芸能ニュース
-
芸能ニュース 2020年11月22日 12時20分
篠原涼子とは大違い? 仲間由紀恵、TPD時代の“黒歴史”化が露呈
女優の篠原涼子、仲間由紀恵らを輩出したガールズグループ「東京パフォーマンスドール(TPD)」が、誕生30周年記念アルバム「20 BEATS 20 TALES」を18日に発売した。 同グループは、1990年に結成され96年に活動を休止したが、2013年にオーディションから選ばれた10人で復活。2018年に6人体制となり現在に至る。 >>仲間由紀恵の夫、不倫騒動以降改心した? 交際発覚時も二股、女グセは治るのか<< 先代リーダーの木原さとみと新生リーダーの高嶋菜七が一部スポーツ紙の取材に応じ、木原は「普通のグループでは30周年はできないこと。受け継いでもらってよかった」としみじみ。 アルバムでは、ファン投票で選ばれた20曲を収録し、先代と新生の歌声をミックスして新旧競演も実現。12月6日には、一部の先代メンバーと新生メンバーが都内のステージに立つ。 アルバムには、初代メンバーで、現在女優として活躍する篠原の代表曲「恋しさと せつなさと 心強さと」も収録。当時の篠原の声と、新生メンバーの声がミックスされている。 元メンバーと交流を続けているという篠原は、「私の青春はパフォーマンスドールと共にありました」などとコメントを寄せている。 「これまでTPD時代についてほとんど語ることがなかった篠原だが、自身の“原点”であることをうかがわせた。サプライズで12月のステージに登場するのでは」(音楽業界関係者) 一方、仲間もこれまでほとんどTPD時代のことを語っていないが、これまでささやかれていたように“黒歴史”だったようだ。 「仲間がTPDの研修生として加入したのは篠原が卒業した後の1995年だが、当時、人気は低迷し、正規メンバーに昇格したものの96年に活動を休止。当時のグループ内はかなり体育会系で、仲間は先輩から使いっ走りのようなことをやらされていたようだ。その経験をバネにしたようで、今やすっかりトップクラスの女優に成長した」(アイドル誌記者) 仲間は在籍した時期が悪かったようだ。
-
芸能ニュース 2020年11月22日 12時10分
80年代アイドルとしても活躍していた伊藤かずえ、現在は意外な才能を開花?
AKBグループ、坂道シリーズなど、多くのアイドルが人気を博している現在だが、そんな中、今、平成生まれの若者たちの間で昭和アイドル人気がじわじわと上昇しているという。そういった事情もあり、最近ではテレビで特集が組まれることもある昭和アイドルだが、伊藤かずえも昭和時代に人気を集めたアイドルの一人と言えよう。『不良少女とよばれて』、『スクール☆ウォーズ』(ともにTBS系)などに出演し、女優のイメージが強い伊藤だが、実は1982年にアイドル歌手としてデビューし、アイドルとしての人気も得ていた。そんな伊藤だが、最近はあまりテレビで見かけない。伊藤は今、何をしているのだろうか。 >>「馬上から失礼します」伊藤かずえ、山下真司ら『スクール☆ウォーズ』の“今じゃ考えられない描写”を振り返る<< 「今は主婦業が主なようで、自身のブログでは手作り料理や、高校生の娘さんのために作った手作り弁当をアップしたりしています。娘さんは今年の春に高校を卒業したようですが、ブログでは『期末テストも終わってホッとしているようです』と娘さんについて綴って母親の顔を見せていますよ。ちなみに伊藤さんは、1999年にロックバンド『SIAM SHADE』のNATINさんと結婚しましたが、2013年に離婚を発表。今はシングルマザーです」(芸能記者) さらに、伊藤にはこんな趣味もあるようだ。 「ここ数年は書道にハマっているようで、毎月昇段しているほどの力の入れようです。コンクールで入選し、作品が東京都美術館に展示されたこともあるようですね。また料理も趣味で、ヘルシーな料理のレシピが豊富です。伊藤さんは激太りしてしまった過去があるのですが、血糖値の上がりにくい料理を食べることで約12キログラムのダイエットに成功。