-
芸能 2015年02月04日 20時00分
夏目三久 北乃きい キャスター3月降板が浮上する舞台裏(2)
視聴率とは全く関係ないところで降板話が浮上しているのが、昨年9月から朝の情報番組『ZIP!』(日テレ)の総合司会に就任した北乃きい(23)だ。 関根麻里が結婚を機に降板、後任として大抜擢されたのが北乃だった。わずか半年で降板話が飛び交う裏には芸能界特有の“力学”が絡んでくるという。 「数年前から北乃はジャニーズ事務所の“共演NGリスト”のトップに名を連ねていたんです。問題となったのは、'10年に公開された映画『BANDAGE』。今はジャニーズを辞め独立した共演者の赤西仁と親密になり、それが双方の事務所にバレてしまった。赤西が事務所に反旗を翻す発端が北乃の件が始まりだった。当然、ジャニーズサイドは大激怒。以来、共演NGリストに掲載されるようになった。赤西が独立しても、北乃に対する扱いは変わらない。よほど怒らせたということです」(事情通) 『ZIP!』といえば、月・水曜日のキャスターをジャニーズ所属の『TOKIO』山口達也が番組開始時から担当している。不思議なのは、なぜ北乃が関根の後任に選ばれたのか。 「某チーフプロデューサーが報道出身だったため、共演NGリストをチェックしなかったんです。本人は北乃をブッキングし有頂天になっていた。後からその事実を知ったジャニーズとは大変な事態になったんです」(制作関係者) 実は、日テレとジャニーズ間にある特別な関係も騒動に火を注いだという。 「日テレはバラエティー番組を主に担当する制作局と、情報系を中心とする情報カルチャー局の二つに分かれているんです。この2局は非常に仲が悪く、絶えず争っている。一方のジャニーズもジャニー喜多川社長の姪で副社長を務めるF氏を中心とする“J派(通称J1)”とSMAPを育てあげた敏腕女性マネージャーのI女史の“I派(通称J2)”に分かれている。ちなみに、“J1”には『嵐』『TOKIO』『V6』『関ジャニ∞』『KAT-TUN』『NEWS』など。“J2”は『SMAP』のほか、『Kis-My-Ft2』『Sexy Zone』、山下智久…。日テレの制作局は伝統的にJ1、情報カルチャー局はJ2と向き合ってきた歴史がある。『ZIP!』は情報カルチャー局担当。ところが、山口は制作局の担当で、絶えず山口の起用に関して一悶着あったんです。そこに新たに北乃の問題が勃発した」(制作関係者) 以来、この一件はいまだに燻り続けたままなのだ。 「北乃がMCを務めて約4カ月が経過したが、ジャニーズの対応は相変わらず厳しい。山口となるべく絡ませない方向で注文を出してくる。日テレとしては北乃を起用してから劇的に視聴率がアップしたわけでもないし、物凄く評判がいい訳でもない。とくれば…残された選択肢はおのずと決まってくる」(前出・事情通) ガンバレ! 夏目と北乃。
-
芸能 2015年02月04日 18時00分
芸能人女性の落とし方(28)〜AKB48 島崎遥香に密着できる唯一の方法〜
今までこの連載では数々の芸能人を落としてきたが、今回のターゲットとして選んだ、ぱるることAKB48・島崎遥香はもっとも難易度が高いと言ってもいいだろう。ぱるるといえば塩対応と呼ばれる素っ気無いリアクションを取ることで知られ、握手会での受け答えだけでなく、彼女は理想の男性像に関しても一切媚びない姿勢を見せている。 まず有名人とファンが交流できるトークアプリ『755』にて先月、ファンから「握手会にイケメンだと思った人はいますか?」という質問が来ると、ぱるるはハッキリと「いません」と断言。また「どーゆー男性に魅力感じる?」という質問に対しても「AKBに興味がない人に惹かれます」と答え、一部の熱狂的なファンを絶望の淵に叩き落したのである。この島崎遥香だからこそ許される塩対応スタイルが繰り出される限り、恋人を目指しAKBファンとして交流を図っても未来はない。ではファンとしてではなく、一般男性として近づくのはどうか。しかしこれも同じく『755』にて「(理想の男性は身長が)178センチ以上かなー」と厳しい条件を提示しているため、この時点で多くの男性は脱落する形となるだろう。 だがそんな鉄壁のぱるるに近づき、密着した唯一のテクニシャンがいる。それは昨年大ヒットしたゲーム『妖怪ウォッチ』のメインキャラクター・ジバニャンである。