果を生みそうだ。実績一番のローレルゲレイロだが、休み明けと59キロを同時に克服するほど今回のメンバーは緩くないので勝ち切るまでは難しいだろう。休も明けを2度使い徐々に上昇中のモルトグランデとともに抑え評価まで。【馬連】流し(10)軸(1)(2)(5)(6)【3連単】フォーメーション(1)(10)→(1)(10)→(2)(5)(6)◆新潟11R 新潟記念◎サンライズベガ○スマートギア▲スリーオリオン△ナリタクリスタル△バトルバニヤン 小回りを意識し過ぎて? というわけではなかろうが、七夕賞、小倉記念ともに早仕掛けが裏目に出ているサンライズベガ。好位から抜け出す脚質なので位置取りとしてはこの馬のそれだが、小倉記念などは5F58秒の2番手から4角先頭…これでは後続に差し込まれて当たり前。乗っている人間が一番分からないのだろうが(笑)、松岡騎手とて3度続けて同じヘマはしないだろう。今回は新潟の外回りコース、じっくり乗って追い出しを我慢するはず。昨年2着時は54キロ、55キロで出れる今年もチャンス十分だ。強敵はスマートギア。1年以上勝ち星から遠ざかっているが、重賞で強敵相手に何度もメンバー最速の上がりで連対するなど、決め手だけなら文句なく重賞級。昨夏、今回と同じ舞台で上がり32秒2というインパクトのある数字も残しており、この馬にとっては最良の舞台であろう。勝って賞金を加算すれば秋のG1戦線でも楽しみな存在となるだけに、陣営もかなり力が入っていることだろう。【馬連】流し(5)軸(4)(7)(8)(9)【3連単】フォーメーション(4)(5)→(4)(5)→(7)(8)(9)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分