-
レジャー 2012年02月17日 17時59分
ダイヤモンドS(GIII、東京芝3400メートル、18日)藤川京子のクロスカウンター予想!
東京11R、ダイヤモンドSは◎スマートロビンが自慢のスタミナ勝負で渋太さを生かします。 前走の日経新春杯は、ハナを切り、スムーズに運べていたように見えましたが、終始速い流れになりかなり厳しい形となってしまいました。それでいて0秒6差5着なら上々の内容です。鞍上も少し重かったと言っているように、体重が26キロ増でしたし、大型馬らしく一度使われた上積みはありそうです。 中間はここ目標に豊富に乗り込まれ、最終追いは安藤勝騎手を背に好時計マーク。万全の仕上がりです。好位から脚をタメ、持久力勝負に持ち込みます。(7)スマートロビン(16)ギュスターヴクライ(2)オウケンブルースリ(6)ビートブラック(3)マイネルキッツ(10)トウカイトリック(15)トパンガ馬連 (7)(16) (7)(2) (7)(6)3連単 (7)-(16)(2)(6)(3)(10)(15)スマートロビン 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年02月17日 16時00分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(2/18) ダイヤモンドS 他4鞍
☆東京11R「ダイヤモンドS」(芝3400メートル) 波乱含みのハンデ戦で予断を許さない。馬場状態も勝敗を左右するだろう。とりわけ、重ハンデ馬は道悪馬場がより大きな負担になる。こうした点を踏まえて、スマートロビン(ハンデ55キロ)に白羽の矢を立てた。 新馬戦で1番人気(2着)になった厩舎の期待馬が、昨夏を境に充実期に入りここまで(1)(4)(1)(5)着と堅実無比。4着は神戸新聞杯。オルフェーヴル相手にに逃げまくり、0秒9差に粘っている。 そして、5着は前走の日経新春杯。休み明けで26キロ増と重め残りの状態で0秒6差に逃げ粘った内容は、地力強化の証しだろう。1度使われて上積みは大きい。 三四は未知の領域だが、2000メートル〜2600メートルで全4勝を挙げているようにスタミナは筋金入りと判断できる。さらに馬場状態も味方しそう。パンパンの良馬場は望み薄で、この馬の先行力は絶対的な強み。ついに、初重賞制覇を達成する。 相手は、同じ明け4歳馬のギュスターヴクライ。目下、特別2連勝中と飛ぶ鳥を落とす勢い。好勝負必至だ。◎7スマートロビン○ギュスターヴクライ▲6ビートブラック△2オウケンブルースリ、3マイネルキッツ☆東京10R「ヒヤシンスステークス」(ダ1600メートル) 新馬→ポインセチア賞を圧倒的な強さで連勝中の大物、キズナの勢いは止まらない。 2勝とも最後にもう一度加速して0秒2差、0秒4差突き放す中身の濃い内容で、1F延長も全く心配無用。蛯名騎手がもう一頭のお手馬、メジャーアスリートを断って乗るほどだから、大いに期待できる。◎3キズマ○1メジャーアスリート▲6フリートストリート△4メイスンキャプテン、13タイセイスティング☆東京9R「初音ステークス」(芝1600メートル) 満を持して出走する、ギンザボナンザが今度こそ決める。 ハンデ、出遅れなどで再三チャンスを不意にしてきたが実力を疑う余地はない。コース替わりもプラスになる。多少の出遅れは十分カバーできるからだ。 まして、牝馬限定で定量55キロと条件は最適。勝ってオープン入りを果たす。◎5ギンザボナンザ○9ビッグスマイル▲6チャームポット△4デリキットピース、7クーデグレイス☆東京12R「サ4歳上1000万下」(芝1800メートル) 実力は重賞レベルのソウルフルヴォイスに期待。 福島牝馬S3着は伊達ではないし、ここでは大威張りできる。確かに休み明けの不利は否めないが、仕上がりの速い牝馬でいきなりからエンジン全開。チャンスをつかむ。◎7ソウルフルヴォイス○5カグニザント▲13アドマイヤバーラム△3カルドブレッサ、4コスモバタフライ☆京都11R「山城ステークス」(芝1200メートル) 太目快勝したタガノラヴキセキが、前走(0秒8差7着)のリベンジ。 前々走昇級戦で2着と好走し、早くもメドを立てているように能力は高い。京都千二はここまで2勝を挙げている、ベストの条件。チャンスは十分だ。◎4タガノラヴキセキ○12ツルマルジュピター▲8ケンブリッジエル△2アグネスウイッシュ、16ミスクリアモン※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年02月17日 16時00分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(2/18) ダイヤモンドS
