-
芸能 2010年03月29日 11時30分
踏んだり蹴ったりの眞鍋かをり 今度は脱税疑惑!?
事務所への契約解除問題で一時、露出が減った眞鍋かをり。今度は脱税疑惑が浮上した。29日のスポーツ報知が「眞鍋かをり、脱税疑惑」を一面で報じている。同紙によると眞鍋の給与の一部が、母が社長を務める会社に実態を伴わない形で、3年間にわたって支払われ続けており、意図的に収入を低くしていた疑いがあるというもの。 現在、眞鍋かをりは所属事務所を変え、本格的に芸能活動を再開したばかり。これまでは事務所問題で被害者として扱われることが多かった彼女だが、「今回の報道で潮目が変わる可能性もありますね」(芸能記者)。 眞鍋は横浜国立大学卒、才色兼備と知的なコメントで人気を得てきたタレント。「彼女の人気は何かの“芸”で得たものではなく、イメージで得たものが大きい。知的でまじめなイメージに今回の脱税疑惑で泥を塗ることになれば、今後の彼女の芸能活動も厳しくなるでしょうね。今回の疑惑が本当ならば情報番組でコメンテーターをするのも倫理的に無理でしょう」(芸能記者)。 眞鍋側からの説明を待ちたい。
-
芸能 2010年03月29日 11時10分
「しょせん金?」ファンをがっかりさせた“脱税EXILE”
先日明らかになった、人気ダンス・ボーカルグループEXILE事務所の脱税。高額なのでかなり悪質なケースであるのに、所属事務所LDHのHPのファンへのお知らせではでは「所得隠しは一切していませんから、ご安心を」みたいな言い訳だった。“これはおかしいのでは”と現在これがネット上で指摘されている。ファンが若者ばっかりだからって、ナメてるのか。努力して人気者になったグループなだけに残念な結果だ。 「しょせん金? 夢のサクセス・ストーリーの行き着くところ」 EXILEの人気を引っ張る未成年者たちは、罪の重さがわかりにくいだろうが脱税は犯罪。罰として、本来よりも高い税金を払わなければならない。 EXILEが所属する芸能事務所「LDH」(HIROこと五十嵐広行社長)が、東京国税局の税務調査を受け、2年間に渡って3億円を所得隠しをしたことが判明。うち1億円以上については悪質な仮装・隠蔽行為が行われていたとして重加算税の対象となった。 一昨年も昨年も、今年に入ってもCDや関連商品は売れ続け、メンバーの数が増えても、CMやコンサート、TV出演で大人気だったEXILE。初期メンバーの困窮時代を経て、勝ち上がってきたサクセス・ストーリーがある意味ウリのこのグループは、練習場所が無くて、公園でしわくちゃのシャツを着たまま、ダンスをしていたこともあったという。多くの人が、彼らの汗臭い「勝ち方」に気持ちのよさやカッコよさを感じていたというのに、今回の巨額脱税で、「しょせん、目指すはヒルズ族」みたいなEXILEにあってほしくない嫌な現実を見せ付けられてしまった。 「ダンサーはそれだけでは、食べていけない」その業界の常識を覆したEXILE。彼らの様な「明日の成功」を夢見て、バイトしながらダンスに打ち込む若者たちは、将来、EXILEみたいに“脱税するほど儲けてみたい”と思うだろうか。 ファンのひとりとして、ガッカリである。
-
スポーツ 2010年03月29日 11時00分
甲子園ダークサイド情報 カントクはつらいよ(2)
全国区の知名度を誇る某監督は甲子園での試合前、必ず「あること」をするという。鏡の前に立ち、『笑う練習』をするのだ。 「試合中、いつテレビカメラに映されているのか分からないしね」 試合の一部始終を全国ネットで生中継されているわけであり、グラウンドに立つ球児の側にすれば、「怒られる」よりはずっといい。監督もそう思っている。叱って萎縮されるより、球児たちの本領を発揮できる状況を作ってやりたい。しかし、監督も人間だ。いつもの練習試合のように、ゲーム中に「コラッ!」と怒鳴ってしまうかもしれない。それをテレビカメラに抜かれたとき、どうなるか…。 「監督によっては普通の顔をしていたのに、テレビ視聴者から『怒っている』と苦情があったそうです。勝つことだけが教育ではないし、甲子園に行ったら、ノビノビとやらしてやりたい」(某監督) そのための『笑う練習』というわけだ。 テレビカメラは“残酷”である。失策で窮地が拡大したとき、必ずと言っていいほど守備側チームのベンチを映す。好機をミスで逸した攻撃側のベンチも瞬時に抜く。別の有名監督が言う。 「下半身は映らない。だから爪先で椅子を蹴っていたら、足の親指の爪が割れた。ストッキングが赤く染まっていたんで、自分でもビックリしたよ(笑)」 島根県代表校・開星の野々村直道監督(58)が敗戦後、21世紀枠出場校を見下す暴言を吐き、問題視された。『暴言』は決して許されるものではないが、スポーツの指導現場では活字にできないような叱責の言葉が飛び交う。