-
芸能 2020年01月15日 18時00分
新ドラマ『10の秘密』、向井理が頼りなさすぎる?「あのドラマと似てるけど違う」比較の声も
火曜ドラマ『10の秘密』(フジテレビ系)の第1話が14日に放送され、平均視聴率が8.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。 向井理主演の本作。シングルファーザーの主人公・圭太(向井理)が、娘の瞳(山田杏奈)の誘拐をきっかけに、周囲の人々の秘密を知ってしまうというストーリーが描かれる。第1話は、圭太のもとに「娘は預かった。3日以内に仙台由貴子を探せ」と弁護士で元妻の由貴子(仲間由紀恵)を探すように命令する電話が掛かってくる。圭太は娘の行方を探すうち、最近学校や部活を休みがちで、塾もやめていたことを知る。また、セレブ生活を送っていると思っていた由貴子が実は多額の借金を抱えていたことも発覚し――という展開が描かれた。 向井が中学生の娘の父親を演じている本作だが、その父親役に視聴者から苦言が集まっている。 「本作では、娘のことを第一に考える兼業主夫な父親が描かれましたが、プライベートでは女優・国仲涼子との間に4歳と間もなく2歳の2人の子どもがいる父親であるとは言え、いまだにイケメン俳優売りもされている向井。さすがに14歳の娘の父は無理があったようで、視聴者からは違和感を指摘する声が多く聞かれました。娘を誘拐したという電話が掛かってきた際も、困惑した様子を見せたものの、『瞳? 今のはなんだ?』と娘にメール。その後も元妻の手がかりを探し回るものの、期限が迫っているのにも関わらずまったく焦燥感がなく、『なんか間抜け…』『頼りなさすぎるんだけど大丈夫?』『のろのろ探し回るだけだし、本当に娘のこと心配してるの?』という声が多々聞かれていました」(芸能ライター) また、かつて同枠で放送されたあるドラマを連想させた視聴者もいるという。 「娘のピンチを父親が頑張って救おうとするストーリーが描かれている本作ですが、実は19年7月期に同枠で放送されたドラマ『TWO WEEKS』と設定が同じ。視聴者からは、『TWO WEEKS思い出した』『設定一緒だね』という声も聞かれました。『TWO WEEKSの方がまだ必死だったぞ』という声も聞かれていたものの、“逃亡”というテーマに視聴者が10話かけて次第に飽きてしまったのも事実。全話平均視聴率は6.5%となってしまいました。その点、本作はミステリー要素も強いことから、謎解きでも視聴者を飽きさせない工夫がなされており、今後の視聴率アップも期待されています」(同) 最終回までにどのような“秘密”が描かれるのだろうか。楽しみにしたい。
-
スポーツ 2020年01月15日 18時00分
ヤクルト 山田哲人「国内FAとポスティング」W行使へ
トリプルスリーを3度達成した男をめぐり、球界史上、最大の争奪戦へ。それも、メジャーリーグを巻き込んだ大規模なマネー戦争となりそうだ。「国内FA権の行使と、ポスティングシステムを同時に行うんです。2014年オフ、当時、オリックスの金子千尋(現・弌大)がそれをやろうとし、未遂に終わりました。球界のルールの盲点を突いた、『WIN・WINの関係』を目指した秘策ですよ」(球界関係者) 東京ヤクルトスワローズの山田哲人内野手(27)が契約更改を終えたのは、昨年の12月24日だった。ポイントは、“契約年数”と“年俸額”の2つだった。「大方の予想では、複数年契約が交わされなければ『国内FA権を行使して他球団に移籍する』と見られていましたが、そんな単純な話ではありませんでした」(スポーツ紙記者) 山田は7000万円増の単年契約、年俸5億円でサインした。12球団を見ても、年俸5億円超の現役選手は5人だけ。山田はヤクルト史上最高額を勝ち取ったのである。 ポイントと記した契約年数だが、山田は順調に行けば今季中に国内FA権を取得する見込みだ。「他球団には行ってほしくない。行くならせめてメジャーに…」の球団の思いから、球団側は複数年契約を提示していた。