-
芸能 2022年06月06日 17時15分
アイドルとしても活躍の花咲ひより、過去最大露出に挑戦! 人気のセクシー衣装で2nd写真集発売イベントに登場
グラビアアイドルの花咲ひよりが、4月19日に2nd写真集『Metamorphose 2.0』(光文社)を発売した。 >>全ての画像を見る<< 花咲は、“1000年に1度のロリ巨乳”として漫画誌や週刊誌のグラビアなどで活躍。グラビアの他にも、アイドルグループ『ワッツ◎さーくる』と『ネコプラ pixx.』2つのグループで活動し、注目を集めている。 同写真集では、沖縄県を舞台にGカップボディで初の手ブラショットや、一糸まとわぬ姿など過去最大露出に挑戦。2021年6月に発売した1st写真集『Metamorphose』(光文社)の続編としてパワーアップした“変身”をテーマに、王道の水着姿から動物コスプレ、美尻が楽しめるランジェリー姿などが掲載されている。売れ行きも好調で、発売直後に開催された記念イベントは完売となっていた。 今回、「もう一度開催してほしい」とファンの声に応え、ヴィレッジヴァンガード下北沢店にて発売記念イベントの追加開催が決定。イベントでは、サイン本のお渡しや、写真集でも着用しているセクシーなアメリカンダイナー店員の衣装を着た花咲とのチェキ撮影など、購入冊数ごとに異なる特典が用意されている。 開催に先駆け花咲は、「今回、ヴィレッジヴァンガード下北沢店さんにて2nd写真集のお渡し会が決定しました!! 皆さんにまた会える機会ができたこと、そして写真集で大人気だった衣装でのイベントということでとても楽しみにしています!」と喜びのコメントを寄せている。 また、15日までの期間限定で完全受注販売の写真集がヴィレッジヴァンガードストアにて発売中。同写真集には、2L版サイズの生写真がランダムで1枚(全3種)付いてくる特典も。花咲ひより2nd写真集『Metamorphose 2.0』定価:3300円(税込み)写真;岡本武志発売記念イベント詳細https://www.village-v.co.jp/news/event/13501ヴィレッジヴァンガードストア:https://vvstore.jp/
-
芸能 2022年06月06日 17時00分
『ヒルナンデス』芸人が挑戦の節約術に疑問の声「これが節約?」調理の内容に指摘相次ぐ
6日放送の『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)で紹介された節約術に、ネット上から疑問の声が集まっている。 この日、番組では「マネーダイエット」という、1か月間家族で節約生活を行う企画を放送。お笑いコンビ・マシンガンズの滝沢秀一家族が長女のランドセルを購入するため、生活費を削って節約する様子が取り上げられた。 滝沢は副業としてゴミ清掃員としても働いていることで知られているが、妻もイラストレーターとして共働きをしているため、忙しい日はお惣菜に頼りがちとのこと。そのため、食費は月6万円。その他の生活費や固定費は収入と同じ額のため、貯金する余裕がないと紹介された。 >>『ヒルナンデス』髪型チェンジ企画が物議「紹介すべきじゃない」強調された参加理由に疑問の声<< 滝沢家が行ったのは、買い物を週一にする節約術。また、食材は下味をつけた状態で冷凍などしていたが、問題となっているのは節約期間終盤のこと。滝沢夫婦は節約のトレーナーに「ブロッコリーの茎とか、野菜の捨てちゃうところが結構もったいないのかな。上手く使える方法を教わりたい」と発言していた。 そこで、人参のヘタやピーマンのタネなどを使ったドライカレー、大根の皮のフライドポテト風、ブロッコリーの茎の肉巻きなどを作ることに。結果、この月の食費を約3万6000円に収めることに成功していた。 しかし、この節約術にネット上からは「節約してなくてもブロッコリーの芯食べるけど?」