2017年には痩せるおかずレシピを掲載した本を出版し、今でもダイエット関連の取材を受けることが多いです」(前出・同) そんな伊藤は現在も芸能活動を続けており、ドラマ以外の場所に活動の幅を広げているようだ。 「今でも単発のゲストとしてドラマ出演はしており、女優としての活動も多いですが、ほかにも旅番組のナレーションをしたり、テレビ東京の夕方の情報番組に出ていたりしています。情報番組では主婦目線でのコメントができ、視聴者からも好評のようです」(前出・同) 最近では、俳優の中尾明慶のYouTubeチャンネルにゲストとして出演。久々に伊藤を見た人も多く、伊藤に対して「美人なのに気取らず、後輩にも優しい」「等身大で素敵」という声が寄せられていた。 現在53歳になる伊藤だが、自然体の美しさで多くのファンの心を掴んでいるようだ。記事内の引用について伊藤かずえの公式ブログより https://ameblo.jp/ito-kazue/
-
芸能ニュース 2020年11月22日 12時00分
打ち切り対象だった? 長寿番組が軒並み終了していく中、『アッコにおまかせ』が生き延びているワケ
TBS系の情報バラエティー番組「噂の!東京マガジン」が、来年3月で終了することを先ごろ、一部スポーツ紙が報じた。 同番組は1989年10月にスタート。元NHKアナウンサーでフリーの森本毅郎が、開始当初から現在まで総合司会を務め、女性アシスタントに黒谷友香、吉瀬美智子ら女優陣を起用して話題となり、現在は元フジテレビでフリーの小島奈津子アナが務めている。 >>長寿番組終了で浮上した久本雅美の出馬説<< 番組の名物コーナーは、街行く若者に突然料理のお題を出し、その場で作ってもらう「やって!TRY」、地域の問題を調査する「噂の現場」、電車内の中吊りから世相を見る「週刊!見出し大賞」など。 記事によると、現在も同時間帯の平均世帯視聴率でトップを獲得することもあるというが、終了を決定した背景にあるのは、「視聴者層の若返りとコスト削減」なのだとか。 森本をはじめ、競馬評論家・井崎脩五郎氏、タレント・清水国明、山口良一らレギュラー陣も高齢化しており、ギャラを下げるわけにいかず。 にもかかわらず、収入減の影響で番組制作費削減は避けられないため、コストのかかる番組は改編対象になってしまったというのだ。 「コロナ禍により、自慢のロケ企画が満足にできず、高齢のレギュラー陣の感染予防対策にも経費がかかってしまう。打ち切りも仕方ない状況」(TBS関係者) そして、先日は放送回数5000回を超えるMBSの名物番組「ちちんぷいぷい」が来年3月末で終了することが報じられたばかり。 東西で長寿番組が打ち切りのターゲットになっているようだが、どうやら、あの番組は命拾いしそうだというのだ。 「『噂の!』の前枠は和田アキ子がMCの『アッコにおまかせ!』で、今年でスタートから35周年。しかし、出演者はいわゆる“アッコファミリー”で終始、和田をヨイショ。扱う話題は忖度しまくりで視聴者から批判を浴びることも多い。出演者のギャラも高く、長年、打ち切り対象と言われていた。しかし、看板ドラマ枠である日曜午後9時の『日曜劇場』の主演を現在、和田の事務所・ホリプロの後輩・妻夫木聡が務め、来年1月期は綾瀬はるか。TBSはホリプロとの関係を強化したようで『アッコ』の打ち切りは棚上げになったようだ」(芸能記者) 和田は後輩たちに感謝した方が良さそうだ。
-
-
芸能ニュース 2020年11月22日 07時00分
マッチ不倫報道でメディアの“忖度”が物議 日常生活でも無意識的に行っている“忖度”の正体とは
