-
芸能 2015年08月25日 12時00分
泥沼離婚の高嶋政伸に新恋人 またしても電撃結婚か?
俳優の高嶋政伸(48)に年下の一般女性の恋人がいることが明らかになった。元妻でモデルの美元(36)と泥沼の離婚裁判が結審してから3年。新恋人との交際は事務所も認めており、すでに1年以上になるという。 高嶋が美元と結婚したのは2008年9月。当時は交際6日目でのプロポーズが話題になった。しかし、美元の浪費癖をめぐって不協和音が生じ、たった1年の新婚生活ののちに、高嶋が家を出る形で別居してしまう。話し合いは続いたものの、解決の目処が立たず、双方が弁護士を立てて離婚調停に発展したが不成立。そして、10年11月に高嶋が家庭裁判所に離婚裁判を持ち込んだ。 そして、離婚問題は女性週刊誌上で暴露合戦を始める事態にまで泥沼化した。高嶋側に付いた女性週刊誌と、美元側に付いた女性週刊誌のバトルが始まった。双方の言いたいことが女性週刊誌を介して次々と出てくる代理戦争状態になった。 「高嶋はケチ。生活費もくれない。DV。モラハラだけど別れたくない。別れる理由が見つからない」と、夫婦喧嘩の録音テープを証拠として提出し、離婚反対を唱える美元に対し、「自分の収入が、美元ファミリーに流れている。ブランド品を買いあさり、高級エステに通ってる。生活が続けられない。美元からロケ先の宿でストーカー行為をされている。30代男性と不倫デートもしている」と、高嶋も反論を続けた。 裁判所は1年10カ月をかけ、「婚姻関係修復不可能」という結論を出した。これに対して双方とも控訴はしなかった。美元は「関係者の皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしました。この事件にピリオドを打ち、一生懸命、自分の人生を歩んで生きていきたい」とコメントし、反目していた女性週刊誌を名誉毀損で訴え、約70万円を勝ち取った。そして、シンガポール在住で年下の投資家と13年7月に結婚。すでに子宝にも恵まれている。 「高嶋は子供が欲しいと言っていて、両親に子供を見せてあげたいとも言っているから、今回の相手との結婚も早いと思う。離婚でCMを降板させられることもあり、イメージが壊れかかったが、いまでは地位も名誉も回復して、来年のNHK大河ドラマへの出演も決まっている。高い代償は払ったけど、芝居に生かせればいいのでは」(女性週刊誌記者) 新恋人がお披露目される日は、婚約記者会見か披露宴になるかもしれない。
-
芸能 2015年08月25日 11時53分
特番対決! 日テレ「24時間テレビ」がフジ「27時間テレビ」に視聴率で完勝!
22〜23日に放送された日本テレビ「24時間テレビ38『愛は地球を救う』」が、7月25日〜26日に放送されたフジテレビ「FNS 27時間テレビ めちゃ×2ピンチってるッ! 本気になれなきゃテレビじゃないじゃ〜ん!!」に平均視聴率で完勝した。 38回目を迎えた今回の「24時間テレビ」は、V6とHey! Say! JUMPがメインパーソナリティー務め、アーティストのDAIGOが100キロマラソンに挑戦した。涙の完走となった感動的なシーンは、瞬間最高視聴率34.6%を記録。全体を通じた平均視聴率でも15.4%を記録した。(ビデオリサーチ調べ、関東地区) 一方、「FNS 27時間テレビ」では、ナインティナインを筆頭に「めちゃ×イケてるッ!」メンバーがメインを務め、オアシズの大久保佳代子が、88キロマラソンに挑戦。大久保は見事に完走し、罰ゲームとして加藤浩次が丸坊主にするシーンが放送された。「本気」をテーマに様々な企画が行われたが、平均視聴率は10.4%、瞬間最高視聴率は19.1%だった。(ビデオリサーチ調べ、関東地区) 「そもそも、『27時間テレビ』は『24時間テレビ』のパロディとして生み出されたコンテンツ。当然、フジテレビ側としては、日テレ側を意識しています。もはや、ここまで視聴率で引き離されてしまっては、たとえパロディだとしても、笑えない状態ですね。低迷を続けているフジと好調をキープしている日テレをまさに、表した結果でしたね」(テレビ関係者) 日テレに軍配が上がった特番対決。来年はいかに…!?