「芯は普通食べるでしょ」「むしろ今まで捨ててたのか」「これが節約?」「節約術でもなんでもない」というツッコミが集まっていた。 「また、前提として、滝沢家では共働きで疲れてしまうためにお惣菜に頼りがちでしたが、下味をつけて冷凍しておいた肉を揚げて唐揚げを作ったり、大根の皮を揚げたりなど、揚げ物が多めに。ネットからは『疲れてるのに揚げ物?』『前提めちゃくちゃ』という声や、『油高いでしょ』『油すぐ駄目になる料理ばっか』という指摘が聞かれました」(芸能ライター) 節約術はバラエティの定番となっているだけに、知識を持っている視聴者も少なくない。今回の節約術は多くの視聴者にとって、あまり参考になるものではなかったようだ。
-
スポーツ 2022年06月06日 15時30分
ソフトB、グラシアルの怠慢プレーに「特に問題とは思わない」擁護の声も? 失点招いた緩慢守備、反応分かれたワケは
5日に行われ、ソフトBが「3-7」で敗れた中日戦。「4番・左翼」で先発したソフトB助っ人・グラシアルのプレーがネット上で物議を醸している。 「3-5」とソフトバンク2点ビハインドの8回裏。この回ソフトバンクは3番手・笠谷俊介が2死一塁から、鵜飼航丞に左翼線に長打性の当たりを放たれる。転々とするボールをフェンス際で捕球したグラシアルは、一走・高橋周平が三塁でストップすると思ったのか、ゆっくりとしたステップから山なりの軌道で遊撃手・今宮健太に返球した。 ただ、グラシアルの送球を見た大西崇之三塁コーチャーは腕をグルグルと回して本塁突入を支持し、高橋もこれに従い全速力で三塁ベースを蹴る。返球を受けた今宮は慌ててバックホームするも高橋の本塁生還は防げなかった。 >>ソフトB・リチャードの退場劇に批判、憶測の声も「まだ引きずってる?」 藤本監督も呆れた不満爆発の背景は<< 高橋の本塁生還につながったグラシアルのプレーを受け、ネット上には「無駄な1失点を招いた怠慢プレーだ」、「本塁突入はないだろうって完全に油断しきってただろ」、「決して俊足ではない周平に一気に本塁までいかれるって相当酷いぞ」と怒りの声が相次いだ。 一方、「ちゃんと送球してても結果は同じだったのでは」、「その後の投手の調子を見るに、高橋が三塁ストップでも失点は確実だったと思う」、「なんか怒ってる人多いけど自分は特に問題とは思わない、どうせこの試合はほぼ負けだったんだし」と、試合を左右するようなミスではなかったとする指摘も多数見られた。 「グラシアルの緩慢送球により1点を失った笠谷ですが、この後福田永将に四球を与え1死一、三塁とすると、続く岡林勇希に左翼へのタイムリーを浴びさらに1点を失っています。このこともあり、グラシアルが普通に返球し高橋の本塁突入を防いでいたとしても、2死二、三塁から四球で2死満塁、その後のタイムリーで二・三走が生還し2失点と結果は変わらなかったのではとみているファンも少なからずいたようです。また、ソフトバンクは8回裏開始時点で2点ビハインドとそもそも劣勢だった上、9回表に立ちはだかる中日守護神・マルティネスが今季防御率『0.46』とほぼ点を取られていなかったことから、怠慢プレーの有無にかかわらず敗戦は確実だったとする冷たい見方も散見されます。ただ、当事者のグラシアルがどういう心境だったのかは不明ですが、プロである以上いくら戦況が厳しくても怠慢プレーが許される理由にはなりませんが…」(野球ライター) 5日の試合では「3打数3安打・1打点」と猛打賞をマークするなど打撃では気を吐いたグラシアル。ただ、緩慢守備の衝撃が強すぎたのか、打撃面の活躍を称賛する声はほとんど挙がっていない。文 / 柴田雅人
-
-
社会 2022年06月06日 13時50分
玉川徹氏「全部こじつけ」「薄っぺら」と怒り コロナ交付金の使い道を批判、「よく言った」称賛の声
