愛知県
-
社会 2020年05月12日 12時00分
“聞き間違い”を主張し物議 78歳男、名古屋駅地下街で「俺コロナ」と叫び逮捕
名古屋駅の「ミヤコ地下街」の店舗で、女性店員を脅迫して営業を妨害したとして11日、78歳の男が逮捕された。 愛知県犬山市の自称自営業の男(78)は4月7日、愛知県中村区の「ミヤコ地下街」のマッサージ店で、女性店員2人に対し受付台を叩きながら、「これ、コロナ」などと叫び、営業を妨害した。 男はそのまま立ち去り、店は地下街の管理会社に連絡。警察が防護服を着て店舗に駆けつけ、対応に当たり、店は消毒作業を行う。その後、警察が捜査した結果、愛知県犬山市に住む自称自営業の男の犯行であることが判明し、威力業務妨害の疑いで逮捕された。 逮捕された男は、警察の取り調べに対し、「『この野郎』と言って机を叩いたことは間違いないが、コロナとは言っていない」と容疑を否認しているという。「この野郎」を「コロナ」と聞き間違えるとは、思えないのだが…。 愛知県では、今回のように店舗を訪れた客がコロナ感染を匂わせ逮捕される事件が相次いでいる。3月25日には、名古屋市のドラッグストアで49歳の男が女性店員に「俺、コロナ」「陽性だから」などと叫び、咳をしたり息を吹き掛け、また4月17日には、大治町の役場で37歳の男が案内係の女性に、「俺はコロナの陽性反応が出た」と話し、マスクを外したうえ咳を吹き掛け、いずれも威力業務妨害の疑いで逮捕された。何が愛知県民をそうさせているのかは、わかっていないのだが。 この事件に、「空耳アワーじゃないんだから。コロナって言ったから逮捕されたんでしょ」「『この野郎』も机を叩くのも十分業務妨害。反省するべき」「また愛知かと。官も民もレベルが低いと言いたくなる」などと怒りの声が上がる。 一方で、「これがまかり通ると冤罪も増えそう」「本当にコロナと叫んだのか精査しないと、陥れられる事案も出てきてしまう」「慎重に捜査してほしい」という声も出た。 緊急事態宣言による外出自粛要請の効果で、全国的に新型コロナウイルスの新規感染者は減りつつある。しかし、ワクチンができていない状況で、国民の感染への不安感は拭い去れておらず、「コロナだ」と嘘をつきパニックに陥る事件が今後も発生する可能性が高い。 このような行為に出る人間については、しっかりと処罰する必要がある。
-
社会 2020年05月07日 12時10分
高須院長「イベントには金出すのに…」大村愛知県知事に苦言 河村名古屋市長には「今知事選に出れば当確」
6日、高須クリニックの高須克弥院長が、大村秀章愛知県知事にまたも苦言を呈した。 大村知事は5日、東海テレビのニュース番組に出演。政府の緊急事態宣言延長に伴い、休業要請に応じた中小企業に愛知県が協力金を支給することについて、「対策はする」としながらも、「追加支給は難しい」と発言した。 これについて高須院長は、大村知事が1日、新型コロナウイルス感染拡大で減収した演劇、音楽、美術などの分野に従事し、売上が前年同月比半減以下となった法人と個人事業者について、法人20万円、個人10万円を支給する制度や、創作活動者に約6億円規模の支援を行うことに触れ、「芸術家には支援金払うのに・・・イベントには金だすのに・・・なんだよ(号泣の顔文字)。大村知事」と苦言を呈す。 さらに高須院長は、一部Twitterユーザーから「高須院長が河村たかし名古屋市長の応援団長になって、河村市長に知事選に出馬してほしい」と寄せられたリプライを引用し、「いま選挙すれば河村たかし知事当確です。しかし、武漢肺炎拡大時期に三密を避けながら大村知事のリコールするのは不可能です。Webによる信任投票ならば一瞬で済むのに」と持論を展開。約3000件の「いいね」がつく。これに、「賛成。河村市長のほうが県民の声を汲んでいる」「高須院長の応援があれば心強いし、河村知事も期待できる。ぜひ知事にしてもらいたい」「大阪は吉村知事と松井市長が同じ思想を持っているからスピード感がある。同じ体制を愛知でも」と期待の声が上がる。 一方で、大村知事は当初河村市長と盟友関係にあり、同市長の強い意向を受けて出馬しただけに、「元はと言えば河村市長が大村知事を選んだ。全く関係のない第三者がいい」「大村知事の暴走は河村市長にも責任がある。関わらないほうがいい」という反対意見も。さらに、「大村知事も頑張っている」「知事批判ばかりではダメ」という声も出た。 「あいちトリエンナーレ2019」以降、行動が物議を醸すことが多い大村知事。賛否両論あるが、交代を望む県民が一定数いるようだ。
