お姑さんの気持ちもわかるし、お世話になっているので、どうやって解決すれば良いのか悩んでいます。
私と夫が結婚したのは6年前。結婚後1年で子どもを授かり、今は5歳になりました。夫の実家と私たちの家は歩いて15分程度です。そのため、私がどうしても用事がある週末などは、お姑さんの家に子どもを預けることができます。その点は、実家が遠くて手を借りられないという家より恵まれていると思います。
>>優しいご両親だったのに…結婚後に姑が豹変、実家での食事で本性が~令和の“嫁姑”問題~<<
お姑さんと私は、特に仲が悪いというわけではありません。嫌味を言われるわけでもないし、ケンカもしたことがないですし。これも世間で嫁姑問題に悩んでいる人から見たら羨ましい状況なんでしょうね。ただ、お姑さんが子どもに頼んでいないことをたくさんしてしまって…。
最初は、土曜の午前中に預けた日のことでした。朝ご飯は食べさせてからお姑さんに預け、お昼までには帰りますと伝えていて、11時半頃に迎えに行って家に連れて帰りました。家に帰って12時ごろ子どもにお昼をあげたんですが、全然食べてくれません。どこか体調でも悪いのかと心配したのですが、そうでもなさそうです。
よくよく話を聞いてみると、どうやらお姑さんのところでおやつをたくさん食べ過ぎてしまったようなのです。多少のおやつは家でもあげているので問題ないのですが、その日はパンケーキを2枚。ほとんど朝食と同じような量だったみたい。しかも、お姑さんから口止めされたから、言えなかったと悲しそうな息子。おやつをあげてくれたのは助かったのですが、あげ過ぎたのなら一言言って欲しかったですね。さらにモヤモヤしたのは、息子に口止めしたことです。
次に困ったなぁと思ったのは、日曜にほぼ1日預けた時のこと。迎えに行くと、息子の髪がパッツンと短く切られていました。驚いてお姑さんに聞いたところ、「暑そうだったから切っちゃった」と悪びれる様子もなし。確かにそろそろ切らないと、と思ってはいましたが、「勝手に切るのはちょっと」と思っちゃうのは私だけでしょうか?
これ以外にも、高価なおもちゃを買ってあげたり、家では食べることを禁止にしているものを食べさせたりということが何回かありました。お姑さんは孫が可愛くて仕方ない様子なので甘くなるのはわかるのですが、できれば一言聞いてからにして欲しいです。