-
芸能 2015年08月25日 11時45分
生田斗真に若手女優と熱愛報道
俳優の生田斗真が10歳年下で女優の清野菜名と交際していることを、発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)が報じている。 2人は今年1月クールのドラマ「ウロボロス〜この愛こそ、正義。」(TBS系)で共演し、劇中では清野が先輩、生田が後輩の警官を演じたが、同誌によると、2人が絡むシーンがかなり多く、自然と親密になっていたという。 交際は半年ほど前からスタート。主に清野が生田のマンションを訪れているそうで、今月18日の午後10時過ぎ、生田が住む高級マンションに清野がタクシーで訪問。すぐにはマンションに入らず、警戒しながらも慣れた様子で訪問先の部屋番号を押し生田の部屋へ。 清野はマンションを訪れて13時間後の翌日の午前11時過ぎ、前日と同じ服装でマンションから現れ警戒しながら帰宅。同日、マンションから出てきてタクシーに乗ろうとした生田を記者が直撃。清野の名前を出した途端、けげんな顔つきになり、質問にはまともに答えずタクシーに乗り込みその場を後にしたというのだ。 「生田は親友の小栗旬、フジテレビアナウンサーの弟・生田竜聖が幸せな家庭を築いたのを見てあこがれているようだ。所属はジャニーズ事務所だが、グループには所属しておらず、生田と同じようにピンで俳優業をこなす風間俊介はすでに結婚。グループの所属タレントよりもはるかに結婚への“ハードル”は低いだけに、電撃婚もありそう」(芸能プロ関係者) 一方の清野は昨年公開された、園子温監督作品「TOKYO TRIBE」でヒロインに抜てきされ、体当たりの演技とアクションシーンで注目を浴びた。演技の幅を広げ、今年、「ウロボロス」に続いて4月クールで出演した「LOVE理論」(テレビ東京)ではキャバクラ嬢役を熱演した。 将来有望な清野だが、生田との交際が仕事に悪影響を与えなければいいのだが…。
-
-
芸能 2015年08月25日 11時45分
「めちゃイケ」構成作家・元祖爆笑王 「しゃべくり漫才」が増えた背景分析「ネタ番組がなくなることで、全てがなくなった」
フジテレビ「笑っていいとも!」、「FNS27時間テレビ」、「めちゃ×2イケてるッ!」など数々の人気バラエティ番組を手掛けてきた放送作家で演芸プロデューサーの元祖爆笑王が、25日に単行本「しゃべくり漫才入門」(リットミュージック)を発売した。 元祖爆笑王は「お笑い冬の陣ということで、ちょっと今はバラエティ全体が低迷していますが、これ幸いで今年は『M-1グランプリ』が復活するじゃないですか。『M-1』って誰でも出場できるので、この本を手にとってもらって勉強して出場してほしい」と語った。今年の年末には、約5年ぶりに「M-1グランプリ」が復活し、バラエティ業界では大きな話題となっている。 2008年に「漫才入門」(同社)を発売したが、約7年ぶりにリニューアル。なぜ、「しゃべくり漫才」をフィーチャーしたのだろうか? それは時代の移り変わりが関わっているという。元祖爆笑王は、ネタ番組全盛期に「爆笑レッドカーペット」(2008年〜2012年)や「爆笑レッドシアター」(2009年〜2010年)なども担当。しかし、現在の状況について「ネタブームの時には他にも『エンタの神様』、『爆笑オンエアバトル』もあって、本当にたくさんネタ番組があった。その頃に比べるとネタ系番組が減ってしまった。『M-1』というコンテストもなくなり、番組も全部終わり、お笑いの学校も今まで10クラスあったのが半分に減ったり…。ネタ番組がなくなることで、全てがなくなってしまった」と説明した。 さらに続けて、「ネタ番組が終わり、コントや漫才をやる番組がなくなった。そうなると必然的にトーク番組が多くなった。『アメトーーク!』、『踊るさんま御殿』とか。いわゆるひな壇にいる人たちが目立つようになって、ひな壇で喋れる芸人が残れるし、次の番組にお呼びがかかる。そのひな壇に出るためには、やっぱり喋れないとダメ。