-
社会 2020年04月23日 12時00分
高須院長も「この大事な時期に何やってんだ」 愛知・大村知事、トリエンナーレ不交付の名古屋市に提訴を示唆で批判の声も
22日、大村秀章愛知県知事が、2019年に開催され、昭和天皇の写真を燃やす映像などを放映した「あいちトリエンナーレ2019」について、負担金を不支出とした名古屋市を、提訴する動きを見せたことに批判が集まっている。 大村知事は20日付で、「あいちトリエンナーレ2019」の負担金を不支出とした名古屋市に対し、「あいちトリエンナーレ実行委員会会長」として負担金約3300万円の支払いを求め提訴する議案への賛否を問う文書を、名古屋市に送付した。 文書を受け取った河村たかし市長は、21日の記者会見で、「新型コロナウイルス対策に全力を取り組むべき時期に不謹慎だ」として、撤回を申し入れ。そして、コロナ禍が終了した時点での話し合いを求める。 しかし、大村知事は「原因を作ったのは河村さん」として、この申し出を拒否する意向を示しており、「話し合いを求められても既に行政決定している」「この問題は司法の場に移した方がスッキリする」などと話しているという。 大村知事の行動に「この時期にやることか」「コロナ禍のどさくさに紛れて通そうとしたのでは」「県民のコロナ対策より昭和天皇の映像を燃やしたトリエンナーレの金をせびるとはありえない」「コロナが収まってからで良いのではないか」「県民は外出を控えて耐えているのに自分は金なのか」と怒りの声が相次ぐ。 著名人からも批判が上がっており、愛知県に本部を置く高須クリニックの高須克弥院長は「この非常時に何やってるんだ。大村知事」と怒りの顔文字入りのツイートで苦言を呈す。一方、少数ながら支持者からは「トリエンナーレ再開頑張れ」「コロナはコロナ、トリエンナーレはトリエンナーレ。粛々とやるべき」言う声も出た。 ネット上では、批判の声が目立つ大村知事の行動。県民からは、自分たちの声に耳を傾けてもらいたいとの声が上がっている。
-
-
社会 2020年04月21日 12時05分
24歳女子大学生、クラクションを注意されブチ切れ 車で相手をひき殺そうと急発進
愛知県一宮市で、24歳の大学生の女が54歳男性を車で轢き殺そうとする事件が発生。その動機に驚きの声が上がっている。 事件があったのは19日午前4時。一宮市内のマンション敷地内で、54歳の男を車ではね、逃走した。その後警察が緊急配備体制を取ると、8キロ離れた北名古屋市内で女の車を発見。警察が停止を求めると、赤信号を無視して逃走を図ったため、身柄を確保する。 道路交通法違反で現行犯逮捕された後、ひき逃げ犯であることが判明し、その後殺人未遂で逮捕された。被害を受けた男性は命に別条はなかったが、左足に全治1か月の怪我を負った。 女はなぜこのような行動に出たのか。警察によると、容疑者の女は車のクラクションを鳴らしたことを男性に注意され、そのことに立腹し、そのまま車を発信させ男をはねたものと見られている。警察の取り調べに対し、女は「わからない」と話しているそうだ。 クラクションを鳴らしたことを注意され、そのままはねようとした女の行動に、「どんなことがあってもはねて逃げるのはダメ」「非常に凶暴。注意されただけで人をひき殺そうとするのは相当なもの。普段から何事にもキレまくっていたのでは」「感情をコントロールできない。24歳だけど、非常に幼稚だ」と驚きの声が上がる。 また、「状況がわからないけど、むやみやたらに警笛を鳴らすのは道路交通法違反。まして午前4時だし、乱用すれば怒られるのは当然」「女子大生がこんなことするなんて…。いずれにしても怖すぎるので、免許を取り上げてほしい」という声も出た。 車を凶器にした罪は重いと言わざるを得ない。怒りに任せた行動が、人生を狂わせてしまった。
