芸能
-
芸能 2014年07月02日 11時45分
AKB48 柏木由紀がツイッターを開始 まずは横山由依をフォロー
AKB48(NMB48兼任)の柏木由紀がツイッターをはじめたことがわかった。 「@Yukiriiiin__k 本物です。」と書いた色紙を持った柏木の画像とともに「よろしくお願いします。ふふふ。」と最初にコメントした柏木。 さらに、「仕事合間にメンバーを徐々にフォローしてみる。横山由依ちゃんが、1番にフォローしてって言うからしてみた。わたし素直」として、同グループの横山由依をさっそくフォローした。2日11時現在、14万人以上になっている。 また、柏木と同じ事務所である高城亜樹は先月19日に、自身のツイッターを乗っ取られる被害にあい話題となった。こちらの事件の解明も待たれる。
-
芸能 2014年07月02日 11時45分
KARA 新メンバーが発表
メンバー2人が脱退した韓国の女性グループ・KARAに新加入するメンバーが1日、ヨンジ(19)に決まったことがわかった。 日本では8月27日に“新生KARA”の初シングル(タイトル未定)をリリース予定。新メンバーのヨンジは10月24日から7都市10公演の来日ツアーでお披露目されることになる。
-
芸能 2014年07月02日 10時50分
“元盟主”日本テレビが上半期の視聴率3冠王に! 年間王座奪還に向け弾み
年間王者の座から陥落した日本テレビが、上半期の視聴率3冠王となり、年間王座奪還に向け大いに弾みをつけた。 同局は4月期において、ゴールデン帯(午後7〜10時)=12.1%、プライム帯(午後7〜11時)=12.1%、全日帯(午前6時〜翌午前0時)=8.1%と、すべての時間帯で1位となり、3冠を独占。1月期も同局が3冠王となっており、上半期の視聴率3冠王となった。6月の月間視聴率も3冠を獲得している。 年間視聴率において、同局は11年に3冠王、12年は2冠王(ゴールデン帯、全日帯)で、まさしく、テレビ業界の“盟主”に君臨していた。しかし、13年は全日帯では首位だったが、ゴールデン帯、プライム帯でテレビ朝日に敗れ、1冠に終わり王者の座から陥落していた。 今年、視聴率3冠王を狙うテレ朝は4月期に全日帯のテコ入れのため、午前からお昼の時間帯にかけて、「徹子の部屋」の放送時間を変更するなど大幅改編したものの、成果はいまひとつ。4月期に連発した刑事ドラマも、「BORDER」(小栗旬主演)以外はズッコケた。 一方、日テレ好調の要因はなんといっても、バラエティ番組の充実。月曜日の「人生が変わる1分間の深イイ話」「しゃべくり007」「有吉ゼミ」、火曜日の「踊る!さんま御殿!!」「解決!ナイナイアンサー」「幸せ!ボンビーガール!」、水曜日の「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」「ザ!世界仰天ニュース」、木曜日の「あのニュースで得する人損する人」「ぐるぐるナインティナイン」「秘密のケンミンSHOW」「★ダウンタウンDX★」、金曜日の「ネプ&イモトの世界番付」、土曜日の「天才!志村どうぶつ園」「世界一受けたい授業」、日曜日の「笑点」「ザ!鉄腕!DASH!!」「世界の果てまでイッテQ!」「行列のできる法律相談所」「おしゃれイズム」などが常時10%を超える好視聴率で、全体の引き上げに貢献。 ドラマでは4月期の「花咲舞が黙ってない」(杏主演)が全話平均視聴率16.0%で、同期の民放連ドラでは、ぶっちぎりのトップとなった。 ライバル・テレ朝の低迷をシリ目に、同局としては、上半期の勢いを維持して、なんとしても年間視聴率3冠王奪還に向かいたいところだろう。(坂本太郎)
-
-
芸能 2014年07月02日 10時35分
保釈される可能性が100%じゃなかったASKA被告
覚せい剤取締法違反(所持、使用)などの罪で起訴され、1日にも保釈されるという情報が駆け巡った男性デュオ「CHAGE and ASKA」のASKA被告だが、同日中に保釈されなかった。 この日、保釈可能性があったため、勾留先の警視庁湾岸署に150人を超える報道陣が集まり騒然としたが、結局、保釈されず。保釈される可能性がある2日の早朝から、再び同署には報道陣が集まっている。 「1日、政府は早朝から臨時閣議を開き、これまでの憲法解釈を変更して集団的自衛権の行使を容認することを閣議決定してその日のニュースはこの案件一色だったが、各省庁にも少なからず影響が及び、ASKA被告の申請を認めるかどうかとジャッジしているヒマはなかったため、保釈決定に至らなかったというウワサも流れていた」(全国紙社会部記者) 一部スポーツ紙によると、ASKA被告は保釈後の会見に難色を示しているようで、09年に薬物事件で逮捕・起訴後、保釈時に謝罪会見を行った歌手で女優の酒井法子のように世間に対して大々的に胸中を語ることはなさそうだが、そもそも、確実に保釈されるための条件がそろっているとは言い難いようだ。 「保釈金はマックスでも1000万円とされているが、ASKA被告の財力があれば問題ないだろう。肝心なのは取り調べの中身で、再逮捕してからまだ1週間足らず。まだまだ事件の全容が解明されておらず、ASKA被告も入手ルートなど事件の核心についてはかたくなに口を閉ざしているという。そんな状況であっさり保釈されることはないという情報もあり、保釈される可能性は五分五分か」(週刊誌記者) 今日保釈がなければ、しばらく同署の周辺は報道陣で埋め尽くされそうだ。
-
芸能 2014年07月01日 18時52分
総選挙3位の柏木由紀が、金メダリスト村田諒太の身だしなみをチェック!