昨年の12月2日、ぱるるも声優を務めた『映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』の公開アフレコにて、ジバニャンは登場するやいなや、彼女に臆することなく密着し体をベタベタと触り始めたのだ。この衝撃的な会見映像はファンの間で話題となり、「ぱるる、ジバニャンにケツを触られる」とのタイトルでYouTubeにアップされると瞬く間に数十万アクセスを記録。つまりぱるると関係を深めたいのならば人間を辞めて、ジバニャンになるしかもう道はない。 なのでやることはまずジバニャンの着ぐるみを取り寄せ、装着。そして音声の問題だが、普段、ジバニャンの声は別の場所で声優がしゃべっているため、自分で用意するしかない。音声はパターンごとに予めアニメなどから抽出したものを録音しておき、備え付けたスピーカーからスイッチで「ニャーケービー!」「ひゃくれつ肉球〜!」などの音声を流せる仕様にすること。 もし着ぐるみを脱いでいる所をぱるるに見られたら即終了なので、トイレはオムツで済ませ、食料はふなっしーのようにチャックの間などから入れてもらい生き抜くこと。そこまできたらあとは、ぱるるをゴミ埋立地に呼び出そう。 そう、ここからは『トイストーリー3』のクライマックスのように、破棄寸前の人形になるべし。なぜならこの世に具現化されたキャラクター達は、一時期いくら愛されようとも、飽きられ、興味がなくなれば人間の身勝手さによって廃棄される。そんなキャラクター達の栄光と絶望の表裏一体となる思いを体現し、ぱるるの心へ訴えかけるのだ。なので彼女が工場にやってきたら、巨大な焼却炉へ向かうベルトコンベアーへ思い切ってダーーイヴ! 「うにゃぁぁー! ぱるるぅぅ! このままだとオレっち潰されて内臓がとびでるにゃぁぁぁーーん!!」 サンプルの音声がないのでここは地声で叫ぼう。この時のために普段からジバニャンのモノマネ練習はしておくこと。ここまで来れば塩対応のぱるるも、さすがに感情が揺さぶられ救出してくれるはず。回収後は責任を持って飼育してもらい、夢の共同生活が幕を開ける。 というわけで大切なのは妖怪になるという覚悟を決めること。世界で最も美しい顔の上位にも選ばれたぱるると一緒にいられるのだから。(文・柴田慕伊)
-
その他 2015年02月04日 17時00分
プロフェッショナル巧の格言 ラッキー舞(太神学曲芸師) 「おめでとうございます!」祝いの巧が目指す究極の舞台(1)
古来より日本の演芸のルーツといわれる、おめでたい太神楽曲芸(だいかぐらきょくげい)。その歴史は、江戸時代の初めにまでさかのぼる。伊勢神宮、熱田神宮、西宮神社の神官が、神の代わりとして厄払いの舞・獅子舞で諸国を巡ったのがそもそもの始まり。この時、獅子舞とともに余興として演じられた曲、すなわち曲芸が独立した形で演じられるようになったのが、現在の太神楽曲芸だ。今では寄席などで演じられることが多く、またテレビなどの影響もあって、単なる色物芸と見られがちだが、本来の形式は、国立劇場も認める古典芸能である。 ラッキー舞は、この道に入ってキャリア19年。「太神楽曲芸では、今や関西では女流の第一人者ですね」と声をかけると「人数が少ないだけですよ」と少し恥ずかしそうに笑った。ちょっと古風な感じの笑顔に着物と袴の清楚な衣装が似合う。舞台芸人というより、どこかの神社の、感じのいい巫女さんと言った方がピッタリきそうだ。 改めて職業を聞くと「曲芸師です」。我が国では「曲芸師」と言えば、角兵衛獅子の昔から、華やかさの裏にどこか寂しさが漂っている。芸がまずいと叱られて〜ではないが、どちらかと言えば暗いイメージがつきものだ。だが彼女には、そんな寂しさ、うら悲しさが感じられない。裏表のない明るさが、曲芸師としての彼女の個性。 普段の彼女は、温泉旅行の大好きな、どこにでもいるごく普通のお姉さん。だが、いったん舞台に上がると、何かに憑かれたように表情が変わる。賑やかな伴奏と軽妙な口上にのって、傘の上で鞠を走らせ(傘の曲)、あごの上に茶碗を積み上げ(五階茶碗)、出刃包丁で皿を廻す(出刃皿)。見ているだけでヒヤヒヤしてくる難芸を、笑顔と絶妙のバランス感覚でこなし「おめでとうございます!」「できました!」。見事に決まった妙技の数々は、舞台の華であり、めでたさは、いやが上にも高まっていく。 「舞台では、見物の方からのハラハラドキドキの空気がもの凄く伝わってきます。それだけに大技を無事やりおおせた時の爽快感は、何物にも代え難いですね。