-
社会 2020年04月17日 19時00分
駐車場に停めた車からマスクが盗まれる 遂に発生した「マスク泥棒」に驚きの声
マスクが品薄状態になる中、愛知県名古屋市中区のマンション駐車場で、ついに停車してあった車からマスク20枚が盗まれる事件が発生した。 事件が発生したのは名古屋市中区。14日夜から15日朝にかけ、マンションの駐車場に止められていた車の中に保管されていたマスク20枚を、何者かが窓ガラスを破壊し盗んだ。警察によると、被害を受けた女性は14日午後7時に帰宅し、15日朝の出勤時に被害を発見したそうで、この間に盗まれたものと見られている。17日現在、犯人は逮捕されていない。 警察によると、事件の発生した名古屋市中区付近で同様の犯罪は発生していないが、マスクが品薄状態になっているだけに、同様の犯罪が起こる可能性があるとして、マスクの保管場所を変えるなど厳重な管理を呼びかけている。 マスクが品薄になる中で遂に発生した「マスク泥棒」に、ネットユーザーからは「マスクは今や貴重品。お金同様、人目に触れない所に管理すべき」「コロナ騒動で人間がおかしくなっている。ともかく、マスクもお金と考えるしかない」「マスクなんて1月くらいには60枚入りで700円程度だった。こんなことになるなんて信じられない」「世の中がおかしくなっている」と驚きの声が上がった。 マスクについては、品薄状態になった2月から3月上旬にかけ、フリーマーケットアプリなどで高額転売を行うネットユーザーが続出。これを受けた政府は、3月15日にマスクの転売を禁止する政令を出し、違反者には一年以下の懲役若しくは百万円以下の罰金、又はその双方が科されることになった。 これにより、フリーマーケットアプリからマスクが消えることになったが、それでも品薄状態は相変わらず。そんな状況下で「マスク泥棒」が現れたことは、驚きだ。犯人の目的は不明だが、事業者の犯行や海外転売の可能性も指摘されている今回の事件。一刻も早い逮捕を願いたい。参考資料 経済産業省ウェブサイトマスク転売規制についてのQ&Ahttps://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/tenbaikisei_qa.pdf
-
-
社会 2020年04月14日 12時00分
愛知県大村知事、県内コロナ感染者を「重たい荷物」と表現 『とくダネ!』での発言が物議
14日、『とくダネ!』(フジテレビ系)に愛知県知事の大村秀章氏が生出演。新型コロナウイルス感染者を「重たい荷物」と形容し、ネット上で波紋を呼んでいる。 「先週金曜日、大村氏は非常事態宣言を発令しました。今回、愛知県庁から中継をつないだ大村氏は、国とは別に非常事態宣言を出したことについて、『(国の宣言の対象地域に入っていないことは)感染者数、患者数が少ないということなので、むしろ好ましい』としながらも、『2~3月にかけて全国に先駆けて、高齢者を中心にスポーツジムのクラスターと、デイサービスのクラスターという、2つの大きなクラスターが名古屋で起きた』と説明。さらに、『(その2つのクラスターによって合計)113人も感染した』とした上で、『(愛知県は)横浜のクルーズ船からも137人を受け入れた。ということで、本当に重たい荷物をしょって、3月の後半までやってきた』と、県内感染者を『重たい荷物』呼ばわりしたのです」(芸能ライター) 大村氏は続けて、「4月の頭は患者数が減ってきたが、4月3日からもう1つクラスターができて、(感染者数が)上がってきた」と言及。他にも、感染経路を追えないことなども加味して、非常事態宣言を発出したという。ちなみに、きのう時点の愛知県内の感染者数は延べ333人(うち死亡24人)となっている。 大村氏の発言は、フジテレビのスタジオ、また自宅からテレワーク出演しているMCの小倉智昭とのやり取りの中で飛び出したものだが、SNS上ではその失言に「流石に感染者を重たい荷物は酷いな…」「その言い方は比喩にしてもひどすぎます」「もっと他に良い言い回し無かったんかな?」と物議が殺到。また、数々の失政を繰り返してきた同知事に「重たい荷物?大村知事ご自身のことかな」と皮肉を放つ視聴者もいた。 見えない敵・新型コロナウイルスが、次々と政治家の資質を浮き彫りにしているが、今回はその「好事例」だったのではないだろうか。
