-
芸能ネタ 2015年11月07日 18時00分
フジテレビ 放送枠の陣取り合戦で迷走中
フジテレビの迷走はまだまだ止まらない。 フジテレビ系の昼帯ドラマ枠“昼ドラ”とタレントの小堺一機が司会を務める同局昼の長寿番組「ライオンのごきげんよう」がともに来春で終了することが報じられた。そんな中、注目はこの13時から14時の時間帯に、どんな番組が放送されるか。そのことで、局内では迷走中らしい。 現在、フジテレビでは、11時55分から12時55分までを「笑っていいとも」の後継番組として放送されている坂上忍が司会をつとめる「バイキング」。13時55分からは俳優の高橋克実と報道キャスターの安藤優子の情報番組「直撃LIVE グッディ!」が放送中。局内政治的にいえば、「バイキング」はバラエティ班、「直撃LIVE グッディ!」は情報班が担当している。 そんな二つの番組の間の時間が空くこととなり、その枠の取り合いが、バラエティ班と情報班ではじまっているという。この局内の争いでは、情報班が一歩リードしており、来春以降は、この時間帯が情報番組となる可能性が高いとも。ただ、テレビ局関係者の見方は冷ややかだ。 「そもそも、『バイキング』も『直撃LIVE グッディ!』も恥ずかしいくらいの視聴率。陣取り合戦をしている暇があったら、番組の企画内容をもっと真剣に考えた方がいいのでは?」 社内政治に忙しいフジテレビ、いったいどこへ向かっているのか…。
-
レジャー 2015年11月07日 17時20分
アルゼンチン共和国杯(GII、東京芝2500メートル、8日)藤川京子のクロスカウンター予想!
東京11R、アルゼンチン共和国杯は◎ヒラボクディープが2500メートルで得意の渋太さを生かします。 ここ2走は、札幌芝2600メートルで6、1着。 前々走の札幌日経オープンは、出遅れて後方追走。直線で脚を伸ばして最後は詰めていますが、開幕2週目の馬場で先行2頭の決着でしたし、自身は上がり3ハロン34秒5を駆使していますが6着まで。そして、前走の丹頂Sは、後方で脚をタメ、手応え良く馬なりで進出。直線は豪快に抜け出し、2着には3馬身半差の楽勝。滞在競馬もよかったし、札幌で一度使って上積みがあり、6キロ絞れて馬体も引き締まっていましたからね。3歳時には、青葉賞を勝っているように、少し距離が長い方がいいかもしれません。極端な瞬発力勝負になると切れ負けするし、いい脚を長く使える馬なので、持久力を生かせるレースの方が合いそうです。東京は、1、4、1、13、8、3、5着で、ダービー13着と、菊花賞後の3か月半の休み明け8着を除けば安定した成績。 中間も好調キープで、前走以上に調子は良さそうです。青葉賞以来の前走の勝利をきっかけに、ここも持っている力を発揮して爆走します。(10)◎ヒラボクディープ(15)○ゴールドアクター(6)▲レコンダイト(7)△フラガラッハ(14)△メイショウカドマツ(8)△プロモントーリオ(18)△レーヴミストラルワイドBOX (10)(15)(6)(7)3連単 (10)-(15)(6)(7)(14)(8)(18)ヒラボクディープ 1頭軸マルチ動画予想→https://youtu.be/8hfLs0qIHgc※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2015年11月07日 17時08分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(11月8日)アルゼンチン共和国杯(GII)他2鞍
