search
とじる
トップ > 社会 > 「14歳と性交」発言の本多議員が“筋を通し”辞職 拒否して大バッシングを浴びた比例当選議員も

「14歳と性交」発言の本多議員が“筋を通し”辞職 拒否して大バッシングを浴びた比例当選議員も

pic pic

東国原英夫

 「50歳と14歳が性交」発言で、批判を集めていた本多平直衆議院議員が、立憲民主党を離党し、議員辞職した。辞職にあたり、本多氏は「比例代表選出の議員だ。党を離れる以上、筋を通す」とコメントしている。

 衆議院議員選挙の場合、比例代表は個人ではなく政党名での投票となる。小選挙区と重複立候補している場合は、当選した対立候補にどれだけ肉薄したかを示す惜敗率によって当選順位が決まるとは言え、比例代表は政党の議席という考え方が根強い。そのため、比例代表で当選した人物が離党した場合は、本多氏のように辞職を選ぶパターンが多い。過去にはどのような議員がいただろうか。

 ​>>丸山穂高議員、立憲民主党に「いつもダブルスタンダード」 本多議員“14歳と同意性交”発言には「何が問題なのか」<<​​​

 元タレントのそのまんま東こと東国原英夫氏は宮崎県知事などを経て、2012年の衆院選で日本維新の会、比例近畿ブロック単独1位で出馬し当選。しかし、翌13年に離党を表明し、議員辞職。記者会見では「比例でいただいた議席は党に返すのが筋」と述べている。

 同じ日本維新の会(後に維新の党)で、東国原氏と真逆の行動を取ったのが上西小百合氏だ。上西氏は2015年3月に本会議を欠席、さらに秘書との不倫温泉旅行疑惑が週刊誌などで報じられ、一連の騒動を受け同党を除名処分となり、無所属に。離党は自らの意思で辞めるものであり、上西氏の場合はそれに該当しない。

 上西氏は小選挙区で落選し、比例で復活当選を果たしていたため辞職すべきではと批判が殺到した。上西氏は、当時、同党の最高顧問を務めていた橋下徹氏から辞職を求められるも拒否。その後も、橋下氏ほか維新関係者から「議席を返すべき」と求められていたが応じず、2017年9月まで約2年半に渡って無所属で議員を続けた。

 現役の議員でも渦中の人となっているのが、元立憲民主党の須藤元気参議院議員だ。須藤氏は2019年の参院選で比例代表で当選するも、翌20年の東京都知事選で、党の方針とは異なる山本太郎氏への支持を表明し離党。現在まで議員を続けている。

 参議院議員選挙の比例代表は、個人名でも投票が可能な非拘束名簿式が採用されている。ただ、当然ながら政党名での票も加わっており、須藤氏も辞職すべきとの声は多い。さらに、かつて同じ党にいた本多氏が辞任したことで、須藤氏への批判はより集まりそうだ。

 ネット上では「比例当選で離党した人は辞職するルールや法律を作って欲しい」といった声も聞かれる。この問題は今後も物議を醸し出しそうだ。

関連記事

タグから探す


社会→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

社会→

もっと見る→

注目タグ