-
芸能 2025年08月05日 15時25分
やす子、「ドッキリGP」での“本性”にバッシング 人気アイドルに「クソめんどくせえな」発言でイメージ低下
お笑いタレントのやす子が2日、フジテレビ系バラエティー「芸能人が本気で考えた! ドッキリGP」に出演。番組内でドッキリを仕掛けられたが、やす子の言動が“失礼”だと批判を集めている。問題となったのは、「絶体絶命!坂上忍から預かったワンちゃんが逃げた!大捜索ドッキリ」という企画。ある番組で、やす子がタレント・坂上忍の愛犬・トイプードルを預かり、3日間一緒に暮らすという設定だ。だが最終日、やす子のロケ中にトイプードルが逃げ出してしまうというもので、スタッフ総勢78人を動員した壮大なドッキリとなった。坂上から預かった愛犬が逃走したやす子は大パニック。スタッフとともに街中を探し回り、さまざまな仕掛けに遭遇する様子が流された。スタジオではVTRを見ながら一同が大爆笑。だが、ネット上ではやす子の“素”の姿に「初対面のおじいさんにタメ口と“ケンカ腰”は失礼。自分の格が上だと思っている」「全然笑えなかった。イメージと違った性格でガッカリ」「替え玉とか本心で言っていたなら最低」といったバッシングが浴びせられた。やす子といえば昨年8月、自身のX(旧Twitter)に「やす子オリンピック 生きてるだけで偉いので皆 優勝でーす」と投稿。その2日後、お笑いタレントのフワちゃんがこれを引用し、「死んでくださーい」といった罵声を浴びせた。その後、フワちゃんはやす子に直接謝罪したと報告したが、現在も活動を休止している。「当時、やす子は『24時間テレビ47』のチャリティーマラソンランナーに抜擢されていました。メディアでは、やす子の複雑な生い立ちがクローズアップされており、同情した世間はフワちゃんの不適切発言に過剰反応したとみられます」(芸能ライター)だがここ最近、やす子の好感度が下がりつつあるようだ。今年5月、日本テレビ系バラエティー「上田と女が吠える夜」に出演したやす子は、朝型の人間が白湯を飲んでいることに「なんの栄養もない」とコメント。これに、フィットネストレーナーのAYAから反論された。この日、番組では「朝型女VS夜型女」と題して、それぞれに属したタレントたちが各々のメリットを主張した。そのなかで、夜型のやす子は「朝型の人って、健康のために白湯のんでまーすって言いますよね?なんの栄養もないですよね」とバッサリ。さらに、「朝から白湯飲まなきゃ、お湯沸かさなきゃってなるから性格悪くなるんじゃないでしょうか~」と斬って捨てた。だが、この発言にネット上では「白湯飲んでて性格悪いとか意味わからない」「偏見過ぎる」「なんか癪に障った」といった反響が寄せられた。さらに6月、フジテレビ系バラエティー「酒のツマミになる話」に出演したやす子が、焼肉の焼き方を巡る舌戦でアイドルグループ・なにわ男子の大橋和也に強烈な一言を放った。大橋は、焼肉に対するこだわりや自分が考えるベストな焼き方を勧め、メンバーら他人に振る舞うスタイルであると説明。これに、番組MC・千鳥の大悟が「やす子、この感じでやられたらどうする?」とやす子に意見を投げかけた。すると、やす子は「この顔でも無理です~。はい~。無理無理無理無理~。はい~」と一刀両断。さらに、「めんどくさいし。メンバーの人がいいよって言っていたんですけど、自分も焼いてもらって“おいしいです”って言うけど、心の中では“こいつ、クソめんどくせえな”って思う。はい~」と罵倒した。だが、この毒舌ぶりに「なんか以前の低姿勢さがなくなってきた」「ホントは性格悪いのね」「イメージ低下」とネットが反応した。ドッキリを仕掛けられたあげく、ネットで散々言われる様は気の毒でもある。感動のゴールから1年、世間の風向きとはなんとも複雑である。
-
社会 2025年08月05日 13時30分
最低賃金の目安、全国平均1118円に ネット上では「中小企業の経営が苦しくなる」など懸念も