ど〜も! ハッシーです。先週は京都2Rが△→○→◎で的中し、3連複600円をゲット。東京11Rは本命に推した10番人気のステファノスが2着に入り3連複24,850円を的中させ、トータル25,450円をゲットしました。これで秋のGIは4レース中3レースが的中! この勢いで今週もしっかり当てていきますよ!☆福島10R伊達特別(ダート1700m) ディグニファイドは、初勝利を挙げてから中々掲示板にも乗れないレースが続いたが、前走ようやく2着に好走。元々陣営は本格化は古馬になってからとコメントしていただけに、ようやく力をつけてきたということだろう。となれば前走をフロック視するのは見当違い。ここは陣営のコメント通り力をつけてきたと見て本命にする。◎(10)ディグニファイド○(1)シャークベイ▲(2)マイネルネッツ△(4)カナラズカナラズ△(8)ジェイケイニュース買い目【馬単】6点(10)⇔(1)(2)(4)【3連複2頭軸流し】3点(1)(10)-(2)(4)(8)【3連単フォーメーション】9点(10)→(1)(2)(4)→(1)(2)(4)(8)☆東京11Rアルゼンチン共和国杯(GII)(芝2500m) 例年荒れる重賞アルゼンチン共和国杯。しかし、今年は軸不動のレースで予想が組み立てやすい。本命はゴールドアクター。菊花賞3着の実績の持ち主。菊花賞後は無理をせずじっくりと調整され、復帰初戦となった洞爺湖特別では直線促す程度で2着馬に0秒3差をつける着差以上の強さ。再度休養に入り、休み明けとなった前走のオクトーバーSでも危なげない走りで2着馬に0秒3差をつける完勝。それもトップハンデの57.5kgを背負ってのものだからここでは能力が違った。休み明けを叩かれて状態はグンと上がっており、初重賞制覇の可能性は高いと見る。相手筆頭は単騎の逃げが見込めるメイショウカドマツ。単騎で行けると二枚腰を使えるタイプ。前々走の目黒記念でもあわやの4着。休み明けを叩かれデキは明らかに前走以上。仕掛けどころ次第では十分に逃げ切りを狙える。一発なら追い切りの動きが絶好だったロンギングダンサー。以下、プリモントーリオ、レコンダイト、フラガラッハまで。◎(15)ゴールドアクター○(14)メイショウカドマツ▲(13)ロンギングダンサー△(8)プリモントーリオ△(6)レコンダイト△(7)フラガラッハ好調教馬(13)(15)(7)買い目【馬単】8点(15)→(6)(7)(8)(13)(14)(8)(13)(14)→(15)【3連複1頭軸流し】10点(15)-(6)(7)(8)(13)(14)【3連単フォーメーション】12点(15)→(8)(13)(14)→(6)(7)(8)(13)(14)☆京都11Rみやこステークス(GIII)(ダート1800m) クリノスターオーは、1週前追いの坂路で自己ベストが出るほどの好調さ。包まれると脆さがあるが、今回は小頭数の外枠とその心配も少ない。4勝を挙げている得意の京都で4勝目の重賞勝ちを狙う。◎(9)クリノスターオー○(11)ダノンリバティ▲(1)ローマンレジェンド△(3)モンドクラッセ△(10)ソロル好調教馬(9)(11)買い目【馬単】6点(9)→(1)(3)(10)(11)(1)(11)→(9)【3連複2頭軸流し】3点(9)(11)-(1)(3)(10)【3連単2頭軸流し】18点(9)(11)⇔(1)(3)(10)※出走予定競走には、馬の体調、抽選非当選により出走しない場合があります。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜」も担当している。
-
-
レジャー 2015年11月07日 17時01分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(11/8) アルゼンチン共和国杯 他
