-
社会 2012年12月10日 11時00分
深層ルポ カネ貸し屋 〜改正貸金業法完全施行のその後を追う〜(2)
貸金業協会のアンケートによれば、消費者金融から借り入れしている主婦のうち、約4割が「夫には内緒」と回答している。 「旦那さんの同意を得ていない主婦は確かに多い。ウチでは原則として、収入のない専業主婦はお断りしています。旦那さんの同意が得られたとしても、旦那さんの収入を把握するだけで審査や事務作業が煩雑になるからです。専業主婦に需要があるのはわかっていますが、そこまで手が回りません」(消費者金融関係者) 収入のない主婦が人知れずカネを借りることができるのは、配偶者の同意書を提出する必要のない、いわゆる“ヤミ金”だけだ。 「主婦はいいカモみたいです。旦那さんに内緒だと、どんな事をしてでも、ちゃんと返済してくれますから。今は熟女も需要があるので、その気になれば、風俗や水商売でも働けますしね」(非合法ビジネスに詳しいジャーナリスト) しかし、ヤミ金の実態については、「一般に伝えられているイメージとは随分違う」という。 「ヤミ金が法外な利息を取るのはその通りですが、取り立てが苛烈でしつこいというのは、ちょっと違います。彼らはたった数万円の取り立てにそんな手間はかけません。回収がムリだと思ったら、次に当たるのが鉄則です。一つの案件に固執するよりも、より確実な回収を数多くこなした方が儲かるからです。だから、弁護士や警察が出てきて面倒な問題が起きると、割と簡単に手を引いてしまう。違法とはいえ彼らもビジネスですから、つぶされるのは困るのです」(同) さらに、【借りにくくなった→ヤミ金が増えた】というマスコミの論調にも、違和感を覚えるという。 「2010年6月の改正貸金業法の完全施行後、ヤミ金が跋扈しているという人がいますが、実はヤミ金が増えているという“正確”なデータはどこにもないのです」(同) どういうことか−−。 日本経済新聞が今年2月に『ヤミ金利用が増加。法改正で「正規」の借金難しく』という見出しの記事を掲載した。この根拠となっているデータは、日本貸金業協会、つまり業界団体調査のものだ。 また、東京情報大学・堂下浩教授の『ヤミ金融の利用に関する調査』というのもある。同教授の調査報告は、早稲田大学クレジットビジネス研究所(通称、サラ研)という団体のサイトからダウンロードできるが、それによると、ヤミ金被害者を'11年7月時点で約58万人と推定。'09年5月の約42万人、'10年7月の約56万人から増加傾向が続いているとしている。 この堂下教授の調査も、日本消費者金融協会という団体から調査分析を依頼されたもので、同協会会長はアコムの木下盛好社長。日本の主な消費者金融会社で構成される団体なのである。 日経記事のデータにしろ、サラ研の調査報告にしろ、とても中立的なものとはいえず、“正確”ではないということなのだ。
-
レジャー 2012年12月10日 10時20分
【カペラS】シルクフォーチュン 直線ごぼう抜きでV
競馬の「カペラステークス」(第5回GIII・ダ1200メートル、9日中山16頭)は、後方で脚を溜めていた単勝4番人気のシルクフォーチュン(横山 典弘騎手)が最後の直線で鋭い伸び脚を発揮、2着エーシンウェズン(3番人気、蛯名 正義騎手)に3/4馬身差を付けて優勝。3重賞3勝目を飾った。1分10秒8。3着シセイオウジ(8番人気、勝浦 正樹騎手)。単勝1番人気を集めたティアップワイルド(石橋 修騎手)は5着に終わった。 シルクフォーチュンは父ゴールドアリュール、母シルクエスペランサの牡6歳馬(鹿毛)。馬主は有限会社シルク。戦績=30戦8勝(うち地方1戦0勝)。主な勝ち鞍=重賞3勝目(11年プロキオンS、12年根岸S)。横山典騎手は2勝目(08年ビクトリーテツニー)、藤沢 則雄調教師は初勝利。「配当」単勝(9)640円複勝(9)280円(5)260円(13)470円ワイド(5)(9)940円(9)(13)1560円(5)(13)1800円枠連(3)(5)1830円馬連(5)(9)2240円馬単(9)(5)4460円3連複(5)(9)(13)1万460円3連単(9)(5)(13)5万1060円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