「’21年オフに海外FA権を取得するため、それも見越して3年程度の契約年数が提示されたようです」(同) 山田が単年にこだわったのは、「他球団の評価が聞きたいから」だ。これは更改後の会見で本人が語っていたもので、「他球団の評価=FA移籍希望」が、球界の常識だ。そのへんについて突っ込まれると、「FA宣言するかもしれないし、しないかもしれないし…」と意味深に返していた山田。その表情は、記者団がザワつくのを楽しんでいたようにも見受けられた。 球団史上最高額となる「5億円」については、こんな声も聞かれた。「今オフ、バレンティンを積極的に引き止めなかったのは、山田の高騰する年俸に備えるためでもありました。バレンティンの昨年度の推定年俸は4億4000万円。山田はそれより1000万円少ない金額でした。バレンティンは今季36歳になるとはいえ、NPB通算288本塁打、9年で8回もシーズン30本以上を放った超優良外国人です。バレンティンと山田の両方に高額年俸を払い続けることはできないとの判断からでした」(同) こうした球団からの思い、誠意は、山田にも伝わっているという。「山田慰留のために陰で奮闘していたのが、小川淳司前監督です。’14年に監督を退いた後、シニアディレクターとして球団の総年俸についても色々と手を尽くしていました。山田中心のチームになり、今後は村上宗隆らの年俸の高騰化に備えなければなりません。昨季は監督として、成績不振の責任を取って退団しましたが、今後はGMとして山田の慰留に当たると見られています」(同) しかし、ヤクルトは現実的な選択にも備えなければならない。山田の慰留に全力を注ぐが、成功する保障はどこにもない。今オフの契約更改の席上では、山田の本音を聞き出すことにも神経を使ったそうだ。「2つの夢、目標があるようです」(ベテラン記者) 1つは「メジャーリーグへの挑戦」。それに向けて動き出すタイミングをまだ決めかねているようだが、山田はテレビ番組などで「行きたい!」と、何度も口にしてきた。そして、もう1つは「東京五輪に出場すること」だという。「山田が契約更改後の会見で語った言葉は、今現在の本音なのかもしれません」(前出・スポーツ紙記者) ’20年、’21年に高津臣吾監督を胴上げし、ファンにも応援してもらえる格好で海外FA権を行使するという流れになるかもしれない。しかし、それではヤクルトは“大損”なのだ。「海外FAでメジャーに行かれたら、ヤクルトに移籍譲渡金は入りません。だったら、国内FA権を行使できる’20年オフにすべてのことを解決させてしまおう、と」(前出・球界関係者) つまり、国内FA権の行使と、ポスティングシステムの“W行使”だ。 山田サイドは日米全球団と自由に交渉することができ、希望はすべて通る。その後、国内移籍に決まったら、ヤクルトには人的補償が確保される。一方、メジャー挑戦が決まれば、「移籍譲渡金」が球団に入る。仮に、山田が他球団の評価を聞いて、ヤクルト残留を決めてくれたら、それはそれで万々歳。とにかく、球団として阻止しなければならないのは、何の見返りのない海外FA権による移籍なのだ。 国内FAとポスティングシステムをW行使すれば、球団も損をしない、『WIN・WINの関係』になれるのだ。それに関連して、こんな声も聞かれた。「バレンティンの移籍について、当初は国内FA権で他球団と交渉する予定でしたが、NPBが『外国人選手はやっぱりダメ』と、後から言ってきたんです。ヤクルトはバレンティン放出による人的補償を見込んでいましたが。山田のW行使はその仕返しみたいな意味合いもあるのかもしれません」(同) そんな中、ポスティングシステムを利用して元DeNAベイスターズの筒香嘉智(28)がメジャーリーグのレイズと、2年総額1200万ドル(約13億円)で契約を結んだことが発表された。年齢も近いことから、山田もこのあたりの交渉になると目安にする関係者もいた。 山田が4度目のトリプルスリーを獲得したら、国内全球団はメジャーとのマネー戦争が避けられない。年俸額だけなら国外優位。巨人、ソフトバンクはもちろん、ヤクルトも最後まで残留交渉が可能だ。夢か、カネか? 新時代の争奪戦が始まろうとしている。
