-
トレンド 2009年03月26日 15時00分
プチ整形がブーム
最近よく耳にする“婚活(結婚活動の略)”という言葉。若年層だけの話かと思いきや、実は中高年層にもかなり浸透しているという。特にじわじわと増加中なのが“プチ整形”による若返り。そこで十仁美容整形の梅澤文彦院長に、中高年の“婚活整形”について話を聞いた。 百年に一度という未曾有の大不況。今や企業は人減らしに懸命で、解雇を逃れても給料激減で夫婦間に不協和音…なんて話も聞く。失職、離婚した中高年男性が、再就職や再婚に向けてリスタートを切りたいと願うのも当然だろう。しかし、それがなぜ“プチ整形”につながるのか? 「人間、どうしても第一印象に影響されるもの。就職の面接官だって人間ですから、少しでも見た目がいい人を選びますよ。私は古い人間だから、男が外見なんて気にするなとは思うけど。でも、それが現実なんだから仕方ない」(梅澤院長) 昔から「人を外見で判断するな」という。この格言、就職活動や婚活には通用しないのか。 「もちろん内面を磨くことは何より大切。でも、自分の気になる部分をプチ整形で直すことで、不安が取り除かれて自信につながる。外面を磨くことで内面にも好影響を与えることができるわけ。そもそも結婚については男のほうがロマンチストですよ。女は自分の人生がかかっているから真剣。会ったとたん相手の生涯賃金を計算するから(笑)。しかも男の頭のテッペンからつま先までシビアにチェックしている。初対面でひと言も話していなくても、女性は第一印象でビビッと感じるものです。それにもし女性から“生理的にダメ”って言われたら、そこで終わり。婚活以前の話ですよ」(同) 整形手術なんて芸能人じゃあるまいし…という認識は古い。手術の必要がない“プチ整形”の登場により、世間一般に幅広く浸透することになったからだ。 「現代人はね、大変だったり重かったりすることが嫌いなんだ。お見合いは面倒くさいから嫌だけど、婚活ならいいとかね。メスを入れないプチ整形がもてはやされているのも、そのあたりが要因でしょう。女性の患者さんにとってプチ整形は、白髪染めと同じような感覚。短い期間と低廉な料金で、欠点を直して颯爽と見せることができる。男性も同じ。ピッと光ってなきゃ」(同) 男性がプチ整形で直したい場所のトップは鼻。アゴや目元も比較的多いという。 「顔の形に合った鼻にして欲しいって要望が多いね。アゴの場合、下アゴを前に出して口を控えめにすると、口元が力強く男らしく見える。目元の施術は目の下のクマやタルミ取り。クマやタルミがあると疲れて見え、パワー不足の印象を与え、目力(めぢから)が減退するんです」(同) 昭和の時代には男性の美容整形なんて想像もできなかったこと。それがいまでは“白髪染め”感覚の気軽なものになってしまった。時代が変わったのだろうか? 「今は厳しい時代ですよ。昔なら“まぁいいか”で済んだものが、いきなり○か×かを迫られ、中間の△ってのがない。こういう時代だからこそ、打つべき手を打つ人は生き残れるし、手をこまねいている人は脱落する。それが競争社会。内面を磨くことはできても、さすがに自分で自分の顔を整形できる人はいない。だから美容外科に行く。そういう人じゃないと競争社会で生き残れないんじゃないかな?」(同) ここで、これから実際に婚活整形を受けるという及川政彦さん(50)に、その心境を聞いてみた。 「もとは大手広告代理店で営業をやっていました。家庭内が上手くいかなくなり、内面的な荒廃が顔に出てきたんでしょうね。