6日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、コロナ交付金の使い道に怒りを露わにした。 この日、番組で紹介されたのは、新型コロナの対応のために地方自治体に配られた「地方創生臨時交付金」、いわゆる「コロナ交付金」の使い方。主な活用事例として挙げられているのは、時短要請の協力金、消毒液やマスクなどの配布、ドライブスルーPCR検査の導入、解雇や雇い止めなど失業者の就職サポートだという。 「コロナ対応の取り組みに限り、原則は使い道は自由」となっている交付金だが、地方自治体の中には、公用車の購入のほか、縄文の女神像のレプリカや「イカキング」という巨大なイカのモニュメントの製作に充てられているところもあるという。 >>『モーニングショー』精神科医、うつ病になりやすい患者に「嬉しい」発言で物議<< さらに福井県は、結婚を支援するための「ハッピーマリッジ応援事業」として、財源1億8千万円の交付金のうち約8600万円を使用したそう。これについて、政治評論家の田崎史郎氏は「コロナによって少子化が一段と進んだのは確か」と結婚支援もコロナ交付金の使い道の範疇だと主張。実際に効果はあったようで、「それまで婚約件数が減っていたんですけど、これによって多少、回復して出産件数もそれほど落ちなかった」と解説した。 だが、玉川氏は「(少子化の)本筋の議論をしないで、何に使ってもいいですよ、みたいな配り方をしている」と岸田政権を批判し、「国も政府も緩い」とバッサリ。さらに「薄っぺらじゃないですか。本筋じゃないんだもん」とも述べ、「根本の手を打たない限り変わらないものを、コロナ対策だからと言って、薄っぺらなことをやってどうなるんだと思うんです、そんなお金」と憤慨。 また、「公用車の購入」など問題視されている他の交付金の使い道についても「全部、基本的にはこじつけじゃない?」と投げかけ、「コロナ対策ですか?っていう話ですよ」と呆れ顔。「全部こじつけでいいんだったら、いくらでも僕だってこじつけることできますよ」と怒り、「全然笑えないんだけど」と嘆いていた。 その間、玉川氏は曜日レギュラーの石原良純や司会の羽鳥慎一アナウンサーからの合いの手やフォローもあったが、それを遮り、憤りを露わにしていた。ネットでは「玉川よく言った」「全くもってその通り」「現地の事情を取材でもしない限り安易な判断はできないんじゃないかな」といった意見が上がっている。
-
芸能 2022年06月06日 12時30分
『鬼レンチャン』、千鳥ノブが島谷ひとみに暴言?「失礼すぎる」「何様なの」批判相次ぐ
5日放送の『千鳥の鬼レンチャン』(フジテレビ系)での、MC千鳥のノブによる出演者で歌手の島谷ひとみへの暴言が物議を醸している。 番組は、歌手やものまねタレントらがレベル別に名曲のサビ部分を歌い、音程を外すことなく歌いきれたらクリアとなる企画を放送。以前の出演で島谷は、10曲を歌い切る「鬼レンチャン」を達成することに成功。この日は「鬼レンチャン」達成者のみ挑戦できる、より厳しいルールの「鬼ハードモード」に挑んでいた。 >>「失礼だよ、君たちは」大御所が苛立ちも 『テレビ千鳥』の料理企画第2弾が物議<< しかし、以前島谷が出演した際も、ノブはワイプ越しに「(歌が)染みんなあ」「ボーカロイドみたい」「もう島谷はええ」など発言。この日の再登場した島谷はVTRでノブのこの暴言に触れ、「すごい悔しかった」「千鳥さんとは絶縁ですね」と苦言を呈していた。 この島谷の苦言に、番組レギュラーで「対決パネラー」のかまいたちは「強気やな!」「謝罪させましょう」「ここで負けたらまたぼろかす言われますから」と茶化していたが、ノブは再び「染みるかあ?」「染みんわぁ」と悪ノリして暴言を連発することに。 結局、島谷が3曲目で失敗してしまうと、ノブは「よっしゃ!」とガッツポーズを取り、「何人かを染みさせてから来て」と呼びかけていた。 