-
社会 2020年04月09日 12時30分
高須院長「河村市長に筋を通しなさい」 大村愛知県知事のコロナ対応に苦言、独自の緊急事態宣言にも反応
高須クリニックの高須克弥院長が、緊急事態宣言の対象から事実上「外された」愛知県の大村秀章知事に苦言を呈した。 8日、歌舞伎町のホストクラブが名古屋・栄の系列店にホストを派遣する計画をTwitterで発表し炎上していた件で、同店が見送る方針を示したことが一部新聞紙上で報じられた。この件については、高須院長が「お願いだから帰ってください」と自制を求めていただけに、懇願通り計画が見送りになったことについて、愛知県民から「高須先生ありがとう」とお礼の言葉が寄せられる。 高須院長はこれに対し、「大村知事のお手柄でしょう」とコメント。すると、1人のネットユーザーから「高須先生も、大村知事も、英断のホスト達も、みんなお手柄!」という引用リツイートが入る。 これに対し、「大村知事への皮肉です。僕は緊急事態宣言を要請している河村名古屋市長支持」と、皮肉であることを明かし、名古屋市を緊急事態宣言の対象にするよう国に働き掛けている河村たかし名古屋市長を評価する。 その上で、「大村知事は東京や大阪より武漢肺炎の脅威が小さいと言っていますが、今日の愛知県では武漢肺炎感染者が急増しています。規制が緩いと勘違いした人たちが流入してくることを恐れます。これから大変なことになると思います」と、大村知事の新型コロナウイルス対応について、「認識が甘い」という見方を示す。 さらに、Twitterユーザーから寄せられた「愛知県民の皆さま、県知事が変われば改善の可能性があると思いませんか?」というツイートには、「思います。今は非常時です。住民運動リコールどころではないです。webで信任投票できたらいいのに」と呟いた。 大村知事は、9日午前10時半過ぎに緊急会見にて、愛知県を緊急事態宣言の対象地域に指定するよう国に要請していると明かした。また、10日午後に愛知県として独自の緊急事態宣言を発令することも発表した。これを受けて高須院長は、共同通信の記事を引用する形で「もったいぶってないで河村市長に筋を通しなさいよ」と反応している。 愛知県は国からの緊急事態宣言の対象地域となるのか、注目が集まっている。記事の引用について 高須克弥のTwitterより https://twitter.com/katsuyatakasu
-
社会 2020年04月06日 12時00分
「愛知県の小中高の休校延長を」知事への懇願がトレンド入り「助けてください」県民から悲痛な声も
5日、愛知県内の小中学校の休校を延長しない決定をした大村秀章知事に対し、Twitterユーザーが続々と延長を求めるツイートを行い、トレンド1位に「愛知県民」が入る一幕があった。 事の発端は、愛知県在住と思われるTwitterユーザーが、3日の記者会見で大村秀章知事が「愛知は現段階では数字、事実等々を見ると感染拡大警戒地域ということではない」「ルールに則って粛々とスタートさせることになる」と話す画像を貼り付けた上で、「愛知県民の声を全国に。愛知県では感染者数が221人です。学校を再開するなどありえない。愛知県民が声を上げて全国にこの現状を伝え休校延長を求めよう」とツイートしたこと。 このツイートに、「愛知県知事は意識が低すぎる。リスクや不安が本当にないのか考えてもらいたい」「愛知より感染者数が少ない地域も休校を延長しているのに、なぜ愛知は延長しないのか」など、ネットでは賛同の声も。 