厚生労働省の中央最低賃金審議会は4日、今年度の最低賃金(時給)の目安について全国加重平均で63円引き上げ、1118円とすることを答申した。伸び率は6.0%になる。現行の方式になった02年度以降では、過去最大の引き上げ額、伸び率になった。最低賃金は、世間一般の賃金水準、働く人の生計費、企業側の支払い能力を考慮した上で、都道府県の経済状況に応じ、A・B・Cの3つのランクに分類して示す。東京、大阪など6都府県からなるAランクと、北海道、福岡など28道府県のBランクの引き上げ額は共に63円。岩手、沖縄など13県のCランクは64円とした。下位ランクの引き上げ額が上位ランクより高くなるのは初めてだ。目安どおりの引き上げされた場合、全都道府県で最低賃金が1000円を超える。東京都は1163円から1226円、最も低い秋田県は951円から1015円となる。政府は、20年代に全国平均1500円という目標を掲げているが、達成には毎年度7.3%の引き上げが必要となる。石破茂首相は「年によって変動はあるが、今後さらに努力をしたい」と述べた。こうした引き上げの背景の一つに物価高がある。中央審議会の小委員会において、労働者側は、「最賃(最低賃金)に近い時給で働く労働者の生活は昨年以上に苦しくなっている」と主張していた。小委員会は、最終的に、物価高で家計の負担は増えているとして、過去最大の引き上げ額になった。一方で、使用者側は、中小企業などを考慮し、「過度の引き上げは経営を圧迫しかねない」としていた。また、時給が上がれば、所得税が課される「年収の壁」に短い期間で到達するため、働き控えの動きが広がり、人手不足が進む懸念もある。ネットでは、「税金も上がっているし1000円でも少ない」「いろいろな所得制限を一緒に引き上げないと働き控えせざるを得なくなる」「地方の中小企業はどんどん経営が苦しくなる」などさまざまな意見が並んだ。今回の目安を踏まえて各都道府県の審議会が上げ幅を決定する。審議の行方にも注目したい。
-
芸能 2025年08月05日 12時40分
「嵐」大野智、櫻井翔になりすましアカウントに注意喚起 以前には鬼滅やハンターハンター原作者のなりすましも
アイドルグループ・「嵐」大野智、櫻井翔のなりすましアカウントがX(旧Twitter)を開設したことで、株式会社嵐の代表取締役で弁護士の四宮隆史氏がポスト。櫻井のなりすましアカウントは7月29日、大野のは8月2日に開設された。どちらも現在は削除済みのようだ。本物と勘違いしたユーザーも多いようで、大野のなりすましアカウントには1日で約6万人がフォローした。フォロワーが増えすぎたため、四宮氏は「フォロワー数がかなり増えてしまっていますね…もちろん『なりすまし』ですので、くれぐれもご注意ください」と注意喚起している。SNSでは「まさかFC会員はいないよね」「翔くん担及び、嵐ファンを舐めすぎ」「こいつらってしばらく本物っぽくしておいてそのうち何か買わせたりするのかな」といった声が上がっている。著名人や芸能人のなりすましアカウントは後を絶たない。現在公開中の長編アニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来」の原作が終了した直後に原作者・吾峠呼世晴氏のアカウントがXに現れ、話題となった。直後に集英社が吾峠呼世晴はアカウントを作ってないと発表。しかし、現在もこのアカウントは削除されていない。人気漫画「HUNTER×HUNTER」の原作者・冨樫義博氏が始めたときは偽アカウント乱立でどれが本物か分からなくなっていた。なりすましアカウントの多くは、フォロワー数を増やしたいといった承認欲求だろう。フォロワー数が増えたあと、アカウント名を変えて本来の目的に移行するものが多い。他にもDMで個人情報や、ファン心をくすぐる粗悪品を高価で売りつけるケースもある。悪質なものになると詐欺を働くケースだ。人気芸能人がアカウントを立ち上げた際、ついついフォローしたくなるのは一般人の感覚としてあり得る。なりすましに引っ掛からないようにするには、まず冷静になりニュース情報が流れてくるのを待ってからでもいいかもしれない。