社会 2012年12月09日 15時00分
維新の会出馬 佐々木理江のスジ見せ着エロアイドル時代の“迷走”
国政への進出を急ぐあまり、肝心要の“維新八策”を自ら骨抜きにしているような印象の『日本維新の会』だが、支援者の一部から「これじゃ、まるで小沢ガールズと一緒じゃないか…」という落胆の声が漏れる事態が起きている。同会では“勝てる”候補者選びに必死だが、東京21区(立川市、昭島市、日野市)から出馬する元グラビアアイドルに、冷ややかな視線が集中しているのだ。 その筆頭が佐々木理江氏(30、芸名・佐々木梨絵)。'06年に、身長154センチ、B80・W56・H80と、小柄ながら均整の取れたボディーに国立島根大学卒業という知性を生かし、“ポスト眞鍋かをり”としてデビュー。アダルト雑誌やDVDでスクール水着の際どい“一本スジ”などを惜しげもなく披露し、ロリータ好みの男性陣を悩殺していたのだ。 「一時は株やFX取引などのコラムを連載し、知的アイドルをアピールしていましたが、付け焼き刃の知識からか相当に損を出していたようですね。広島出身ということでカープファンを公言したりもしましたが、テレビ番組でにわかファンということがバレ、顰蹙を買ったことも。また、気象予報士を目指すも、これも受かったという報告は聞いてないですね。とにかく芸能界で生き残るために必死という感じでしたが、結局のところ着エロアイドルとしてしか需要はなかった。最近は、芸能活動は一切しておらず引退したと思っていたのですが、まさかの国政進出とは…」(芸能関係者) 元タレント議員として、まじめに勉強会を開いて政治に従事している者はごく少数。居住の実態がなかったとして当選無効を言い渡された、埼玉県新座市議の立川明日香氏(27)に至っては、失職の恨みつらみをツイッター上にヤンキー口調でつぶやくなど、とても政治を任せるには心もとないご仁もいる。 橋下徹代表代行は遊説先で「新しい人を排除する今の政治では改革は無理」と訴えたが、タレント時代に年齢のサバ読みをしていた人に「私と日本を変えましょう!」と言われても…。有権者の判断はいかに。
-
-
その他 2012年12月09日 12時00分
脳梗塞の危険もある 甘く見ていると怖〜い「首と肩の凝り」(2)
首そのものは、重さ6キロ前後もある頭を支えているため、首が凝るのは人間の宿命かもしれない。しかし、それを少しでも軽減し、防ぐようにするには、長時間にわたる“うつむき姿勢”を避けることだ。 私大病院治療技術部の理学療法士・新井雄二氏はこうアドバイスする。 「“うつ向きの姿勢”といえば代表的なものは、今や生活の一部に溶け込んでいるパソコン作業や携帯電話を扱う姿勢です。頭の重量に“うつ向きの姿勢”。首はその重さに耐えているわけですから、パソコンで15分作業したら30秒休む。15分デスクワークしたら椅子に深く腰掛けたまま頭と首の境目辺りを両手で組み、頭を後ろに反らせて30秒ほど首の筋肉を休める。こうしたことを実践できれば理想的です」 新井氏によれば、他の予防法についても、首を温めること。冷えると首の筋肉がどうしても硬くなり、首凝りは酷くなる。できれば、毎日熱いタオルを首の後ろ側に当てるなどのセルフケアを勧める。 