-
芸能 2020年01月15日 17時45分
「神社で焼こうが清掃工場で焼こうが一緒」カンニング竹山の“お焚き上げ”発言に賛否「その通り」の声も
15日放送の『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)でお焚き上げのトラブルについて特集したが、その中でのお笑いタレント・カンニング竹山の発言が話題になっている。 この日、番組では神社で行われているお焚き上げについて取り上げた。本来、お守りやお札などを供養するお焚き上げだが、現在トラブルも頻繁に起こるようになっているといい、宝くじや位牌のほか、社員研修の旗や千羽鶴など、神社と全く関係のないものが置いてあることもあったという。また、お焚き上げで燃やせなかったものは神社側の負担でゴミとして出しているといい、神社側の「神社は廃棄処理場ではない」という訴えを紹介していた。 これについてスタジオの出演者は自身の意見を述べていたが、その中で話を振られた竹山は、自身も神社好きでよく行くとしつつも、「個人的なことですけど、僕は神様とか信じてないんで」とキッパリ。「全ては過去の人間が言い出したことですから、決まりとかなんにもないの。神社で焼こうが、清掃工場で焼こうが一緒なんだから」「清掃工場でもね、ちゃんとお願いしますって言えばちゃんとしたお焚き上げになるんだから」と発言した。 また、「日本が生まれて、縄文時代からの歴史の中で誰かしらがぎゃいぎゃい言い出したんですよ。それをいつの間にか信じてるだけだから」と言うと、スタジオからは笑い声が。竹山は「それよりも、燃えるゴミと燃えないゴミをきちっと分けることが今後の地球環境に大事」と断言していた。 竹山のこの発言に視聴者からは、「さすが!普段信じてないものより大事なのは分別」「充分神様を軽んじているのにお焚き上げだけこだわるのも変な話だよね」「いいこと言ってる!ゴミと縁起物の区別は本当にその通り」といった賛同の声のほか、「分別はその通りだけど信心は人それぞれでしょ」「コーランはただの本だ!ってイスラム教徒の前で言ってみれば?」「『全ては過去の人間が~』って言い出したら宗教そのものも否定しちゃうよ」という批判の声も集まっていた。 むやみやたらなお焚き上げへの持ち込みよりも地球環境への配慮を優先すべきと主張した竹山。その意見に感銘を受けた視聴者も少なくなかったようだ。
-
-
スポーツ 2020年01月15日 17時30分
新日本プロレス小島聡、“謙虚な気持ち”でメキシコのタイトルに挑戦
新日本プロレスは10日から、毎年恒例のメキシコCMLLとの合同シリーズ『ファンタスティカマニア2020』を開催している。IWGP2冠王者の内藤哲也、IWGPジャニアヘビー級王者の高橋ヒロム、エースの棚橋弘至ら日本人選手が参戦する中、今シリーズ、日本人選手の“柱”として連日メイン戦線で闘っているのが、“第3世代”の小島聡だ。 「メキシコの超メジャー団体・CMLLの歴史からすれば、ルチャ未経験の私なんかが出場できるだけで奇跡かも。でも、日本のプロレス団体で28年やってきたモノをさらけ出して、何とかチャンピオンにまで到達したい」 小島は10日の大阪・大阪府立体育会館・第2競技場大会を終えると、こんなコメントを発信した。19日の東京・後楽園ホール大会では、ウルティモ・ゲレーロが保持するCMLL世界ヘビー級王座に挑戦することが決まっているだけに、小島は気合い十分。ただ、決して謙虚さを忘れないのが小島らしい。同王座を日本人選手が獲得したことはないので、もし小島が戴冠すれば日本人初の快挙となる。 新日本はかつてメキシコのUWAと提携していた時代に、アントニオ猪木、藤波辰巳(現・辰爾)、長州力がヘビー級のタイトルを獲得しているが、日本のヘビー級選手がメキシコのシングル王座を獲得するハードルは高い。しかし、小島がベルトを持って2017年に1か月過ごしたメキシコに再上陸するという新たな目標が出来るのはとてもいいことだ。 