12日発売の『週刊文春』(文藝春秋)で25歳年下の女性社長との不倫疑惑が報じられた、ジャニーズ事務所所属タレントで実業家の近藤真彦。芸能人の不倫報道といえば、週刊誌に続いて続々とワイドショーなど情報番組が取り上げるというのがよくある流れだが、今回は少し違った。 週刊誌報道から3日が経過した15日、お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志が『ワイドナショー』(フジテレビ系)の中で、近藤の不倫疑惑がなかなか情報番組で報道されないことについて、「もうちょっと平等に扱うべき」「長い歴史の中で、大手事務所をスルーしましょうっていうのが、各局染みついちゃってて」などと言及した。 >>松本人志、ジャニーズに忖度なしで好評? マッチ不倫報道の前から独自の発言<< ジャニーズ事務所といえば、国内の芸能界では言わずと知れた大手芸能事務所だ。ジャニーズタレントに関するこれまでの不名誉な行動に関する報道は、近藤に限らず、メディアの「忖度」によって抑制されていると感じられる場面が確かにあった。 ジャニーズはなぜ忖度されやすいのか?その理由は、忖度する時のメカニズムを理解すれば見えてくる。 「忖度」という言葉は、過去の政治問題で頻繁に使用されたことをきっかけに、どこか含みを持った悪いイメージとして捉えられることが多いが、本来は「他人の気持ちを推し量る」というシンプルな意味を持つもので、それ自体は悪いことではない。 忖度するというような、相手の立場に立って考えるという機能は、「心の理論」とも呼ばれ、人が成長する過程で獲得していくものと考えられている。心の理論をどれだけ有しているかは、個人の性質や生育環境によって差がある。相手の気持ちや立場について考えることが多かった人や、その考えが正しかったかどうか確認する機会が多かった人ほど、この能力が高くなる。 忖度をする理由として考えられる心理の働きには、共感性・承認欲求・自己保身などがある。 例えば、長年の親友など、まるで自分のことのように相手のことを考えられるような「共感性」が強く働いている場合、それは忖度しやすい関係性といえる。親友と第三者の間で起こったもめごとを相談された時、優先的に親友の肩を持つ場合がこれにあたる。 また、相手に利益をもたらすことによって、相手から自分の価値を認められたいという「承認欲求」が関わっている場合もある。例えば意中の異性に対して忖度する時は、少なからず相手にとって自分の価値を認めてほしいという動機が関わっているものだ。 さらに、社会的立場を守りたいという「自己保身」的な動機もある。例えば、降格を恐れて上司に忖度したり、契約を順調に進めるために取引先に対して忖度する場合などがこれにあたる。 いずれの忖度も日常的に見られるもので、特にどれが悪いというわけではない。時には複数の動機が同時に働く場合もある。 忖度することによって第三者に違和感を与えるケースというのは、承認欲求や自己保身などの個人の利益に関わる動機があからさまに強く表れている場合や、多数の第三者から見て忖度すべき対象を誤っていると判断された場合である。 忖度したことで世間に違和感を与えれば、世間から反感を買う原因になってしまう。逆に言えば、忖度する相手を見誤ることなく、より多くの人に対して好感の持てる忖度ができる人は、世渡り上手な人と言うことができるだろう。 とりわけテレビメディアで華々しく活躍し、大きな勢力と多くのファンを抱えているジャニーズ事務所だが、そんな事務所と忖度のメカニズムを合わせて考慮すれば、むしろテレビ関係者が忖度しない方が不自然なのである。 しかしながら、ファンでもなく利害関係のない世間一般の層から見ると、やはり違和感はぬぐえない。今回の松本の指摘は、そんな世間の声を代弁したものだった。文:心理カウンセラー 吉田明日香
-
芸能ニュース 2020年11月21日 20時00分
中山美穂、サブスク解禁は苦境の表れ? その先の狙いとは
歌手で女優の中山美穂が、今月20日からサブスクリプション(主要定額制)音楽配信サービスで、全506曲の配信を開始することになったと各スポーツ紙が報じた。 各紙によると、中山はデビュー35周年の節目を迎えたことを記念してサブスク解禁を決断。解禁されるのは、これまでに発売したシングル全40枚(うち1曲は配信)、31枚のアルバムの全楽曲。 >>中山美穂、音楽活動再開の裏事情 長きにわたる“ライバル”への対抗心が原動力か<< 1985年のデビュー曲『C』や、『ツイてるねノッてるね』(86年)、『WAKU WAKUさせて』(同)などのソロシングルのほか、ロックバンド「WANDS」とコラボして200万枚を記録した『世界中の誰よりきっと』(92年)、中山が主演したTBS系ドラマ「もしも願いが叶うなら」の主題歌で100万枚を記録した『ただ泣きたくなるの』(94年)も対象。 