お客さんの期待に応えられたっていう喜び。そんな時には笑顔が自然に浮かんでくるのがわかるんですよ」 投げ物、立て物、廻し物など数ある太神楽のレパートリーの中で、得意の演目は「出刃皿」だ。 「刃物を使う危険な演目ですが、いちばんリズムに乗れるんです。これがうまくいくと、その後の流れもうまくいくんですよね」 父は曲芸の師でもあるラッキー幸治。太神楽の名門・豊来家一門を率いる名人で、昭和20年代から様々な一座で活動し、その多彩な演技には定評がある。ラッキー舞もそんな父親を見ながら育ち、誰に言われることもなく、父の歩んだ道、曲芸師を志した。 「その頃は父の後を継ぎたいというより、父の手伝いがしたいという気持ちの方が強かったですね」
-
-
芸能 2015年02月04日 15時30分
一般企業も注目の“ビジネス芸人”
今月10日に決定する『R-1ぐらんぷり2015』の決勝戦に、芸歴わずか4か月のアメリカ人・厚切りジェイソンが進出した。いきなり立つ晴れ舞台。彼のパーソナルな部分に注目が集まっているが、目を見張るのは、シカゴのIT関連企業の会社役員である点だ。このように、最近ではお笑いをやりながらも一般職で花開く、副業芸人が増えている。たとえば。 タカダ・コーポレーションの、おやきくん。芸歴9年目で32歳の彼は、減量のために2年前、総合格闘技の門を叩いた。110?から80?にウェイトダウンしたことを境に、ダイエットではなく本気で柔術を習得。現在は試合に出場しており、失神KOも厭わない格闘技漬けの毎日を送っている。肩書きは、芸人ではなく総合格闘家を好んで名乗る。 眼鏡とコミックギターが商売道具なのは、タカタ先生。ほとんどテレビに出たことがない彼は、現在32歳。芸歴7年だが、現役の高校教師で、数学を教えている。そもそも教員免許を持っていたことから、5年前の結婚を機に、2足のワラジを履くようになった。 「たかくら引越センター」という会社の社長を務めているのはその名もズバリ、たかくら引越センター。高校時代、引越のバイトをしたのを機にその世界にハマり、芸人をやりながらも2年前に、会社を設立。プライバシーを完全守秘、安心・安全がモット−だけに、所属するよしもとクリエイティブ・エージェンシーの芸人の口コミによって、その噂がジワジワ拡散。今では、年間1,000件の受注を受ける大人気企業だ。 若手芸人のラフレクラン・きょんは、芸歴3年目。大の子ども好きを生かして、ベビーシッターの仕事に励んでいる。舞台に立たない日を利用して、多いときには週7ペースで子育てに尽力するという。 あごものまねがスマッシュヒットした、HEY!たくちゃん。ものまねしていた“ラーメンの鬼”佐野実(故人)の薦めで、“東京ラーメンショー”にエントリー。そこで優勝をしたことを機に、佐野がたくちゃんの本気を感じて、秘伝を伝授。逝去したあと、都内にラーメン店『鬼そば 藤谷』をオープンした。 最後に紹介するのは、12年まで“大蛇が村にやってきた”というコンビを組んでいた、富山よしのぶ。ボストン大学、オックスフォード大学大学院、ペンシルベニア大学大学院を卒業したスーパー高学歴芸人は、芸人になったあとに副業で、輸入コンサルタントの会社を経営。“金持ち社長”としてテレビに採りあげられたこともあり、年収2,500万円に達した。東日本大震災以降は、NPO法人を立ち上げ、現在は、ロッツ株式会社の社長として陣頭指揮を執る。 笑い、プラスアルファの才能を生かす芸人は、今後も続出するだろう。(伊藤由華)
-
芸能 2015年02月04日 15時30分
ナゾ多き“仮面占い師”ぷりあでぃす玲奈の大き目の口がセクシー
仮面といえば、アイドルユニット・仮面女子がブレイクしているが、“仮面占い師”ぷりあでぃす玲奈も大いに気になる存在。 現在、玲奈はテレビ朝日の深夜番組「お願い!ランキング」にレギュラー出演しているが、仮面のすき間から見える顔の一部は、どことなく、美人であることを想起させるが、どんな素顔をしているのか、視聴者の関心を呼んでいる。 とかく、ナゾが多く、その素性も公にしていない玲奈だが、もとをたどればタレント。兵庫県神戸市出身で、中学3年の時にスカウトされ上京し、芸能界入り。グラビアモデル、女性ファッション雑誌のモデル、バラエティタレントなどをしていた。 その後、いったんは芸能界に区切りを付け、神戸に帰ったが、人気占い師のゲッターズ飯田と運命的な出会いを果たし、09年に弟子入り。