「私以外のルチャドールのレベルが高すぎて、焦る。日本で学んだ私のプロレスが、相手にどれだけのダメージを与えてるのか分からない。ルチャ特有の空気に飲まれないようにしなくては…」 13日の愛知・名古屋国際会議場・イベントホール大会まで、ゲレーロとの前哨戦は2勝2敗のイーブン。あとは16日から東京・後楽園ホール4連戦(中1日挟む)を残すのみ。小島は後楽園3日目に王座に挑戦するが、これまでIWGPヘビー級、三冠ヘビー級などなど、幾多のタイトルを謙虚な気持ちで獲得してきた。そんな謙虚な気持ちとともに、小島の肉体は年々ビルドアップされている。 「引退の事は、少し前に本人から聞かされていた。実際に発表を見ると、何を言っていいのか分からない。簡単に『今までありがとう』とか、『お疲れ様でした』なんて言えない。辛いし、残念でしかない。仲間なんだから」 先日、同じ第3世代の中西学が来月引退を発表した。小島はかつて中西を「ニシオくん」と呼びながら、ライバルとしてタッグを結成したこともある。第3世代には第3世代にしか分からない絆があるのだろう。そんな中西の思いも右腕に込めて、19日のタイトルマッチで豪腕ラリアットを爆発させてくれると期待したい。(どら増田)
-
スポーツ 2020年01月15日 17時15分
高校野球、女子大会の甲子園開催が議論に 「催してもスタンドはガラガラ」「プロ・男子優先の考えは間違い」など賛否
プロ野球・阪神の本拠地であり、男子高校野球の全国大会が行われる球場として広く知られる阪神甲子園球場(兵庫・西宮)。15日、その甲子園で女子高校野球の全国大会を開催する案が浮上したことを、『日刊スポーツ』(日刊スポーツ新聞社/電子版)が報じている。 記事によると、日本高等学校野球連盟(高野連)と全国高等学校女子硬式野球連盟は、2月中に情報交換会を開催することを予定しているとのこと。具体的な日程や参加者については未定だが、会の中では将来的な女子高校野球の甲子園開催を視野に入れた話し合いがされる可能性が高いという。 女子高校野球の全国大会は、春の大会が2000年、夏の大会が1997年からスタートしており、現在は春に「加須きずなスタジアム」(埼玉・加須)、夏に「スポーツピアいちじま」(兵庫・丹波)で開催されている。それぞれの大会は複数回の開催地変更を経ながら約20年の歴史を重ねているが、女子高校野球関係者の中では以前から甲子園での開催を望む声があったといい、実現を前向きに検討する関係者も多いという。 この一報を受け、ネット上のファンからは「選手にとって励みや思い出になりそうだから賛成」、「女子野球の発展、貢献には絶対に役立つと思います」、「甲子園が目標になれば競技人口も増えるかもしれない」といった賛同の声が挙がっている。 しかし、「阪神の試合や男子大会の日程が圧迫されるからやめてほしい」、「開催してもスタンドはガラガラ、選手は熱中症っていう末路しか見えない」、「女子の体格、筋力では甲子園は広すぎるし、そもそも甲子園を使う必要はない」という否定的なコメントも多く見受けられた。 一方、否定的な見方に対して、「高校生の部活にプロ云々の話を持ち込むなよ」、「競技レベルを理由に女子には使わせないっていうのは差別だ」、「プロ・男子優先の考えで、女子選手の可能性を押さえつけるのは間違っている」と反論する声も散見された。 2019年7月26日には、カブス・ダルビッシュ有も自身のツイッターで、「甲子園の休みの日を多くしてその日に女子高校野球の試合すればいいと思います。女子にもチャンスを」と提言している女子高校野球の甲子園開催。2月に行われる高野連と女子硬式野球連盟の話し合いを含め、実現へ向けた議論は今後も続いていきそうだ。文 / 柴田雅人記事内の引用についてダルビッシュ有の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/faridyu
-
-
芸能 2020年01月15日 17時05分
『恋はつづくよどこまでも』初回放送で医療関係者から主人公に疑問?「ナース失格」「同僚になりたくない」の声も