しかし、このノブの発言にネット上からは「この番組でしか聞いたことないくせに」「島谷ひとみさんに対する言葉が酷くて笑えなかった」「失礼すぎる」「千鳥ノブ最低」「何様なの?」といった批判の声が殺到している。 一方、本番組では他にも、かまいたちの山内健司による演歌歌手の丘みどりへの暴言などもよくあり、MC・レギュラー陣と出演者のバトルは恒例演出の1つ。そのため、ネットからは「ただのネタ」「プロレスのようなもの」「こういうギャグでは?」とのフォローの声も集まっていた。 ノブの暴言は島谷の歌唱を対象にしたものだったこともあり、不快感を覚えた人が多かったようだ。
-
-
芸能 2022年06月06日 12時15分
競馬大勝ち芸人「破産しました」借金生活報告も賛否「最初から分かってたでしょ」厳しい声も
お笑いトリオ・インスタントジョンソンのじゃいが、競馬の払い戻しへの追徴課税を受け、借金生活に入ったことを報告し、賛否両論を集めている。 ユーチューブで、競馬予想についてたびたび配信を行っているじゃい。勝つための方法に関する本も多数出版しており、2020年12月には約6410万円の高額配当を受けていたことを動画で報告していた。 そんなじゃいだが、5日に公開した動画の中で、「破産しました」と報告。事の発端となったのは、昨年秋のこと。税務署の職員が訪ねてきたという。じゃいは「僕は税金もちゃんと納めてるし、競馬で勝ったお金は申告してるし、やましいところはない」と明言。しかし、調査の結果、「マンション買えるくらいの請求が来ました」と明かした。 >>電気代40万請求に「ふざけんな」芸人が嘆きも「ただの自業自得」3年半の未払いに呆れ声<< じゃいによると、外れ馬券が経費として認められなかったという。じゃいは「僕にとってはこれはもうほぼカツアゲ」と訴え。裁判を起こすことも考えたものの、最低でも6年掛かるといい、弁護士費用などで数千万円掛かるため、断念したという。 また、追徴課税は分割払いにしようとしたものの、「利息だけでサラリーマンの年収くらいを払わなければいけない」とのこと。親や妻から借りたお金で追徴課税を払っていくというが、じゃいは「勝ったところで全部持って行かれるから、僕にとって馬券を買う意味がなくなってしまう」と嘆き、「みなさんが声を上げて、なんとかこの法律をなくして、みんなで競馬を楽しめる世界になれたらな」と訴えていた。 この動画のコメント欄には「ひどすぎる」「さすがにエグい」「JRAの衰退にも繋がる」という同情の声が多数集まっている。 しかし、外れ馬券が経費になるかどうかは何件か裁判が起こっており、2015年には最高裁で「営利目的で継続的に購入していた場合、算入できる」という判断が示された。一方、2020年には「恒常的に利益を上げていたと認められない」として外れ馬券が経費算入できず、課税処分は適法と判断する判決も出ている。 裁判で争っても、外れ馬券が経費として認められないというケースがあるということは競馬ファンの間では知られており、ネット上からは「現行制度を理解した上でやろう」「税金かかることは分かってたなら、その分取っておけばいいのに」「当たったら半分は取っておかないと」「外れ馬券の経費参入が難しいなんて最初から分かってたでしょ」という厳しい声も寄せられていた。記事内の引用についてじゃい公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/c/%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%84%E3%81%A1%E3%82%85-%E3%81%B6
-
芸能 2022年06月06日 12時00分
有吉弘行の問題提起に反響「ずーっと芸能人の悪口」SNSのプロフィールと投稿のギャップに疑問
