ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!
-
芸能 2021年09月25日 14時00分
「笑ってはいけない」シリーズ、放送休止の原因の一つは「ミミズ腫れになるほど痛い」罰ゲーム?
年末の恒例番組『絶対に笑ってはいけない』シリーズ(日本テレビ系)の放送休止が発表された。この番組は人気バラエティ番組『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(同)の名物コーナーを発展させる形で、2006年より大晦日の夜に放送されてきた。 今回の放送休止との関連が取り沙汰されているのが、8月に放送倫理・番組向上機構(BPO)の「放送と青少年に関する委員会(青少年委員会)」が発表した「痛みを伴うことを笑いの対象とするバラエティ番組」の審議入りだ。この動きは特定の番組の特定の表現が問題になったわけではない。ただ、真っ先に「笑ってはいけない」の罰ゲームを思い出したネットユーザーも多いようだ。 >>『ガキの使い』の「浜田雅功老い老い裁判」に心配集まる 「ちょっと笑えない」の声も<< 罰ゲームの一つ、ケツバットの痛みについては、出演者の一人であるココリコの遠藤章造と番組の名物スタッフのヘイポーこと斉藤敏豪氏が2017年のイベントで、「本当は痛くないんでしょ?って聞かれるけど、本当に痛い。お尻がミミズ腫れになる」といった裏話を話している。 また別の罰ゲーム、タイキックは同年末の番組で、ベッキーが「ゲス不倫」のミソギ的に受けて物議を醸し出した。 さらに、同番組ではプロレスラーの蝶野正洋氏による「蝶野ビンタ」が恒例となっている。ただ、こちらに関しては、本人がネット記事のインタビューで、「本意ではないが、みんなに楽しんでもらっているということで割り切ってやっている」と答えている。それでも、月亭方正(元・山崎邦正)へのビンタは毎年続いていた。 もちろん、これらの演出は笑いを巻き起こす前提で行われているのだろうが、露骨な暴力的な表現と取られてしまう可能性もあるだろう。 今回のBPO審議入りの話題を受け、ダウンタウン・松本人志は『ワイドナショー』(フジテレビ系)で、「僕はどちらかと言うとBPO側」と笑いを交えながらコメントしていた。この番組は半年以上前から準備を行い、収録も数日間に渡って行われる。これまで松本はそうした長時間の拘束に不満を漏らすこともあった。さらにはマンネリ化などの指摘もかねてよりあった。さまざまな事情が合わさって放送休止の選択に至ったのかもしれない。
-
芸能 2021年08月28日 12時20分
『笑ってはいけない』シリーズ、存続の危機? 特定されていないBPOの“審議入り”番組、判定に注目集まる
BPO(=放送倫理・番組向上機構)の青少年委員会は24日、「痛みを伴うことを笑いの対象にするバラエティー番組」について審議入りを決めたことを25日に公表した。 出演者に痛みを伴う行為を仕掛けて、それを別の出演者らが笑うなど、「苦痛」を笑いのネタにする番組に対し、視聴者らから「不快だ」「いじめを助長する」などの意見が継続的に寄せられているため、審議入り。 青少年委員会は、番組を特定せずに次回9月から実質的な審議を行い、委員会としての考えをまとめる予定だという。 >>俳優が事務所・番組ぐるみでコロナ陽性隠し仕事? 共演ユーチューバーが告発、謝罪受けるも怒り収まらず<< 番組を特定しないとはいえ、多くの視聴者の頭に浮かぶはずなのが、毎年大みそかに放送されているあの人気特番シリーズだ。 「ダウンタウンの冠番組『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで』(日本テレビ系)の特番として、毎年大みそかに放送されている『笑ってはいけないシリーズ』は完全にアウト。とはいえ、毎年高視聴率を獲得しているだけに、それが放送できないとなると日テレにとっては大ダメージ。各局の中でも、特に日テレの関係者は審議の結果を見守ることになるはず。