P&G「夏こそ磨け!『男の身だしなみ』キャンペーン」記念イベントが1日都内で行われ、AKB48柏木由紀、プロボクサー村田諒太が出席した。 キャンペーンキャラクターの柏木は新TV-CMで挑戦した面接官風のグレーのスーツ姿で登場し、同席した村田の髪の毛、髭、口などを面接官として細かくチェック。柏木は「いつもの(スカートがヒラヒラしている)AKBとは違ってシャキッとします」と笑顔を見せ、「いつもは見られる側ですが、初めて人を面接出来る立場で楽しかったです」とニッコリ。 報道陣から、延期となっていた握手会が5日に再開されることについて質問されると「久しぶりにファンの方と直接お話し出来るのですごく楽しみです。セキュリティが厳しくなりファンの方にはお手数を掛けますが、それでファンの方も安心できると思います。楽しく、あたたかい会場で握手会が出来たらなと思います」と語った。 新TV-CMは7月2日(水)から7月6日(日)まで民放各局で異なる5種類の作品(30秒)を1日1回限定で放送。(アミーゴ・タケ)
-
-
芸能 2014年07月01日 16時30分
「人志松本のすべらない話10周年SP」平均視聴率12.7%を記録 前回より0.2%減
先月28日、21時〜23時10分に放送された「人志松本のすべらない話10周年AnniversarySP 10周年で初登場4人ナンカ緊張すんなSP」の平均視聴率(関東地区)が12.7%を記録したことが、わかった。 10周年という記念すべき回では、ヒロミ、カンニング竹山、博多大吉、NON STYLEの井上裕介が初登場。スタジオのセットもリニューアルされ、芸人たちを囲むように、一般観覧客と芸能人の観覧ゲストが座り、芸人たちの“すべらない話”を堪能するという形式だった。 MVSは「木村祐一のマネージャー」のエピソードを披露し、大爆笑を生んだサバンナの高橋茂雄が獲得。他にも宮川大輔が「佐渡島の犬」、千原ジュニアが「タクシーの運転手」、大吉が「欽ちゃん」、ヒロミが「ママ松本伊代」など爆笑エピソードを披露し、番組を盛り上げた。 前回、1月11日に放送された「人志松本のすべらない話 10周年突入!MVS全員集合」の関東地区での平均視聴率は12.9%だった。ただ、これまで関西地区は関東地区より5〜6%ほど平均視聴率が高い傾向にある。
-
芸能 2014年07月01日 16時30分
ビートたけし 集団的自衛権行使に反対姿勢「貧しくとも憲法を守る平和な日本をみんなで頑張ってやるべき」
30日、ビートたけしがテレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」で、集団的自衛権について考えを示した。 同番組では「ニッポン人の悩みを解決 お坊さんサミット」が開催され、日本の名僧侶たちが、現代人の悩みに答えるというコーナーを実施。「集団的自衛権に正義はある?」というテーマを扱った。 集団的自衛権の行使容認問題は、今最も国民の関心度が高い問題である。1日に閣議決定される集団的自衛権の行使容認をめぐり、30日に首相官邸前に市民が4万人集結し、大規模な抗議デモを実施。全国各地で反対集会が行われるなど、重要なテーマへと発展している。 番組にゲスト出演した真言宗の増田俊康住職は、「三力加持(さんりきかじ)」という言葉を使い、「我々の宗派では、物事の願いとかが叶うときには3つの力が合わさらないといけないといっていて、自分の力、神仏の力、周りの力。3つの力が合わさってないといけない」とし、集団的自衛権の行使には「私はアリだと思います。権利ですから」と述べた。その心は「今のまんまだと自分は守ってもらいたいけど、人の事は…自分さえ良ければという感じがするので」と説き、「困っている人がいたら助ける権利をもらえるワケです」と考えを示した。 そして、たけしはというと「日本人…、この間のブラジルのワールドカップでゴミをちゃんと片付けた見たときに、俺嬉しかったねぇ。ジャパニーズの姿見せたって感じあるね。