5回東京競馬2日目(11月8日日曜日)予想・橋本 千春☆東京11R「アルゼンチン共和国杯」(芝2500メートル)◎15ゴールドアクター○6レコンダイト▲18レーヴミストラル△10ヒラボクディープ、13ロンギングダンサー 春さん「オレの子供はハーフ、ってこと知らなかったでしょ。オレが長野県人で、女房は山形県人」 千さん「あっ、そういうことね。それじゃ、日本人の9割はハーフだ」 春さん「この社会は、名前の“るつぼ”だね。六郎田(ろくろうた)、徳毛(とくも)、甘南備(かんなび)、持館(もったて)など。一度聞いたら忘れない。優勝候補の筆頭ゴールドアクター担当厩務員、二藤部(にとべ)も珍しい。チャンスをつかんだ暁には、オレの記憶の中で人馬とも永遠に不滅だ。もともと、菊花賞3着馬で長距離適性はGIレベル。『ひと夏越して、トモに筋肉が付いて別馬のように逞しくなった』(二藤部厩務員)。素質に体力が追い付き目下、特別2連勝中とまさに飛ぶ鳥を落とす勢い。本格化著しいいまなら、一気呵成に大願を成就できる」 千さん「ロンギングダンサーの複勝勝負。重賞初挑戦の新潟記念4着は評価できる。据え置きのハンデ53キロも魅力。持続力ある末脚を駆使して、上位を脅かすシーンは十分考えられる」☆東京10R「銀嶺ステークス」(ダ1400メートル)◎1アンズチャン○16ヒルノデイバロー▲13ミッキーシーガル△4サノイチ、15アンナミルト 春さん「低配当でも取らなきゃ、負け犬の遠吠え。アンズチャンで払い戻しの快感を味わいたい。もともと、今春の銀蹄Sを快勝している格上の存在。しかも、全4勝を東京1400で挙げているエキスパート。休み明け2戦目で上積みは大きいし、九分九厘勝てる」 千さん「上り馬のサノイチが不気味。勝ちタイムは同日のテレビ静岡賞(準オープン)にコンマ1秒差だから、昇級しても即通用する」☆福島11R「みちのくステークス」(芝1200メートル)◎9ゴールドペガサス○7マルヨバクシン▲5サザナミ△8アドマイヤナイト、10アットウィル 春さん「早い時期から『目標は、みちのくS。福島1200メートルは(3戦2勝、2着1回)条件的にMAX』(岩本助手)と、必勝の布陣を引いてきた、ゴールドペガサスをイチ押し。遠征競馬の前走・道頓堀S(0秒4差4着)でクラスのメドも立った」 千さん「ここはパス。代わりに、東京7Rの(8)バイオンディップスを軸に、(2)グラスプリマ、(4)コスモアルマク、(10)アムールスキー、(11)オペラハットへワイド馬券。バイオンディップスの前走4着は、『直線で前が詰まって全く追えなかった』(土明助手)と、敗因は歴然」☆京都11R「みやこステークス」(ダ1800メートル)◎4カゼノコ○11ダノンリバティ▲9クリノスターオー△2ロワジャルダン、3モンドクラッセ 春さん「GI馬カゼノコの底力を素直に信頼したい。京都1800は<2110>と、安定感抜群だし、休み明け2戦目で本領発揮の公算が大」 千さん「応援馬券で、関東馬ロワジャルダンの複勝を1000円。前走は4着と期待を裏切っているけど、休み明け+昇級戦を考えれば悲観する内容ではない。1度使ってすべての面で上積みは大きい」※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
アイドル 2015年11月07日 17時00分
【帰ってきたアイドル親衛隊】イベントをやらないグラドルの先駆者・堀江しのぶと逢えた2度の「奇跡」
現在はグラビアアイドルというジャンルが当たり前にあるが、以前はグラビアをメインとするアイドルはほぼ存在しなかった。そんなグラビアアイドルの先駆者となったのが堀江しのぶである。これまでは、アイドル歌手などが雑誌のグラビアに登場することが多かったが、堀江は歌うこともなく、最初から水着で勝負をするアイドルとしてスタートを切っていったのだ。 当時の堀江が所属していた事務所は野田義治氏のイエローキャブである。1990年代には巨乳グラドルの事務所として有名になったが、その先駆けとなったのが堀江である。この頃の雑誌のグラビアでは、大きな胸を武器にたくさん掲載されていたが、仕事の中心は雑誌が主なので、動いている堀江を見れる機会があまりなかったのが現実だ。 