結構いい成績を挙げていたのに、どんどん数字が悪化してしまいました。上司からも他の社員に悪影響があるからと遠ざけられ、揚げ句に退職、女房とは離婚」(及川さん) 営業マンだけに元来はポジティブ思考の持ち主だったという。それが一転ネガティブなことしか考えられなくなり、表情に暗い影を落とす“負のスパイラル”に見舞われる。 「急激にヤセて顔にシワが増え、一気に老け込んでしまいました。いくつも面接を受けたんですが、担当官からは『暗い』とか『地味』とか言われて。これはいかんと思いました。営業は人と接する仕事ですから。幸い小さな広告代理店に再就職できたので、次は再婚しようかと」(及川さん) 整形箇所は苦悩の末に刻まれた額のシワ。伸ばすことで2〜3年は若く見られるという。 梅澤院長は「50歳って微妙な年齢です。肉体的には初老なのに精神的にはまだまだ現役。隠居する年じゃないですから、2〜3年若く見られるのは大きいですよ。美容整形のメリットは外面だけでなく内面も美しくしてくれること。見た目が美しくなれば内面にも自信が出てきますし。新調したスーツを着れば気持ちがパリッと改まるのと同じようなものだと思いますね」と話す。 “プチ整形”というだけあって、会社帰りや休日といったわずかな時間で気軽にできる。同じような悩みを抱えている中高年の男性にとって、ちょっとだけ人生を変えてみる好機になるのでは?(写真=婚活整形の実態を語る十仁美容整形の梅澤文彦院長と、営業マンの及川政彦さん)
-
その他 2009年03月26日 15時00分
映画「赤んぼ少女」PR隊がナイガイ来訪
楳図かずお氏原作の映画「赤んぼ少女」(山口雄大監督)のDVDが25日に発売された。同作のPR隊に起用されたモデルの小泉みゆき(23)と我妻モニカ(21)が先ごろ、東京・有明の本紙編集局を訪問した。 「赤んぼ少女」は楳図氏の原作漫画(小学館刊)を映像化したホラー映画。生き別れとなっていた両親(浅野温子、野口五郎)の家に引き取られることになった少女、南条葉子(水沢奈子)は、醜い姿の赤ん坊のまま成長できないもう一人の南条家の娘、タマミと出会う。美しい容姿を持つ葉子が、タマミのもたらす惨劇に引き込まれていく。 この日は、小泉、我妻に加え、劇中に登場したタマミも来社。 「水沢さん、浅野さんらキャストの魅力、そして恐さはもちろん、家族の愛憎が見どころ」(小泉)、「『赤んぼ少女』はホラー界のWBCです。楳図さんと山口監督の強力タッグで世界“最恐”の作品に仕上がっています」(我妻)とそれぞれ映画をPRした。
-
その他 2009年03月26日 15時00分
競輪穴男列伝 まくりの打てる追い込み選手に注目
これまで何人もの穴男を挙げてきた。穴選手探しの基本は「まくりの打てる追い込み選手」といい切ってもかまわない。 最近のレースはまずラインでは決まらない。特にGIやGIIでは組み合わせの面でも細切れ戦が多いからだろう。競輪はラインの組み合わせという予想では車券が取れなくなってくる。 目立つのは暫定ラインだ。たとえば北日本ラインの後ろに神山雄一郎が付いても、北日本ラインは神山を連れていくレースはしない。今まで何回も痛い目にあわされてきた神山のために、カマシやジャン先行なんかしないという心理状態が働くのは当然なことだ。 スジ違いはもちろん、バンク状態や展開によって「逃げ逃げ」車券も出てくる。日本選手権でもしばしば見られたが、今後もそんな車券は多くなる。 はっきりいえるのは「穴男は穴男」ということ。まくりの打てる選手は近況なんか関係ない。忘れたころにまくり追い込みを打って頭に飛んでくるのだ。 ファンが忘れたころにやってくる選手のパターンは比較的読みやすい。(1)ギアを上げてきたまくりの打てる追い込み(2)バック向かい風で雨や風で重い状態のバンクの時(3)競走データの連がらみ欄でまくりが何回かある選手(4)もちろん人気薄を狙って高配当を取る。そして(5)予想紙の印とオッズも忘れることが穴配当を取る秘訣だろう。(このコラムは今回を持って終了)