やっぱり品とはアレじゃないかなって」と日本人の素晴らしさに感激し、「だから、お金で買えないってお袋によく言われたけど、品やなんかはお金で買うもんじゃないってのも必要かなって思う。すると、国の平和を考えたときに、日米安保全部含めてやるよりは、貧しくとも憲法を守る平和な日本をみんなで頑張ってやるべきだと思う今日この頃」と照れくさそうに語った。 たけしは以前から護憲派で日本国憲法については、世界に誇れる平和憲法だと主張していた。 しかし、1日の午前中にも首相官邸前で市民の抗議が続く中、自民党と公明党の両党は、集団的自衛権の行使を容認する閣議決定案について正式に合意。 たけしと市民の声は安倍晋三首相には届かなかったようだ。
-
芸能 2014年07月01日 15時30分
遠野なぎこ 涙の離婚会見で珍事件 報道陣がざわつく場面も
先月28日に5歳年上のバー経営者とわずか55日で離婚した女優の遠野なぎこが1日、都内で離婚報告会見を開いたが、会見終了間際に珍事件が発生した。 会見冒頭に「私の離婚でご心配をお掛けして申し訳ございません」と頭を下げた遠野。「自分の自尊心の低さが一番の原因。自分に自信がないんです」と離婚の原因を明かした。離婚してからは「正直、楽になった」と告白したが、会見では突然涙ぐむ場面も。元夫とはこれから恋人として関係を続けていくという。 離婚の原因や元夫との関係など赤裸々に語った会見は約30分ほどで終了したが、現場にいたある男性が「フォトセッションしましょう」と提案。報道陣がややざわつく中、遠野は不思議がる様子もなく、報道陣の前に立ち、服装を正していた。しかし、男性関係者から「結婚会見じゃないんだから」と一蹴され、フォトセッションは中止に。そのまま、遠野は報道陣に頭を下げ、会場をあとにした。 フォトセッションは新商品の発表会や結婚会見など、基本的に“おめでたい”時に行うモノであり、笑顔で撮影することが通常のパターン。そのため、離婚会見や謝罪会見などでは行わないモノである。男性関係者が指摘しなければ、フォトセッションは行われ、遠野はどんな表情でカメラの前に向かえばいいのか、わからなかったはずだ。
-
芸能 2014年07月01日 15時30分
“出直し”のドラマもふるわなかった織田裕二
俳優の織田裕二が日本テレビで初のドラマ主演作となったスペシャルドラマ「奇跡の教室〜その時、仏が舞い降りた!」が6月28日に放送された。織田演じる主人公が、借金返済のため僧侶からカリスマ予備校講師を目指す同作だが、織田はド派手なスーツ姿を披露したり、滝行シーンに挑んだりとなんとかこれまでの“殻”を破ろうという必死さが視聴者に伝わったと思われるが、あまりドラマの評判は良くなかったようだ。 「織田だけでは話題性が足りないと思ったのか、元フィギュア五輪代表の安藤美姫や人気急上昇中の同局の水ト麻美アナを出演させたが、まず、通っていたキャバクラ嬢の借金の連帯保証人で返済を迫られるという設定が無茶苦茶で、展開が早すぎた。竹中直人、横山めぐみらが演じたカリスマ講師たちはなかなかいい味を出していたが、織田がかすむほど。後半は徐々にいい話しになってきたが、全体的に脚本がスカスカ」(テレビ誌記者) 実際、ネットユーザーの間では「こんだけ主役から脇から固めて伏線張っておきながら全てメチャクチャにする脚本もある意味めずらしい」、「ストーリーバランスおかしすぎる。主人公の力量が最後まで不明」など辛辣な声があがっていたが、織田にとって“出直し”のはずが、かなり不本意なドラマになってしまったようだ。 「織田といえば、これまで演出に口を挟むにとどまらず、台本にまで手を入れることで知られていたが、フジテレビではそれをやり過ぎて、おまけに視聴率も取れなくなり、日テレのオファーを受けた。そのため、今回は演じることに専念したようだが、微妙な視聴率。日テレで次回作をやるようなら、またあれこれ織田が口を挟むのでは、と戦々恐々」(日テレ関係者) 民放の次回作がどこの局になるかが気になるところだ。