一般論として、指導者たちは『厳しく言う場面』と『おだてる場面』を使い分けている。名将の1人、阪口慶三監督(64)は大垣日大に移ってからは『熱血漢』『鬼』と称された指導法を改めた。今では冗談も言い、球児たちを笑わせている。阪口監督の率いる同校は昨秋の神宮大会で征し、今センバツでは優勝候補の一角と目されている。 「阪口監督は怒るところではきちんと怒るし、球児たちをリラックスさせるべき場面ではそうしています。その絶妙な人心掌握術はさすがです」(関係者) だが、大多数の高校監督は、まだその域に達していない。そのストレスが顔に出てしまうから、テレビカメラのアップに怯えているのだろう。 「試合中、ちょっとイライラさせられたことがあってね。宿舎に帰ったら、学校長から電話がありましたよ。『もっと穏やかな表情でやれないか?』って。勝つことが全てではない。でも、最初から負けるつもりで臨む試合なんてないんだし…」(中堅監督) 阪口監督を始め、甲子園歴代1位の59勝目を挙げた高嶋仁監督(智弁和歌山)、前田三男監督(帝京)など、有名指導者も試合中に厳しい表情を浮かべることはある。しかし、ベテランの監督の喜怒哀楽はそれだけで『絵』になる。名将には名将の悩みはあるはずだが、「カメラのアップが怖い」と怯える監督はかなり多いそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
-
その他 2010年03月29日 10時00分
開場前から長蛇の列!! 「東京国際アニメファア2010」
全国どころか、今や世界のアニメファンが注目する「東京国際アニメファア2010」が東京ビックサイトで企業向けに25日から開催。27〜28日にはバブリックデーとして一般公開された。 昨今のアニメ人気を見せつけるかの様な長蛇の列。10時の開場直後から付近はアニメファンの熱気でムンムンだ。客層は家族連れからアニヲタまで様々。パブッリクステージでのイべントやトークライブが始まると歓声が会場全体に響いた。イベント観覧ができる定員は限られており、人気作の整理券配布はすぐに終了してしまう。お目当て整理券を目指しオタクたちの静かな戦いが繰り広げられた。 アニプレックスが主導で製作を進めた『宇宙ショーへようこそ』、角川映画の『いばらの王 -King of Thorn-』、2010年夏に公開予定のスタジオジブリの最新作『借りぐらしのアリエッティ』など、最近の劇場放映アニメの好調ぶりを示すように、例年以上に劇場版アニメの紹介、展示が目立つのが今回の特徴。 アニメのほかにも哀川翔主演の特撮映画『ゼブラーマン -ゼブラシティの逆襲-』、3D映画の公開が決定した東北新社のGAROなど、特撮系の作品も見られた。物販では会場限定のキャラ扇子なのが売られており、原作者や声優のサイン入りポスターやグッズなどのオークションも行われた。 ちなみに多くのサブカルチャー系イベントではよく見かけるコスプレだが、残念ながらこのイベントでは禁止。コスプレイヤーが皆無なのはちょっぴりさびしい。そんな中で目立ったのはアニメキャラの格好をしたコンパニオンたち。そのコたちを熱心に撮影するカメラ小僧はちらほら見かけた。(まちゃ)
-
レジャー 2010年03月29日 09時00分
石橋守騎手、騎乗停止4日間
阪神8レースで10位に入線した石橋守騎手は、向こう正面で内側に斜行し、ファンドリゲットの走行を妨害したため失格。 石橋守騎手は、4月3日〜11日まで騎乗停止(開催日4日間)となった。
-
-
レジャー 2010年03月29日 09時00分
マーチステークス、マコトスパルビエロ快勝
「第17回マーチステークス」(GIII・ダ1800メートル、16頭)は、中団から進出した4番人気のマコトスパルビエロ(後藤騎手)が、メンバー最速の差し脚を爆発させ、2馬身1/2差突き放す圧勝劇を飾った。トップハンデ58キロの実力は伊達ではなかった。1分51秒7。 2着ナニハトモアレ・2馬身1/2、3着シビルウォー・3/4馬身。1番人気のモンテクリスエスは4着、2番人気フサイチピージェイは出遅れが致命傷で12着と惨敗に終わった。 単勝(12)630円 複勝(12)260円(3)410円(1)210円 ワイド(3)(12)1,770円(1)(12)950円(1)(3)1,230円 枠連(2)(6)1,770円 馬連(3)(12)5,790円 馬単(12)(3)1万1,300円 3連複(1)(3)(12)1万1,240円 3連単(12)(3)(1)8万1,380円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
レジャー 2010年03月29日 09時00分
キンシャサノキセキ春の短距離王!
