-
芸能 2020年02月12日 20時53分
「身体に触れるのはやめて」元欅坂46志田、街中での恐怖体験を告白 過去にはつきまとい被害も
アイドルグループ欅坂46の元メンバーの志田愛佳が12日、自身のツイッターに投稿。ファンへ向けて、迷惑行為をやめるよう注意を呼び掛けている。 志田は、ツイッターに「街中で私を見つけて、私が気づかなくて肩をトントンとかしてくる方がいらっしゃるんですが、流石に身体に触れるのは怖すぎるのでやめてください」と投稿。続けて、「身内に話しかけられてもびっくりするくらいだから、ごめんね」と、ファンに呼びかけた。 この志田の投稿には「そんな常識のない人間がいるのかと思うと本当に許せない」「危ないから気を付けて」「そういうのはこういう場で極力発信していったがイイと思います」「勇気出して書いてくれてありがとう」といった返信が寄せられている。 今回、ファンの“行き過ぎた行為”に対して注意を呼び掛けた志田だが、被害にあったのはこれが初めてではない。2017年末には、欅坂46の有料会員向けメッセージで、仕事以外の場所で、つきまとい行為の被害に合うなど、ファンとの距離感に悩んでいると訴えた。現役アイドルからのストーカー被害報告は、ファンにとって大きな衝撃だった。 志田は、2018年11月16日に欅坂46を卒業し、現在は、モデルなどの活動を続けている。11日には、プライベートでも仲の良いことで知られるモデルの藤田ニコルのインスタグラムに登場し、藤田が志田に抱き着いているショットや、2人が手をつないだ写真を公開。志田は、藤田がプロデュースするアパレルブランドのカタログにモデルとして参加しており、その際の写真のようだ。自身のツイッターで、「にこさん(藤田ニコル)と撮影できて嬉しかったです」と、撮影を振り返った志田。卒業後も活動の幅を広げているようだ。 ファンにとっては志田の活躍を見る機会が増えてきて嬉しい反面、今回のようなことがあると心配も増してしまうようだ。記事内の引用について志田愛佳の公式ツイッターより https://twitter.com/_manaka_shida_
-
芸能 2020年02月12日 20時00分
紳助氏、先輩芸人から嫌われていた?「飯も食ってくれへん」 引退後に唯一食事に行った“兄さん”を明かす
歌手でタレントのmisonoが10日、自身のYouTubeチャンネルで、島田紳助氏と撮影した動画を公開。その中で紳助氏がある“先輩”と食事に行ったことを明かしている。 この動画は、紳助氏と歌手でタレントの山田親太朗が大阪で飲んでいたところに、たまたまmisonoも大阪におり合流。紳助氏の提案により、動画撮影の流れとなったようだ。この動画の前編は、1月13日に公開されており、紳助氏が約9年ぶりに公の前に姿を現すということで話題に。12日の14時時点で再生回数586万回を記録している。今回公開されたのは、その後編ということになる。 動画の中で、引退してから、芸能人の知り合いに自分から連絡していないと話している紳助氏。「俺、先輩と飯行ったことないねん。新人のころから、嫌われてたから。クソ生意気で」と語り、「(後輩は)先輩にみんな引っ張られていくんやけど、誰も先輩(自分とは)、飯食ってくれへんかってん」と、芸人時代のエピソードを明かした。 そんな紳助氏だが、引退後に、唯一自分から連絡をして食事に行った先輩は、落語家の月亭八方だけだと話した。今田耕司と食事をしている時に「八方兄さんと飯行きたいねんって言ったら、段取りしてくれて…」と、食事会に至った経緯を明かした。この動画では、八方との芸人時代のエピソードや、食事会での会話内容については語られていないものの、紳助氏は、「夜中2時、3時くらいまで付き合ってくれてめっちゃうれしかった」と、感慨深く語っていた。 今田は、1月25日に放送されたバラエティ番組『特盛!よしもと 今田・八光のおしゃべりジャングル』(読売テレビ)に出演した際に、この食事会のエピソードを語っている。今田は「会いに行く、言うたときに、(紳助氏より)先輩の八方師匠が緊張してた」と語り、八方の息子である月亭八光は「数日前からずっとですよ」と話していた。今田は「八方師匠が『お笑いの学校作りなさい』ってずっと言ってました。(紳助氏が)校長やって、お笑いの学校作ってくださいって」と、紳助氏と八方の間で交わされた会話の内容を明かしていた。 どうやら紳助氏にとって、八方は特別な存在であるようだ。記事内の引用について misonoの公式YouTubeよりhttps://www.youtube.com/channel/UCk9Fxep-K3gJF41rqFKE9Nw
