search
とじる
トップ > スポーツ > ソフトB、Bクラスからの巻き返しは絶望的? 藤本監督でも解消困難な根深い課題とは

ソフトB、Bクラスからの巻き返しは絶望的? 藤本監督でも解消困難な根深い課題とは

pic pic

画像はイメージです

 福岡ソフトバンクホークスが動き始めた。本拠地・ペイペイドームの利用が可能となった1月4日、複数の選手が練習を開始した。目標は「日本一奪回」だが、そのポイントは、“2021年型の脱却”、そして、藤本博史新監督と新キャプテン・柳田悠岐の師弟関係となりそうだ。

 >>ソフトB・岩嵜の人的移籍、直前に“匂わせ”あった? 公開直後にスピード削除、同期・中村のSNS投稿に憶測の声<<

 「柳田が入団した2011年、ファームでその打撃指導に当たったのが、藤本監督。選手に寄り添った熱血指導でも有名ですが、人前で話をするのが苦手なんです。でも、プライベートでは喋り出したら止まりません」(チーム関係者)

 そんな指揮官を支えるのが、新キャプテンに選ばれた柳田だ。

 前出のチーム関係者によれば、藤本監督に指揮官就任の打診をした昨年10月、同時に柳田の名前が出されたという。球団スタッフの方から「ギータ(柳田)でいきましょう!」と推薦があった。柳田には藤本監督から伝えられたが、最初に返ってきた言葉は「無理!」。しかし、恩師のお願いということで、断りきれなかったようだ。

 「20年春季キャンプでの柳田は『B班』スタートでした。右肘を手術した影響によるものですが、『B班』というのは、二軍。二軍宿舎は複数人部屋なので、球団は柳田の実績に配慮し、個室を用意しようとしたら、それを辞退したんです」(前出・同)

 その複数人部屋で若手を指導していたのではない。集団生活を楽しみ、「ともに一軍へ」の雰囲気も自然と作り出していた。その様子が球団スタッフにも報告され、今回のキャプテン就任につながったわけだ。

 「藤本監督は柳田に勧められて、某有名コーヒーショップの加糖系アイスドリンクを好んで飲むようになりました」(地元メディア)

 外見からは想像もつかないが、これも公私にわたる信頼関係から来たものだろう。

 そんな指揮官が着手しようとしているのが、“日替わりポジション”の見直しだ。そもそも、昨季の敗因は、故障者の続出。ここに五輪野球と新型コロナウイルス禍が重なり、デスパイネ、グラシアルの両外国人選手のチーム合流も大幅に遅れた。そのため、若手が複数のポジションを守らなければならなくなった。

 「典型的だったのが、牧原大成。投手、捕手、一塁以外は全て守りました。DHや代走まで務めています。藤本構想では、彼にはセカンドのレギュラー争いをさせたいようですが」(前出・チーム関係者)

 一つのポジションで競争させる狙いは、頭角を現した若手のレベルアップだ。しかし、こんな情報も聞かれた。

 「退団説も伝えられていたデスパイネ、グラシアルが一転して、残留の方向となりました。彼らがどこを守るのか? 現実的に見て、内野でスタートした若手が外野に回される可能性もあれば、外野から内野にコンバートさせる選手も出てきそう」(同)

 牧原以外にも複数のポジションを守れる選手が多い。「一つのポジションで」の育成ビジョンは間違っていないが、指揮官は手塩にかけた若手を「試合に出してやりたい」とも考えているはず。昨季に定着した複数ポジション制は“継続”となるのでは…。

 藤本監督はスタメン編成で悩み、“コーヒー”を飲む時間もなくなってしまいそうだ。(スポーツライター・飯山満)

関連記事

タグから探す


スポーツ→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

スポーツ→

もっと見る→

注目タグ