◆東京11R ダイヤモンドS◎スマートロビン○オウケンブルースリ▲サンテミリオン△ヤングアットハート△ギュスターヴクライ ハンデ戦だけに軸馬の選択が難しい。実績上位のマイネルキッツとオウケンブルースリが58.5キロ…斤量をこなしているとはいえ踏み込んで馬券を買うほど信頼できるかといえば? キッツに関しては、暮れのステイヤーズSを快勝したものの鼻出血で有馬記念を取り消し。それ以来の一戦だけに正味7〜8分程度のデキだろう。ここを叩いて日経賞→天皇賞・春のプランは明らかなので、実績上位とはいえ勝ち負けに加わってくるほどの仕上げにはないだろう。馬券圏内の可能性はないとみて消しだ。一方、オウケンはJC(10着)以来。久々ながらまずまずの攻め馬を消化しており、仕上げは上々。58.5キロの斤量もアルゼンチン共和国杯(2着)でこなしているので大崩れは少ないように思う。実績馬2頭の中ではオウケンを上位にとりたい。本命は日経新春杯(5着)で逃げて見せ場をつくったスマートロビン。メンバー的にここも逃げ戦法をとることになろう。調子の良い時だけに逃げ残りの目は十分にある。配当的にも、馬連メインにこの馬を軸にして流すのが妙味がありそうだ。復活の兆しを見せ始めたサンテミリオン、OP特別ではあったが府中の2000m戦でペルーサを負かしたヤングアットハート、連勝中のギュスターヴクライあたりを抑えておきたい。【馬連】流し(7)軸(1)(2)(13)(16)【3連単】フォーメーション(2)(7)→(2)(7)→(1)(13)(16)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
トレンド 2012年02月17日 15時59分
ダウンタウンVSナインティナイン 因縁の真実が明らかに…!?
芸能界で多くの事件が起こった昨年。その中でも、全国のお笑いファンを驚かせたのが、『爆笑 アカン警察』(フジテレビ)でダウンタウンとナインティナインが競演を果たしたことだ。ダウンタウン浜田とナイナイは『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ)で何度かゲリラ的に共演したことはあるものの、コンビとしては14年ぶりであった。 同番組内で1994年の正月に放送された特番『ハッスルかましてよかですか!?』(フジテレビ)で浜田がナイナイ岡村につかみかかり、馬乗りになって制裁を加えたことから、これがトラウマとなり、その後、両コンビは疎遠になっていったと解説された。しかし、これは両コンビの関係を解説するにはあまりにも雑すぎる。『ダウンタウンVSナイナイ最強考察』(著=ラリー遠田、晋遊舎)では、両コンビには、もっと根深い因縁があると解説している。 同書では、松本が自身の著書で、「ナインティナインなんて、ダウンタウンのチ●カスみたいじゃないですか」と発言した真意にはじまり、両コンビの生い立ちや交友関係、さらに、ツッコミ担当の浜田、矢部の技術などを徹底的に考察。ダウンタウンとナイナイの真実に迫る。「両コンビのことをもっと知りたい!」と願うファンには必読の一冊だ。(税別800円)
-
芸能 2012年02月17日 15時30分
元気が出るAKB48の名(迷)言集 Part5
国民的アイドルグループ、AKB48の名(迷)言集の第五弾。極限状態での発言から、将来は、正統派アイドルか、バラエティタレントかの悩みまで…「アイドルも楽じゃない」と考えてしまう発言の特集だ。●「(大島)優子に飛べなかったの〜とか言われたら、マジでキレるわ。あいつのことだから、ダッセーとか必ず言うもん」(秋元才加) マカオの世界一高いバンジージャンプに挑戦する前に秋元才加が言い放った言葉。これに対し、峯岸みなみが、「でも、みんな飛べてるよ」と話しかけると、「そういう問題じゃないんだよ。人はひとりひとり違うの! 相田みつをさんも、言ってた」と答えた。●「辛くなったときはね、石を見るとね、幸せになれるんだよ」 (高城亜樹) 天然キャラとして、人気の高城亜樹、実は“石フェチ”。富士山登頂にチャレンジした時の発言。これを聞いた指原莉乃は特にツッコミもせず、「行こうか」と一言。●「峯岸さんほどバラエティに行きたくない」(大場美奈) 正統派アイドル路線でいくか、バラエティ路線でいくか。チーム4の大場美奈が悩んでいる中での発言。これに対し、峯岸みなみは、「(私は)東宝系の全国ロードショーにも出てるし」と自身が女優としても活躍していることをアピール。●「芝居なめるな! 感情だから、役者は」(峯岸みなみ) 前述の大場美奈の発言のようにAKB48の中では、バラエティキャラとして活躍する峯岸が、番組の企画でメンバーが出演するドラマの監督をつとめた時に語った言葉。ちなにに、同ドラマに悪役で出演していた仁藤萌乃には、「悪なんだから、もっといつのも出して!」と厳しく演技指導を行った。●「私に靴のヒモを結ばせるのもやめろ」(宮崎美穂) 狂犬キャラとして活躍する宮崎美穂が篠田麻里子に言い放った一言。篠田は、「靴のヒモは結ばせたかなあ」と語っていることから、本当の話かどうかは不明。
-
-
ミステリー 2012年02月17日 15時30分
愛犬の頭に乗った「小さいおじさん」!?