「あとは首、肩に負担をかけない寝具(枕、布団)を選ぶこと。それに、車を運転するときなど、正しい姿勢を保つことも大事ですね。また、安易な自己流マッサージは、かえって悪化させる危険性もあるので注意してください」(同) また「肩凝り」も、同じような症状といえる。前出の浦上院長は「肩凝りも冷えが原因で起きることが多い」とし、次のように説明する。 「肩が冷え過ぎると、やはり交感神経の緊張が続き、血管が収縮して筋肉の血行が悪くなり筋肉痛が起こります。肩の筋肉が酸欠状態になり、栄養が行き届きにくく、老廃物の蓄積を起こして、凝りや痛みを発します。もちろん、椎間板の老化(頸椎椎間板ヘルニア)やむち打ち症(むちうち損傷)など、骨の異常にも影響します。ですから病院、医療機関での基本的な治療を受ける必要が出てきますね」 また、前でも触れているが、「腎臓・腸・肝臓・胃」などの内臓の異常や病気(心筋梗塞、狭心症、糖尿病、高血圧)が原因で、首などの凝りに繋がっている場合もある。内臓が上手に働かないと血液の循環が悪くなり、首、肩凝りの症状が出やすくなる。 ただ内臓疾患があっても内臓自体に痛みを感じることが少ないので、その他の場所である首、肩などに痛みがよく出ると専門家は言う。 逆に言えば、肩や首こりの裏に、こうした内臓疾患が伴うということも認識しておく必要がある。 「当然、こうした場合は原因となっている病気の治療を優先することになる。お酒などの量を減らし、野菜中心の食生活に切り替え、内臓に負担を掛けないよう食べ過ぎにも気を付けなければいけません」(前出・浦上院長) 通勤電車でうつ向きながらスマホをいじり、会社ではパソコンに向かってデスクワーク。帰宅するとインターネットやテレビゲームにふけり、寝る前にはベッドや布団の中で読書をする…。 そんな毎日の繰り返しや、体形的にも肥満、なで肩、猫背、運動不足で筋肉が弱っているなどの自覚をお持ちのサラリーマン諸氏は「首・肩凝り」が起こりやすいといわれる。 寒さもいよいよ本番。首や肩を温かくし、うつ向きの姿勢を少しでも改める努力が必要だ。
-
その他 2012年12月09日 12時00分
本好きオヤジの幸せ本棚(33)
◎オヤジ人生にプラス1のこの1冊『母性』(湊かなえ/新潮社 1470円) 湊かなえが第一級の人気作家であることは間違いない。2008年に出した最初の刊行本『告白』は高い評価を受けベストセラーになった。松たか子主演で映画化され、'10年公開直後から大いに話題を集めた。'12年には『望郷、海の星』で日本推理作家協会賞・短編部門を受賞している。今や名実ともに貫禄を獲得し、多くの読者から次の新刊を待ち望まれる作家といえよう。そんな湊かなえが今年10月に出したのが本書『母性』である。 タイトルからわかる通り、はっきりとストレートに母性をテーマにしているのだが、しかし心温まるほのぼのとした世界を描いているわけではない。母と娘との関係を葛藤や確執といったマイナス要素から徹底的に捉えており、おぞましく、胸が潰されるようなストーリー展開である。 考えてみると母と息子、母と娘、これら2つの間柄は違って当然なのだ。単純にいえば前者は異性同士で、後者は同性同士だ。祖母、母、娘という直線的なつながりは、あらゆる女性に多かれ少なかれプレッシャーを与えるものではなかろうか。働く女性が増えたとはいえ、やはり安定した穏やかな家庭の作り手としての責務も期待される。同じ性であるがゆえに互いの気持ちがわかり過ぎ、細かなしつけと反発も起こり得るだろう。本作に接した男性読者は、女性も激しく戦っていると心底気づくはずだ。(中辻理夫/文芸評論家)◎気になる新刊『BlueMoon』深田恭子写真集(ワニブックス・2940円) 小悪魔のように愛くるしいあの深キョンが、三十路の美魔女でもあるということを堪能できる写真集。