-
芸能 2020年02月12日 19時35分
カンニング竹山「中国のデータが合ってない」新型コロナの発言に賛否 「よく言ってくれた」の声も
12日放送の『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)でのコメンテーター・カンニング竹山の発言が賛否を呼んでいる。 この日、番組では新たに39人の新型コロナウイルス感染者が確認されたクルーズ船・ダイヤモンドプリンセス号について特集。厚生労働省の検疫官1名の感染も明らかになったほか、4人が重症化するなど、改めて船内の衛生環境が問題視されているが、同番組では現在も船内に隔離されている乗客に電話インタビューをし、話を聞くなどしていた。 そんな中、話を振られた竹山は、「そもそも、中国が出してるデータが合ってないんですよ、絶対。だって日本に来た時にこれだけのことになるんですよ?」と中国が発表している新型コロナ感染者数が公式のデータよりも実際には多く、それだけ感染力が強いと指摘。「それはちょっと日本は甘かったなと思いますね」と、中国の発表を信じたために感染予防策が疎かになってしまったのではと持論を展開していた。 この竹山の主張に視聴者からは、「よく言ってくれた!」「中国の発表は信用できないって本当に同意見」「中国の感染者数と死亡者数がデタラメってのはあたってると思う」といった賛同の声が集まっていた。 しかし、一方では船内で広がる感染について、「僕は思うんですけど、船内から(乗員乗客を)出した方がいいと思うんですよね」と船内での隔離をやめた方がいいと指摘。「受け入れ態勢をどうするかっていうのをもうやられてるんだろうけど、そこを急いで探した方が……。このまま船の中にいたところで、またどんどん(感染者が)増える可能性があると思うんですよ」とさらなる感染拡大を懸念した。 さらに竹山は「1回検査終わった人がしばらく船の中にいて、そこで発症してたら、1回検査して陰性ですよって、本当は陽性になってるのに(感染しても)陰性ですよってなるじゃないですか。その繰り返しだから、1回船外から出してやらない限りは進まないと思うんですよね」と本来は感染している人も一度検査を受けると陰性扱いになってしまうのではと話していた。 このコメントについては、「いま船から出したらずっと隔離してたことが無意味になるんですが…」「他で隔離したらしたでまた文句言いそう」「下船させるなら全員でも3500人を超える。受け入れ先なんてどこにあるんだよ」という批判も集まっていた。 賛否あるクルーズ船での隔離。問題はまだまだ波紋を広げそうだ――。
-
-
スポーツ 2020年02月12日 19時21分
野村克也さん、野球人生の命運を左右した人がいた? 『徹子の部屋』に登場、幼少期の秘話を明かす
虚血性心不全のため、11日に84歳でこの世を去った元プロ野球選手・監督の野村克也さん。その野村さんが12日放送の『徹子の部屋』(テレビ朝日系)で自身の兄について言及した。 先月20日に収録され来月以降に放送される予定が、急逝を受け12日に緊急放送された野村さんの出演回。自身の息子である野村克則氏(楽天一軍作戦コーチ)と共に番組に出演した野村さんは、2017年12月8日に虚血性心不全で亡くなった沙知代夫人との思い出について主に語っていたが、番組終盤に3歳年上の兄についてのトークも展開した。 京都・京丹後市に生まれた野村さんは、3歳の頃に自身の父親が戦死。そのため、幼少期の家庭は「半端じゃない貧困家庭」だったといい、野球の道具も満足に買いそろえられなかったという。 こうした家庭環境もあり、母親からは「野球ばっかりして遊んでないで、家のことをしてくれないと困る」と野球を反対されていたという野村さん。