これまでも定期的に誹謗(ひぼう)中傷や荒らし行為についての対応を発表していたANYCOLOR。今回は甲斐田に対して悪質な誹謗中傷行為や荒らし行為をしていた人物が業務妨害罪の容疑で書類送検されて罰金刑になったことが報告された。
また、民事裁判でも、相手が損害賠償を支払うことと、ANYCOLORやにじさんじに関するネット上の書き込みを行わないことで和解が成立したことが報告された。
ANYCOLORは「このような悪質な誹謗中傷行為・荒らし行為等が発生することを未然に阻止する目的」で和解条件として「対象者に対する書面での意識調査」を行ったとし、その調査内容を公表した。
調査結果によると、誹謗中傷犯は20代後半の女性で、配信での執拗なコメント投稿のほか、なりすまし、配信のハッシュタグを悪用してグロテスクやホラーの画像や動画を複数のX(旧Twitter)アカウントで行っていたとのこと。また、リアルイベントに危害を加えるような書き込みを行ったことが明かされた。
荒らし行為を行った理由について女性は、「配信者様とリスナー様の距離が比較的近い界隈のため、自分の好きなライバー様 との距離感を一方的に縮めようとしてしまいました」と回答。また、その背景として、「強い承認欲求と日頃のストレスがあり、精神的に不安定な状態でした」と説明された。
一方、当時の感情としては、「甲斐田晴様や、他のライバー様、にじさんじリスナーの皆様が困惑し、不快な思いをされているのを見て、今では最低と自覚するほど卑劣な感情を抱いておりました」「面白がっているという感情や、ライバー様が自分に反応しているという異常な承認欲求を満たしているという、極めて歪んだ感情が混在していました」と明かされていた。
調査結果にネット上からは、「読んでてしんどい内容だったけれど、私も気をつけます」「作る側・演じる側も、見る側もどちらも目を通しておいたほうがよい」「VTuberとかライバーを推してる人にはみんなに見てほしい」という声が集まっていた。