-
-
スポーツ 2009年03月26日 15時00分
戦極 瀧本ウエルター級で再起へ
元シドニー五輪柔道金メダリストで引退も取りざたされていた瀧本誠が再起を図る。25日、都内の吉田道場で会見に臨み、5・2「戦極〜第八陣〜」からウエルター級に闘いの場を移すことを発表した。國保尊弘代表からはエースに指名された。 昨年、2連敗を喫した瀧本。その去就が注目されていたが、國保代表から「数年間に渡って1つ下の階級に落とすことを勧めてきた」とウエルター級転向を口説かれ、同階級でマイケル・コスタとのワンマッチに臨む。 公開練習後には「アグレッシブに戦って会場を沸かせるような試合をしたい。83キロで納得できる結果が残せなかったので何か変えないといけない」と話した。プロ転向後は、ミドル級の83キロ契約を主戦場に闘ってきただけに複雑な感情もある。 ただ、この一戦で結果を残して同級で再起を果たせば、来年の年明け興行で開催予定のウエルター級チャンピオンシップも視野に入ってくる。國保代表は「ウエルター級は日本人の選手層が薄いので、瀧本選手に日本の砦になってほしい」とエールを送った。
-
スポーツ 2009年03月26日 15時00分
ハッスル ボノくんが悩殺KOされた
ハッスル(H)軍のキャプテン、ボノくんが25日、東京・後楽園ホール大会で醜態をさらした。高田モンスター(M)軍の美人海外エージェント、フランソワーズの生パンティー攻撃に卒倒。リング上で女性の下着をかぶったまま悩殺KOされた。 ボノくんは、かつての仲間で、現在は敵対しているM軍のあーちゃんと一騎討ち。ゴングと同時に奇襲攻撃でペースを握ったが、思春期のボノくんは、色香を振りまくフランソワーズが気になって仕方がない。誘惑されて試合に集中できない。 ついにはフランソワーズが履いていた生パンティーを頭にかぶされ頬にキスをされると卒倒。そのままあーちゃんのムーンサルトを食らって試合に敗れてしまった。 試合後もフランソワーズから「かぶり心地はいかが? これをかぶってマラソンにでも行ってらっしゃい」とからかわれ、ストンピングでボコボコに。越中詩郎に救出されたが、「ちっくしょー。ふざけんな。やってやる」と悔しがるしかなかった。 なお、この日は7・26「ハッスル・エイド2009」(両国国技館)開催が決定。上半期最大のビッグマッチを前にボノくん率いるH軍は、キャプテンが醜態をさらしたほか、離脱者が続出するなど窮地に陥っている。
-
-
スポーツ 2009年03月26日 15時00分
ハッスル ノア・志賀が2代目モンスター℃に
プロレスリング・ノアの志賀賢太郎が2代目ザ・モンスター℃に就任した。 初代の長期戦線離脱によって開催された「2代目モンスター℃オーディション」に参加。お笑い芸人の猫ひろしら最終選考に残った素人4人を相手にバトルロイヤルに臨み、手加減なしの全力ファイトで圧倒して2代目℃の座を獲得した。 オーディション後はM軍のアン・ジョー司令長官から「さすが、ノアだけはガチですね」と感心されたほど。 高田総統も「まさかあのノアが選手を送り込んでくるとは驚いちゃった。非常に気に入った。℃のデビュー戦はシー(4)月だ」と冗談を交えて歓迎した。