春の短距離王はキンシャサノキセキ。「第40回高松宮記念」(GI・芝1200メートル、18頭)は、先行集団の後ろで直線に満を持していた、1番人気のキンシャサノキセキ(四位騎手)が伝家の宝刀を炸裂させ優勝。破竹の重賞4連勝で頂点を極めた。1分8秒6。 一方、引退の花道をかけて臨んだ2番人気のアルティマトゥーレ(横山典騎手)は、出遅れが致命傷で5着に終わった。 2着ビービーガルダン・ハナ、3着エーシンフォワード・クビ。 単勝(6)370円 複勝(6)170円(17)350円(16)180円 ワイド(6)(17)1,110円(6)(16)420円(16)(17)1,230円 枠連(3)(8)600円 馬連(6)(17)2,690円 馬単(6)(17)4,450円 3連複(6)(16)(17)4,230円 3連単(6)(17)(16)2万3,750円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
レジャー 2010年03月29日 09時00分
戸田博文調教師、JRA通算200勝達成
戸田博文調教師(美浦・46歳)は、中山2レースでアサクサマリンバ(吉田隼騎手)が1着となり、JRA通算200勝を達成した。 現役112人目。重賞勝利9勝。GI・1勝(06年桜花賞キストゥヘヴン)
-
ミステリー 2010年03月27日 18時30分
山口敏太郎・中津川昴 特別対談 後編 「輪廻転生は宇宙を越える?」
中津川氏はエイリアンと遭遇したことがある。 1988年オーストラリア滞在中、ある夜金縛りがおき、大きな赤い目の、3人のエイリアンとが現れた。その時は悪夢かと思ったが、数日後、たまたま撮った写真にUFOらしき物体が写った。気になった中津川氏は、逆行催眠をうけてみることにした。すると、この体験は実際の出来事であり、しかも中津川氏はこれまで数回、エイリアンと遭遇しているということがわかったという。 中津川「その時見えた映像というのは、気を失う前に見ていた映像だったんです。宇宙船の中らしく、最初に何かを頭の中に入れられて、未来の地球のビジョンを見せられた。『別に君を恐がらせる必要があってやってるわけじゃないよ』と言われて、最後に悪夢という形で終わらせる。最後に悪夢という形で終わらせると、人間はたぶん忘れようとするはずなんですね。実は、この逆行催眠でわかったんですが、私は10歳ぐらいのころから、7年おきに何度もエイリアンに誘拐されてるという過去の記憶が出てきたんです」 山口「では10,17、24,31歳と…。その時は31歳ですか。では4回目の拉致だったんですね」 中津川「そうですね。また拉致されてるとしたら38歳の時もあったんでしょうね。今42ですが、次は45か46あたり」 山口「逆行催眠で呼び出された記憶は10歳の時のしかないんですか?」 中津川「その時の記憶が一番はっきりしてますね。岩手の祖父のところに遊びに行ってて、夜中におしっこに起きたんです。帰ってくると玄関が開いていて、その先、月明かりの下にグレイではなくて、人間の顔をした者がいました。ただ人間より背が低くて、変な服を着ていて、おいでおいでという。僕、妖怪とかそういうののが大好きだったので(笑)ついていったんですよ。そしたらどんどん森の中へつれていかれて。その中に高さ7メートル幅4メートルぐらいの、非常に大きなつるつるの卵みたいなものがあって。はしごみたいなので中に入っていけるんですよ。おいでおいでというので中に入ったら、これが地球だよ窓のところで見てごらんと。見たら、宇宙の中に浮かんでる地球があるんです。あれと思って後ろを見たらドアがないんですよ。その時点で今は月に向かってるからといわれるんです。その時点で拉致られたってわかったんですけど」 山口「そのエイリアンは一人だけですか?」 中津川「月に行ったらいっぱいいましたね。月の裏側ではなく、裏側と太陽光の当たる境目のところ。そこにエイリアンの基地のようなものがあって、教育を受けるわけです。水晶の塔とよばれる、非常に高い高層建築が三つも四つもあって、その中に入っていったら、ガラス張りの箱のようなものに、世界中からつれてきた子供たちがたくさんいるわけです。その中で何かの教育をしてるんです。ある子どもは念動力みたいなものを開発していたし、ある子どもは物体と物体を立体的に融合させちゃうという能力をやってました。」 中津川氏を月に連れてきたのは、はるか昔から地球にかかわってきたエイリアンだった。自分達のためだけに人類をさらうグレイタイプのエイリアンではなく、銀河連盟のような組織からやってきて、地球人をサポートするのが目的だったようだ。 