上白石萌音と佐藤健の主演ドラマ『恋はつづくよどこまでも』(TBS系、毎週火曜日、夜10:00~放送)の第1話が14日に放送され、初回視聴率が9.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)であると報道された。前クールに同枠で放送された『G線上のあなたと私』の初回視聴率7.8%を2.1ポイント上回る結果となった。 本作は、円城寺マキ氏による漫画が原作の実写ドラマだ。ある日、男性医師・天堂浬(てんどうかいり・佐藤)と運命の出会いを果たした佐倉七瀬(さくらななせ・上白石)は、もう一度彼と会うためにナースとなり、念願の再会をするも、彼は昔の優し気な面影はなく、「魔王」のようにドSなドクターとなっていた。七瀬は浬のキツイ教育に耐えつつ、仕事と恋に全力で向き合っていく――というラブコメディだ。※以下、ネタバレを含む。 第1話では、研修で浬に再会した七瀬が彼に告白するも、浬は昔七瀬と会ったことを全く覚えていない様子で、七瀬はあっさり振られてしまう。仕事でもミスを連発する七瀬だったが、ある日、入退院を繰り返している小児科の患者・杏里(住田萌乃)が、病院のベランダから飛び降りようとしたところを七瀬が阻止し、浬が駆け付けて何とか事なきを得る。その後、浬は昔七瀬と出会っていたことを覚えている旨を伝える。七瀬は「先生へと続く道…。誰かを助けたい。それが私の夢です」と仕事への情熱を語り、浬が務める循環器内科へ配属希望を出すことを決意した。 視聴者からは「浬先生、基本はドSだけど、ちょいちょい見せる優しい笑顔がたまらない~!これは惚れる」「七瀬ちゃん、ちょっとドジだけどすごくピュアで頑張ってるから、思わず応援したくなる」「王道のドタバタラブコメディって感じで逆に好き!」という声が集まっている一方で、医療関係者からは批判の声も挙がっている。 第1話では、研修初日、七瀬が浬に同僚の面前で告白したり、患者の傷口の処置の際、使用済みのガーゼを使用前の清潔なガーゼが入った瓶に入れたり、七瀬がミスをして怒られた後、窓から外を眺めながら涙を流し、さらに杏里と備品倉庫へ入って、患者である彼女から励ましてもらったりするシーンが描かれた。 この演出に対し、医療関係者の視聴者からは「人の命を預かっているのに、職場に恋愛持ち込むとかあり得ない。見ていてイライラする。絶対同僚になりたくない」「清潔・不清潔とか基本。間違えるとか本当に信じられない」「患者の前で泣くとかナース失格だし、新人がのんびり外を眺めて落ち込んでいる暇はない」「患者が備品倉庫入れるって、アウトでしょ」などの指摘が挙がっている。 「本作は作風がラブコメディのため、本格的な医療ドラマではありません。しかし、やはり医療関係者からは『医療シーンがツッコミどころありすぎて、ドラマ自体に集中できない』『ちょっとはリアリティある作品にしてほしい』という声が多く寄せられています。 さらに、ヒロイン役の上白石に対しても「主人公に華がないから、ただのどんくさい新人に見える」「ヒロイン役の女優が違っていたら、そんなにイライラしなかったかも」という声もあるため、ヒロインが失敗ばかりしてしまう展開に対し、嫌気が差してしまう人が多いようです。今後、主人公の七瀬の成長と共に、ナースらしからぬミスや演出が減ることを願うばかりですね。」(ドラマライター) 初回にして、医療関係者からの反感を買ってしまった本作。果たして、この悪評を覆すことはできるのだろうか。今後の展開に注目したい。
-
芸能 2020年01月15日 14時18分
瀬戸朝香、美しすぎる3ショット公開に反響「青春時代を思い出す」相川七瀬&榎本加奈子との関係は