さらには、「全国の皆様、愛知県民に力を。助けてください。大村知事が危険な学校再開を強行しようとしています。コメント付きでリツイートしてくださると助かります。もう時間が無い」という訴えも上がる。その勢いは凄まじく、「愛知県民」と「愛知県の小中高等学校の休校延長を」のハッシュタグがトレンド入りするほどだった。 大村知事はこのような声には一切耳を貸さず、4日午後、当日の新型コロナウイルス感染情報をツイートし、「医療提供体制と検査は十分確保しております。引き続き、国、市町村、医療機関と一体となって感染拡大防止に取り組みます。県民の皆様には、手洗い等の徹底や十分な休養に努めてください」と呼び掛ける。 このツイートにも、「休校を延長してほしい」「方針を変えろとまでは言わないが、県民の声に耳を全く貸さない姿勢はおかしいのでは」「もっと危機感を持つべきだ」と批判の声が寄せられる。しかし、大村知事は一切、耳を貸していない状況。一部ネットユーザーの中には「愚民に耳を貸すことはない」「休ませても遊んでいる。学校に行かせるべきだ」という声もあった。 小中学校の休校については、千葉県の森田健作知事が予定通り6日から県立学校を再開させる方針を示したものの、ネット声に押されてか、5日午前中に臨時記者会見を開き、休校措置の延長を発表している。大村知事と同じく行動が批判されがちな森田知事だが、この「転換」については評価する声が多かった。 新型コロナウイルスが未曾有の蔓延を見せる中で、「感染拡大警戒地域ではない」という理由で休校を取りやめることにした大村知事。Twitter上では、不安を覚える声が相次いでいる。
-
社会 2020年04月03日 19時00分
大村愛知県知事、新型コロナに「うつって治る」のが感染症と発言し炎上 批判した人を続々ブロックし物議に
大村秀章愛知県知事の新型コロナウイルス対策に関する発言に批判の声が噴出し、炎上状態となっている。 2日、東海地区のローカル番組『ドデスカ!』(名古屋テレビ)に出演した大村知事は、3月31日の時点で、同県内の新型コロナウイルスのPCR検査件数が約4600件、感染者数が3032人になっていると説明。その上で「インフルエンザもそうだが、『うつっていく、うつって治る』のが感染症なので、しっかりと検査で早く見つけて症状が軽いうちに治して退院してほしい」と私見を述べた。 この発言内容が、憤りを持った視聴者によって全国へと拡散。「早期検査しても現状根本的な治療がない。そんな状況で入院しても、退院できる保証はなく、医療崩壊を招くだけ」「知事がこんな事を言うなんて考えられない。一定数は死んでも良いということか」「愛知県民の人命を軽視している」と批判が噴出した。ただし一部には「大村知事を信じる」「これも一つの意見」との声もあった。 さらに大村知事は3日の記者会見で、愛知県内の小中学校が休校していることについて、「愛知は現段階では数字、事実等々を見ると感染拡大警戒地域ということではない」「ルールにのっとって粛々とスタートさせることになる」として、学校を再開させる方針を表明した。 この件についても愛知県民を中心に不安の声が上がり、大村知事のTwitterには「休校を延長してほしい」という懇願や『ドデスカ!』内の発言に関する批判が続々と寄せられている。同知事はこのような声には耳を貸さず、批判するユーザーをブロック。措置を受けたTwitterユーザーから「気に入らない声はブロック。恐怖政治だ」「県民の声に耳を貸さない知事など不要」など、怒りの声が続出している。一方で「愚民に耳を貸す必要はない」「大村知事断固支持」という声もあった。 2019年の「あいちトリエンナーレ」でも、批判的な声に耳を貸さず、昭和天皇の御影を燃やす映像などを事実上認めた大村知事。その評価は、次の県知事選で下されることになりそうだ。
-
-
芸能 2020年03月26日 20時00分
スピワゴ井戸田「三重県って愛知県なんですよ」発言が物議 “愛知愛”に疑問の声も?