撮影の日程もあるので、審議が延びるようなら放送に踏み切るのでは」(放送担当記者) 同特番は2003年からシュチュエーションを変えて毎年放送(注・第4回以降大みそかが定着)。あっと驚く大物ゲストが毎年登場し、昨年の平均世帯視聴率は第1部が17.6%。第2部が14.1%(いずれもビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。 同番組の基本的なルールは、ダウンタウンらレギュラー陣が1回笑うたびに「ケツバット」を食らうというもの。また、第5回以降毎年恒例なのは、プロレスラーの蝶野正洋がレギュラーの月亭方正に思いっきり食らわせる「蝶野ビンタ」だ。 「もし、BPOで〝アウト判定〟が出たら、ダウンタウンの2人がキレて降板し、『ガキ使』自体が終了するかもしれない」(日テレ関係者) 日テレにとって、シャレにならない問題が浮上してしまったようだ。
-
芸能 2021年06月21日 19時00分
松本人志も「態度悪いし文句も多い」と呆れ? ダイアン津田、インタビュー中にガチギレ
20日に放送された『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)に、ダイアン(津田篤宏、ユースケ)が出演。津田が、同番組の企画『24時間ロングインタビュー』に挑んだ。 今回の企画は、さまざまなインタビュアーが入れ替わり立ち替わりで津田にインタビュー。不眠状態で24時間インタビューを受けるというもの。午前10時からホテルでインタビューが開始。しかし、前日に大阪で深夜1時までラジオ収録。睡眠時間も3時間ほどしか取れていないと不安を口にした。 当初は、上機嫌で生まれた時の頃から学生時代までを振り返ったり、暴力を受けた先輩連中に向けて怒りのメッセージを送ったりと順調に進んでいたが、女性からある男性インタビュアーに代わると、状況が一変。公園でインタビューを受けていた際、次の仕事が迫っていたため、公園にデリバリーを呼んで昼食を取ることに。しかし、出発まで5分しかない。急いで餃子とラーメンを食べていくも、「さっきのホテルのとこ30分早く終わったらよかったやん!」と愚痴をこぼした。 >>ダイアン津田の超過酷ロケに反響「お父さん、今日カッパになって6時間流されてきたんやで」<< インタビュアーやカメラは楽屋まで乗りこんでいく。津田は、あくまで冷静にしつこくインタビューする男性に苛立ちを隠せなくなり、タメ口に。最終的には「帰れや」「この間(インタビューを受けていない間)に寝るとかじゃないし」とイライラ。インタビュアーから「(収録まで)45分お話聞けますね」と言われると、「もうええって! ……今の言い方きつかったけどアハハ」と混乱していく。さらに、楽屋に弁当を見つけ、「あんな(公園で)急がんでも弁当あるやんけ」とポツリ。インタビュアーに弁当を渡して、「外行って食うてこい。外で待っとけ」とぶつけた。そんな津田について、VTRを見ていた松本人志は「態度悪いし、文句多いし、あと歯が多い」と笑いを交えつつ彼をイジった。 「浜田雅功から『インタビュアーの人とは合わなかった?』と問われた津田は『ほんまに感情がないんでっすよ。ロボットみたいに矢継ぎ早に(質問が)来るから』と不満をぶつけていましたね。インタビュアーの方も、あえて苛立たせるように指示を出されていたのかもしれません」(芸能ライター) キレまくる津田に対し、SNS上では「津田さんイライラしすぎ 笑」「この男性インタビュアー、全員にガチギレされてるよねw」「キレまくる津田」と反応は上々のようだった。
-
-
芸能 2021年02月15日 21時00分
『ガキの使い』の「浜田雅功老い老い裁判」に心配集まる 「ちょっと笑えない」の声も