-
トレンド 2009年03月26日 15時00分
覆面パン調査 「ホットケーキ メープル&マーガリン」(サークルKサンクス)
大手コンビニチェーンのサークルKサンクスが敷島製パンと組んだオリジナルブランド「おいしいパン生活」シリーズから、ホットケーキ(メープル&マーガリン)を紹介しよう。塩味の効いたマーガリンがホットケーキと相性ばっちり。3時のおやつにも適している。 そもそもホットケーキは、嫌いな人がいないと言われるほど万人に愛される。喫茶店などで注文すると、メープルシロップとバターが別に添えられてくる。焼き立てのパンの温かさでバターを溶かしながら塗り込み、シロップをかけて「いただきます!」となるのがオーソドックスな食べ方だろう。それはそれでうまいのだが、少々面倒くさいという紳士もおられるのではないか。 この商品は、そうした作業が面倒くさいパンケーキ好きには画期的である。どら焼きのような小さめのパン生地2枚で、真ん中にメープルとマーガリンをサンド。マーガリンのほのかな塩味が食欲を刺激する。牛乳と一緒に食べれば、しっとりした甘みが脳天まで突き抜けておいしさが倍増する。 これが1包装あたり2個入っての382キロカロリーと控えめ。お花見やピクニック、小旅行など本格的な行楽シーズンを前にぜひ一度試食することをお勧めしたい。 デートで1個ずつ分け合えば、カップルの愛情も深まりそうだ。税込み110円。(覆面調査員・ヨン様)
-
レジャー 2009年03月26日 15時00分
内外HP版地方競馬予想 佐々木敦子の最終のおみやげ
佐々木敦子です。いよいよナイター競馬開幕ですね! ちょっと、いやだいぶ寒いですが、気持ちはホットにいきたいと思います。 さて、27日(金)の最終12R「中野区特別」は、私が過去に軸で予想した人気馬が多数います。となると、オッズについつい目が行ってしまう私は、人気馬から流すより穴馬から人気馬に流すパターンで勝負したくなります。 そこで、注目したのはフジエスギャラント。転入後2回使って前走は6着。勝ち馬には離されましたが、2着馬との差は0秒6。上がり時計は上位でしたし、流れひとつで頭まで狙える存在です。 安定したタイムを出しているマツノテイオーを相手の筆頭に据え、馬単で勝負といきます!【馬単】(2)=(4) (2)(5) (2)(6) (2)(8) (2)(10) (2)(12) 今週末は、中央競馬で高松宮記念もあります。外は寒いですが、せめてフトコロは温かくなりたいですね(笑)。 ※馬旨(ウマウマ)指数…前4走の成績と前3走の成績をそれぞれ数値化し、その合計の差がより低く、総合計が高い馬が軸候補の筆頭となるデータ馬券。データは3着までに入る確率がベース。予想の基本は3連複となる。<プロフィール> 佐々木敦子(ささき・あつこ)3月31日生まれ/B型/東京都出身/パチンコ・パチスロに特化し、タレント活動中。最近は馬券もデビュー。南関東を中心に、パチンコ・パチスロで培った勝負勘と独自のデータをもとにヒットを連発している。 パチンコ必勝ガイド・漫画パチンカー・パチスロパニック7ゴールドでコラムを連載中。スカパー!777chサイトセブンTVにレギュラー出演中。 まだまだ競馬は駆け出しの私ですが、馬旨指数で頑張ってます。応援よろしくお願いします!