そんな気持ちの人が多かったことから85年1月からスタートしたドラマ『毎度おさわがせします』(TBS系)への出演が決まった。主演の中山美穂のパンチラやセクシーなシーンが話題になり、当時の中高生男子の間では大人気のドラマだった。そのドラマに堀江が出演することになったのだが、堀江の役どころは、メインキャストの友達のお姉さんだった。なぜか毎週のようにお風呂上がりにバスタオルを体に巻いているだけの姿で出演するのだが、時には巻いているタオルがズレ落ちたりして、こぼれそうな胸が見えそうなシーンも続出で、このシーンを見るための視聴者も多かったことだろう。私もこのシーンを見て堀江が気になる存在になった口なのだが、実際に会いに行くとなると、これまでのアイドル歌手などのように公開番組や新曲発表イベントなどが無いので、堀江に会うことは難しいと思っていた。 そんなことを考えている矢先に、ある日TBSの玄関前で誰だったか覚えていないが、アイドルの出待ちをしていたところ、玄関から派手なピンクの服を着ている堀江が出てきたのだ。胸元を見てすぐに堀江だと確信した私は、真っ先に近寄って話しかけてみることにした。もちろん隣にマネージャーはいたのだが、気軽に写真も撮らせてくれて、サインまで書いてくれた。優しいお姉さんという印象だった。 この頃からバラエティ番組を中心にドラマなどにも多く出演するようになり、いわゆるバラドル的な存在で人気も上昇した。しかし、活動がアイドル歌手では無かったこともあり、この先に会うことは難しい存在だと思っていた。しかしある日に奇跡が起きた。 私が川崎駅の地下街のアゼリアというところを歩いていたら、何とそこに堀江がいたのです。たしか87年12月頃で、すごい寒い日だった。当時の堀江はドラマ『男女7人秋物語』(TBS系)にレギュラー出演していて、ドラマの舞台が川崎だったこともあり、その撮影で来ていたのだ。この時は撮影中だったこともあり、話しかけることも出来ないで、しばらく撮影を見学していた程度だが、自分の中ですごい嬉しさが込み上げてきた。 しかし、この日を最後に私は堀江と二度と会うことは無くなってしまった。この撮影の翌年早々に体調不良となり入院してしまったのだ。スキルス性の胃がんと診断され、1988年9月13日に23歳の若さでこの世を去ってしまった。 約4年の芸能活動しかしていないが、その4年の密度は誰よりも濃く、グラビアアイドルの時代でもないのに、水着写真集を9冊も発売し、今では当たり前のように存在するグラビアアイドルの道を切り開いてくれた。後に事務所の後輩になる、かとうれいこや細川ふみえがトップグラドルになったのだが、これも堀江がいたからこそである。亡くなってから27年の月日が経っているが、堀江の存在は今でもグラビア界では大きな影響があるのではないかと思う。 現在はグラビアアイドルとして活動している女の子は無数のようにいるが、グラビアアイドルの先駆者でありレジェンドである堀江のことを少しでも知ってもらいたいと思う。その原点を見つめることにより、グラビアアイドルの存在の地位向上に繋がるのではないかと思う。(ブレーメン大島=毎週土曜日に掲載)【ブレーメン大島】小学生の頃からアイドル現場に通い、高校時代は『夕やけニャンニャン』に素人ながらレギュラーで出演。同番組の「夕ニャン大相撲」では元レスリング部のテクニックを駆使して、暴れまわった。高校卒業後は芸人、プロレスのリングアナウンサー、放送作家として活動。現在は「プロのアイドルヲタク」としてアイドルをメインに取材するほか、かつて広島カープの応援団にも所属していたほどの熱狂的ファンとしての顔や、自称日本で唯一の盆踊りヲタとしての顔を持つことから、全国を飛び回る生活を送っている。最近、気になるアイドルはNMB48の三田麻央。
-
-
ミステリー 2015年11月07日 16時59分
伝説の「ドラゴン」が山口敏太郎の妖怪博物館にやってきた!