2月14日に放送の『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)で明かされたダウンタウン・浜田雅功の「老いっぷり」に心配の声が相次いでいる。 この日、『ガキの使い』は企画「緊急企画!57歳浜田雅功老い老い裁判!」を放送。過去の放送や共演者からのタレコミ情報をもとに、50代後半を迎えた浜田の衰えを明らかにした。 番組によると50代を迎えてから浜田は体力・認知ともに大きく衰えてしまったという。街ロケの際には小さな段差でもつまずき、芸人が考案したゲームにはテンポが合わずにミスを連発。また工作する企画では視力の衰えからか、作業台にくぎを打ち込んで抜けなくなってしまい、珍しいお菓子を見つける企画では撮影用に回収する約束を忘れてしまい食べてしまうなど、予測不能のハプニングが多いと明かされた。 >>ミキが参加の『ガキ使』恒例企画に「このご時世あれは…」不快の声 コロナ対策に心配?<< さらに、プライベートでも親交のあるライセンスの二人はタレコミとして、最近では段差どころかマンホールでつまずくことあるほか、お気に入りのラーメン店の名前を忘れて困り果てるなど浜田の現状を明かしていた。 視聴者も、浜田の予想以上の衰えぶりが心配になった様子。ネットでは「想像以上に衰えてて心配になった」「ちょっと笑えないレベル」「空いた時間で病院で検査を受けてほしい」といった声が相次いでいた。 先日も浜田の2歳年下である爆笑問題・田中裕二が前大脳動脈解離によるくも膜下出血、脳梗塞を発症したが、入院の前日に田中は『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ)で、「最近物忘れがある。覚えることができない」「老いだと思う」と語った後に入院している。ネットでは「何かあってからじゃ遅いから早めに検査してほしい」といった声もあった。 日本のお笑い界を変えた重要人物だけに、いつまでも元気でいてほしいものだが……。
-
芸能 2021年01月18日 12時20分
ミキが参加の『ガキ使』恒例企画に「このご時世あれは…」不快の声 コロナ対策に心配?
兄弟お笑いコンビ・ミキ(昴生、亜生)が17日に放送された『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)に出演。番組の長寿企画『サイレント図書館』に参加した。 『サイレント図書館』は、カードで選ばれた一人もしくは二人が罰ゲームを受ける。罰を受けた人は、声を出してリアクションをしてはならないというもの。ミキは、ダウンタウン、ココリコ、月亭方正らと共にゲームに興じたのだが、昴生がスタート3回連続で罰ゲームを受けたり、亜生が熱々の碁石を上半身に乗せられてリアクションを取ったりするなど、笑いを誘った。 「令和にはなかなかない体を張った企画で、ミキもまさに昭和・平成にあった“芸人仕事”を全うしました。彼らもダウンタウンに憧れた世代であり、番組でこの企画を見ていたでしょうから、感慨深かったと思います。しかし、こうした企画に慣れていない視聴者や、コロナ対策の観点から違和感の声があったのも事実です」(芸能ライター) >>ミキ亜生、上白石萌音ドラマに出演決定で歓喜! 兄・昴生に復讐を果たす? キスマイファンからも期待の声<< SNSには「ミキの2人のリアクションも良かったし最後の展開も最高だった…」「めっちゃ笑った」と称賛の声がある一方で、出演者が距離を取らずマスクなどもしていなかったため、「ソーシャルディスタンス取らずマスクもしてないのって何でなんですかね?コロナ無視しないと面白くできないってこと?すぐしんどくなっちゃって最近録っててもほぼ見れない…」との指摘が。また、初老男性との透明シート越しキスの罰ゲームについては「サイレント図書館で『ミキ』のお兄ちゃんのおじさんと濃厚キスの罰ゲームは直接キスしてなかったけど…このご時世あれはどうなの??見てて不快になった」とのコメントがあった。 もちろん、どんなことをしてもクレームを出す層は一定数いる。しかし、コロナ禍ということもあって、視聴者の目はより一層厳しくなっているのが現状だ。バラエティーをなくさないためにも、視聴者も納得するような番組作りをしてほしい。
-
-
芸能 2020年12月19日 12時10分
お蔵入り発表はなし、アンジャ渡部の『ガキ使』登場シーンは紅白との兼ね合い?