有吉弘行がパーソナリティを務めるラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(JFN系)が5日に放送。あるSNSユーザーについてコメントする一幕があった。 有吉がさまざまなメールを読む中、SNSのプロフィールの話に。「俺、よく分からないのがね、病気のことをプロフィールに書いている人がいるのよ。それで、その病気のことについて詳しく知りたい人、仲間、同じ病気で悩んでいる人が入りやすいからさ。コミュニティの1つとしてあるのかなと思ったら、ずーっと芸能人の悪口を言っていて……」と回顧。続けて、「それさ、良くないんじゃないかなって思うじゃない。いろんな意味で。『(病気)だから文句言うなよ』っていうことも(意味も)あるし、(書き込みを見た人が)『こういう風になるまい』と思うのか」とその人物の書き込みについて、“どう見ていいのか分からない”と語った。 >>『ロンハー』、有吉がベテラン芸人に意味深質問?「泣きそうになった」上島さん彷彿とさせたと話題に<< 「有吉は、TwitterやInstagramなどSNSをうまく活用しているタレントの1人。今やフォロワーはTwitterが773万人以上、Instagramが229万人以上(ともに2022年6月6日現在)と多く抱えています。ユーザーからの応援もあれば、攻撃的な言葉を浴びせてくる人もいるでしょうし、彼もSNSに触れる中で、思うところがあったのかもしれないですね。今回の発言については、リスナーの中でも同調する人が多かったようです」(芸能ライター) Twitterでは「確かにあるなw」「病気抱えてりゃ何言ってもいいのか」「何にしても、人には配慮を求める癖に自分はやりたい放題やる人が苦手なんやろうな…」「好きで病気になったわけじゃないから仕方ないけど、持病(特にメンタルヘルス系)についてbio欄に書いてる人、ちょっと苦手…『だから優しくしろよ』っていう脅迫みたいに感じるし、その癖そう言う人ほどキツイ言葉使うから…」「病気をプロフィール欄に書く人はそれを免罪符にボロクソ言ってるイメージ」とのコメントがあった。
-
スポーツ 2022年06月06日 11時30分
スターダムSTARSとQQが遺恨なき金網マッチへコグマとAZMが合意!「もっと高いところから飛びたい」
ブシロード傘下の女子プロレス団体スターダムが5日、東京・後楽園ホールで『後楽園大会』を開催した。 8人タッグマッチでは、STARSの岩谷麻優&コグマ&葉月&羽南が、クイーンズクエスト(QQ)の林下詩美&AZM&上谷沙弥&レディ・Cと対戦。STARSは岩谷がSWA世界王座を、コグマ&葉月がゴッデス・オブ・スターダム王座を、さらに羽南がフューチャー・オブ・スターダム王座をそれぞれ保持しているチャンピオンカルテット。一方のQQもAZMがハイスピード王座、上谷が“白いベルト”ことワンダー・オブ・スターダム王座を保持している。試合はAZMと葉月の対決で火ぶたを切り、両チーム激しい戦闘を繰り広げ、最後はコグマとAZMの丸め込みの応酬から、コグマが回転式横入りエビ固めを決めて勝利した。 試合後、コグマが「AZMちゃん!きょう私が勝ったから、ちょっと言いたいことがある」とAZMに呼びかけると、「楽しいリング遊び好きだよね?去年、私たちラダーマッチやったんだよ。知ってる?それでさ、もっと高いところから飛びたいなと思って!AZMちゃん!金網で楽しいリング遊びしよ!」と金網マッチを提案。すると、AZMは「え?金網マッチ?いいんじゃないの!実は、私も金網やってみたかったんだよね。まあ、でも、2人で遊ぶのもなんだし、QQとSTARSで6人タッグ金網マッチどうですか?」とユニット対決による金網マッチを要求。 コグマ以外のSTARSのメンバーは、リングを降りて、QQの他のメンバーも最初は及び腰だったが、上谷は「私にできないことはないから、是非やらせてください!」と受諾し、上谷に諭される形で嫌がっていた詩美もゴーサイン。