また、12月23日にはベスト盤『All Time Best』を発売。ジャケットには、85年のデビュー前に撮影された未発表写真が使用されるという。 「シングルは99年の『Adore』が最後で00年代は女優業に専念。すっかり歌手活動は休業状態だったが、もはや自分の“売り物”が楽曲しかないのでサブスク解禁を決断したようだ。その流れで、カラオケでも曲をはやらせる狙いがあるのでは」(音楽業界関係者) 00年代の中山はプライベートが波乱万丈。02年6月にミュージシャンで小説家の辻仁成と電撃結婚し仏・パリに移住、しばらく芸能活動は休止状態に。 04年1月、辻との間に長男を出産。育児に専念していたが05年に活動を再開。そして、14年7月に辻と協議離婚が成立した。 しかし、長男の親権は辻が持ち、その後中山に不倫交際疑惑が浮上するなどイメージダウンしていた。 「若いころから主役しかやってこなかったので、今になって脇役に回るのは厳しく女優としては苦境。おそらく、今後、歌手活動を再開するのでは」(芸能記者) そうであるならば、まずはベスト盤の売り上げが注目される。
-
-
芸能ニュース 2020年11月21日 18時00分
PASSPO☆の頃は飛行機が苦手だった? 奥仲麻琴、今後はYouTubeで仮面ライダーの動画も!【話題のYouTubeチャンネル“ここだけの話”】
アイドルグループPASSPO☆の元メンバーでもあるタレントの奥仲麻琴が、公式YouTubeチャンネル『奥仲麻琴ちゃんねる』を開設して一年が経つ。チャンネルでは奥仲の日常がほのぼのとしたトークで紹介されるほか、奥仲のちょっとユニークな趣味や好きなことなどがキュートに、そして自然体な笑顔で紹介されていく。奥仲にYouTubeにかける想いや、今後の展開などについて話を聞いてきた。 >>女性ならではの悩み話やビキニ姿の公開も! 漫画家の倉田真由美と弁護士の三輪記子が異色のタッグ【話題のYouTubeチャンネル“ここだけの話”】<<ーーチャンネルを開設して一年。奥仲さんのYouTubeでの活動について教えてください。 奥仲:始めた頃はテーマを絞った方がいいのかとか、色々考えたりした時期があったんですけど、テーマとか考えずに好きなことをとにかく色々喋って行こうって。そんな感じで始めたチャンネルです。わたしは飛行機が大好きなんですけど、実際に飛行場に行って、飛行機や飛行場にまつわることを紹介したり。とにかく楽しみながら更新しています。ーー奥仲さんは飛行機とかゾンビとか深海魚とか、好きなものがたくさんありますものね。しかもどれも意外性のあるジャンルばかりで、ユニークです。 奥仲:そうなんです(笑)。趣味が変わっていて、人となかなか被らないんです。飛行機に関しては言えば、ゆるーく、誰にでもわかる感じで紹介しているんですけど、飛行機好きの方もたくさん見に来てくれたりして、それがすごく嬉しいです。自分の好きなものを通じて自分に興味を持ってもらえるって。ーー飛行機といえば、PASSPO☆での活動の影響も大きいのでは。 奥仲:PASSPO☆がもともと飛行機をモチーフにしたアイドルだったんですけど(コンセプトが「空」と「旅」、モチーフはキャビンアテンダント)、実はわたし、PASSPO☆にいた頃は飛行機に乗るのとか苦手だったんです(笑)。じっとしているのが苦手なので。でも卒業して海外に色々旅行するようになって飛行機って面白いなって思うようになって、詳しく調べるようになったんです。最近はずっと乗っていたいって思えるほど。ーー好きなことを自由に発信できるという意味で、YouTubeチャンネルでの活動に関してはそれなりに手応えも感じているのでは。 奥仲:正直、今はまだ手応えとか全く感じれていないです。最近は特に停滞気味で……。カメラを見て1人で喋るってことにもなかなか慣れなくて(笑)。でも自粛期間中にいろんなYouTuberさんの動画を見て、すごく自由にやっていらっしゃるのが羨ましいなって。