「30代を迎えた自分の大切なスタートにしたい」という本人のメッセージを受け取りつつも、白のキャミソール姿に大興奮だ!◎ゆくりなき雑誌との出会いこそ幸せなり まさか…と言っては失礼だが、こんな雑誌があるとは思わなかったのでご紹介。『月刊 歌謡アリーナ』(創遊社/840円)は、歌手の長山洋子を表紙に起用し、氷川きよしのインタビュー、山本譲二や新沼謙治の新曲紹介と譜面付きの歌唱指導などを掲載した演歌専門の月刊誌。演歌ファンと、カラオケ愛好者向けに作られているらしい。 今や邦楽のヒットチャートはJ-POP一色で、演歌勢はますます影が薄く感じられるものの、どっこいこの雑誌を読むと根強いファンがいることがわかる。 里見浩太郎、森昌子といった大御所から元殿さまキングスの宮路オサム、デュエット専門の男女コンビ歌手も新曲をリリース、健在ぶりをアピールしており、日本の心“演歌”はまだまだ捨てたもんじゃない。 カラオケに行きマイクを握れば、歌える曲は演歌中心という読者も本誌には多いだろう。年末の忘年会シーズンに向け、レパートリーを広げる助けとなってくれる雑誌だ。(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表) ※「ゆくりなき」…「思いがけない」の意
-
-
芸能 2012年12月09日 11時59分
芸能ポロリニュース PART43「イモトアヤコ、驚異的な身体能力でパンチラ寸前?」
芸能イベントから小ネタを紹介するポロリニュース。今回は、4件。●綾部祐二のストライクゾーンは46歳から? 28日、お笑いコンビ・ピースの綾部祐二とシンガーソングライターのYU-Aが都内でトークショーを行ったが、“熟女好き”といわれる綾部が、「ストライクゾーン」の年齢幅に言及したらしい。 この日は、YU-Aが新曲を披露した後、トークと囲み取材が行われた。その中で、綾部の“熟女好き”が話題となったが、綾部は、すてきだなと思う人がたまたま“熟女”というだけで何歳から何歳が「ストライクゾーン」という制限があるわけではないと力説。しかし、会見場に、綾部の言葉を疑っている空気が流れ、焦った(?)綾部は、いきなり、「26歳のYU-Aちゃんもすごくすてき」と絶賛し始めた。ただ、その後に、「20年後も見てみたい」とポロリ。YU-Aが「もう、46になっちゃいます」と驚くと、「『もう』じゃない、『まだ』だから」と綾部が訂正し、YU-Aから、46歳で「やっと(綾部のストライクゾーンに入る)くらいですか?」と確認されていたとか。 綾部の「ストライクゾーン」は、46歳から?●重盛さと美は、口説かれ上手? タレントの重盛さと美が30日、KDDIのiPad miniと第4世代iPad発売記念イベントに登場したが、キュートで愛らしい重盛が人気の高さをうかがわせる振る舞いを見せていたというのだ。 この日、重盛は、ステージでKDDIの田中社長とトークショーを行った。盛大なイベントに呼んでもらえてうれしいと冒頭から喜びを表していた重盛だが、トークが始まると、iPad miniの感想を短い言葉の中で的確に表現し、田中社長を何度も「完璧!」とうならせていたそうだ。 重盛は、ラストの写真撮影の段階では、田中社長とすっかり打ち解けていた模様。田中社長も「がんばってね」「出身はどこ?」などの言葉で気遣っていたが、重盛はその都度、「はい、がんばります!」「福岡です!」と笑顔で答えた。田中社長の口から「ここで漫才しましょうか」と場をなごませるジョークも出たが、重盛はその言葉にも、「どっちかボケですか?」とうれしそうに返していたとか。 重盛、口説かれ上手?●藤本美貴、スマホケースも「ミキティー(叫)」 タレントの藤本美貴が1日、都内でクリスマスケーキのPRイベントに登場。