漫才で言うなら、しゃべくり漫才に相当するような、会話のキャッチボールができる奴じゃないとダメだってことで、傾向的には漫才の形もしゃべくりの方が多くなったのが現実」とお笑い業界の背景を分析。元祖爆笑王は太田プロダクション、ホリプロ、ワタナベコメディスクールなどのお笑い養成所の講師も務めており、「学校で教える時に、漫才が上手いの分かったけど、漫才以外にもトークできないと売れないぞって生徒たちに忠告している。もちろん、トークができても漫才が下手なやつもいるけどね」と明かした。 同書は、元祖爆笑王がお笑い専門学校で実際に生徒たちに教えた漫才コントのノウハウを集約。漫才コントの作り方から芸人自身のキャラの確立の方法まで伝授しており、非常に実践的な内容となっている。これから漫才を始める人にも当然役に立つ情報が満載だが、漫才を見る側の人間にとっても非常に興味深い内容となっている。「精神論だけではなく実際に漫才をつくりながら教えていくっていう、起承転結がしっかり盛り込まれています。お笑いの技術論を掲載している本は他にはない。笑いがとれる仕組みを教えています」と自信を露わにした。
-
芸能 2015年08月25日 11時45分
映画「ガールズ・ステップ」 主演のE-girlsの石井杏奈「プレッシャーをこんなに感じるのかと思った」
映画「ガールズ・ステップ」の完成披露舞台あいさつが24日、都内で行われ、「E-girls」の石井杏奈(17)、俳優の山本裕典(27)、塚本高史(32)、女優の小芝風花(18)らが出席した。 同映画で初主演を務めた石井は、「すごく嬉しかったのですが、プレッシャーをこんなに感じるのかと思った」とその思いを語った。また、石井のダンスコーチ役で出演となった塚本高史は、自身のオールアップの時に女性陣が泣いてくれたことに関して、「まだまだかっこいいって言ってくれる子いるんだと思って嬉しかった」と満足そうだった。
-
-
芸能 2015年08月25日 11時45分
品川祐 又吉に土下座して『火花』ドラマ化したい
24日、都内で「ソフトバンク 新サービス発表会」が行われ、ゲストとしてデーブ・スペクター、ダコタ・ローズ、お笑いコンビの品川庄司が出席した。 同発表会では、世界50か国以上で6500万人を超える会員を持つ映像配信サービス「Netflix(ネットフリックス)」とソフトバンクとの業務提携が発表された。ソフトバンクは日本国内でネットフリックスの申し込みを9月2日から独占して受け持つ。 国内向けに独自の映像コンテンツの配信も計画されているということで、登壇者は「こんなコンテンツをNetflixでやってみたい」という企画でプレゼンをした。 映画監督としても活躍する品川祐はドラマを作りたいと話し、「全力で又吉(直樹)大先生に土下座をして『火花』をドラマ化する。吉本の先生枠は又吉に取られたので」とコメントし、場内の笑いを誘った。 さらに相方の庄司智春は妻でタレントの藤本美貴と、自身の家庭を追うドキュメンタリー番組「ミキティ家の食卓」を提案。しかしデーブから「向こう側がNGを出しているの?」と藤本との共演が全くないことに関してツッコミを受け、「だからもし企画が通ったとしても向こうの事務所がNGを出したらおじゃんなんですけどね」と苦笑した。 最後にデーブが「何日かかっても誰も思いつかない発想ですよ」と前置きしながらフリップを見せたが、品川と同じく『火花』の映画化だったということで、品川から「俺が言ったわ!」とツッコミを受け、「逆にごめんなさい。いってくれれば良かったのに…」と気を使われていた。(斎藤雅道)
-
アイドル 2015年08月25日 11時45分
元AKB48の大島麻衣、人生初の“床ドン”経験に「キュンとするじゃん」