しかし、そんな中でも「朝に兄貴と一緒に畑仕事に出ると、『(学校で)野球の練習してるんだろ?』って(言われた)。『やってるよ』って言うと『行ってこい行ってこい、(畑仕事は)俺がやっといてやるから』って(言ってくれた)」と、兄は自身を手助けしてくれたという。 また、野村さんは「本人は大学に行きたかったけど、僕のために犠牲になって就職したから行けなかった。本当は(僕は)高校には行けなかった(はずな)んですけど、兄貴が『男の子だから高校ぐらい行っておかないと将来苦労する』って言って高校に行かせてくれたんです。(その後)私が高校出てから(兄は)大学に行きました」と、兄が大学進学という目標を一旦諦めてまで自身のサポートに徹してくれたことも明かした。 今回の放送を受け、視聴者からは「お兄さんがいなければ、野村克也というプロ野球選手は誕生してなかったかもしれないのか」、「弟のために自分を犠牲にするのはすごい、自分が兄の立場なら絶対無理」、「こういった苦労を乗り越えてきたから、ノムさんは球界で成功を収めることができたんだろうな」といった反応が多数寄せられている。 現役時代は南海(1954-1977/1970-1977は選手兼任監督)、ロッテ(1978)、西武(1979-1980)の3球団で捕手としてプレーし、引退後はヤクルト(1990-1998)、阪神(1999-2001)、楽天(2006-2009)で監督を歴任した野村さん。選手・監督として球界に大きな足跡を残したが、それも兄の存在があってこそだったのかもしれない。 なお、野村さんの訃報を伝える報道の中では、「母親を支えるために2人で頑張ってきた。弟が成功してくれたおかげで楽になったので、いい弟だったと思う。『安らかに眠ってください』と言いたい」という兄のコメントも伝えられている。文 / 柴田雅人
-
社会 2020年02月12日 19時00分
76歳でマンションの壁によじ登り盗みを重ねた「元祖クモ男」【驚きの高齢者事件簿】
若い頃「やんちゃ」していた人ほど、成人し更生すると優しく真面目になると言われる。特に高齢になってくると、体力的な衰えもあり、たとえ前科者でも過ちを悔い改め、まっとうな生活に戻るイメージあった。 ところが、昨今の高齢者は、栄養事情や医療技術の向上で体力が有り余っていることや、生活苦などの理由で犯罪者を重ねる人物も多い。中でも、世間を震撼させたのが、2018年に逮捕された当時76歳の男である。 男は2018年5月、大阪府大阪市西成区のマンションに、壁をよじ登り3階のベランダから侵入。現金6000円を盗む。さらに、大阪府吹田市でも、同様の手口でマンションの4階に入り、現金2000円とスニーカーを盗んだ。 マンションの上階に忍び込む手口に、76歳の男が捜査線上に浮かび、逮捕される。刑務所を出所したばかりで金がなく、容疑を認め、「生活費のためにやった」などと供述。住居侵入と窃盗の疑いで逮捕された。 なぜ、この男が特定されたのか。それは、この男が壁を上り部屋に侵入する方法で長年に亘り犯行を重ね、「元祖クモ男」と呼ばれるほどの有名人だったからである。一歩間違えれば転落死する可能性もある上、高齢で体力も落ちているはずだが、男が生きる道は「窃盗」しかなかった。 「元祖クモ男」の逮捕に、2018年当時、ネットでは「情けない」「76歳にもなって何をしているのか」「泥棒としてしか生きる術がないかわいそうな人」など、怒りや呆れの声が相次ぐ。また、「もう少し早くボルダリングがメジャーになっていれば代表選手になれたかも」「その運動神経をほかの仕事に活かせなかったのか?」「特技を犯罪にしか活かせなかったのは悲しい」などと、ビルの壁をよじ登る能力については評価する声が上がった。 76歳になっても懲りなかった「クモ男」。これ以上、罪を重ねないことを祈るばかりだ。
-
-
芸能 2020年02月12日 19時00分
『3時のヒロイン』おススメ“海外ドラマ”を紹介「序盤から引き込まれた」