今年3月に待望の長男を出産し、夫でお笑い芸人の庄司智春が「ミキティー!」と絶叫する姿はお馴染みだが、藤本の携帯電話のケースでも、庄司が「ミキティー!」と叫んでいるそうだ。 この日は、クリスマス向けイベントということで、プレゼントが話題に。すると、藤本は、以前、庄司からサプライズで、庄司が「ミキティー!」と叫んでいるスマホケースをもらったエピソードを紹介。庄司がどのような状況で叫んでいるのかまでは明かさず、重たくて使いづらいものだったそうだが、藤本は「ずっと付けていました!」とにっこり。 ママタレントとしても大活躍の藤本。庄司と共に、お茶の間に幸せをもたらせてほしい。●イモトアヤコ、驚異的な身体能力でパンチラ寸前? タレントのイモトアヤコが2日、タレント育成教材配信サーヴィス「ワタナベエンターテイメントカレッジ オンラインワークショップ」の発表会に登場。写真撮影のジャンプシーンで、あまりに高く跳びすぎたため、着地の際にスカートがめくれ上がってしまったという。 この日は、スクール関連のイベントにちなみ、イモトは、ミニスカートの制服姿で登場。下積み時代の苦労を語ったが、写真撮影で、青春の弾けるポーズを披露することになった。やる気満々のイモトは、最初のジャンプで驚異的な身体能力を見せつけ、報道陣の度肝を抜いた。 しかし、事件は、その後に起こった。この日は合計で3回跳んだというが、イモトが最大の上昇距離と滞空時間を記録したと思われるジャンプの際、着地で、ミニスカートが豪快にはだけてしまい、セクシーな部分がチラリ寸前になったとか、ならなかったとか。 面白メイクで大活躍のイモトだが、“実は超カワイイ”との声は根強い。イモトにはさらなる活躍が期待されるが、ミニスカートの時は、着地に気をつけて!
-
社会 2012年12月09日 11時00分
深層ルポ カネ貸し屋 〜改正貸金業法完全施行のその後を追う〜(1)
工務店を経営する夫と暮らすK子さん(41歳)は多額の借金を抱え、熟女専門のデリヘルで、週4日働いている。1日の勤務時間は6時間程度だが、出勤しても客がつかない日もあるという。もちろん、客がない日は収入もゼロだ。 「夫に内緒で始めたアクセサリーのネットショップが、思った以上にうまくいかなくて…。夫の仕事も不景気で大変ですから、借金が膨らんでいることも、今の生活費が足りないなんてことも言えません。風俗は未経験でしたが、今は割り切ってやるしかありません…」 子供はなく、旦那さんの帰宅はいつも深夜だとか。 「10時までには帰るようにしているので、この仕事をしていることはバレていません」彼女はそう言って足早に駅に向かった。 一方、サラ金(消費者金融)への借金返済に困り、ヤミ金に手を出してしまったというのが、3歳児の母親M代さん(36歳)だ。 「2年前のある日、突然、借りられなくなりました。それまでは、返済するとATMに借入可能額が表示されていたんですが、その日からゼロになったのです」 借金の原因は、M代さんの浪費癖。独身時代からの派手な生活は、結婚して子供ができてからも、なかなか直らなかった。ヤミ金で最初に借りた2万円は10日後に3万円になり、その後は利息の1万円さえ払うのがやっとの体で、雪ダルマ式に借金は増えたという。 「相手(ヤミ金)も最初は優しかったのですが、少しでも返済が遅れると、主人に言うぞと脅かされて…」 結局、彼女は弁護士に相談し、債務整理を行った。 改正貸金業法によって、年収の3分の1まで(複数の会社から借りている場合は合算して)しか借りられなくなった。なぜ、こんな規制が必要になったかといえば、日本では“道徳や体裁”が契約や法律より強い力をもっているからだ。 日本人は経済的に破綻しても、個人破産を極力避けようとする。身内が代わりに支払うケースから、放棄して逃げてしまうケースまでさまざまだが、自己破産者は多重債務者のごく一部に過ぎない。そのために貸し手は、本人の返済能力を超えて貸しても、資金回収ができてしまうのである。 自己破産者が一番多かったのは2003年で24万人。日本の労働人口は6500万人で、サラ金の利用者は1400万人弱だった。多重債務者が皆「返せないから自己破産する」という道を選んでいたら、業者は返済能力の範囲でしか貸さなくなっていただろう。