葉月はコグマの「ぶっ飛んだこと好きですよね?」という殺し文句に陥落し、「ぶっ飛んだこと好きだよ!コグマ!ウチはやるよ」と受諾。岩谷はヤケクソ気味に「やるしかねぇだろ!」と叫ぶと腰から崩れ落ちた。そんな岩谷を尻目にコグマは「6月26日の名古屋(国際会議場)のビッグマッチ。あの会場ならたぶん制限ないから。あそこで金網マッチ、この6人でやりたいと思います!」と6.26名古屋大会での金網マッチを発表した。 ブル中野 対 アジャコングによる伝説の金網マッチを始め、金網というアイテムは遺恨清算の場として使われてきたが、ハイスピーダーたちが「高いところから飛びたい」という気持ちで、特に遺恨もないSTARSとQQで金網マッチを行うというのは、これも時代の流れなのかもしれない。◆スターダム◆『後楽園大会』2022年6月5日東京・後楽園ホール観衆 1193人▼8人タッグマッチ(20分1本勝負)岩谷麻優&○コグマ&葉月&羽南(13分48秒、回転式横入りエビ固め)林下詩美&AZM●&上谷沙弥&レディ・C(どら増田)
-
スポーツ 2022年06月06日 11時00分
巨人・原監督、投手の緊急補強を画策? ブルペン陣の足を引っ張るローテ候補らにうんざりか
巨人・原辰徳監督と桑田真澄投手チーフコーチの構想が崩れつつある。 「日曜日に勝てない」 そんな指摘も受けている。6月5日の千葉ロッテ戦を落とし、日曜日のトータル成績は2勝9敗となった。4月24日に逆転負けを喫して以来、日曜日に勝てなくなってしまったのだ。 >>巨人・桑田コーチ、失点直後の映像が物議「公開説教?」 赤星の耳元に顔を近づけ会話、その後の投球に悪影響と指摘も<< 「先発ローテーション入りを狙うピッチャーの伸び悩みが原因です。3月27日の最初の日曜日に先発したのは、赤星優志でした。その赤星が調子を落とし、勝てなくなったのが4月24日でした。以後、赤星に代わってチャンスをもらったのが、高橋優貴、横川凱。彼らがそのチャンスを活かすことができなかったんです」(プロ野球解説者) ロッテ打線にKOされた山崎伊織もチャンスをモノにできなかった。 「日曜日に勝てない」は偶然だとしても、先発ローテーションの4番手が不安定なことが原因のようだ。 「山崎、赤星、高橋、堀田賢慎…。彼らの中で一人くらいが、ローテーションに定着してくれると首脳陣は見ていました。ここに、シューメーカー、アンドリースの外国人投手が加われば」(前出・同) 菅野智之、戸郷翔征、メルセデス。主軸を脅かすピッチャーが育っていないわけだ。 もっとも、桑田コーチもただ嘆いているだけではない。この日先発の山崎は序盤に失点する傾向がある。試合前の投球練習でいつも以上の球数を投げさせ、かつ、スタッフをバッター役として立たせるなど、調整方法を変えさせていた。 「山崎が打たれ始めたのは2イニング目。試合開始から1時間も経っていないうちに、リリーフ投手は登板準備を始めました」(スポーツ紙記者) 試合後、原監督が「先発ピッチャーがねぇ~」とボヤいていたが、この言葉は意味深い。当日、ベンチ入りさせたピッチャーは先発の山崎を含め、9人。実際に登板したリリーバーは6人だが、「待機投手の8人全員」が肩を作っていた。 「点差が縮まっていたら、勝ちパターンで使う鍬原、大勢も投げさせていました。試合後半に投げた他投手は何度も肩を作り直して…」(球界関係者) 先発投手が試合序盤に崩れると、リリーフ投手たちを必要以上に疲れさせてしまう。日曜日に先発投手が“炎上”するのを繰り返しているため、リリーフ投手たちは月曜日にドッと疲れを感じているそうだ。 原監督は山崎降板後、10分近く“お説教”をしていた。ベンチ内でのことであり、その光景はファンやメディアにも丸見えだった。丸見えになるのは、指揮官も分かっていたはず。それでも、降板直後のタイミングで伝えなければならないと判断したのは山崎への期待はもちろんだが、「このままではヤバイ」と思ったからだろう。 「一部メディアで緊急トレード説が報じられました。投手の補強を考えているようです」(前出・同) 首位・ヤクルトとのゲーム差は、今季最大の「4」まで広がった。昨季、追撃に苦しんだ巨人は「前半戦の1敗」が後半戦に響いてくることを痛いほど分かっているはずだが…。(スポーツライター・飯山満)