2月10日、都内で『J:COM×AXN 海外ドラマ×スーパー!ドラマTV present「バレンタイン 海外ドラマ イケメン祭り」』が開催され、女性お笑いトリオ『3時のヒロイン』のゆめっち、福田麻貴、かなでが登壇した。 昨年末に開かれた『女芸人ナンバーワン決定戦 THE W 2019』でチャンピオンとなった3人。優勝後の反響について「環境が変わった。オーディエンスがすごいです。前は素通りされていました」と答えた。YouTubeに投稿している『海外ドラマあるある』が100万再生を突破したことについて問われると、福田は「アメリカっぽいと思って。今までは、『W』も準決勝敗退などしていて、売れたいのでバズる目的で作りました」とコメント。見事に狙い通りになったことを明かした。 イベントにちなんで、おススメドラマを聞かれると、福田は『インスティンクト』を挙げ、「序盤から引き込まれ、怖いのかと思ったら、ポップで教授と女デカのコメディー要素など、止まらなくなっちゃう」と絶賛。ゆめっちはジェシー・スペンサーが主演を務める『シカゴ・ファイアー』をチョイスし、「2大イケメンがね。アクションが本格的でハラハラドキドキしている。メチャクチャかっこいい」と熱弁。 かなでは『ナイト・マネージャー』で、「主人公の彼がイケメン。夜間のホテルマンで、冷静で彼がお偉いさんの愛人と関係を持っちゃう。冷静に見えて、『あなたの中にはいろいろなあなたがいるの?』その冷静なのがね…。たまらなかった。続きが見たくなるような、規模も大きく、サスペンスで見てほしい」と紹介した。 それぞれ「海外ドラマ」にハマりだした時期は、「小さいころから」(ゆめっち)、「大学生になってから」(福田)、「芸人になってから」(かなで)と答えた3人。いいところについて、福田は「字幕でも面白いんですが、文字数が少なくて伝えきれなくて、吹替で見るのが好き。アメリカ人独特の国民性が好き」、かなでは「太った人が1人はいる。絶対に踊り狂う太った人がいる」と回答。ゆめっちも「私は海外に行ったらガリガリだと思う。もてちゃう。海外に行きたい。もてちゃう」と、おデブの活躍に注目しているようだった。
-
芸能 2020年02月12日 18時40分
小木、アンチは「世の中うまくいってないヤツ」と批判し物議 「これまでの行いの結果だろ」反論の声も
12日放送の『バイキング』(フジテレビ系)が歌手・misonoのユーチューブ公式チャンネルの動画に、2011年に暴力団関係者との交際を理由に芸能界を引退した島田紳助氏が出演した話題を取り上げた。この中でおぎやはぎ・小木博明の発言に視聴者から批判が集まっている。 misonoは自身のチャンネルに今月10日、島田氏が出演する動画の後編を公開した。しかしmisonoは公式ブログで、1月13日の前編をアップした後「反響が凄すぎて怖くなりワケが分からなくなり」と、後編のアップをためらっていた時期があったと明かしている。misonoによると、「こんなに待ってる人がいるのに、動画あげないつもりかよ」「出し惜しみすんなよ」といったアンチの声が多々寄せられていたという。 『バイキング』の独自インタビューを受けたmisonoは、後編のアップが前編から約1カ月も開いた理由として「(紳助氏を)利用している」「売名行為」という批判の声を受け、公開をためらううちに時間が経ったことを挙げた。そのことを島田氏に相談したところ「調子に乗れ」「(俺の話題で)盛り上がってるやん。それで良くない?」などと後押しを受けたことから、後編の公開につながったという。 番組のスタジオで、misonoに対するアンチの話題で話を振られた小木は「アンチは本当に、無責任に(批判を)書きますからね」とキッパリ。misonoを批判する人たちは彼女が今回のように悩む姿を喜んでいると指摘しながら「ダメなヤツらなんですよ。世の中うまくいかないヤツがアンチのヤツらなんで、本当に考えない方がいいです」とアンチの人物像を語り、そういう人たちの声は無視すべきと持論を展開した。 しかし、視聴者からは小木の発言について「ただの批判だけでなく、コメントの真意を汲み取って」「misonoが叩かれるのって、これまでのやってきた行いの結果だろ」「自分ら(番組で)が芸能人のアンチしてるのに何言ってるの?」「自分の軽率な発言や態度が時として世間に悪影響を与えてしまう事がある現実を理解しないこのタレントの発言こそ無責任」などと批判的な声が集まっていた。 有名人への批判コメントが話題になることは多いが、その理由はさまざま。それだけに、ひとくくりにアンチを斬り捨てる小木の姿勢が波紋を広げたようだ。記事内の引用についてmisonoの公式ブログより https://ameblo.jp/blog-misono/misonoの公式ユーチューブよりhttps://www.youtube.com/channel/UCk9Fxep-K3gJF41rqFKE9Nw