多目的トイレなどを使った不倫騒動で6月から活動自粛中だったお笑いコンビ、アンジャッシュの渡部建が今月3日、都内で謝罪会見を行ったが、批判を浴びる結果となってしまい、自粛期間を延長せざるを得なくなってしまった。 会見の2週間前には、日本テレビ系の大みそかの特番「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」で復帰するとの報道が出たが、世間の批判は収まらず、収録済みの出演部分はお蔵入りになる見込みとなってしまったことが報じられた。 「とはいえ、まだ正式にお蔵入りとの発表はない。渡部が出れば確実に数字が跳ね上がってしまうため、裏番組のNHK・紅白は渡部の出演シーンがどこになるかを予測し、まだ歌手の歌唱順を決めかねてしまっているようだ」(テレビ局関係者) そこで気になるのが渡部の登場シーンだが、発売中の「女性セブン」(小学館)がその詳細を報じている。 渡部といえば、多目的トイレで不倫相手との行為を繰り返していたことが報じられていただけに、多目的トイレは“鉄板ネタ”として盛り込まれると思われていた。 >>渡部、会見で多目的トイレ利用者へも謝罪「皆さんのためのトイレ」 女性への1万円は「対価ではない」<< しかし、同誌によると、渡部と同局の法律バラエティー番組「行列のできる法律相談所」で共演していた東野幸治とお笑いコンビ・フットボールアワーの後藤輝基が渡部に協力。 3人は続々と笑いの刺客がバスに乗り込むコーナーに出演。東野は体を張った一発芸、後藤は巧みな話術で笑いを取るが、渡部は真ん中で大人しくしているだけだったという。 「さすがに、多目的トイレを扱うと局やスポンサー各社にクレームが殺到するリスクがあるので避けたのでは」(芸能記者) この内容なら、お蔵入りにしなくても問題なさそうだが、日テレの判断が気になるところだ。
-
芸能 2020年12月12日 16時00分
アンジャ渡部だけじゃない、出川や中居のシーンも 『笑ってはいけない』、過去の“お蔵入り”は
一部報道でアンジャッシュの渡部建の出演が報じられた、年末の『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)の特番「絶対に笑ってはいけない」シリーズに動きが見られた。渡部の出演シーンは全カットとなる「お蔵入り」になる見込みだという。 渡部は、複数の女性との不倫現場として『週刊文春』(文藝春秋)に報じられた、「多目的トイレ」の場面に出演したと見られる。この一部始終が報じられると非難が集まり、渡部が12月3日の夜に、急きょ謝罪会見を開く流れとなった。 >>『ガキ使』お蔵入り報道の渡部、出演シーンは問題の場所だった? 最大に“アウト”だったのは<< ダウンタウンの松本人志は6日の『ワイドナショー』(フジテレビ系)で、「今年の年末はお子さまからおじいちゃんまで楽しめる番組になっている」とコメント。これは、実質的に渡部のシーンはないと示唆するものだろう。 「笑ってはいけない」は長時間ロケが行われるため、放送時間に入り切らないものもある。未放送シーンの一部はレギュラーの「ガキの使い」で流れるが、今回の渡部のように完全にお蔵入りとなるものもある。 2019年の同番組の収録中に起きた俳優の佐野史郎が腰椎を圧迫骨折したシーンは、全カットとなった。この事故に関しては、番組の放送作家を務めた男性と佐野の間で起こった、主張の食い違いも注目を集めた。 さらに、「笑ってはいけない」の収録は例年ならば11月中に行われる。年末特番としてはかなり早い時期のため、その後に起きたニュースでお蔵入りとなることもある。2017年の収録では、ダチョウ倶楽部の上島竜兵と出川哲朗が、お尻に空気を入れて腕相撲を行い、先にオナラを出した方が負けるシーンがあった。ただ、放送前の12月に、いたずらで肛門にエアーコンプレッサーで空気を注入された男性が死亡する事故が発生したため、放送は見合わせに。 また、オンエアされたものの、DVDでカットされたシーンも。2015年の放送で、おかずクラブのオカリナとビジネスキスをしたSMAPの中居正広の出演シーンは、DVDでは全カットとなった。翌年1月に始まったSMAP解散騒動のゴタゴタばかりでなく、このやりとりを巡ってオカリナに非難が殺到する炎上状態となったため、何かしらの配慮が働いたのだろう。 お蔵入りは出演者としては無念だろうが、番組の注目度が高い分、影響を考慮する必要はあるかもしれない。