9月2日より放送されるCS 放送「女性チャンネル♪LaLa TV」のオリジナルドラマ「私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな」シーズン2の放送を記念したイベント「スカパー!presentsわたプロ×TGC Night inすみだ水族館」が24日行われ、本ドラマに出演する元AKB48の大島麻衣、足立梨花が登壇した。 ドラマのテーマはずばり「結婚できない、結婚しない女」。足立とともに浴衣姿で登場した大島は「わたしもそろそろアラサー。結婚について考える年齢なんですが、この作品を見れば見るほど、こういう女性にならないように気をつけなきゃって。教訓にもなるドラマです。結婚というのは一筋縄ではいかないんだなって。でも、すごく共感する部分も多いドラマでした」と本ドラマの感想をしみじみ。 ドラマの中では壁ドンならぬ床ドン(仰向けに寝た状態で男性に上からドンとやられる)にも挑戦。「床ドンなんて人生初めてでした」と笑顔を見せると、「あの大きな城田優さん(身長190センチ)にやられるんですけど、ゴールデンレッドリバーが上に乗っかってくるような感じでした。いきなりギュっとやられて、何これ、床ドンってキュンとするじゃんって。ほんとよかったですね〜」とニヤニヤ。そんな大島に足立も「床ドンされてみたい〜。まだされたことない〜」と羨望の眼差し。 トークでは“理想のプロポーズ”も話題となったが、大島は「サプライズがとても好きなので、いつもいかないような店にご飯に行って、そこでメッセージを渡されるようなのがいい。彼が跪いて指輪とかね。ロマンチックなのがいい。スポーツカーのトランクをあけたらバラがあってとかも」と自身の理想を告白。大島のほうは「家で言われるのは嫌」と切り出すと、「賃貸にすんでいるので、ゆくゆくはそこを出て行くわけじゃないですか。そうなるとプロポーズの思い出の場所がなくなってしまう。有名な公園でとか、なくならない場所でされるのがいい」とこだわりを明かしていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2015年08月25日 11時45分
河北麻友子 やんちゃジジイに興味あり?
24日、都内で映画『ヴィンセントが教えてくれたこと』試写会イベントが行われ、俳優の岩城滉一と女優の河北麻友子、雑誌「MADURO」の岸田一郎編集長がスペシャルトークショーにゲストとして登壇した。 劇中に登場する毒舌老人・ヴィンセントについて河北は「言葉も悪いしお酒も飲む。タバコも吸う。嫌なオジサンですが、完璧じゃないところに親近感がありました。一生懸命生きていくという姿が格好良かったです」と感想を語った。 また、作品にちなみヴィンセントのような「やんちゃジジイ」達のことをどう思うかと質問されると、「やんちゃジジイたちは経験が豊富で、美味しいお店を知っていたり、女性が喜ぶ一言とかを今の若い子たちよりはストレートに言ってくれたりするので、デートも楽しそう」と答えた。 囲み取材で岩城は、2013年に日本タレント初の民間宇宙飛行の挑戦を発表していたこともあり、その後の進展について、報道陣から質問を受けたが、「僕が飛ぶと言ってから(機体が)6回くらい落っこちた。僕が思うに、当分ないのではないか」と計画が難航していることを明かした。 さらに岩城は「ヴァージン(ギャラクティック)も有人飛行に失敗した」と民間の宇宙飛行に関する厳しい状況を説明し、「各航空会社のスポンサーも毎年変わっており、金銭的にも難しくなったと聞いている。だいぶ厳しいのではないか」と語った。 しかし、宇宙飛行へのチャンスはまだあると希望を持っているようで、「僕の考えなので、正式な発表ではない。時期が良くなればチャンスは来ると思う。僕の中に諦めるという言葉はない」と断言した。(雅楽次郎)
-
芸能 2015年08月25日 11時45分
『国勢調査 2015広報キックオフ発表会』に藤原紀香らが出席