-
芸能 2020年02月12日 18時00分
『恋はつづくよ』、医療現場の裏事情に「公私混同しすぎ」と批判 「母として共感」の声も
上白石萌音と佐藤健の主演ドラマ『恋はつづくよどこまでも』(TBS系、毎週火曜日、夜10:00~放送)の第5話が11日に放送され、平均視聴率が9.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)であると報道された。前回第4話の平均視聴率10.6%より1.0%ポイント下回る結果となった。 本作は、円城寺マキ氏による漫画が原作の実写ドラマだ。ある日、男性医師・天堂浬(てんどうかいり・佐藤)と運命の出会いを果たした佐倉七瀬(さくらななせ・上白石)は、もう一度彼と会うためにナースとなり念願の再会をするも、彼は「魔王」のようにドSなドクターとなっていた。七瀬は浬のキツイ教育に耐えつつ、仕事と恋に全力で向き合っていく――というラブコメディだ。※以下、ネタバレを含む。 第5話では、主任ナースの根岸茉莉子(平岩紙)の息子・真司(醍醐虎汰朗)が不整脈で入院することに。真司と年が近く、早々に打ち解けた七瀬は真司のアブレーション治療の介助を希望するが、母である根岸は七瀬を介助に指名しないでほしいと浬に懇願する。浬は根岸の気持ちを汲み取り、介助には別のナースを指名し、七瀬はショックを受ける。しかし、いざアブレーションが始まると、真司の容体は急変。手術室の前に駆け付けた七瀬は、真司が喘息持ちの可能性を指摘し、それを聞いた浬は七瀬を介助のメンバーとして急遽引き入れる。結果、真司のアブレーションは無事終わり、根岸は七瀬に謝罪し、感謝の言葉を伝えるのだった。 今回、主任ナースの根岸が七瀬をアブレーションの介助から外してほしいと訴えたことに対し、視聴者からは賛否両論の声が挙がっている。SNS上では、視聴者から「確かに根岸さんはいつも七瀬のドジっぷりを目の当たりにしてるから、断りたくもなるよね」「自分が母親だったら絶対同じことしてる。やっぱり自分の子どもはベテランのナースに看てもらいたい」と根岸に共感する声が挙がっている。一方で、「主任、いつも勇者ちゃんとか可愛がってるのに…やっぱり上辺だけの関係なんだね」「ほかの患者なら七瀬が介助してもOKってこと?それって看護師としてどうなの?」「根岸さん、公私混同しすぎじゃない?謝られたとしても、もう信頼できなくなるわ」という批判の声も集まっている。 「今回の根岸の言動に賛否両論の声が挙がっていますが、これまでの七瀬の様子を見れば、根岸が不安になるのは自然なことでしょう。これまでも、作中で七瀬が失敗をする度に、視聴者からは『こんなナースに看てもらいたくない』という声も挙がっていましたし、今回の根岸の判断に共感する人も多いです。とは言え、いつも七瀬を『勇者ちゃん』の愛称で可愛がっていた根岸の本心が見えたことに、ショックを受ける視聴者がいるのも確か。ただ、今回の話で七瀬は最終的に大きな手柄を立てました。これまでのドジキャラを脱却し、少しずつ一人前のナースへと成長していく姿が描かれた重要なエピソードでもあります。これまで、視聴者から『見ていてイライラする』と批判されてきた七瀬が、今後どのように成長していくのかが、本作のカギとなるでしょう。」(ドラマライター) 今回のエピソードで、周囲の看護師の信頼を勝ち取った七瀬。果たして、これまでのドジキャラの印象を覆すことはできるのだろうか。今後の七瀬の成長に注目したい。
-
スポーツ 2020年02月12日 18時00分
巨人 坂本勇人にのしかかる最年少2000本安打達成の重圧