だから、今後は人を介して作るのではなく、わたしがもっと自分で動画編集をして自己プロデュースのような形で発信できたらいいなって思うようになっているんです。パソコンが苦手なので、今までしてこなかったんですけど、編集のこととかもっと勉強しようと思っています。自分なりの見せ方をもっと考えていけたりしたらいいなって。ーー普段はどういうチャンネルを見たりしているのですか。 奥仲:ほぼ寝る前に見るのは『きまぐれクックKimagure Cook』。あと、『パパラピーズ』。二人組なんですけど、さすが関西の方で、ツッコミが本当にすごくて。大食い系のチャンネルとかも深夜に見たりします。ーー今後YouTubeを通じてやりたいことはありますか。 奥仲:あります。今は新型コロナウィルスの問題とかもあって、海外にも行けていないんですけど、だいたい年に3回くらい海外に行くんです。だから、本当ならもっと各国の空港とかを紹介したかったんです。今の状況が少し落ち着いたら、国内外問わず旅行関係のことももっと発信してみたいです。ーー飛行機以外で最近ハマっていることはあるんですか。 奥仲:この自粛期間にラーメンにハマりました。つけ麺とか好きだったんですけど、自粛期間にラーメンをUberとかで頼めることを知って、色々食べるようになったんです。「AFURI」っていうラーメン店がすごく好きです。つけ麺ですけどあっさりしているんです。ゆずを使っていたりして。自粛期間にラーメンも自分でも作るようになったりしました。料理も自分で作るようになったんです。そういえば最近、料理中に包丁で指を大怪我してしまって、ダメだなって思ったりもするんですけど、楽しいです。最近はほぼ毎日のように作っています。特に麺類が好きで、素麺、ラーメン、パスタとか。麺類って食べやすいところがすごくいいなって(笑)。ーーPASSPO☆を卒業して5年。この5年間は振り返るとどんな時期でしたか。 奥仲:自分がやりたかったことにたくさん挑戦させてもらえた5年だったなって。SNSの活用に関しても自由にやらせてもらえて。SNSは得意じゃなかったんですけど、一年前からインスタも毎日更新するようになったんです。一年で5万人くらいフォロワーが増えて、頑張れば、見てくれる人はちゃんといるんだって。挑戦したことが形になって返ってくるのは嬉しいです。SNSやYouTubeにもっと前向きに取り組んでいきたいと思えるようになりました。ーー最後に、奥仲さんと言えば、元仮面ライダーのヒロイン(2013年『仮面ライダーウィザード』コヨミ役)でもありました。仮面ライダーへの思い入れのようなものは今でもありますか。 奥仲:ちょうど東映のチャンネルでわたしが出ていた仮面ライダーの特集をやっていて、当時見てくれた人から「また見ているよ」って声をかけられたりするんです。ファンの方もわたしの演じたキャラクターをずっと好きでいてくれて、当時幼稚園児だったのに今は中学生になっていたりして、何年も前のことなのに作品を覚えていてくださるのが嬉しくて。そういう作品に出会えることはそうないのですごく感謝しています。わたしがSNSで仮面ライダーについて呟くとたくさんリツィートしてくれたり。今後は仮面ライダーにつても何か発信できたらいいなって思っています。皆さんもぜひ、わたしのSNSやYouTubeに遊びに来てください!(取材・文:名鹿祥史)奥仲麻琴ちゃんねるhttps://www.youtube.com/channel/UCKypbf5OzFW1w5R7sHm2vrQ【今後の出演予定】2021年初夏公開映画「ある家族」高橋綾役https://motion-gallery.net/projects/familyhome2020
-
芸能ニュース 2020年11月21日 16時00分
有吉の“予言”にも注目 今年の「M-1」ダークホース、2年連続準決勝進出のおじさんコンビ