-
芸能 2020年12月07日 23時00分
『ガキ使』お蔵入り報道の渡部、出演シーンは問題の場所だった? 最大に“アウト”だったのは
日本テレビが大みそかの「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」の特番で電撃復帰を予定していた、不倫騒動で6月から活動を自粛しているお笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建の出演部分を“お蔵入り”にする方向で調整していることを、一部スポーツ紙が報じた。 先月、同じスポーツ紙が渡部の復帰と極秘収録参加を報じたが、そのことによって世間の批判が高まっていた。 >>おぎやはぎ小木、渡部会見に「泣きそうな芝居」「世間は騙されると思っていた」違和感を話す<< 批判をかわす狙いもあったのか、渡部は急きょ今月3日に謝罪会見を開いたが、番組出演に関する質問には歯切れの悪い答えを連発。さらに批判が高まっていた。 また、復帰については「白紙」と明言。年内いっぱいを想定していた自粛期間も「再度話し合う必要がある」としていた。 そのため、同局は世間の批判が根強いことを考慮。大みそかの出演を見合わせる方向になったというのだ。 「漏れ伝わっている話だと、渡部が登場するのは不倫相手との行為を重ねていた多目的トイレ。本来ならば、それで渡部の“みそぎ”となるはずで、番組の見どころの1つだったはずだが、そこを削らなければならないのは大ダメージ」(テレビ局関係者) お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志は、6日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」で年末特番について言及。渡部の出演シーンカットを匂わせるように、「お子さまからおじいちゃん、おばあちゃんまで楽しめる番組に仕上がっていると思うので、ご覧くださいとしか言いようがない」と発言していた。 「一番マズかったのは、渡部の復帰を画策した日テレの局員がまったく世間の空気を読んでいなかったため、“アウト”になってしまった。今回、復帰話がなく、会見もせずに平穏にやり過ごしていれば、世間の批判を浴びることなくしれっと復帰できていたかもしれない。タイミングが悪過ぎた」(芸能記者) 渡部の復帰時期はかなり先延ばしになりそうだ。
-
芸能 2020年11月20日 12時45分
アンジャ渡部『ガキ使』復帰報道で「多目的トイレ」がSNSトレンド入り「使いにくくなった」批判相次ぐ
お笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建が、今年12月31日に放送される年末恒例の『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)で復帰することが一部で報じられている。 渡部と言えば、今年6月に複数女性と不適切な関係を持っていたことが週刊誌に報じられ、その後芸能活動自粛を発表していた。不倫の場として使用していたのが六本木ヒルズの多目的トイレだったということもあり、大きな批判を集めていた。 >>寺門ジモン「俺の方のオファーが増えた」アンジャ渡部に感謝 ナイナイ岡村の結婚も祝福<< スキャンダル発覚から半年弱が立ち、復帰のタイミングの噂も流れ始めていたものの、20日になり、渡部が『ガキ使』で復帰することが明らかに。報道によると、10月下旬に番組からオファーを出し、渡部が決断した形に。すでに収録は済んでいるとも報じられている。 しかし、報道後、ツイッターでは渡部が不倫に利用していた「多目的トイレ」というワードがトレンド入りすることに。スキャンダルから半年での復帰に大きな批判が寄せられている。 「スキャンダルを起こした芸人が『ガキ使』に出演し、禊を済ませるのはここ数年よくあるパターンですが、渡部に集まっているのはほぼ批判ばかり。さらに、騒動以降、一部で多目的トイレを利用するために係員を呼ばなくてはならない仕様に変更されたことや、使いにくくなったことを訴える声も多数聞かれています。不倫そのものももちろん、性行為に多目的トイレを利用するという倫理観の欠如を指摘する声もいまだ多く、通常の不倫スキャンダルとは性質が異なるようです」(芸能ライター) 番組内で多目的トイレをネタに使った場合、火に油を注ぐ結果になることが予想されるが、果たして笑える演出に仕上がっているのだろうか――。