-
芸能 2012年12月08日 17時59分
週刊裏読み芸能ニュース 12月2日から12月8日
(オリラジ・藤森の浮気報道の内幕) 先月、写真誌「フライデー」(講談社)でTBS・田中みな実アナとの交際が報じられたお笑いコンビ・オリエンタルラジオの藤森慎吾だが、交際発覚の1カ月前、ある女性を妊娠させ、女性の要求に応じ350万円支払っていたことを「週刊文春」(文藝春秋)が報じている。 同誌に女性が語ったところによると、今年の6月に藤森と避妊をせずにセックスし、3カ月後に妊娠に気づいたことを女性が藤森に報告すると、「子供は育てられないから、中絶費用は全部俺が持つ」。その後、何度かやりとりし、中絶手術費用込みの慰謝料350万円を藤森が支払ったという。田中アナもビックリの浮気報道だが、その影でこんなことがささやかれているというのだ。 「妊娠していた3カ月後に気づくというのは、少し遅いような気がする。通常ならば1カ月ぐらいで生理が止まったり何らかの異変が生じる。藤森に病院の診断書とエコーをみせたというが、藤森は一緒に病院について行って本当に女性が妊娠しているかどうかを確認するべきだった。藤森は『この件を口外しない』など書かせた契約書を相手に渡さなかったなど落ち度が多かったようだが、今となっては真相は闇の中」(女性誌記者) この記事が藤森と田中アナの交際にどう影響するかが注目される。(徹底的に排除されるK-POPアーティストたち) 先に発表されたおおみそかのNHK・紅白歌合戦の出場歌手に昨年出場した東方神起、少女時代、KARAの3組の名前はなく、K-POP歌手の出場は0組となった。 NHKサイドは日韓の関係を悪化させている竹島をめぐる領土問題との無関係を強調していたが、多大な影響を与えていたことは明らか。そして、今月5日に放送されたフジテレビ系の音楽特番「FNS歌謡祭」もK-POP歌手の出場は0組だった。 「フジはただでさえ韓流コンテンツへの傾倒でデモ活動をされたりしていただけに、出演を自粛させたようだ。日本でも人気のK-POPグループ・SUPER JUNIORのメンバーのチェ・シウォンが、10月に『独島(竹島)は私たちの領土で、命を懸けて守って行くべき場所です。誇りを持って守って行きましょう』とツイートするなどしているだけに、年末年始の音楽特番からもK-POP歌手はお呼びがかかっていないようだ」(音楽関係者) K-POPファンとしては1日も早い問題解決を望みたいに違いない。
-
芸能 2012年12月08日 17時59分
山岸舞彩アナが来春から日テレでミニスカ姿を披露か
NHK「サタデースポーツ」などでキャスターをつとめ、ミニスカから伸びた美脚が話題となっているフリーの山岸舞彩アナが来年3月で同局の番組を降板し、4月以降は日本テレビ系の情報番組「NEWS ZERO」への出演が内定していることを発売中の「フライデー」(講談社)が報じている。 同誌によると、山岸アナは来年3月までNHKと契約を結んでおり、今秋、NHK側が更新の申し出をしたところ山岸アナサイドが固辞。更新をしなかったのは、4月以降に「ZERO」のキャスター就任が内定しているためで、山岸アナの後任は「おはよう日本」のスポーツ担当キャスターをつとめている杉浦友紀アナに内定しているというのだ。 