3月25日放送のフジテレビ系のバラエティ番組『ホンマでっか!?TV』の4時間スペシャルに出演した、お笑いコンビ・スピードワゴン井戸田潤の「配慮のない」発言に、批判の声が強まっている。 この日の『ホンマでっか!?TV』では、「ケンミン人生相談 愛知SP」を放送。スタジオには井戸田のほか、俳優の平泉成、女優の遼河はるひ、キャイ~ンの天野ひろゆき、オアシズの大久保佳代子など愛知県出身の芸能人が多数呼ばれた。 彼らは「愛知がB級に見られるのが嫌だ」という悩みをぶつけており、スタジオでは、明石家さんまの司会により様々な愛知県に対する意見交換がされた。 ここで発言が問題視されたのは、「愛知には一流の食材がない」と揶揄された時の井戸田の反論であった。 愛知県は味噌カツやきし麺、手羽先など食べ物がいい意味で「庶民的」で、高級感溢れるような食材はないのでは? という話題に。しかし愛知県は、隣県に松坂牛や伊勢海老など高級食材を産する三重県があり、スタジオでは「三重から食材を借りてきてアピールにつなげることもできるのでは」との建設的な意見が交わされたが、井戸田は「三重県って愛知県なんですよ 三重県ってもう無いんです」と熱弁した。 ところが、この井戸田の発言には、ネットで「いくらなんでも愛知の傲慢がすぎないか」「この発言には三重県民も怒っていいと思う」「最初は応援してたけど、この発言に一気に引いた」との声も少なくなかったという。 また、井戸田は2022年に愛知県にオープン予定の「ジブリパーク」を引き合いに出した際にも、「名古屋にジブリのテーマパークができる」と発言したが、実際は名古屋市ではなく、お隣の長久手市に建設されるなど、細かい間違いが多かったほか、愛知名物の「ういろう」が話題になった際にも、カンニング竹山から「付き合い長いけど、井戸田の口から『ういろう』って聞くの初めてだぞ!」とツッコミが入るなど、井戸田の「愛知愛」には疑問の声が挙がっていた。 井戸田は愛知県の小牧市出身で、小牧市では市公認の「PR隊長」という役職にも就いており、地元愛は高い人物として知られている。それゆえの「暴言」とも考えられるが、やはり他県をけなすのは考えものである。
-
社会
駐車場に停めた車からマスクが盗まれる 遂に発生した「マスク泥棒」に驚きの声
2020年04月17日 19時00分
-
社会
愛知県大村知事、県内コロナ感染者を「重たい荷物」と表現 『とくダネ!』での発言が物議
2020年04月14日 12時00分
-
社会
高須院長「河村市長に筋を通しなさい」 大村愛知県知事のコロナ対応に苦言、独自の緊急事態宣言にも反応
2020年04月09日 12時30分
-
社会
「愛知県の小中高の休校延長を」知事への懇願がトレンド入り「助けてください」県民から悲痛な声も
2020年04月06日 12時00分
-
社会
大村愛知県知事、新型コロナに「うつって治る」のが感染症と発言し炎上 批判した人を続々ブロックし物議に
2020年04月03日 19時00分
-
芸能
スピワゴ井戸田「三重県って愛知県なんですよ」発言が物議 “愛知愛”に疑問の声も?
2020年03月26日 20時00分
-
社会
福祉相談センター職員、保護した70代男性を公園に放置し立ち去り 信じられない上司の指示にも驚愕
2020年02月06日 06時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分