ファンタジー世界を舞台にした創作の中で、時に恐ろしく強大な生物として描かれ主人公の前に立ちふさがり、しかしその強さから人々を魅了してやまない生物がいる。巨大な体に武器を弾く硬い鱗、口から炎のブレスを吐くドラゴンだ。 日本でも神話の八岐大蛇はじめ、巨大な龍の伝説が多く残っている。日本の場合は荒れ狂う天候や氾濫した河川の様子など、人には手出しができない自然や災害を象徴する、神に近い存在として龍を想像したとみられている。 西洋のドラゴンの方も、蛇に対する神格化とキリスト教のモチーフが加わり、次第に人に仇なす悪の存在であるとみなされるようになり、人が超えるべき壁や強さの象徴とされるようになったとみられている。 西洋のドラゴンの歴史を紐解いていくと、実在したとしか思えない程しっかりとした記録が残っているものが存在する。例えばイングランド地方サフォークとエセックスの境にあるスタウア川流域に伝わるビュレス・ドラゴンは1405年に僧侶によって退治されたのだが、胴が太く頭に鬣があり、ノコギリのような歯と長い尾を持っていたという。どことなく日本の龍に似た印象も受ける。また1668年に退治されたエセックスのヘンハム・ドラゴンは体長2.4〜2.7m、鱗に覆われたゴツゴツした肌に大きな目に三叉の尾をしていたという。 まるで本当にドラゴンとしか思えない生物が存在し、記録に残したかのようだが、実際にこれらのドラゴンにはモデルがいたのではないか、とする説が存在する。インドネシアのコモドオオトカゲを始めとする、実在する大トカゲ類だ。特にコモドオオトカゲの場合は口内に毒腺があるだけでなく、化膿菌が繁殖しているため、噛まれたりした際の被害は甚大なものとなる。力が強く、人に甚大な危害を加える可能性のある大トカゲ類の目撃証言が伝わったとしたら? また、今は絶滅してしまったけれども、伝説の残る地に本物の大トカゲ類が生息していたのかもしれない。同様の説を著名な生物学者のリチャード・ドーキンス氏も述べている。 現在、山口敏太郎の妖怪博物館では、このドラゴンのモデルになったオオトカゲの剥製を展示している。伝説のモデルに近づいて観察してみるのも面白いのではないだろうか。文:和田大輔 取材:山口敏太郎事務所
-
社会 2015年11月07日 16時20分
寒い時期こそご用心! 食中毒の原因と対策
時が経つのは早いもので、今年も終わりが近づいてきています。気温が下がるとともに、それを実感しますね。 なにかと忙しくなるこの時期。寒くなって風邪も引きやすくなるので、たくさん食べて健康的な生活をするのは当然ですが、実は注意して欲しい症状があるのです。それが食中毒。 一般的に食中毒というと夏のイメージがありますが、むしろ秋から冬にかけて、気をつけなければいけない症状でもあります。 今回は、これからの季節の食中毒の危険性や対策について、医師の小田切ヨシカズ先生にお聞きしました。■食中毒の原因と種類 「摂取した食べものにより、腹痛や発熱、下痢や嘔吐などの症状が起きてしまうのが食中毒です。食中毒はその原因によって、いくつかの種類に分けられます。 まず、細菌性食中毒は、サルモネラ菌、腸内ビブリオなどの原因菌によって引き起こされるもの。食品自体がこれらの細菌に感染していて、それを摂取したときに発症します。食中毒の多くはこのタイプで、全体の7割以上を占めています。 ウイルス性食中毒は、ノロウイルスなどに感染した食品が原因となって発症するもの。他にも、毒キノコやフグといった自然生物が原因となるもの。近年は減ってきてはいますが、寄生虫による食中毒などもあります」■なぜ寒い時期に食中毒が増えるのか? 「暑い時期と寒い時期とでは、食中毒の種類に違いがあります。気温も湿度も高い環境で増えてくるのが、細菌性食中毒です。細菌がもっとも繁殖しやすい温度が35〜40℃。まさに夏場です。 これに対して、秋冬に増えてくるのがウイルス性食中毒。気温が下がるにつれ細菌の増殖は抑制されますが、ウイルスが猛威を振るい始めます。とはいえ、ウイルスは食物内で増殖することはありません。ただ、気温の低下により体温が下がり抵抗力が落ちたりすることで、体内で増殖し、食中毒を発症してしまうのです」■食中毒への対策 「食中毒対策に三原則というものがあります。まず『つけない』。