先日、リアルライブ誌面にては正月に寺で目撃され、写真に捉えられた「小さいおじさん」もとい、「小さいお兄さん」の記事が写真と共に掲載された。だが、この 画像以外にも「小さいおじさん」がとらえられた写真が存在した! しかも、今回の「小さいおじさん」はなんと犬の頭の上に載っているのだ。 こちらの写真は、作家の山口敏太郎氏の肉親が撮影したもの。頭にリボンを付けてもらっている愛犬(シーズー、雄)を至近距離で撮影したものなのだが、リボンの間をよく見てほしい。リボンの結び目のようになっている所に、人の顔にしか見えない物が写り込んでいるのだ。 ちょうどこちらを振り向いた所のようにも見えるこの「小さいおじさん」、顔は青白くややのっぺりした印象を受ける。目鼻立ちはあまりはっきりしてはいないのだが、やや後退した前髪に太い眉、ないしはサングラスをかけているようにも見える。そして、黒い服を着た首 から肩にかけての箇所がかいま見えるのだ。 まるで宇宙人の目撃者のもとに現れて警告を発して去っていく謎の人物、MIB(メン・イン・ブラック)や、国や人種を問わず夢の中に現れる奇妙な人物「夢の男」に似ているこの「小さいおじさん」。それにしても、なぜ犬の頭の上に現れたのか? 他にも「小さいおじさん」や小人を見た、という人の中にはこの写真と同様に「ペットの頭の上に乗っているのを見た」という目撃例を話す人もいる。こういった自分の背丈に合う動物を乗りこなす小人の伝承は古くからあり、古代ギリシャの哲学者・アリストテレスや古代ローマの博物学者・プリニウスも彼らの著書で「小人族は背丈にあった山羊(ないしは羊)に乗って鶴などの鳥を狩る」と記している。 ペットを飼っている人は、自身のペットの頭や背中をじっくり見てみた方がいいかもしれない。ひょっとしたら、ある日そこに小さい人影が乗っているかも?(画像は山口敏太郎事務所所有)
-
社会 2012年02月17日 15時30分
県知事が難クセつけたNHK大河ドラマ「平清盛」を兵庫県が観光推進事業にちゃっかり活用!