占いの修行を積み重ねて、今やゲッターズの一番弟子に成長。12年7月、瑠奈から現在の芸名に改名。昨年後半から、メディア出演時には師匠同様、仮面を装着するようになった。 ただ、決して、その素顔を非公開としているわけではなく、公式ブログなどでは素顔を公開している。 タレントウォッチャーのA氏によると、「もともと、モデルをやっていったとあって、容姿は端麗。なかでも、仮面をつけているときも、やたら目立つのが、横に広がる大きな口。この口が男性諸氏に、いろいろな想像をさせてくれて、とてもセクシーです。特に笑った時の口元は、たまらないです」と語る。 仮面をつけているからこそ、より神秘的な雰囲気を醸し出している玲奈。師匠の方針もあるのでしょうが、たまには素顔でテレビ出演してほしいものです。(坂本太郎)*写真:ぷりあでぃす玲奈オフィシャルブログから http://ameblo.jp/purireina/entrylist.html
-
-
ミステリー 2015年02月04日 15時30分
中国のタイタニック。太平輪沈没の謎(5)
今からちょうど66年前の1949年1月27日、東シナ海に面した杭州湾を、航海灯を消した1隻の商船が航行していた。船の名は太平輪。折しも、当時の中国大陸では国民党と共産党との間で激しい内戦が繰り広げられており、上海付近にも共産党軍が迫っていた。大陸から脱出する最終便かもしれないと思われた太平輪には政財界の要人が多数乗船し、また銀行の証券から新聞社の印刷用紙に至るまで、大量の避難物資も搭載された。そして、太平輪は中国暦で大晦日となる1月27日の午後4時頃に上海を出港し、台湾の基隆を目指したのである。 しかし、太平輪は貨物船の建元輪と衝突してしまい、両船とも沈没に至った。しかも、衝突後の太平輪は大混乱状態で、遭難者は救命胴衣だけで冬の冷たい海に投げ出された。結局、建元輪と太平輪を合わせた犠牲者は1000人以上に上り、生存者は50名に満たなかったと言われている。 船長を始めとする幹部船員が全員死亡したため、現在に至っても太平輪遭難の原因は解明されていない。ただ、当時は上海付近の夜間航行が禁じられており、太平輪は取り締まりを回避するため航行灯を点けていなかったことが、衝突につながったとの意見があり、ネットでも広く紹介されている。しかし、その仮説には不合理な点が多く、特に「太平輪が建元輪の横腹へ衝突したことについての説明にはならないのだ。 対して、生存者の「船員が飲酒していた」という証言は重要で、特に「幹部船員も酔っ払っていた」との証言まで存在することは、非常に重要な意味を持っている。船員の飲酒は太平輪遭難の大きな要因となった可能性は高く、恐らくは飲酒による見張り不足と回避の遅れに、過積載による運動性の低下などが複合して、衝突、沈没に至ったのであろう。さらに、飲酒による規律の乱れは衝突後の対応にも悪影響を及ぼし、避難誘導の不手際による人命の損失を招いた可能性も高い。 では、船員の飲酒を止められなかった、あるいは「酒を飲ませた」原因とは、いかなるものがあったのだろうか? この点については資料も証言もなく、推測するしかない。ただ、出港が中国の暦で大晦日にあたっていたため、年越しの祝い酒であった可能性は高い。とは言え、それにしてもいささか飲み過ぎではないか? 筆者は出港直前に積み込まれたと言われる、上海中央銀行の銀貨に注目する。本来、太平輪は昼過ぎに出港し、日没までに領海を出ている予定であったのが、銀貨の積み込みに手間取ったため出発が夕方にずれ込み、深夜の衝突に至っているのだ。 既に満載状態だった太平輪に、出港を遅らせてまで積み込んだ銀貨とは、どれほどの価値を持っていたのだろうか? そもそも、積み込まれたのは本当に銀貨だったのか? 船員が飲酒していたのは、その時に積み込まれたなにかをごまかす、あるいは注意をそらすため、あえて酒が振る舞われたのではないか? 何時の日か、これらの謎が解き明かされる日も来るかもしれない。(了)
-
スポーツ 2015年02月04日 15時00分
横浜DeNA 球界初の女性オーナー断行か 「本拠地移転」「身売り」「合併」3つの噂(1)