細菌やウイルスを付着させないよう、周辺を清潔に保つこと。食材や食器、手などもしっかり洗いましょう。 次に『増やさない』。細菌は高温多湿の環境で増殖します。ですから食材は、冷却して保存することを心がけましょう。ただ、ウイルスは食品内では増えないのでこの対策は当てはまりません。 最後に、『やっつける』。食材はしっかり加熱して調理すること。細菌は75℃で1分以上加熱すると死滅します。ノロウイルスの場合は、85℃で1分以上の加熱が必要になります。また、ウイルスの場合は嘔吐物などによる飛沫感染や、わずかな接触においても感染する恐れがあるので『ひろげない』ことも重要です」 高齢者や乳幼児がノロウイルスに感染してしまうと、症状が長引いたり重症化することがあるので、特に注意が必要です。この時期に美味しいお鍋なども、あんまりがっつきすぎず、よく火を通してから食べたほうがいいですね。【取材協力】小田切ヨシカズ湘南育ちのサーファー医師。ワークライフバランス重視の36歳。現在、横浜の内科クリニックに勤務中。
-
芸能ニュース 2015年11月07日 16時15分
週刊裏読み芸能ニュース 10月31日から11月6日
■10月31日(土) ついに熊切あさ美がふっ切れる 夏前に歌舞伎俳優の片岡愛之助との破局騒動で渦中だった熊切がハロウィーンイベントに登場。愛之助といえば、女優の藤原紀香との来春結婚が報じられているが「どうぞ、どうぞ、おめでとうございます」と祝福した。 「破局後、バラエティーなどで、『(愛之助と)別れてなかった』と強調しているが、もう飽きられてしまった。今後、オファーを増やすためには、ふっ切れてネタにするぐらいじゃないと厳しい」(テレビ関係者) とはいえ、まだまだ愛之助についてのコメントで引っ張れそうだ。■11月1日(日) 磯山さやかが結婚願望を明かす 磯山が都内でデビュー15周年記念イベントを開催。結婚願望について、「相手がいたらしたいんですけど、どうしようもない日々」と明かした。 「プロ野球・ヤクルトの応援団として知られる磯山。“野球選手食い”がたびたび報じられたが、その都度本人は否定。うわさのせいで男が寄って来ないのか」(週刊誌記者)■11月2日(月) 加護亜依が芸能活動再開を報告 離婚した元夫の逮捕などで芸能活動を休止していた、元モーニング娘。の加護だが、自身のブログで自身が参加してプロデュースするユニットの活動再開を報告した。 「この夏に離婚し、所属事務所を離れ現在はフリー。しかし、獲得に手をあげる事務所はいまだにない」(芸能記者) ■11月3日(火) 紅白司会者決定報道 一部スポーツ紙がNHK・紅白の総合司会を同局の有働由美子アナ、白組の司会をV6の井ノ原快彦、紅組の司会を女優の綾瀬はるかが演じることを報じた。 「総合司会のタモリが半ば“辞退”するような形。慌てて人選をすすめたが、なかなかスケジュールの空いている“大物”がいなかったようだ」(NHK関係者)■11月4日(水) 尾上松也が交際質問におとぼけ 元AKB48の前田敦子との交際が報じられている松也が都内でイベントに登場。報道陣から「交際は順調ですか?」、「あの方とは?」と質問が飛んだが、松也は「あの方って誰のことですかね…」ととぼけた。結婚はまだまだのようだ。■11月5日(木) 田中哲司が妻・仲間由紀恵へのメールを明かす 昨年9月に仲間と結婚した田中が、都内で行われた出演舞台の会見に登場。報道陣から「妻へのメールにハートを使うか?」と聞かれると、「それはないです」と答え、「幸せですか?」には「まあまあ、普通です」と照れた。 「双方の事務所は互いの質問について、かなり神経質になっている。プライベートは謎のまま」(女性誌記者)■11月6日(金) 観月ありさが新婚旅行から帰国 バリ島で夫で建設関連会社社長の青山光司氏と挙式・披露宴を行った観月が、ラブラブ2ショットで成田空港に帰国。笑顔で報道陣に対応した。 「最近、特に話題がないため、観月の事務所が大々的に報道陣を空港に呼び込んだ。しばらくは“結婚ネタ”で引っ張りそう」(ワイドショー関係者) 本業の女優業はふるわないだけに、仕方なしか。
-
芸能ネタ 2015年11月07日 16時05分
フジテレビの格闘技に対抗 TBSが大みそかに“K-1のカリスマ”魔裟斗の復帰戦を放送!
