番組では、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会会長だった森喜朗氏が発言内容を「女性蔑視」と報道され、批判を受けたうえ辞任し、後任に元Jリーグチェアマンの川淵三郎氏の名前が上がったが、白紙となったニュースを紹介した。
この件について、仁藤氏は「これだけ多くの人が声を上げたのは同じような経験をしている女性がたくさんいるからだと思う」と持論を展開する。さらに、「政治だけじゃなくて、企業の中でも地域社会でも意思決定の場に選ばれるのが男性ばかりであったり、女性が一歩下がって男を立てるっていうことが未だに求められるというのが日本社会の現状だと思う」と独自の見解を示す。
続けて、「多くの事が世の中で男性ばかりで決められて、女性の声が反映されて来なかった分、女性たちには言いたいことが沢山あるわけですよ。そんな中、声を上げるも話が長いとか、感情的だと論点をずらされたりとか、そういうやり方で口を塞ごうとするっていうことも、繰り返されて来たことだと思っています」とコメントする。
>>青木理氏、日本は「どんな後進国なんだ、オリンピックをやる国なのかな」菅総理、森会長の問題に苦言<<
そして、「この問題にコメントする女性が私だけなのかっていうことも思ってしまいます。女性たちの声を聞いて、この『おじさん社会』の構造を変える必要がありますし、そのためには男性自身が変わることが必要で、自身の言動を振り返ったりとか、これまで浸ってきたこの女性差別を前提とした文化から出て行く必要があると思います」と話す。番組を『おじさん社会』の構造と揶揄された感のある関口宏は「うーん」と唸り、早々に話を次に振った。
このコメントに、視聴者の男性から「性差別をなくそうと言いながら、今の社会を『おじさん社会』と揶揄して男性を差別している」「女性蔑視はもちろんダメだけど、おじさん社会は男性差別でしょ」「女性がおじさん社会って言っているうちは本当の差別撤廃にはならない。ただ、自分の権利を求めているため」と厳しい声が相次ぐ。
一方で、「おじさん社会であることは事実だし、女性は仕事がしにくい」「おじさん社会は確かに変えなければいけない」「思っていることを言ってくれた」とする声も出た。
性差別はなくさなければならないものだが、仁藤氏の発言に違和感を覚えた視聴者もいたようだ。