『M-1グランプリ2020』(朝日放送制作・テレビ朝日系)の準決勝進出25組が、11月18日に発表された。今年は史上最多となる5081組がエントリーを果たした。毎年優勝候補に挙がる和牛が当初から「M-1」に出ず、コロナの影響から無観客予選を行うなど変則的な形となった。 さらに、EXIT、四千頭身、ミキなど注目のお笑い第7世代コンビが準々決勝で敗退。一方で、昨年3位で今年のエントリーをギリギリまで迷ったぺこぱ、上沼恵美子が天敵とも言えるマヂカルラブリー、爆笑問題の直属の後輩となるウエストランドらは準決勝に残る展開となっている。 >>EXITりんたろー。「壁たけぇー!」ミキ、四千頭身、ぼる塾も、人気第7世代が『M-1』敗退! ファンから悲しみの声も<< 勝ち残った25組の中で注目コンビの一つが、錦鯉だろう。二年連続で準決勝進出を果たしている。錦鯉の見た目は、若手というよりもはや中堅、ベテラン芸人の域だ。 特に、濃い目の顔立ちの坊主頭に白のスーツと、完全にアウトロースタイルの長谷川雅紀は、今年49歳とかなり“イイ歳”だ。もともと札幌吉本の1期生であり、1995年デビュー。タカアンドトシとほぼ同期の関係で親交もある。芸歴はすでに25年だ。 相方の渡辺隆も1978年生まれの42歳。長谷川よりは若いが、こちらも東京NSC5期出身のため、平成ノブシコブシ、ピース、三瓶などを同期に持ち、芸歴は20年のベテランだ。ただ、「M-1」のルールは本人の芸歴ではなく、「コンビ結成歴」でカウントされる。2012年結成の錦鯉は9年目であり、まだまだチャンスはあるだろう。 このおじさんコンビは、有吉弘行の好みに合致しそうだ。有吉は昨年のラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(JFN系)で、昨年の「M-1」の優勝予想にミルクボーイを挙げていた。その理由は「おじさん(芸人)が好き」というもの。有吉の予言は見事に実現したのは周知の通り。新たなおじさん芸人、錦鯉の活躍に期待したいところだ。
-
芸能ニュース 2020年11月21日 14時00分
『NEWS23』、局内での風当たりがさらに強まる? MISIAの骨折で大損害発生か
大みそかの「第71回NHK紅白歌合戦」に3年連続出場を決めた歌手のMISIAが、落馬事故で骨折し、全治6週間の重傷を負ったことが19日未明、公式サイトで発表された。 同サイトでは、「11月15日(日)午後、TBS『news23』の番組インタビューで乗馬シーンを収録中にMISIAが落馬し、翌16日(月)に医師の診察を受けた結果、『胸椎棘突起部(きょうついきょくとっきぶ)の骨折』により全治6週間の診断を受けました」と報告。 >>AKBだけじゃない、今年落選した紅白常連組とその理由は 最終的に超人気グループの電撃出演も?<< その診断を受け、開催を予定していたクリスマスチャリティーライブのうち、神戸国際会館こくさいホール公演(12月5日)と、大阪フェスティバルホール公演(同6日)について、「やむを得ず中止とさせていただくことといたしました」と案内し謝罪した。 今後の予定については、「医師の判断を受けながら、慎重に協議をしてゆく所存です」とした。 一部スポーツ紙によると、ロケは今月15日に関東近郊の乗馬クラブで敢行されたが、番組スタッフの動きに驚いた馬が歩行中突然走り出し、MISIAは落馬。 現在、MISIAはコルセットを巻き、痛み止めの薬を飲んでおり、自宅で絶対安静の状態が続いていると伝えている。 「TBSとしては、公演が中止になったことで生じた損害を支払わなければならないだろう。さらに、もし、紅白出場が厳しくなった場合、その件についてNHKとの話し合いは避けれないだろう」(テレビ局関係者) 同番組といえば、7月29日に第1子を出産したフリーアナウンサー・小川彩佳が10月19日から復帰。MISIAは小川アナのインタビューを受けていたというが、問題発生で番組に対する風当たりが強まりそうだというのだ。 「小川アナをキャスターに据えたものの視聴率が低迷したままで、上昇の兆しがなく、小川アナのリストラ話も浮上。番組の制作サイドにとってはまったく明るい話がない」(芸能記者) MISIAの1日も早い復帰を祈るばかりだ。
-
芸能ニュース 2020年11月21日 12時20分
同じ“サレ妻”杏と決断が分かれた佐々木希、夫のとばっちりで仕事に支障?