女優の瀬戸朝香が15日、自身のブログを更新。歌手の相川七瀬と、元プロ野球選手・佐々木主浩氏の妻である榎本加奈子との3ショット写真を公開している。 “ママ友”として、仲の良いことで知られる瀬戸と相川と榎本。瀬戸は、「久しぶりに3人集合だったので 絶え間なく次から次へと話題が 時には声がおっきくなり過ぎてしまうほど…盛り上がっちゃいました」と報告、久しぶりに集まった3人での写真を公開している。瀬戸は続けて、「それぞれの近況を報告し合いながらあっという間に時間が経ってしまいました 今年も定期的に逢いたいと思ってまーす」と記し、また3人での再会を誓っている。 瀬戸と相川と榎本と言えば、3人とも1990年代に活躍したことで知られる。1990年代中頃に、瀬戸と榎本は、ドラマを中心に活躍し、相川は歌手としてヒット曲を連発した。年齢も、瀬戸が43歳、相川が44歳と近く、榎本は39歳と、2人より少し離れてはいるが、活躍していた時期が同時期だったこともあり、現在でも3人は仲がいいようだ。2019年5月27日には、相川のインスタグラムで、タイ料理やランチを楽しんだという3人の写真が公開されており、その仲の良さと、変わらぬ3人の美しさに称賛の声が上がっていた。 今回の瀬戸の投稿を受けて、ネットには「みんな、お子さんいるのに若い!見習いたいです」「私もこんなきれいなママ友がほしい」「相川七瀬の恋心好きだったなあ・・中学の時よく聴いてた」「家なき子2の榎本加奈子好きすぎて一時期同じ髪型してました。懐かしいな」「青春時代思い出すなあ。この3人がこうして揃うのって昔を知っている自分としてはかなり嬉しい」というコメントが寄せられている。 年齢を重ねても変わらぬ美しさをキープしている3人。瀬戸の投稿は、ファンにとって嬉しい報告になったようだ。記事内の引用について瀬戸朝香の公式ブログより https://ameblo.jp/asaka-seto/
-
芸能 2020年01月15日 13時30分
広瀬すず、腸もみエステに夢中?腸活で肌の悩み克服
女優の広瀬すずが14日、都内で行われた資生堂『dプログラム 新ミューズ』就任発表会に出席。自身、敏感肌であることを明かし、肌の悩みを克服するために腸もみエステに通っていることなどを明かした。 広瀬はこの日、ゴージャスなドレス姿で登壇すると、同ブランドの新ミューズ就任を報告。壇上で自身の美容法などについても熱っぽくトークを行い、「去年は現場でお芝居をしている時間が圧倒的に多かった一年でした。朝ドラの時は寝不足になったり、食生活の乱れから、時々敏感肌になるんじゃないかってすごく気にしたりしていました」と敏感肌の悩みがあることを告白。 「高校生の時は忙しくて、内面的なものも肌に影響して、ぶわーって肌が荒れちゃったことがあったんです。皮膚科に行ったら、いっぱい食べていっぱい寝てくださいって。時間をかけてちゃんと元に戻しました」とそれ以後は敏感肌への対策として、栄養を意識して食べることや睡眠を取ることが重要であることを、強く認識したとのこと。 「前よりは安定したけど敏感肌は敏感肌。内面的なものから来ているかなという時はもうめちゃくちゃ食べて寝るというのをやっていたんです。あと、結構汗をかくのが好き。最近はジムに体を動かしに行ったり、腸活をしたり」と肌の美しさを保つため、腸活にも取り組んでいることを紹介。「腸もみエステに行ったりしてます」と話して照れ笑い。 また、肌を綺麗に保つため、「普段はすっぴんです」とも明かし、「高校時代、周囲の同級生と比べると圧倒的にメイクをする時間が多いので、同級生の肌の綺麗さがうらやましかったです。メイクをしなくていい時はしないようにしようってスキンケアだけして過ごしています」と美肌へのこだわりを語った。 最後に2020年の女優としての抱負を問われると、「これまで、人とか作品とか、毎年のように必ず新しい出会いがありました。だから、今年もいろんな出会いがあればいいなって」とコメント。「去年がそれこそ出会いの年でもあったし、出会いを機に自分の中に新しいものをたくさん見つけることができました。それが今年も続けばいいなと思っています」と嬉しそうに話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2020年01月15日 12時40分
ナイナイ岡村「松本さんにハマってない」 M-1決勝のニューヨークやミルクボーイに名アドバイス?