-
-
芸能 2014年07月01日 14時00分
ドラマ『HERO2』で背水の陣 初回制作費倍増で賭けるキムタクのラストチャンス
あのキムタクがプレッシャーから発狂寸前にまで追い込まれ、食事も喉を通らない状態が続いている!? スッタモンダの末、13年ぶりに続編が復活した木村拓哉(41)主演の月9ドラマ『HERO2』(フジ)が、ついに7月28日、初回2時間スペシャルとして放映されるのだが、目標視聴率はズバリ18%超だという。 「視聴率の結果次第では俳優生命を左右しかねないだけに、木村もかなり神経質になっています。当初は7月第2週の放送を目指していましたが、木村が収録直前になって脚本に手直しをしたり美術セットの追加発注を行ったため、4週目にずれ込んだ。しかも一話の目標制作費は6000万円だったのが1億円超えになったとも噂されている。何だかんだで全話10億円以上との話まで飛び交っています」(事情通) さらに関係者からは、こんな情報まで聞こえてくる。 「木村の場合、主演ドラマのギャラは1本500万円が相場。ところが『HERO2』に関しては少しでも豪華な役者をキャスティングして欲しいと、自らプライスダウンを申し入れたというんです。フジとしては受けたいところでしたが、プライドがありますからね。結局、1本500万のままです」 木村がここまで必死になるのも当然だろう。昨年のドラマ『安堂ロイド』(TBS)は、歴代主演ドラマの中で最低記録の平均視聴率12.8%を出し、今年3月のテレビ朝日開局55周年記念ドラマ『宮本武蔵』も、前後編の平均視聴率は13.4%だったのだ。 「『安堂ロイド』も『宮本武蔵』も、合計すると映画が一本撮れてしまう制作費を掛けてこの視聴率。キムタクに対する業界関係者の失望感は一気に広まっている。まさに『HERO2』は正念場ですよ」(事情通) 『HERO2』では、ヒロインに北川景子が抜擢されたほか、濱田岳、杉本哲太、吉田羊、松重豊ら個性的なメンバーが新たに出演する。 「木村は最後まで、前作に登場した阿部寛や松たか子、大塚寧々らの出演を懇願したが、スケジュールや予算の関係で不可能になってしまった。過去の栄光を忘れて別物の新ドラマという気持ちで臨まないと絶対にコケます。そもそも、今の10代は『HERO』を知りませんからね」(脚本家) 本作でドラマ王国の復活を宣言したいフジは、早くも映画化企画を立ち上げているという。 「木村は結果次第と言っていますが、フジは何としても映画を製作したい。というのも、ドラマの赤字を映画で埋めたいという腹なんです。ドラマ収録をしながら映画の撮影を並行する日テレ式を真似たいようです」(関係者) キムタクの見納めにならなければいいが。
-
芸能
飯島愛 芸能界引退で なぜかホッとするモト冬樹
2007年03月10日 15時00分
-
芸能
立浪と別れていた梅宮アンナ
2007年03月09日 15時00分
-
芸能
エセ“正義漢”さかもと未明よ貴様にエロを語る資格はない!
2007年03月09日 15時00分
-
芸能
天海祐希 ドラマがコケて ライバル女優がリベンジに燃える!?
2007年03月08日 15時00分
-
芸能
五木ひろし 国立劇場でコンサート
2007年03月08日 15時00分
-
芸能
大沢あかねがTBS安住アナを狙い撃ち
2007年03月07日 15時00分
-
芸能
寺島しのぶ結婚発表
2007年03月07日 15時00分
-
芸能
石原真理子独占インタビュー 「ふぞろい」映画 女石原軍団結成へ
2007年01月23日 15時00分
-
芸能
自民、民主が争奪戦 紀香 獲得した党が勝つ
2007年01月17日 15時00分
-
芸能
竹内結子と離婚 大幅イメージダウンは必至 獅童 失業危機
2006年11月01日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分