-
レジャー 2009年03月26日 15時00分
第32回京浜盃 ナイキハイグレードが快勝
「第32回京浜盃」は25日、大井競馬場で行われ、戸崎圭騎手騎乗のナイキハイグレード(牡3歳、船橋・川島正厩舎)がシャレーストーンとの壮絶な一騎打ちを制し、圧倒的な1番人気に応えた。重賞は2勝目。戸崎圭騎手は地方通算1000勝を達成した。 叩き合いで一度は相手に前に出られたが、再度、差し返して僅差の勝利に、戸崎圭騎手は「道中で折り合いを欠き、直線で抜け出してからも少し遊ばれてしまった。自分のミス。でも、外から馬がきてまた伸びてくれた」と、1000勝の喜びをかみ締める前に安どの表情を浮かべていた。 川島正調教師はこれでダイオライト記念、桜花賞に続き3週連続の重賞制覇。次走は「羽田盃」(SI、大井1800メートル、4月22日)へ。勢いに乗って南関クラシック総なめを狙う。2着シャレーストーン 酒井忍騎手「スローで前が楽をしていたので、一気に仕掛けたけど、最後は力尽きた。でも、瞬発力があるね」3着スーパーヴィグラス 柏木健騎手「距離はやっぱりマイルぐらいがベストかな。今日は相手が強かった」
-
-
社会 2009年03月25日 15時00分
政府紙幣発行 効果に疑問
自民党が提言した政府紙幣の発行による景気対策について、麻生太郎首相が前向きな姿勢を示した。古くから政権維持の目的で新しい通貨を発行するのは権力の常だった。しかし、通貨の価値が暴落し、激しいインフレを招くのも歴史が証明しているところ。定額給付金で無駄遣いをした後は新紙幣の発行。麻生首相はどこまで国民を愚弄するのか。 政府紙幣発行プランは自民党の菅義偉選対副委員長らが中心となって進めてきたもの。麻生首相は「100年に1回と言われる金融危機。ありとあらゆることを考えてもいい。非常に興味を持っている」と述べ、田村耕太郎参院議員を会長に党内に議員連盟を発足させた。若手、中堅議員にはおおむね好評だという。 そのひとり山本一太参院議員は「景気刺激効果がある」と高く評価。自民党を離党した渡辺喜美衆院議員も「25兆円発行すれば、現状のデフレと円高を是正し、1〜2%の物価上昇と1ドル120円の円安が期待できる」と麻生首相に提言した。 しかし、政府紙幣発行は本当に景気対策に効果があるのか。 政治評論家の本澤二郎氏が指摘する。 「そんなことをしたら、本来の円の価値がどんどん下落し、日本社会の価値が下がります。日本の税収は毎年40兆円。それなのに90兆円の予算を編成し、足りない部分は国債を発行している。そのトータルが今や1000兆円です。孫の代にまで借金を押し付けている。今でこそ、アメリカの混乱で円高になっているが、こういう状況の中で新たに紙幣を発行したら、猛烈なインフレが起こり、海外での円の価値もなくなって日本人は海外旅行にすら行けなくなるでしょう」 政府発行紙幣で思い出されるのが戦前の軍票である。軍用手形とも呼ばれ、戦時中、占領地で食糧などを調達し戦争遂行のため軍が発行。日本の政府機関に持ち込めば円と交換してくれたが、軍票の乱発で占領地では激しいインフレが起こったという。 海外に目を向けると、新紙幣の発行で国内が天文学的なインフレになっているのがアフリカのジンバブエ。同国は昨年7月、年率2億3100万%の物価上昇を記録した。それというのも、経済政策の失敗で政府が4度に渡って新紙幣を発行したからだ。パン1斤が実に25億ジンバブエドル(1米ドル)。今も超インフレは止まらない。 「日本は“中曽根バブル”のツケを今も払わされている。ゼロ金利政策をとり、どんどん紙幣を刷って市場に流したのは中曽根康弘元首相です。ダブついた金で不動産や株が次々と買われ、バブル経済が起こったが、結局1990年にはじけて1500兆円ともいわれる金が消えてしまった。その借金を国民はずっと背負わされているのです」(本澤氏) 政府紙幣の発行について財務省は「法改正する必要がある。偽造防止コストがかかる。印刷についても時間がかかる」と慎重な構えを見せ、日銀も「政府発行紙幣と同じ意味を持つ量的緩和政策を2001年3月から5年間実施したが、効果があったとは思えない」と懐疑的だ。 「こういうナンセンスなアイデアが飛び出すのも、次の選挙で自民党が敗北するのが確実だからです」(本澤氏) 2兆円の定額給付金の支給の次は政府紙幣の発行…。麻生首相はいったい国民をどこへ連れて行こうとしているのか。
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分