女優の佐々木希が17日、都内で行われた秋田米新品種名称発表イベントに出席したことを、各スポーツ紙が報じた。 新品種の名前は、約25万件の公募の中から「サキホコレ」に決定。 秋田県で生まれ育った佐々木は、「サキホコレ」の炊きたてご飯を一口食べると、「すったげうめぇ(すごくおいしい)」と思わず秋田弁で感想を口に。 >>「変顔披露」の佐々木希は原点回帰? 今後はバラエティで活躍か<< 新品種について、「このお米があったら毎日明るく過ごせる。息子の食育も大切にしたい。お米を食べてすくすくと成長してほしい」と、夫でお笑いコンビ「アンジャッシュ」の渡部建の間に生まれた長男についても語ったのだが…。 「会見は報道陣を呼び込まずにオンラインで配信された。そうすることになったのも、渡部の不倫スキャンダルが6月に発覚し活動を自粛中で、報道陣からそのことを聞かれるのを避けたため。もし、渡部が活動を続けていれば、グルメとして知られていただけに、夫婦そろってイベントに呼ばれていたかもしれない」(情報番組関係者) 佐々木と同じ事務所の杏は今年1月、元夫で俳優の東出昌大の不倫スキャンダルが発覚。その後、関係を修復することはなく、7月に離婚し、現在、シングルマザーとして3人の子どもを育てている。 「杏はたとえ東出との関係を修復しても、仕事をするうえでの“足かせ”になると考え離婚を決断。その決断は正しかったようで、今後、CMや映像作品のオファーが入ることになりそうだ」(テレビ局関係者) 一方、佐々木は渡部と離婚する意志はなく、今夏には家族3人で団らんの時間を楽しむ様子が一部で報じられていた。 「佐々木を起用しても、結局、渡部を想起させてしまうので、CMやドラマでは使いにくい。もともと、それほど演技力があったわけでもないので、最近、キャスティングには名前があがらなくなってしまっている」(同) 結局、不肖の夫のせいで“世帯収入”が大幅減になってしまったようだ。
-
-
芸能ニュース 2020年11月21日 12時10分
若手俳優の“推し枠”争いに負けた? 独立する高杉真宙に変わって仕事を増やしたのは
俳優の高杉真宙が来年4月11日をもって、約11年所属した芸能事務所「スウィートパワー」を退社して独立することを16日、所属事務所が公式サイトで発表した。 もともと、同事務所には内山理名、黒木メイサ、桐谷美玲ら女優のみが所属していたが、高杉の加入により男性部門「スパイスパワー」を設立していた。 >>『女版ジャニーズ』に異名もある事務所が、突如ファンイベントを開催した狙い<< 高杉は09年に俳優デビュー。13年のテレビ朝日系「仮面ライダー鎧武/ガイム」に出演して注目を集め、今年8月公開の映画「糸」、9月まで放送された日本テレビ系ドラマ「私たちはどうかしている」など多数の作品に出演していた。 同サイトでは、高杉の退社と「スパイスパワー」の設立からの経緯を報告。そのうえで、「高杉真宙より『裸一貫』から活動してみたいという思いの申し出があり、弊社としましても、その男の夢とロマンを応援していく所存でございます」と説明した。 高杉は同サイトで、円満退社であることを報告。ファンや関係者に感謝をつづり、「恩返しの気持ちを胸に、今後も俳優として精進していく所存です」と決意を表明した。 ところが、発売中の「女性自身」(光文社)によると、来春スタートのNHK連続テレビ小説「おかえりモネ」の主要キャストとして、高杉の出演が決まっていたが、急きょ、高杉本人の強い意向で降板。スキャンダルや体調以外での自主降板は朝ドラ史上初だという。 