-
-
スポーツ 2022年06月06日 10時50分
新日本NEVER6人タッグ王者H.o.Tに金丸義信ら鈴木軍が噛みつく「ベルトの価値、だいぶ下がってんだろ」
新日本プロレスは3日、東京・日本武道館で新日本プロレスジュニア最強戦士決定戦『ベスト・オブ・ザ・スーパーJr.29』(BOSJ)優勝決定戦など8試合を開催した。 第4試合では、ザック・セイバーJr.&金丸義信の鈴木軍がEVIL&SHOのH.o.Tと対決。H.o.Tは、鈴木軍を入場時に背後から襲撃。しかし、ラフファイトでは鈴木軍もお手のもの。鈴木軍の徹底抗戦に痺れを切らしたH.o.Tは、EVILがレフェリーを引きつけている間に、ディック東郷がスポイラーズチョーカーを手に介入。ザックを締め落とすと、金丸のウイスキーを口に含み、金丸に噴射を試みるもEVILに誤爆。すかさず金丸はSHOにローブローを食らわせると、これを受けたザックの腕ひしぎ逆十字がガッチリ極まり、極まったと同時にSHOはギブアップするしかなかった。試合後、金丸はH.o.Tが保持しているNEVER6人タッグのベルトを手に取って挑発。H.o.Tはさらにベルトを持ち去られるという屈辱を味わった。 バックステージで金丸は強奪した2本のNEVER6人タッグのベルトを片手に「オイオイオイオイ!この間も言ったけどよ、このベルトの価値、だいぶ下がってんだろ。あの雑魚集団よ。頭使ってよ、面白えことやってくれよ。なんの捻りもねえじゃねえかよ。まあいいよ、とにかく今すぐにでもやらせろよ。なあ、ザック?」と挑戦表明。ザックも「(日本語で)モチロン! (ここからは英語で)やってやろうぜ。あいつらちょっとベルトを長く巻き過ぎじゃねーか?EVIL、久しぶりだな。所属ユニットが変わっても、バカは変わらずだな。HOUSE OF DICKHEADSってユニットだっけ?この男(金丸)は天才だぞ。タダイマ。俺はどこへも行かない。心配するな。今も日本に住んでる。チョークをかけられたせいで視界がぼやけた……。ジョージ・マイケルは見えないが。でも、頭の中で“ファイナル・カウントダウン…”って聴こえてきた(と、ヨーロッパの『ファイナル・カウントダウン』を歌い始める)。久しぶりにこの曲を聴いたな。どっかのバカ(ブライアン・ダニエルソン)が昔インディー時代に入場曲として使ってたよな。歌詞はこんな感じだ…… “WE’RE HEADING TO VENUS…”。ビーナス(金星)は遥か遠いけど、シカゴは…(日本語で)モットチカイ、ネ?」とタイトルマッチに出陣する考えだ。一方のEVILは東郷と一緒に、それぞれ股間を押さえながらコメントスペースに現われ、「ベルトはどこだ、この野郎!オイ、こそ泥みてえな真似しやがってよ。てめえがやりてえんだったらよ、タイトルマッチをやってやるよ。その代わりよ、てめえに待ってる未来は地獄の未来だ!」と叫ぶと、SHOも股間を押さえながら姿を現し、「オイ、やりやがったな、あの野郎!オイ、いいぞ、くれてやるよ。勝ち点もくれてやる。決勝への機会もくれてやるよ。決勝なんか行かなくていい。その代わりよ、てめえからよ、獲れるもん獲ってやるよ。なんだ、挑戦権もくれてやろうか?ベルト挑戦してえのか?オイ、くれてやるよ。その代わり覚えとけよ、お前。オイ、やりやがったな、このチンピラが!分かってんだよ、全部てめえの仕業だってことはな。バレバレだよ!覚えとけよ、このクソッタレ!」と悪態をつきながらも、挑戦を受けざるを得ない状況になったのは認めざるを得なかった。 これを受けて、新日本は6.12大阪城ホール大会で、ザック&金丸にエル・デスペラードを加えたトリオがH.o.Tに挑戦することを決定している。◆新日本プロレス◆『ベスト・オブ・ザ・スーパーJr.29』優勝決定戦など8試合2022年6月3日東京・日本武道館観衆 3520人▼タッグマッチ(20分1本勝負)○ザック・セイバーJr.&金丸義信(4分56秒 腕ひしぎ逆十字固め)EVIL&SHO●(どら増田)