岡村隆史、NON STYLE石田明らがレギュラー出演する『おかべろ』(関西テレビ系)に11日(関東では14日深夜)、『M-1グランプリ2019』で優勝したミルクボーイ、ファイナリストのインディアンス、かまいたち、すゑひろがりず、ニューヨーク、ぺこぱが出演。それぞれ裏話を語った。 トップバッターだったニューヨークは10位に。屋敷裕政は「僕ら審査員1人少ないくらい(点数が)低い」と自虐。岡村から「松本(人志)さんにもハマってないもんな」と声を掛けられると、「言うなそんなこと!」とツッコミを入れて、笑いを誘った。しかし、番組内で発言した「最悪や!」で、ネタがやりやすくなったと石田から称賛されると、「もっと言うてください」と懇願。一緒に戦ったかまいたち山内健司も「ニューヨークの一発目の出来が良かったから、あれだけ盛り上がった」と語っていた。 2番手となったかまいたちは、順番が早かったため、ファイナルステージ用にとっておいたネタを1本目に回したことを告白。さらに、本番2日前に濱家隆一が39度の熱が出て、声も出なかったそうで、病院に行き、ステロイドで対処したことを明かした。 9位のインディアンスについては、「前がかりになっていたやろ!」と岡村。田渕章裕がネタを飛ばしたことで、きむは「ネタ終わった後に謝らなアカンと思っていた」と本音を吐露した。彼らのスタイルとして、登場時のせり上がりが向いていないと石田。「はいどーもー!」と言いながら、自分たちでリズムを作るため、せり上がりで、変な緊張をしてしまっていたと指摘した。 敗者復活で勝ち上がった和牛の後は、誰もが嫌がる中、すゑひろがりずは「『自分たちが来い』って思っていました」と回顧。また、エピソードとして、初めてコンビで狂言ネタをした際、ミルクボーイ駒場孝から「狂言ネタを続けた方が良い」とアドバイスを受けたと語る。そんな2組が同じ時期に決勝へ行けたため、感慨深いと語っていた。 3位になったぺこぱは、審査員の上沼恵美子から説教を受ける可能性もあったため、松陰寺太勇は「怒られる練習をしていた」と告白。シュウペイは「73点くらい出ると思ったけど、一番評価高かったんで(96点)好きになっちゃって」と振り返った。また、松陰寺は以前、衣装に着物を着用していたことを述懐。岡村が出演する『おもしろ荘』(日本テレビ系)で優勝したものの、トイレで岡村から「なんで着物なん? 変やで」とアドバイスを受けたと回顧した。 ミルクボーイ内海崇は決勝当日について、あまりにもウケすぎたため、「せり上がりの時に爆発して死んだんですよ」と漫才中から今までの状況が夢だとコメント。岡村からこのまま番組を1周すると言われても、駒場は「そんなんウソ!ウソ!」と否定した。今後、どうするべきか質問した際、岡村に保護者になってほしいとお願いしたものの、岡村は拒否。「(ウッチャンナンチャンの)内村(光良)さんにハマるべき!」とアドバイスをし、スタジオの笑いを誘っていた。
-
-
芸能 2020年01月15日 12時30分
エハラマサヒロのYouTubeに「子供を使うな」と批判 「子供との時間が取れる」反論も物議に
お笑い芸人のエハラマサヒロが、ネット民と舌戦を繰り広げている。エハラは昨年からYouTubeチャンネル「エハラ家チャンネル」を開設している。エハラは4人の子供を持つ、子沢山芸人として知られる。動画でも、子供たちが積極的に登場している。 これに対して、「子供を使って金儲けするな」「芸人ならば芸で勝負しろ」といった批判が殺到してしまった。ネットでよく見られる「愛のない正論系」の意見とも言えるだろう。 これに、エハラが真っ向から反論している。1月14日更新のツイッターでは「YouTubeやってたら『子供使って金稼いで』って言う人おるけど、仕事の為にずっと親が家に居ないのと、一緒に色々経験して子供と一緒の時間が過ごせるのはどっちがいいんかな?出たいと言う子供がいて、見たいと言う人がいて、子供との時間が取れる。親と密に時間を取れるのなんて中学までなんよ」と書き込んだ。エハラは家族とのコミュニケーションの一環として、YouTubeチャンネルを活用しているようだ。