1月8日に放送開始したNHK大河ドラマ「平清盛」に、井戸敏三兵庫県知事が再三にわたって難クセをつけたことは既報通り。 井戸知事は同番組に対し、「画面が汚い。鮮やかさのない画面ではチャンネルを回す気にならない」「瀬戸内海に船が浮かぶ場面で真っ青な海の色が出ていない。瀬戸内海の自然をきちっと映し出してほしい」などとクレームをつけていた。 同県や神戸市は清盛の築いた福原京が現在の神戸市兵庫区にあったことから、ドラマの放送に合わせて県や市が観光客誘致を進めており、井戸知事発言の背景には、そういった思惑が見え隠れしていた。それがここにきて、表面化した。同県は2月16日、12年度の当初予算案に清盛のドラマを活用した観光推進事業費として8500万円を盛り込んだことを発表したのだ。 県観光振興課によると、県内の清盛ゆかりの史跡や観光施設を訪ねるバス旅行に1台当たり最高3万円を助成。清盛が福原京を築いた現在の神戸市兵庫区にある歴史館で開く物産展に約1700万円を充てる。ドラマへの感想で湯崎英彦知事と意見が分かれた広島県とも連携し、首都圏で観光プロモーションを展開することも検討しているという。 県知事の発言には兵庫県民から電話やメールで批判が殺到したが、観光振興課の担当者は「井戸知事の発言で結果的に注目を集めたので、観光客の増加に期待している」と実に都合のいいコメントを残している。 文句をつけるだけつけといて、ちゃっかり清盛を利用した観光客の誘致に躍起になる県知事。当のドラマは視聴率が低下した状況。このままでは、清盛効果もあまり期待できそうにない。こうなったら、手のひらを反して、ドラマの称賛発言でもしてみたらどうか。その方が、批判するより観光客も興味を示すのではなかろうか。(蔵元英二)
-
トレンド 2012年02月17日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第70回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第70回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く「音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇マッキー・パップ「Now」(1989年/TORRID) 昔、阿佐ヶ谷にリッキーというロックバーがありまして、その辺りの中央線沿線の不良が集まっているような所でした。そこで、よくかかっていて、まさしく何かの時代が変わる予感を感じさせるバンドでした。 私の記憶の中では、hip hopとpunkとfunk、こういったジャンルの音楽をシンプルにミックスさせて、一つの音楽にしている。この形式をとった最初のバンドのような気がします。まさしく、mixtureの夜明けを感じさせる一枚です。まぁ、他にオリジネーターのバンドがいたとしても、おそらく近くのバンドでしょうね。サウンドを分かりやすく言うと、初期のビースティー・ボーイズが楽器を持った感じでしょうか。音にたくさん隙間があるのも、かっこいいです。一応ジャケットの写真では、hip hop風のファッションをしてますね。 このバンドは、リアルタイムで好きだったんですが、なにも資料が無く、ドッグ・イート・ドッグの前身ということぐらいしか分かりませんが、今まで無かった音楽がその当時、肌で感じられたのは、興奮しましたね。今でも気が向くと、ふらっと聴いています。また、時代が二周りして、新鮮に聴こえますね。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■2012/2/23(木)「Chiwaki Magumi」 Red Shoes The 30th Anniversary!!!at 南青山「Red Shoes」MAGUMI&杉本恭一スペシャルアコースティックLIVEOPEN 20:00¥1,000(税込/DRINK別)info 南青山「Red Shoes」 http://www.redshoes.jp■2012/2/27(MON)「弘法の筆は芝浦から..」at 下北沢「CLUB Que」MAGUMI AND THE BREATHLESSspud[Vo:川上次郎(ex.KUSU KUSU)、Gu:Ryo、Ba:カタル(NEW ROTE'KA)、Dr:内山ユウキ]OPEN 18:30 / START 19:00前売¥2,800 当日¥3,300 (税込/DRINK別)ticket:CLUB Queにて発売中info 下北沢「CLUB Que」 http://www.ukproject.com/que/■2012/3/3(SAT)「LA-PPISCH 〜25周年のその1」at 「CLUB CITTA'」OPEN 17:00 / START 18:00前売¥6,300 当日¥6,800 (共に消費税込み、ドリンク代¥500別、6歳以上有料:未就学児入場不可)チケット発売日 2/4(土)電子チケットぴあ(Pコード:158-963)ローソンチケット(Lコード:75168)イープラス(e+) http://eplus.jpinfo「CLUB CITTA'」 http://clubcitta.co.jp/■2012/3/16(FRI)「251 presents Three as a bird」at 下北沢「CLUB251」MAGUMI AND THE BREATHLESS / BRAZILIANSIZE / wash?OPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,000 当日¥3,500 (税込/DRINK別)info 下北沢「CLUB251」 http://www.club251.com