同誌を受けたスポーツ紙の取材に対し、山岸アナの所属事務所は「何も聞いてない」、日テレは「お答えできることはありません」とコメント。事実でなければキッパリ否定しているはずだけに、どうやら日テレの“夜の顔”になりそうだが、山岸サイド、日テレサイドそれぞれの思惑がピッタリ一致したようだ。 「山岸アナはフリーだが、NHKのロンドン五輪キャスターに抜擢された。フリーのアナがつとめることは異例で、ロンドンに行く気満々だった有働由美子アナら局アナが猛反発し、NHKに出入りしづらい雰囲気になっていたようだ。一方、日テレは『ZERO』の視聴率が8〜9%と伸び悩むうえ、月から木までサブキャスターをつとめている鈴江奈々アナが相次ぐ女子アナの退社で負担が増える一方でパンク寸前。視聴率アップと鈴江アナの負担軽減という一石二鳥が実現可能な人材として山岸アナに白羽の矢を立てたようだ」(テレビ関係者) その美貌と巨乳&ミニスカ姿で男性視聴者をテレビに釘付けにしてきた山岸アナだが、日テレではNHK以上に“風当たり”が強くなりそうだというのだ。 「木村優子アナウンス部長の女子アナたちへの“パワハラ発言”が有名で、それを苦に退社した女子アナも多い。直属の部下でないとはいえ、木村部長の“ターゲット”にならないことが日テレでうまくやるコツ」(同) 「ZERO」でもNHKと変わらぬスマイルと美脚をみせてほしいものだ。
-
-
その他 2012年12月08日 17時59分
九州発アイドル・LinQ、初ソロライブに「遊びに来て下さい」!
九州発のアイドルグループ・LinQの姫崎愛未(18)、桃咲まゆ(18)、高木悠未(15)、天野なつ(19)が7日、都内で、キュートな魅力満載の「DVD発売記念イベント」を行った。 九州を拠点に活躍するLinQ。昨年4月にデビューし、グループ名のLinQは「Love in 九州」の頭文字から発想した造語。アイドル文化を九州の「特産品」にする事を目標に掲げ、公演やイベント出演らを重ねている。 この日は、キュートな衣装で元気に登場した4人が、それぞれのファーストDVDを紹介した。 コスプレ大好きという姫崎は、DVD『あ〜みんわーるど』(12月20日発売)では、私物のコスプレ衣装や、水着で撮影をしたことを紹介。また、ロケの際にメンバーで銭湯に行ったエピソードを語った。「ももまゆ(=桃咲)は裸を見せるのも大丈夫なので、パンツ脱いで…」などと、桃咲がはしゃいでいたことを暴露。 その桃咲は、『ももまゆ眠り姫』(12月20日)の撮影では、ずっと身に着けてみたかったという白いワンピースが思い出に残っていると紹介。自身のスタイルについては、「お胸がほとんどないんですよね。なのに、お腹がちょっと出てるかなという感じだったので。セカンド(DVD)を出せるなら、お腹とお胸を逆転させたい」とにっこり。 『ゆうみんのグラドルやってみたのだ!』(11月21日発売)には「元気っ子」という自分らしさが満載と語ったのは、現在、中学生の高木。完成版は家族と一緒に自宅で見たことを明かし、「元気が出るので、パワーがないときは、お買い求め下さい!」と笑顔。 天野は、『なっちゃんのないしょの休日』(11月21日発売)では、本編に加え、メイキング映像やNG集もオススメと紹介。「かわいらしい水着よりも、競泳水着」が好評とか。ただ、スタイルについては、「お尻がでかいなと思いました。お尻、ちっちゃくなりたい」。 また、来年1月2日には、LinQ初となるソロライブが、福岡市民会館大ホールで開催。1800席で、全席、ファンによるLinQの撮影可能。4人は、「ぜひ、皆さん、遊びに来て下さい!」とメッセージを送った。(竹内みちまろ)
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分