降板、そして退社の背景には担当マネジャーとの方向性の違いなどがあったというのだが…。 「以前、事務所の女社長の“推し枠”は高杉で、それなりの仕事をとっていたが、今やその枠はすっかり岡田健史に取られてしまった。さらに、続々と新人の売り出しにかかるなどしたため高杉の不満が爆発。半年前の退社発表につながったが、高杉のおかげで、しばらくNHKから事務所へのオファーはなさそうだ」(芸能記者) 高杉は一部スポーツ紙の直撃に対して今後、俳優業のほか、趣味であるゲームでの活動を視野に入れていることを告白。「イベントに参加して魅力を広めたり、腕が上がればeスポーツにも挑戦できれば」と話したというが、そちらが軌道に乗れば芸能界との決別もありそうだ。
-
芸能ニュース
仕事も恋も絶好調“ダサカッコいい”TOKIO城島リーダーの魅力とは
2018年03月26日 22時50分
-
芸能ニュース
たけしと愛人の深すぎる関係 これほどまでに惚れさせるのはどんな女性?
2018年03月26日 22時40分
-
芸能ニュース
芸能人のパロディキャラ…どこまで許す?松本、デーモンに「ちょっと怒りすぎ」
2018年03月26日 22時20分
-
芸能ニュース
ギャル曾根、“大食い系ママ”でママタレの差別化図る 娘の大食いアピールは失敗?
2018年03月26日 22時10分
-
芸能ニュース
45年の歴史に幕「ポンキッキ」名だたるスタッフを輩出していた
2018年03月26日 12時50分
-
芸能ニュース
きゃりーぱみゅぱみゅ、匂わせツイートでネットからひんしゅく「あゆと同じ?」
2018年03月26日 12時10分
-
芸能ニュース
理由は“重い”…西川史子、『サンジャポ』中に突然「別れ」を報告 精神状態に心配の声
2018年03月26日 12時00分
-
芸能ニュース
NHK朝ドラの夕方再放送、第1弾決定 放送できない朝ドラとは
2018年03月25日 12時30分
-
芸能ニュース
一時代の終わり「みなおか」最終回、世代間で反応のギャップ
2018年03月24日 22時30分
-
芸能ニュース
かわいいスタンプは怪しい…未婚女性の「めんどくさい心理」に、カンニング竹山が“喝”
2018年03月24日 22時20分
-
芸能ニュース
菊川怜、ドラマで仕事復帰 世間を騒がせた夫との夫婦仲は?
2018年03月24日 22時10分
-
芸能ニュース
渦中の昭恵夫人と同席した神田うの、とばっちりを受ける
2018年03月23日 23時20分
-
芸能ニュース
ビートたけし、今後は文学界へ?海外からもオファー
2018年03月23日 23時10分
-
芸能ニュース
伊藤アナは小倉智昭のお気に入り 20年前からフリー転向をすすめられていた
2018年03月23日 22時40分
-
芸能ニュース
「もう汚れようもないですから!」ダチョウ倶楽部はスキャンダル知らず?
2018年03月23日 22時30分
-
芸能ニュース
恋多き女優・大竹しのぶ 明石家さんま、死別した元夫との不思議な関係
2018年03月23日 22時20分
-
芸能ニュース
「感性を疑う」やくみつるが描いた“稲村亜美始球式騒動”のパロディイラストに批判が続出
2018年03月23日 22時10分
-
芸能ニュース
反抗期の娘に的確アドバイス 武田久美子の“普通の”ママぶりに称賛の声
2018年03月23日 22時00分
-
芸能ニュース
「7歳の時にモデルになると決めていた」剛力彩芽、選考落ちの過去を振り返る
2018年03月23日 12時50分