原巨人の注目は、今季、「記録ラッシュ」となりそうな坂本勇人(31)だ。しかし、それが変なプレッシャーにならなければと関係者は気を揉んでいる…。 坂本の射程圏内に入った記録をいくつか挙げてみよう。通算2000本安打まであと116本、350二塁打まであと2本、250本塁打まであと27本、1000得点まであと17点、3000塁打まであと57などだ。「原辰徳監督(61)はもちろん、球団も坂本にとって大事なシーズンになることは重々承知の上。余計な重圧を掛けたくないから黙っています。でも、大々的なセレモニーも予定されています」(スポーツ紙記者) 記録達成を願うファンの気持ちや思いのほか、他球団ファン、野球データマニアの好奇の目にも晒されるだろう。だが、坂本は2000本安打に関して、別の重圧と戦わなければならない。 それは、坂本の年齢にある。7月13日までに116本を打てば、プロ野球史上最年少記録を塗り替えるのだ(日米通算を除く)。「現在の最年少記録は、榎本喜八氏(東京)の31歳7カ月です。坂本は12月14日生まれなので、新記録達成のリミットは7月13日。榎本氏は引退後、球界から距離を置いており、榎本氏を知る若い野球ファンは少ない。つまり“伝説の人”に挑むわけですから、他球団のファンも関心があるようです」(同) そこで、「1番坂本」の新打順も予想されている。理由は言うまでもなく「1打席でも多く」の発想だ。「原監督は一塁と二塁のレギュラー争いを明言しています。しかし、キャンプ前の選手を振り分けるスタッフ会議の後、新たな外国人選手の獲得準備もにおわせていました。クリーンアップを予定して獲得したH・パーラは、メジャーでは一塁の守備に入ったこともある外野手です。新たな外国人選手を獲得するとしたら、守備位置の制限がなく、打撃力優先となるでしょう」(ベテラン記者) 今の巨人には、中日時代に優良外国人選手を供給し続けたデニー友利氏がいる。氏のルートを使えば、間違いなく坂本を自由に打たせることのできる大砲タイプを連れてくることが可能。「全記録について、記念グッズが販売されたら大儲けでしょう。昨季はハイペースでヒットを量産していたので、その反動がなければいいのですが」(同) 今季のプロ野球は、東京五輪の影響で前倒しとなる。坂本はどこまでも「持っているオトコ」のようだ。
-
-
スポーツ 2020年02月12日 17時00分
野村克也さん、マー君だけ育成方法を変えていた? 配球分析の礎を築いた名将、選手ごとに使い分けた育成理論とは
名将・野村克也氏(享年84)の突然の訃報に触れ、楽天イーグルスが深い悲しみに包まれていた。 「(2月)11日深夜、ご子息であり、一軍作戦コーチである野村克則氏のところに電話が入ったんです。克則コーチの緊急帰京もあり、楽天の関係者は朝からざわついていました」(取材記者) 三木肇監督、石井一久GMなど「監督・野村」の薫陶を受けたスタッフも多い。故人が最後に指揮官を務めたチームであることも大きいだろう。「野村監督がタネを蒔いて、次の監督が花を咲かせた」――。多くのメディアがそんな風に故人の功績を讃えていた。 「野村さんが監督に就任されたのは、楽天イーグルスが出来て2年目の2006年でした。ベテランの山崎武司さんが野村監督の指導で復活し、4番に定着したことで、楽天ナインが『野村シンパ』に変わっていきました」(関係者) その故人が蒔いたとされるタネとは、一体どんなものなのか。故人がヤクルト指揮官の時代から、他球団で干された選手を復活させることで、「野村再生工場」なんて呼ばれ方もしていた。しかし、チームを強くすることだけが名将と呼ばれた理由ではなかった。 「配球データですよ。対戦投手の投じたボールを全て書き記し、それを誰が見ても分かる記述で表し、作戦会議に使っていました」(前出・同) ストライクゾーンを9分割し、どのコースにどんな球種を投げ込んだのかを書き記していく。「○」「△」「▼」「×」などの記号を使い、変化球の種類を9分割の表に書き記していく。変化球の種類を記す記号を統一し、それがストライクなのか、ボールなのかも分かるような書き方を編み出したそうだ。 また、その9分割された表は対戦バッターを封じるためのバッテリーミーティングにも使われた。9分割されたコースごとの打率がさらに書き込まれ、ヒットにされた時の球種が何だったのかまで書かれていたという。 