TBSが12月31日、「NHK紅白歌合戦」の裏でオンエアする「史上最大の限界バトル KYOKUGEN2015」(午後6時〜11時35分予定)で、“K-1のカリスマ”魔裟斗(36)の一夜限りの復帰戦を放送することを決めた。 魔裟斗は3分5ラウンドのK-1ルールで、“神の子”山本“KID”徳郁と対戦する。両者は、04年大みそかの「Dynamite!!」で、K-1ルールで激突。その際は魔裟斗が判定勝ちを収めており、それ以来、11年ぶりの対決となる。この一戦の瞬間最高視聴率は31.6%(関東地区)をマークし、「紅白」を超えた伝説のカードだ。 K-1中量級のエースとして活躍した魔裟斗は、09年大みそか「Dynamite!!」でのアンディ・サワー戦で引退。その後はタレントとして活動していたが、TBSからのオファーを受け、6年ぶりの復帰を決断。すでに、夏頃から練習を再開している。 対戦相手となるKIDは、レスリング一家に育ち、姉は山本美憂、妹は山本聖子で、ともにレスリング世界女王。現在は米国の総合格闘技団体UFCを主戦場としており、魔裟斗戦に向け、キックの技術を磨くべく、タイで武者修行を敢行中だ。 また、「KYOKUGEN」では、番組がスタートした11年から、ボクシング・井岡一翔の試合を放送してきたが、今年も継続。12月31日、エディオンアリーナ大阪で行われるWBA世界フライ級王者・井岡対同級2位=フアンカルロス・レベコ(アルゼンチン)戦も中継。15年の「KYOKUGEN」は魔裟斗と井岡が強力タッグを組む。 魔裟斗復帰の背景には、フジテレビへの対抗心があるという。「まだ、確定していないようですが、フジは『PRIDE』の後継団体ともいえる『RIZIN』を、『紅白』の裏で中継することが有力視されています。『PRIDE』から撤退後、フジの大みそかは低視聴率が続いています。10年ぶりに格闘技を放送するとなると、ここ数年よりは視聴率アップが見込めそうです。それに危機感を感じたTBSが、魔裟斗復帰という切り札で対抗することになったようです」(スポーツライターA氏)。 フジの「PRIDE」は05年、TBSの「Dynamite!!」は10年を最後に、大みそかのラインナップから消えた。その後、格闘技ブームは下火となったが、「RIZIN」「KYOKUGEN」が、どこまで視聴率を伸ばせるか注目が集まる。(落合一郎)
-
-
レジャー 2015年11月07日 16時00分
今日のキャバ嬢ごはん(3)〜客と出勤前の食事を楽しむ美雪〜
相田美雪(仮名・28歳) 大学生の時に私は夜の世界に飛び込んだのだけど、20代前半は出勤前に食事に誘ってくるくせに、そのまま同伴してくれない客のことは、“ケチなやつ!”なんて思ってた。たぶんほとんどのキャバ嬢が客から出勤前に食事へ誘われたら同伴を期待するんじゃないかな。男はキャバ嬢とのプライベートを望むけど、私達からしたら出勤前の客との食事も仕事のうちだから。 それに同伴だと店に伝えれば遅刻しても怒られないし、同伴手当てももらえるから、なんとか連れて行きたい。だから昔はお客から誘われた時は「食事の後、同伴してくれる?」ってわざわざメールで返信したりしてた。でもそういう同伴を直接頼んだり、それを匂わせるようなやり取りは、たぶん他のキャバ嬢からもアプローチをかけられているだろうし、お客さんのテンションを下げてしまうことになる。 だからここ数年、私は同伴してくれるしてくれない関係なく、食事には付き合うようになった。そこで私が心がけるのは、店内でなくともお客さんを精一杯楽しませるということ。そうすれば最初は同伴する素振りのなかったお客さんも、一緒にお店に来てくれる場合もある。それに来てくれないお客さんがいても、別れた後に丁重にメールしておけば次に繋げることもできるからね。 若い時は好きに働いてればよかったけれど、私も20代後半になってきて、これからは1人1人のお客さんを大切にしていかなきゃなと思うようになった。だから今はお客さんとの食事は、出来るだけ受けて、楽しむようにしている。(取材/構成・篠田エレナ)
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分