-
-
芸能 2025年08月05日 11時05分
中川翔子に賛否両論、「マタニティフォト」を発表で「公表しないでほしい」の声
双子の妊娠を発表したタレント・中川翔子が、SNSでまたも賛否両論を巻き起こしている。第1子を妊娠中の中川は、自身のインスタグラムで子どもが双子であることを公表。さらに、「蜷川実花さんにマタニティフォトを撮っていただきましたー!!」というコメントとともに大きなお腹を露出した写真を披露した。このマタニティフォトは、ファッション誌「Numero TOKYO」(扶桑社)のウェブサイト用に撮影されたもの。中川がさまざまな衣装を着て、大きくなったお腹を見せている神秘的なショットばかりになっている。SNSではこの写真に対して称賛の声が挙がったが、一方で違和感を覚える人たちから批判的なコメントが多く寄せられている。マタニティフォトを紹介したネットニュースに寄せられたコメントでは、「個人の思い出ならいいけど、公表しないでほしい。有名人でも一般人でも」「どの女性タレントにも言えますが妊婦のお腹見せはいただけません」「わざわざこんな写真を撮らなくてもいいよ」など辛辣な意見ばかり。中には、ここでは紹介できない誹謗中傷めいたバッシングも多く寄せられている。おめでたいはずのマタニティフォトを公開しただけなのに、なぜ中川は叩かれているのだろうか。「中川さんは、露出度が高い衣装でお腹を披露したのが間違いです。過去にマタニティフォトを披露した芸能人は多いが、きちんと洋服を着ている場合はあまり批判を受けていない。そもそも、一般的な常識としてマタニティフォトは家族のために残すもので、わざわざ公表する必要がないという価値観の人が多い。結果として、芸能人が配信する露出度の高いマタニティフォトは炎上するんです」(民放関係者)実際、同時期にマタニティフォトを公開した元NGT48の荻野由佳は、きちんとした衣装を着ていることで中川のように炎上はしていない。雑誌の撮影が関係しているとはいえ、中川は迂闊だったと言えるだろう。また、中川がマタニティフォトで炎上したのは、違った原因もあるのだとスポーツ紙記者は明かす。「中川は、今年6月に起こしたNintendo Switch2の購入に関する大炎上がまだ収まっていない。それだけに、今回のマタニティフォトを公開したのは時期尚早です。双子の妊娠を世間にアピールしたかったのだろうが、一部では批判を受けてしまう結果になりました」妊娠や出産はデリケートな問題だけに、中川はもう少し世間の反応を見ながら仕事をしたほうが良さそうだ。
-
社会 2025年08月05日 09時00分
日本のメディアリテラシー22位、トップはフィンランド 日本にファクトチェックの文化は根付くか
近年、どの政党・候補者もSNSを活用した選挙運動に力を入れる一方、フェイクニュース(偽・誤情報)対策に苦慮している。しかし、憲法が保障する「表現の自由」との兼ね合いもあり、選挙戦でのフェイクニュースに対する規制の議論は先送りされている。そうなると、フェイクニュースを見破る個人レベルでのメディアリテラシーがますます重要だ。4日放送のテレビ朝日「ワイドスクランブル」では、メディアリテラシーとファクトチェックの話題を取り上げた。国民のメディアリテラシーに関する世界的な調査でフィンランドはトップ、日本は47カ国中22位だ。フィンランドでは、1970年代からメディアリテラシー教育が国家的に行われており、現在も、年齢ごとに段階的な学習が行われ、幼児期から情報の信頼性を見極める力を養う仕組みが整っている。例えば、小学生向けの授業では、ネット上で拡散されたフェイクニュースを題材に、発信者の背景や画像の加工の有無を分析する手法を学ぶ。