『国勢調査 2015広報キックオフ発表会』が24日、都内で行われ、女優の藤原紀香、タレントの高田純次、元フィギュアスケート選手の織田信成が出席した。 国勢調査広報大使に任命された藤原、高田、織田。藤原は「国勢調査の調査員の仕事は縁の下の力持ちだと思います。こういう地道な作業が日本の未来の明るさに繋がるので、私も広報大使として協力して成功することを祈ってます」とコメント。 織田は「国勢調査の願いや思いをしっかりと伝えなければいけない重要な役割と感じています。フィギュアスケートに携わっていたので表現することは得意と自負してますのでしっかりと伝えたいと思います」とPR。 高田も「国民の皆さんも明るい未来に向けての調査なのでリラックスして回答して下さい」と真面目に発言。 5年に一度実施される国勢調査は今年初めてインターネット回答が導入される。(アミーゴ・タケ)
-
-
アイドル 2015年08月25日 11時45分
Doll☆Elements 夏のワンマンツアーライブ「DOLL PARTY」 恵比寿LIQUIDROOMでファイナル公演を開催
アイドルグループ、Doll☆Elementsが23日、グループ史上最大のキャパとなる恵比寿LIQUIDROOMでチケットが「ONE-MAN LIVE 2015 SUMMER“DOLL PARTY”」のファイナル公演を開催した。 開演時間になり、オープニングの映像が流れ始めると映像に合わせて巻き起こったクラップによりDoll☆Elementsの5人がステージに登場。小森ゆきのが「東京! DOLL PARTY行くよー!」と全力で叫ぶと、会場の熱気はさらに増した。畳み掛けるようにリーダーの権田夏海が「はじまりましたDOLL PARTY ファイナル! このライブはステージがいろんなシチュエーションに変化して、様々な場所にみんなを招待するので、迷わずにしっかり、最後まで付いてきてね!」と語り掛けると1曲目から会場の盛り上がりは最高潮となった。 ライブは「DISCO」「SUMMER」「HOME」「BEACH」の4つのシチュエーションに分かれ、それぞれに関連した楽曲と衣装で、小道具を使用しながら色とりどりのステージを披露。特に今夏のa-nationでDJ KOO指導の下DJプレイを練習したDJ KOOMORI(小森ゆきの)による、会場下手に作られた特設DJブースでのDJプレイは、LIQUIDROOMがダンスフロアに変貌する熱狂的な空間が演出された。続いて「ペンライトを回してひとつになってください」と権田夏海が語り初披露された新曲「HIKARI」では、会場一面にピンク色のペンライトの輝きが瞬いた。 もちろんライブやイベントなどで、驚きの声が漏れるどるえれの代名詞、“変身”(早着替え)も披露。今回のワンマンライブでは、メンバー5人でおよそ50着の衣装を披露、その度に会場からは驚きの声はもちろん、「カワイイ!」などの大歓声が発せられた。 アンコールでは、新衣装も初披露されLIQUIDROOMの熱気がピークに達する中で、2ndアルバム「Doll Magic」が12月2日に発売されることが決定。さらに今冬には2nd Japan Tour 2015 〜Doll Magic〜が行われることが発表された。 2ndアルバムには、この日の公演が収録されたDVD付のバージョンも準備されることが同時に発表され、小島瑠那は「みんなからライブ映像が欲しいっていう要望をたくさん貰ってたから、DVDを付けることが出来て嬉しいです」と笑顔で話した。今冬の2nd Japan Tour 2015 〜Doll Magic〜は、ワンマンライブとしては初上陸の広島と、小泉遥の地元である神奈川を含む全11公演。ファイナルはLIQUIDROOMよりもキャパシティが増えるTSUTAYA O-EASTで開催される。 リーダーの権田夏海が「ステージに立ってることが当たり前じゃなくて、いつも支えてくれている家族やスタッフの方はもちろん、一番はエレメンターの皆さんがいるからDoll☆Elementsとしてここに立つ事が出来ています。私たちは音楽を通して、みんなを支えていけるように、みんなの期待に応えられるように頑張りますので、これからもよろしくお願いします」と涙を浮べながら語りかけると、会場から大きな拍手が贈られる中、大団円を迎えた。
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分