これには、「確かに子供と遊ぶ時間ってなかなか取れないものな」「気持ちはわかる部分がある」といった肯定形の意見が聞かれた。だがやはり、「なんか後付けの言い訳にも聞こえるわ」「開き直っているようにしか見えない」といった否定形の意見も聞かれた。 さらにもっとも多い批判としては、ネット上に子供が顔出しをしている点であろう。例えば、何をしてもブログが炎上することでも知られる元モーニング娘。の辻希美も、子供がある一定以上の年齢になった場合は、顔バレを警戒してか顔出しはしていない。そのため、「警戒感なさすぎ」批判も生じてしまった。 この意見に対しても、エハラは「都会に生きてて全ての人がカメラ持ってて監視カメラだらけの現代で、犯罪者も誘拐するリスクえげつないよ。そしてもっと言うと、隠してても調べれば全ての人の情報なんて一瞬で出てくるよ」と追記している。これにも、ネット上では「まあ、それはそうなんだけど、自分の子供にはやらないわ」「子供がやりたくないって言ったら本当にやめるのか疑問」といった、子持ち派の冷静な意見も聞かれた。 エハラは過去には、先輩芸人であるガリガリガリクソンと芸のパクリ騒動を巡ってバトルを繰り広げ、ガリクソンの道路交通法違反での逮捕時には痛烈な批判も行った。柔和なイメージと異なり、かなり頑固で一本気な一面もある。今回は、そうしたエハラの素性がよく現れたと言えるだろう。記事内の引用についてエハラマサヒロのツイッターより https://twitter.com/eharamasahiro
-
アイドル
AKB柏木由紀 スッピンは「バケモノ」に猛反論「アイドルに関係ない!」
2016年09月21日 11時54分
-
アイドル
AKB48渡辺麻友 後輩メンバーの全裸写真携帯
2016年09月21日 11時40分
-
アイドル
SMAP ベスト盤発売、ファン投票で収録楽曲決定
2016年09月21日 11時35分
-
芸能ネタ
示談金が1500万円だった高畑裕太
2016年09月21日 11時11分
-
芸能ネタ
千原ジュニア お笑いAIの予想外の実力に危機感「これはヤバい」
2016年09月21日 11時05分
-
芸能ネタ
綾小路翔が描いた、ももクロ似顔絵に賛否両論
2016年09月21日 11時00分
-
その他
小松基地航空祭、悪天候のなか豪快に飛行
2016年09月21日 10時54分
-
アイドル
HKT48兒玉遥、20歳の誕生日にお酒デビュー「もっと愛されるアイドルになりたい」
2016年09月21日 10時40分
-
社会
日露急接近 一気に動き始めた北方領土返還問題
2016年09月21日 10時00分
-
芸能ネタ
デビュータイトルは『なんて日だ』!? 坂口杏里1億円AV転身に義父・尾崎健夫がブチ切れ
2016年09月20日 20時00分
-
芸能ネタ
小籔千豊が北朝鮮への対応に「話し合いでは無理」
2016年09月20日 16時00分
-
芸能ネタ
ウーマン村本が両親の壮絶な過去を告白
2016年09月20日 15時30分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第189回 なぜ日本はデフレ脱却できなかったのか?
2016年09月20日 15時30分
-
アイドル
小林よしのり氏 “黒髪NMB48”を絶賛
2016年09月20日 15時10分
-
アイドル
ウーマン村本 アイドルファンに助言「アイドルに惚れられることは一生ない」
2016年09月20日 14時30分
-
ミステリー
水陸両用車は夢物語か? 1932年に発明された水陸両用自転車が画期的!
2016年09月20日 14時21分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(9/22)「第50回東京盃(JpnII)」(大井)
2016年09月20日 13時45分
-
社会
福岡補選は自民分裂“場外戦” 安倍延命に待ったをかける麻生太郎の“怨念”
2016年09月20日 13時30分
-
芸能ネタ
菊地亜美、パンサー向井から尾形との仲を疑われる
2016年09月20日 12時50分