-
スポーツ
ヤクルト“ライアン”小川泰弘が巨人との東京ドーム決戦に向け「しっかりと自分の投球をする」
2021年04月02日 11時30分
-
スポーツ
巨人・原監督が開幕マスクの大城をスタメン外に? 井納の炎上も影響か、野上復帰の裏で懸念する不安要素とは
2021年04月02日 11時15分
-
芸能
「これからテレビの前で番組を見たい」ジャニーズを退所した元TOKIO長瀬、今後の活動は
2021年04月02日 07時00分
-
社会
恋人の水着がはだけたことに激怒した男、恋人を殴って殺害 病院に連れて行った後に男は逃走
2021年04月02日 06時00分
-
芸能
マヂラブ、シソンヌらのコント番組、レギュラー化有力候補?「絶妙な距離感が良い」テレ朝、フジの流れに乗るか
2021年04月01日 23時00分
-
スポーツ
DDT禁断の対決!秋山準が次期挑戦者、男色ディーノを一蹴!「許さないから」
2021年04月01日 22時30分
-
社会
42歳母親、16歳娘の頭をギターで殴り逮捕 頼んだ買い物をしてこなかったと腹を立てる
2021年04月01日 22時00分
-
芸能
「心配になるレベル」の声 18歳新人女優が菓子パン20個を一気食い、大食いキャラ「やらされたのでは」の指摘も
2021年04月01日 21時00分
-
芸能
「すぐに高視聴率が出る方が信用出来ない」新番組苦戦の麒麟・川島にふかわりょうがエール
2021年04月01日 20時00分
-
スポーツ
巨人・原監督の決断に批判! 井納の“デビュー即二軍落ち”は背信投球だけじゃない?「故障離脱を根に持ってるのか」と指摘も
2021年04月01日 19時55分
-
社会
音楽教室訴訟、JASRACと原告の双方が最高裁に上告 レッスンの実態に即した内容ではないと発表
2021年04月01日 19時45分
-
芸能
桃月なしこ、板橋駿谷がサカイ引越センターのサービスを紹介するCM放映開始 まごころパンダくんは犬の行動に驚き?
2021年04月01日 19時40分
-
芸能
神田うの、誕生日プレゼントの“エルメス大人買い”に批判?「悪いことじゃない」擁護の声も
2021年04月01日 19時00分
-
芸能
元・夢アド志田友美、12年ぶりに髪をバッサリ 鍛え上げた美尻、ランジェリー姿披露の写真集『RESTART』5月発売
2021年04月01日 18時25分
-
芸能
朝ドラ『おちょやん』、主人公を叱責するセリフに「コロナ禍と重なる」の声 戦時中の舞台関係者の心情に反響
2021年04月01日 18時00分
-
芸能
元局アナと“JKサチコ”のコンビ、ラフレクランが『コットン』に改名 「嘘のような本当の話です」詳細はしくじり先生で公開
2021年04月01日 18時00分
-
スポーツ
DeNA、開幕から続く連敗にも光! 桑原&関根の復活コンビが攻守に躍動
2021年04月01日 17時30分
-
芸能
Kokiの“着物の帯を踏む”動画炎上に「ちょっと大胆にしただけ」松嶋尚美が“リスペクトあった”発言で物議
2021年04月01日 17時00分
-
スポーツ
ロッテ・大塚コーチに「理解不能」ファン激怒 相次ぐ失敗に“解任論”も浮上、得点機を潰したミスに批判相次ぐ
2021年04月01日 15時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分