新年早々、プロ野球史上初の女性オーナーにスイッチした横浜DeNAベイスターズに『本拠地移転』『身売り』『合併』という3つの噂が囁かれている。 松が取れた直後の1月16日、横浜DeNAは球団事務所で会見を開き、球団オーナー春田真氏(46)に代わってDeNA本社取締役の南場智子氏(52)が新オーナーに就任すると発表した。南場氏は『モバゲー』の生みの親で同社の創業者、社長を務めた人物。順調に成長を遂げ続けたが、マザーズ上場から東証1部に移り、株式の時価総額が4000億円超という大企業に成長したことなどを背景に、2011年に病気療養中の夫の看病に専念するため取締役に退いていた。 「'01年にネットバブルがはじけ、大混乱した時期があった。その際、金策に走り、南場社長を助けたのが、その前年に住友銀行からスカウトした春田氏でした。横浜DeNAの初代オーナーはそのご褒美のようなもの。今般、春田氏が新たな事業に乗り出すことで球団オーナーを南場さんへ返上したのです」(経済紙記者) もっとも、突然のトップ交代にはもう一つ理由がある。チーム体制をめぐって春田氏と南場氏の方針が対立し、春田氏が身を引いたというのだ。 「高田GM-中畑監督体制で売り上げを伸ばしてきた春田氏は、水面下である計画を練っていました。巨人監督の契約満了と同時に、原辰徳氏を引き抜くことです。東海大相模-東海大出身の原監督にとって横浜スタジアムはまさしく地元。神奈川の大英雄を監督に迎えれば球団の人気はさらに高まり、経営的にも黒字は確実。近い将来に『中畑GM-原監督』というシナリオを描いていたのです」(球界事情通) どうやら、これが本社筋の逆鱗に触れたらしい。原氏を監督に迎えるとなればコーチ陣は総入れ替えとなり、選手補強も不可欠。数十億円の出費が必要で、南場氏がこの計画に「待った」をかけるべく陣頭指揮に乗り出したのが真相。そこでにわかに現実味を帯びてきたのが、かねてから噂されていた本拠地移転だ。 「南場氏は球団誘致を進める新潟市の出身。DeNAが球団を買収した際、一番に候補とされた地ですが、結局は横浜に残った。とはいえ横浜スタジアムの使用は、巨人の渡辺恒雄最高顧問が批判したように、球団経営上のデメリットが多い。契約期間が残っているとはいえ、移転は常に考えているでしょう」(球界関係者)
-
レジャー 2015年02月04日 14時00分
キャバ嬢が生まれる瞬間(31)〜データー収集するためにキャバ嬢になった女〜
河野亜美奈(24歳・仮名) 私は子供の頃から占いが大好きだった。小学生の時は毎朝、ニュースの最後にやる占いですら見逃したくなくて遅刻するギリギリの時間に家を出ていたほど。でも中学に入ったら部活が忙しくなって占いからは少し遠のいてた。だけど冬休みに友達と吉祥寺へ行ったとき、お年玉を使って本物の占い師さんに見てもらったことがある。その占い師さんは私の性格とかをバンバン当ててきて驚いたのだけど、決定的だったのは“あなたの探し物は本棚の奥にある”と言われた事。家に帰ってすぐにその場所を見たら、ずっと探していた時計が本当に出てきてメチャクチャ驚いたよ。私の家は親が離婚して母親に引き取られたんだけど、その出てきた時計は父親と別れるときにもらった思い出の時計だったんだよね。何かの拍子で奥に落ちてたみたい。その時から私は本格的に占いにハマったといっても過言ではないかな。 それからはタロットカードを一般的な大アルカナの22枚だけじゃなく、小アルカナの56枚入りの本格的なカードを親に頼んで買ってもらったり、手相や姓名判断の本も図書館で借りて勉強した。色々実践してみてわかったのは、占いというのは統計学が重要ということ。様々な人を占って、そのデーターをメモ。それを次の占いに反映する。だから私は初めてあった人には必ず占いをしてあげている。今まで占ってあげたのは300人くらいかな。でもまだ全然足りない。プロの占い師さんは1万人以上占っているらしい。 このまま普通の生活していたら、占いをする機会がない。そう思った私はキャバクラ嬢になる道を選んだ。毎日色々な業種の人を占えてとても楽しい。占いは女の子が好きってイメージがあるかもしれないけれど、男の人だって占ってあげるって言うと喜んでくれるんだよね。基本的には名前と生年月日、手相を見て占う。接客でのトークも占いの部分が大半を占めるからそんなに大変じゃないんだよね。私のことを気に入ってくれた人は“こいつも占ってやってよ”って会社の同僚の人を連れてきてくれることもあるよ。 このままデーター収集を続けて、自分の納得するところまで来たら将来は占い師としてやっていくつもりです。(取材/構成・篠田エレナ)
-
芸能 2015年02月04日 12時00分
歌舞伎界のプリンス・中村七之助がトリンドル玲奈と交際中!