ちなみに、フィンランド以下の順位は、デンマーク、エストニア、スウェーデン、アイルランドとなっている。北欧諸国が多いのは、ロシアからの政治的な情報戦に負けてはならないという差し迫った事情もあった。「フェイクニュース元年」といわれた2016年のアメリカ大統領選の頃から、ファクトチェックは世界的に普及しはじめ、フェイクニュースに対抗するツールと考えられるようになった。ファクトチェックは、情報が事実に基づいているかどうかを検証する行為のことをいう。例えば、街頭演説で候補者が「外国人犯罪が多すぎる」と発言したところで、それはファクトチェックの対象にはならない。個人的な“感想”のレベルに過ぎないからだ。しかし、「10年前に比べて外国人犯罪が増えた」と発言すれば、それは各種統計から検証可能であり、ファクトチェックが可能だ。事実(fact)と意見(opinion)を区別し、個人の価値観に基づく意見や評価そのものは基本的にファクトチェックの対象にしない。日本でファクトチェックの実践と普及を目指しているのは認定NPO法人インファクトだ。立岩陽一郎理事は「ファクトチェックはフェイクニュースの特効薬ではないとしても、ファクト重視の姿勢は世の中を変えていく可能性がある」と語る。一方、増田ユリヤ氏が番組の中で「(政党の)支持者はファクトチェックなんて気にせず、自分たちにとって耳触りのよいことを言ってくれることを望んでいる」という趣旨のことをコメントしていたが、学校におけるメディアリテラシー教育の必要性を感じさせられる。
-
-
社会 2025年08月04日 21時00分
福井・美浜町長、原発新設の調査受け入れを表明 SNS「近隣の府県にも説明必要」
福井県美浜町の戸嶋秀樹町長が、4日、関西電力の水田仁原子力事業本部長と町役場で面会。関電が美浜原発での原発新設に向けて計画する地質調査について、受け入れる方針を明らかにした。戸嶋町長は「安全最優先で進められることが町民の総意。それを念頭に、調査の詳細計画などについて引き続き丁寧に説明をしてほしい」と述べている。水田氏は、「引き続き地元地域の理解を得ながら進める」と語った。電力広域的運営推進機関によれば、2050年には電力需要が最大4割増えるとしており、再生可能エネルギーでは賄えない可能性がある。政府は、今年2月に閣議決定したエネルギー基本計画のなかで、東日本大震災以降の原発方針であった「可能な限り低減」の文言は削除し、「最大限活用」する方針を掲げた。関西電力は、今回の調査の結果だけで判断するものではないとしているが、原発の新設が実現すれば、2011年の東京電力福島第一原発の事故のあとでは、初めてとなる。美浜町での調査をめぐっては、原発から30キロ圏内の県内や京都府、滋賀県、岐阜県などから集まったおよそ80人がデモを行った。また、市民団体が、調査の中止や原発の稼働停止を求める申し入れ書を、関電の森望社長らに向けて提出している。ネット上では、「現時点で新設が決まったわけではない。安全性を確認するためにも地質調査は悪い話ではない」「問題が起きた時に現地の次に被害が大きくなるのは近隣の京都、滋賀なんですよね。そちらの地域の方にも説明が必要かと」など、さまざまな意見が並んだ。新設を進めるにしても、福島第一原発で起きた事故を繰り返さないための安全性の確保と、住民への十分な説明が大前提となるだろう。
-
芸能 2025年08月04日 20時00分
三代目JSBの今市、復帰は時間が必要か 過去の芸能人タクシートラブル事件簿