基本的に、彼らの中ではあらゆる種族の進化に干渉してはならないという大きな協約があり、それに逸脱しない限りは多少の小さな影響力を与えることはかまわないらしい。 結局、逆行催眠でよみがえったエイリアンとの遭遇の記憶はオーストライアでの31歳の時と、この10歳の時だけだった。17歳、24歳の記憶は、恐怖感の方が強くてあまりはっきりと出てこなかったそうだ。 さて、中津川さんは、「アカシックレコード」のリーディングや養成講座を行うアカシックリーダーの肩書きも持つ。「アカシックレコード」とは、この宇宙や、人類の過去、未来まで、全ての情報がデータバンクのように記されているという概念のこと。中津川さんはこのトレーニングを積み、自分だけではなく他人の過去世も見ることができるようになった。 中津川「アカシックレコードの養成講座をやっていたゲリー・ボーネンさんという方がいらっしゃって、彼の講座に何回か通ったんです。彼はインドにかなり長い間いて、そこでアカシックレコードを学んで、アメリカでセミナーをしていたんですが、日本でも受けられるようになったんです。それがきっかけでアカシックレコードにアクセスできるようになったんです。誘導瞑想したとたんに自分の過去性の中に入っていくんですよ。そうすると明らかに感じたことのない感情とか記憶とかがダーッと表面に出てきて。そうしたら、過去性で自分は宇宙人だったと出てきたんですよ。シリウス第9惑星にいたっていう記憶が。星の名前や何をしてたとか、何のために地球に来たかとかがずっと出てくるんです。地球に探検に来て、残ろうと決めたんです。おそらく宇宙船が故障したのか、初期の地球に文明を与えた時にあまりに住み心地が良かったのか。地球で亡くなると地球の輪廻転生の輪の中に入るので地球で生まれ変われるんです」 山口「では地球で生涯を終えたんですね。しかし、輪廻転生というのは宇宙を、他の星から他の星への転生はできないんですか?」 中津川「物質的な体を持って、地球の大気圏と電離層を出てしまったら、自分の希望で行けます。ただし何年もかかると思いますけど」 山口「じゃあ、たとえばシリウスに生まれ変わりたいと思ったら、自分がそこに行かなきゃいけないんですか」 中津川「行く場合と、希望する場合というのがあります。希望したからって行けるとは限らないんですよ。なにか審査があるみたいですね」 こうしてアカシックリーダーとなった中津川氏。 アカシックレコードにはいつでもどこでもアクセスできるという。 ご本人曰く「常時接続可能の光ファイバー状態」だとか。 未来も見ることができるが、自分の未来についてはあまり見ないようにしているという。 他にも興味が尽きない話題が続き、1時間半の講座はあっという間に終了した。 詳しい内容はいずれどこかで紹介できるときがあることだろう。 とりあえあず、今回はここまでとしたい。(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
レジャー 2010年03月27日 18時00分
高松宮記念(GI、中京芝1200メートル、28日)藤川京子の熱中予想!
中京11R、高松宮記念は◎アルティマトゥーレが有終の美を飾ります。 前走のシルクロードSは、道中2番手を追走。落ち着いたペースになりましたがしっかりと折り合って流れに乗りました。抜群の手応えで直線に向くと、そこからアッサリと抜け出して完勝。2着馬には0秒3差をつけ、楽勝といえる勝ちっぷりでした。上がり3ハロン33秒5はメンバー中2位で、前々でこの脚を使われては後続は手も足も出なかったですね。GIで1番人気になる程の馬ですし、ここでは力が違ったようです。 芝1200メートルは5-1-0-2と超堅実で、着外の2戦は直線で不利があったスプリンターズS5着と、リズムを崩した京阪杯8着のみ。スムーズだったらもちろん結果は違ったと思いますし、力を出し切ることが出来れば、ラストランに花道を飾ることができるでしょう。 先行しやすい3番枠は好材料で、ロスなく立ち回れそうですね。快速娘の走りに要注目です。(3)アルティマトゥーレ(16)エーシンフォワード(7)カノヤザクラ(6)キンシャサノキセキ(9)ファイングレイン(14)スズカコーズウェイ(4)ショウナンカザン(18)ピサノパテック(10)ヘッドライナー馬単 (3)(16) (3)(7) (3)(6)3連単 (3)(16)→(3)(16)(7)(6)(9)(14)(4)(18)(10)→(3)(16)(7)(6)(9)(14)(4)(18)(10)