歌舞伎俳優の中村七之助と、モデルで女優のトリンドル玲奈が真剣交際していることを一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、2人は知人の紹介で知り合い、昨年12月ごろ交際をスタート。もともと、トリンドルが歌舞伎にはまり、昨春、初めて東京・歌舞伎座を訪れたという。その後オフの日は歌舞伎観劇が恒例となり、ファッション誌の企画で尾上菊之助にインタビューするなどすっかり「歌舞伎大好き女子」として知られるようになり、その流れで知人の紹介もあって七之助と出会い、意気投合したというのだ。 七之助といえば、故中村勘三郎さんの次男で歌舞伎界のプリンス。12年には一部でエステティシャンの美女との熱愛を報じられていたが、とっくに破局していたようだ。 「今や、七之助は歌舞伎界を代表する遊び人として知られているが、遊び仲間だった尾上松也も元AKB48の前田敦子と交際中で結婚が近いと言われている。そんな松也を見ていて、トリンドルと真剣交際したくなったのかもしれない」(女性誌記者) トリンドルはオーストリア人の父と日本人の母を持つ現役慶大生。ドイツ語や英語も堪能な国際派。ファッション誌のモデルとして活躍し、ソフトバンクモバイルやトヨタ自動車など大手企業CMに引っ張りだこ。女優としても活動しているが、これまで浮いたうわさがなかった。 「同じ事務所には菜々緒や中村アンら売れっ子がいるが、路線がかぶらないので、トリンドルは猛プッシュされている。とはいえ、歌舞伎界は売れっ子の交際相手には特に厳しく、あまり目立ち過ぎると後援会などのひいき筋からクレームが入る。七之助ぐらいのビッグネームとなると、ひいき筋からいくらでも縁談の話が舞い込んでいるはず」(演劇関係者) トリンドルはこのまま“梨園の妻”となれるか。
-
-
芸能 2015年02月04日 11時45分
ワッキー、次長課長・河本らがアギーレ監督解任に反応「今度はしっかり調査が必要」
3日、サッカー日本代表のハビエル・アギーレ監督が解任された。解任発表を受けて、お笑い芸人たちが各々の意見を発信した。 アギーレ監督は、スペイン1部リーグ・サラゴサの監督を務めていた2011年に、一部の試合で八百長に関与していた疑惑が浮上。スペイン検察当局は告訴状を裁判所に提出し、八百長に関する告発が受理されたという。 ペナルティのワッキーは自身のツイッターで「次の代表監督、日本人がいいな〜ってゆうか毎回そう思ってるけどな〜」とコメント。次長課長の河本準一は「惜しい人材をなくしたのでは? 指導はかなり良かったのに。残念。予選に向けて誰がやる? また、難しい。今度はしっかり調査が必要か…」と残念がった。また、グランジの遠山大輔は「アギーレ監督辞めましたけど、それを選んだ人は辞めないんですよね…いつもそうですよね…とほほ」と協会の対応に疑問を呈した。 そして、サッカー日本代表・本田圭佑選手のものまねでブレイク中のじゅんいちダビッドソンは自身のブログで、「期待してたんで残念。ただ、切り替えて。次の展開に期待」と前向きな意見を綴った。 現在、アギーレの後任監督には、元ブラジル代表監督のフェリペ・スコラーリ氏、元名古屋グランパス監督のストイコビッチ氏、元鹿島アントラーズ監督のオリヴェイラ氏、同じく元鹿島アントラーズ監督のジョルジーニョ氏、元インテル監督のレオナルド氏、元セレッソ大阪監督のクルピ氏などの名前が候補として上がっている。