三代目 J SOUL BROTHERSのボーカル今市隆二が、タクシー運転手に対する脅迫と暴行の疑いで書類送検されていた事が7月31日に判明した。報道によると今市は今年4月、友人と共に泥酔してタクシー乗車した際、運転手に対して暴言を吐き、腕を引っ張る、アクリル板を殴るなどの行為を繰り返したという。今市は本件を受けて当面の活動の自粛を決定、所属事務所によると現在、タクシー会社との示談交渉を行っているが成立していないという。日本の音楽シーンのトップランナーのひとりだった今市の書類送検に対しファンのみならず世間は大きな衝撃を受けたが、過去の芸能人のタクシー暴行事件を振り返ると、今後の今市は数か月~数年単位で活動自粛を余儀なくされそうだ。例えば、2005年(平成17年)1月、歌舞伎俳優の中村七之助は都内で泥酔した状態でタクシーへ乗車。無賃乗車の後、駆け付けた警察官に暴行を加え現行犯逮捕されている。七之助は約3カ月の活動自粛を行い、父親である歌舞伎界の大物・中村勘三郎さん(当時・勘九郎)が緊急会見を行い世間に謝罪するなど騒ぎになっている。2013年(平成25年)には元サッカー選手の前園真聖も同じく泥酔した状態でタクシー乗車。運転手に暴行を加え逮捕された。この時は処分保留で釈放されたものの、その後の活動には影響を与え、イベントほか出演番組の一時降板など活動自粛を行った。以来、前園は禁酒し一滴も酒を飲まない生活が続いているという。新しいところでは2024年4月20日、M-1王者であるお笑いコンビ・ウエストランドの河本太がJR品川駅前でタクシー運転手とトラブル。車を蹴り、運転手の腕にかみつくなど大暴れした。河本もやはり酒に酔っていた。本件はタクシー会社と河本の間で示談が成立した事もあり、活動自粛は1カ月で終了している。このように芸能人や著名人のタクシートラブルは頻繁に発生している。タクシーの利用客は飲酒状態で利用している事が多く、道路事情によってイラつきを覚える人も数多い。トラブルを起こした芸能人の多くは数カ月単位での活動自粛となっているが、そのほぼ全てがタクシー会社との示談が成立しているかどうにかかっている。今市のケースは事件から3カ月経過した今も示談が済んでいない事を考えても、復帰への道は険しく時間がかかるものと予想される。
-
芸能 2025年08月04日 19時00分
妊娠・中絶騒動の脱退メンバーめぐりPretty Chuu現メンバーが続々暴露 「メンバーは枕営業を疑っていた」
YouTuberで人気インフルエンサーのゆりにゃがプロデュースするアイドルグループ・Pretty Chuuから脱退を発表した天宮しゅなをめぐり、メンバーがインスタグラムのストーリーズを通じて暴露を行っている。発端となったのは、天宮が7月31日に行われた暴露系YouTuberのコレコレの配信で、ゆりにゃの恋人でPretty Chuuにも携わっていた元YouTuberの斉藤タイチョーこと斎藤太一から性的暴行を受けて妊娠し、中絶したことを暴露したこと。この配信でゆりにゃはこの事実を知ったといい、8月1日には「当人同士に確認を取ったところ、内容は概ね事実」だったことが判明したとし、天宮に謝罪した上で斎藤との関係を絶つことを明かす文書をXで公開した。しかしその後、斎藤側はXで不貞行為を認めたものの、不同意性交は否定し「相手からの接吻をきっかけとして行為が始まり」などと釈明。行為があったとされたあとも天宮から自宅への宿泊をねだったり、「大好き」といったメッセージが送られてきているLINEのスクリーンショットなどを公開した。なお、Pretty Chuuは2日に天宮の脱退と斎藤の運営からの除外を発表している。そんな中、Pretty Chuuのメンバーは3日夜にインスタグラムのストーリーズを続々公開し、今回の騒動に言及。白愛ゆあは「たいちくんはしゅなへの贔屓(ひいき)がメンバーから見ても凄かったし、しゅなは良いポジションを保つために、 媚(こ)びを売っている様子も見られました」と暴露した。また、「今思えば、たいちくんが無理矢理しゅなの歌割りを増やした出来事もあった」といい、「メンバーは枕営業を疑っていたほどなので、 今回の一連のしゅなの行動には私も不信感を抱いています」と率直な思いを明かした。白咲りこ。は、「メンバーの目からはたいちさんとしゅなはいつもラブラブに見えました。