-
レジャー 2012年02月17日 15時30分
キャバ嬢列伝 〜54歳のキャバ嬢がいた!?〜
あくまでうわさ話であるが、かつて都内近郊には54歳のキャバ嬢がいたらしい。 一般的にキャバクラで働いている女の子たちの年齢は20代後半。平均するとだいたい25歳くらいだという。54歳ということは彼女らの平均の倍を越えているし、下手したら子供どころか孫までいるような年齢である。「おいおい、本当にそんなキャバ嬢いるのか?」とつい突っ込みたくなるが、どうやらマジでいたらしい。 聞くところによると54歳のキャバ嬢は関東のキャバクラを転々とし、3年前までは千葉県の某店に在籍していたという。筆者はさっそくそのキャバ嬢が在籍していたという千葉県某店のボーイさんに取材を申し込んだ。 「54歳のお嬢さんですか? うーん、54歳だと噂されていたお嬢さんの話なら知っていますが…」 そのボーイさんは実際に一緒に働いていたという。 「最初は30後半くらいの方かと思ったんですよ。顔の皺もないし、体つきも、まあ一般的な感じで。なかなかの美人だったと思います。ただ、雰囲気が妙に落ちついていたというか…ただものじゃ無かった気がします(笑)気配りはもの凄いし、言葉の一言一言に重みがある。印象的な人だったですね。 でも今、考えてみるとその人は源氏名が『華連(かれん)』という渋い名前だったり、話す内容も政治とか子育てとかの堅い話ばっかりで…でもまあ、ハマる人にはハマるので人気は中くらいだったと思います」 しかし、体つきも顔も若々しく、30代に見える人物なのに、なぜ『54歳』という具体的な数字が出てきたのか? さらに取材をすすめるとボーイはこう証言した。 「ある日、僕のボーイ仲間が新鎌ケ谷で買い物をしていた時に偶然、華連さんと会ってしまったようなんですよ。そいつの話ではなんと、華連さんの隣に顔のそっくりな20代くらいの女性がいて、さらにその女性の手には小さい赤ん坊がいたとか…」 なんと! 54歳キャバ嬢は子供どころか孫持ちだったのだ! 「その後、そいつは管理人室でこっそり華連さんの履歴書を見つけたところ『1955年』と書いてあったとか言っていました。でも、そのボーイももういなし、華連さんも2年前に店を辞めてしまいました」 残念なことに今となっては、消息はわからないという。 「不思議な方だったんですけど、本当に世話好きで明るくて良い方でした。でも、体力的にはやはり限界がきていたようで、休憩時間中は『腰が痛い』とか常につぶやいていました。お金にもかなり苦労していたようなので、みんなあえて年齢には触れてあげませんでした。出来ることならもう一度会ってみたいですね」 取材に応じたボーイはそうつぶやいた。千葉の店を辞めてから3年。華連さんは57歳となった今でも キャバクラの第一戦にいるのだろうか…。(和田大輔/山口敏太郎事務所)
-
-
芸能ネタ 2012年02月17日 14時00分
AKB48写真流出が呼ぶアイドルの低下
またまたAKB48の画像流出事件が発生。平嶋夏海(19)と米沢瑠美(20)がAKBを脱退することになった。 発端は、2人が複数の男性と一緒に写っているプライベート画像がネット上に流出し、ファンの間で“合コン”していると騒動になったことだった。 「最初は米沢のツイッターの個人アカウントが発見され、それをきっかけに彼女がアップした画像も見つかった。その中に男性や平嶋と一緒に写ったものが何枚かあり、そのうちの“合コン”らしき1枚が脱退理由とされています。しかし、むしろ発言の中に“魔法の水”“水タバコ”といったヤバそうな言葉があるのが気になりますが…」(芸能ライター) 平嶋は'05年のAKB結成当初からのオリジナルメンバー。AKB総選挙では'09年から3年連続で26位。派生ユニット『渡り廊下走り隊7』に所属、リーダーを務めている。 米沢は3期生で、総選挙では'09年22位、'10年34位、'11年は圏外だった。 振り返ればAKBの画像流出事件は過去に何度もあったが、これが思わぬところに波紋を呼んでいるという。芸能プロ関係者はこう話す。 「タレントオーディションの合格者の質が下がっているのです。いくらルックスがよく、才能がありそうでも、やっとデビューさせた後に男関係がバレるのは大きな痛手。見た目が少し落ちてもプライベートがしっかりしてそうなコを選ぶようになったのです」 では、どうやって真面目なコを見分けるのか。 「オーディションに応援のために駆けつけた人物を見るとある程度わかる。同伴した友人グループの中に男性の方が多かったり、ヤンキー風だったりすると二の足を踏む。逆に、見た目も礼儀もしっかりした感じの友人や肉親が同伴していると安心感が持てる」(同) AKBも含め、ネット時代にアイドルを育てるのは大変なようだ。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分