今日では当たり前のように、全球団に浸透しているチャート表ではあるが、その礎を作ったのが野村氏だった。 生前を知るプロ野球解説者がこう続ける。 「現役時代から馬が合っていたのは、森祇晶さんです(元西武、横浜監督)。同じキャッチャーとして配球の話をしていました。お互いの家を往き来し、野球の話が終わらず、気がついたら朝になっていた、と」 前出の関係者によれば、野村氏が“らしくない”育成法を見せた選手が一人だけいたそうだ。田中将大投手である。 野村氏は「褒める、叱る、けなす」を段階的に使い分けてきた。しかし、田中に対しては「けなす」は少なかったそうだ。高卒ルーキーながら、一年目から使わなければならなかった当時のチーム事情もあったと思うが、田中に対してだけは「褒める」がメインだった。 「ルーキー時代の田中は、野村さんに褒められたストレートが試合で通用しませんでした。『このままではプロで生きていけない』と田中自身が悟り、投球論を自分から学びにいきました。練習で『今のままでは通用しない』と伝えるよりも、実戦で痛い目に遭って、そこから這い上がってこいという教育でした」(前出・関係者) 野村氏は今日の田中の活躍を予想していたのかもしれない。年長のプロ野球解説者の中にはメジャーリーグがキライなタイプも多い。野村氏も自分からメジャーリーグの話はしなかったが、「マー君(田中)は勝ったか?」と常に気に掛けていたそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
アイドル
生ハムと焼うどんの西井万理那、ファンは「金づる」発言でマンボウやしろを驚かせる
2016年12月12日 11時20分
-
芸能
解散後にキムタク以外のメンバー独立が避けられなくなったSMAP
2016年12月12日 11時11分
-
芸能
ココリコ田中、イジリー岡田の高速ベロに失神寸前「めちゃくちゃ臭い!」
2016年12月12日 11時00分
-
芸能
SHELLYと岡田結実がマネキンチャレンジ“ワォ”で静止
2016年12月12日 10時52分
-
スポーツ
ダイナマイト関西 “闘いの聖地”後楽園ホールで引退試合、対戦相手は尾崎魔弓
2016年12月12日 10時42分
-
社会
“AV女優を抱ける風俗店”摘発! 地方で引っ張りだこ…そのワケとは
2016年12月11日 18時00分
-
芸能
SMAPラスト タモリ頼みのフジ&NHK
2016年12月11日 17時30分
-
芸能
「ワイドナショー」 河本の生活保護不正受給問題をイジる
2016年12月11日 17時00分
-
芸能
成宮寛貴 最後の出演ドラマと現実との奇妙な関係
2016年12月11日 17時00分
-
社会
中国美人女子大生に大流行する「ヌードローン」の闇
2016年12月11日 14時00分
-
スポーツ
通勤時間の駅前にタイガーマスクW! 新日本1・4ドーム大会プロモーションがスタート!
2016年12月11日 12時00分
-
芸能
フジ「フルタチさん」 主婦層の“古舘嫌い”で爆死状態
2016年12月11日 12時00分
-
芸能
ダウンタウン松本人志 芸能界引退を毎日思考「1年間で370回思っているよ」
2016年12月11日 11時35分
-
芸能
明石家さんま SMAP解散情報解禁できない状況に悶々「抱えなアカンやつ」
2016年12月11日 11時12分
-
芸能
「溺れる魚」で共演の窪塚洋介 成宮引退にメッセージ? 「誰も傷つけてない奴がみんなから叩かれ…」
2016年12月10日 18時51分
-
アイドル
木村拓哉主演の新ドラマ 主題歌で援護射撃
2016年12月10日 18時14分
-
アイドル
KAT-TUNファンが大興奮した亀梨和也の発言とは
2016年12月10日 18時00分
-
その他
【不朽の名作】80年代のヤンキー映画ブーム作った作品「ビー・バップ・ハイスクール」
2016年12月10日 17時59分
-
レジャー
阪神JF(GI、阪神芝1600メートル、11日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2016年12月10日 17時41分