しゅなはたいちくんにずっとベッタリでたいちくんも満更ではなかったように見えます」と印象を明かし、「客観的に見てもしゅなはたいちさんに好意を寄せていたと思います」と指摘した。齊藤千夏は「私はしゅなから、たいちくんに狙われてるかもという相談を何度か受けていました」と明かし、「太一くんの家に絶対言っちゃだめだよ」と忠告していたとのこと。にも関わらず、「今太一くんのお家にいる」と連絡が来たことがあったと明かし、「そこでしゅなは太一くんに好意があったのだなとおもいました。他のメンバーも同じ認識だったと思います」とつづっていた。天宮は、ホストの元カレとよりを戻したとゆりにゃにDM。DMをゆりにゃが公開したことで、メンバーやファンからはバッシングが続いている。騒動を起こした張本人は社会的な信用を失ったようだが、結局何がしたかったのだろうか。
-
スポーツ 2025年08月04日 18時15分
セ・リーグが2027年シーズンからDH制を正式採用 榊原コミッショナー「NPBの野球が将来に向かって前進する大きなステップに」
セントラル・リーグは、本日8月4日に開催したリーグ理事会において「2027年シーズンからの指名打者制(DH制)採用」を正式に決定したことを発表した。 榊原定征コミッショナーのコメントは以下の通り。◆ 榊原定征コミッショナー コメント「NPBでは、1975年にパ・リーグがDH制を採用して以来、50年以上にわたりセ・リーグ「9人制」、パ・リーグ「DH制」の異なるルールの下で運営してきました。ファンの皆様には9人制野球を支持する方と、DH制を支持する方の両方いらっしゃいますが、セ・リーグではこれまで相当な時間を費やしてDH制を研究し、議論した上で9人制野球を守ってきました」「一方、米国MLBでは2022年にナ・リーグがDH制の導入を決め、1973年に導入したア・リーグと共にDH制を「ユニバーサル制度」に指定しました。また、近年以降国内外の大学・高校においてもDH制の導入が進展しております。NPBはMLBと共に世界の野球をリードする国の一つとして、世界の潮流に柔軟な姿勢で臨むのは重要なことであり、NPBの野球のレベルをさらに向上させ、ファンの皆様のご期待に応えるために何が必要かを常に追求していかなければなりません。私がコミッショナー就任時に「セ・パ両リーグのルール統一」を課題の一つとして掲げたのもそのためでした」「この度セ・リーグが2027年シーズンからDH制を採用し新しい野球に挑戦する決断をしたことは、NPBの野球が将来に向かって前進する大きなステップになるものと考えます。来年のセ・リーグペナントレースは「投手が打席に立つ最後のシーズン」となりますので、そういった視点からも是非注目していただきたいと思います。ファンの皆様におかれましては、日本のプロ野球に対する引き続きのご支援・ご愛顧をお願い申し上げます」2025/08/04 18:10BASEBALL KING
-
-
社会 2025年08月04日 18時00分
40度超えで「死の危険を感じる気温予報」 気象庁職員、異常な暑さで警告 SNS「どうやって生活していけば」
気象学者で気象庁職員の荒木健太郎氏が自身のX(旧Twitter)で、異常な暑さへ警告した。荒木氏は「長らく気象に携わっていますが、死の危険をこれほど強く予感させる気温予報は初めてです」とポスト。続けて「関東、8/5は最高気温40度以上の地域が広がる予報です。つい先日、国内の最高気温歴代1位が更新されたばかりですが、それを上回る42度予報の地域も。暑さ対策しないと死にます」とつづった。さらに「関東では8/5に最高気温40度以上の地域が多い予報です。とにかく暑さを避けることが大切。無理に暑さを我慢すると死にます。冷房を使用、こまめに水分補給を。熱中症のサインを見逃さず適切な処置を」と警告している。また、暑さ対策について35度以上でハンディファンは危険とし、水に濡らすタイプの冷感タオルを勧めている。