-
-
芸能 2020年10月17日 14時00分
トレエン斎藤事故は「ガキ使」佐野史郎の二の舞?「テレビは何も学んでいない」批判も
トレンディエンジェルの斎藤司が、10月8日に『でんじろうのTHE実験』(フジテレビ系)の収録中に、背骨を圧迫骨折した。全治3か月の大怪我だ。 斎藤は、エアバッグをお尻で爆発させたら体が浮くのかという実験を行った。事前のリハーサルではほとんど浮かなかったが、斎藤が挑戦すると1メートル以上浮き上がり、着地する際に腰を強打し背骨を圧迫骨折した。 >>トレエン斎藤「意外と自分が勉強になった」 漫才特別講師を務め、小学生の鋭いツッコミに驚き<< 番組収録中の骨折事故と言えば、昨年11月に『ガキの使いやあらへんで!! 年末スペシャル』(日本テレビ系)で起きた、俳優の佐野史郎のケースが思い出される。佐野は液体窒素を入れたペットボトルが破裂する力で空中に浮かぶロケを行い、腰に痛みを覚え検査したところ、第3腰椎骨折と診断された。 佐野の事故を受け、「ガキ使」に関わる放送作家の高須光聖氏が、ラジオ番組で「佐野さんから『もっと思い切りやりたい』と言われた」と発言し、これに佐野がツイッターで「そんなこと、一言も言ってません」と反論するやりとりも見られた。高須氏は佐野の事務所とやり取りし、誤解を解いている。佐野は12月31日の本編ではなく、1月4日の完全版スペシャルに登場するも、事故シーンは流れなかった。 2つのケースは、人を浮き上がらせる企画で、事前のリハーサルでは問題なかったものの、本番で事故が起きてしまった点が共通している。そのため、ネット上で「テレビは佐野さんの事故から何も学んでなかったのね」「こういう実験系の企画止めにしたらいいと思う」といった声が聞かれた。テレビ局は違うとは言え、バラエティ番組の企画で、同様の事故が連続して起きてしまったことには、安全管理の面で、やはり大きな問題があると言えるだろう。記事内の引用について佐野史郎のツイッターより https://twitter.com/shiro_sano
-
芸能
トレエン斎藤事故は「ガキ使」佐野史郎の二の舞?「テレビは何も学んでいない」批判も
2020年10月17日 14時00分
-
芸能
『ガキ使』収録中止、再び現場が“コロナパニック”に陥りそうな各テレビ局
2020年08月20日 23時00分
-
芸能
YouTuberから芸人への転身成し遂げたフワちゃん、実力十分も心配の声も
2020年08月13日 16時00分
-
芸能
CM共演が話題のダウンタウン、過去CMではガチ不仲が垣間見える?
2020年07月18日 18時00分
-
芸能
『ガキ使』リモート企画、霜降りせいやの自宅に「あの椅子はまさか…」 視聴者がヒヤヒヤ?
2020年06月29日 20時00分
-
芸能
『ガキ使』「今夜が山田」が実業家に、「板尾の嫁」「おばちゃん」など人気出演者の現在は
2020年04月25日 12時00分
-
芸能
三四郎小宮の“最低ぶり”に視聴者驚愕 都合のいい女性の存在、スタッフへの態度に「イメージどん底」の声も
2020年03月30日 12時20分
-
芸能
「ダウンタウンは品のかけらもない」三四郎・小宮の暴言に松本もツッコミ 高校留年の真相も明かす
2020年03月23日 12時30分
-
芸能
ダウンタウン足指舐めだけじゃない、かまいたち山内のサイコパスエピソードとは
2020年02月15日 12時20分
-
芸能
『ガキ使』の2ショットトークに異変? 急なゲストの登場、客のリアクションが不評
2020年02月10日 22時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分