リプ欄では、「42度って水銀柱の体温計の最高温度」「気象のプロが死の危険を予感させるなんて、相当なことですね」「日が当たるアスファルト上はとんでもない温度になりそう」「部活は、せめて予報が40度以上であれば休止にする措置があっても良いんじゃないか……」「日が当たるアスファルト上はとんでもない温度になりそう」「純粋にどうやって生活していけばよいのこれ」といった声が上がっている。36度を超える暑さのときには体温並みだったが、38度は風邪を引いたときの体温。40度超えの体温を経験する人はほぼいないだろう。外気の異常な暑さ。そろそろ個人対応では限界が来ている。政府としても何かしら対策や施策を出してほしいものだ。
-
スポーツ
常本佳吾、スイス王者バーゼルへの完全移籍が決定「キャリアの新たな一歩を…」
2025年07月02日 09時25分
-
社会
国税収、過去最高の75兆円、5年連続で更新 大企業製造業も景況感改善 大半の国民、豊かさを感じず
2025年07月01日 19時50分
-
社会
消費減税、一般庶民にとっての恩恵は
2025年07月01日 18時50分
-
芸能
「ファンのこと舐めてる」 にじさんじVtuber、「1万8000円」のフィギュアが低クオリティで物議→謝罪
2025年07月01日 17時55分
-
芸能
天真爛漫なローラ、政治的発言で署名呼びかけ問題は波紋を広げるも現在は剛腕インフルエンサー
2025年07月01日 15時49分
-
社会
JA「農協をつぶすつもりか」 小泉大臣「私が農協をつぶそうとしてるってことはないです。ただ・・・・・・」 農協改革のゆくえは
2025年07月01日 14時30分
-
スポーツ
伊東純也は“売却検討”、中村敬斗は“残留希望”? スタッド・ランスが去就方針を決定か
2025年07月01日 10時19分
-
社会
北村晴男弁護士「このままでは日本が壊れてしまう」立候補 ラサール石井も 混迷を深める参院選
2025年06月30日 19時45分
-
芸能
「家がなくなるかも」 はなわ長男夫妻のおさわがせ動画にネット困惑
2025年06月30日 18時45分
-
芸能
元TOKIO・松岡昌宏、男気あふれる会見に称賛の嵐 過去には赤裸々トークでプライベートも熱い男か
2025年06月30日 15時59分
-
社会
「そんなに消費税が大事なのね」 森山幹事長「何としても消費税を守り抜く」発言に、ネット上では反発の声
2025年06月30日 13時17分
-
芸能
主役不在の異例な終了の「ダウンタウンDX」 今秋スタートの「ダウンタウンチャンネル」どうなる
2025年06月30日 11時19分
-
スポーツ
ドジャース、破竹の6カード連続勝ち越し 好投の左腕ロブレスキが4勝目 大谷翔平は2戦連続ノーヒット
2025年06月30日 10時48分
-
スポーツ
ドジャース、連勝が5でストップ 大谷翔平は2回無失点&最速163.7キロの好投も、打者としては無安打&3三振
2025年06月29日 06時36分
-
スポーツ
大谷翔平、29号先頭弾&同点適時三塁打で5連勝に貢献 直近5戦4発、まだ6月なのに5年連続30本塁打に王手!
2025年06月28日 12時12分
-
社会
80年前の沖縄決戦末期 砲撃指揮者、米軍司令官を打ち取る
2025年06月28日 12時00分
-
芸能
車いすアイドル猪狩ともか、福島みずほ「難民は他人のパスポートで来る」過去発言を疑問視も物議
2025年06月27日 18時58分
-
トレンド
ちいかわ、くら寿司第三弾コラボ開始 メルカリでの“転売”も開始
2025年06月27日 17時58分
-
芸能
「夫源病」を告白、別荘を初公開した上沼恵美子と自身の恋愛事情を告白した有働由美子、2人が戻りたい年齢とは
2025年06月27日 15時37分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分