-
芸能 2020年01月13日 19時00分
思ったほどフォロワー数が伸びない? SNSの発表のみで発表のせいか話題になっていないジャニーズの新プロジェクト
ジャニーズの人気グループ・Sexy Zoneの中島健人と、King&Princeの平野紫耀が、今年1月1日から新プロジェクトを始動することを発表した。 年が明けると、ツイッターで「中島健人×平野紫耀 2020 新プロジェクト」のアカウントがスタート。モノクロの2ショット写真とともに「2020年、僕らの大きな挑戦が始まる! Our big challenge begins in 2020!」と告知された。 アカウントが開設されたのは、毎年恒例で東京ドームからフジテレビ系で生中継される「ジャニーズカウントダウン2019-2020」の最中だった。 「カウントダウンのため、出演者全員がメインステージに集まったが、その際に中島と平野は隣同士に立って背中合わせのポーズを取り、その様子がカメラで大きく映し出された。年が明けた後も、背中合わせの2人が何度かアップになり、ファンたちは新プロジェクトの“匂わせ”であることに気づき、ネット上で話題になっていた」(音楽業界関係者) すでにツイッターのアカウントのフォロワーは30万人を突破。今後の発表が待たれるが、どうやら、それほど話題にはなっていないというのだ。 「通常であれば、スポーツ紙で第一報を出して、もろもろの情報出しをするもの。アナログだが地道にそうすることで効果を上げてきた。しかし、昨年ジャニー喜多川氏が亡くなって新体制に移行。すると、嵐がSNSを解禁するなど、徐々にネットを使ってのPR戦略に切り替える意向のようで、試行段階で新プロジェクトの戦略をSNSで発表。しかし、思ったほどフォロワーが伸びていないようで、せめて、カウコンで発表した方が、効果があったのでは」(芸能記者) ネットでのPR重視の新プロジェクトが、吉と出るか凶と出るかが注目される。
-
芸能 2020年01月13日 18時00分
『恋はつづくよどこまでも』ヒロインの上白石萌音に不安? 原作ファンから「イメージと違う」の声
上白石萌音と佐藤健がW主演を務める新ドラマ『恋はつづくよどこまでも』(TBS系、毎週火曜日、夜10:00〜)が14日から放送スタートする。 本作は、円城寺マキ氏による漫画が原作だ。ある日、男性医師・天堂浬(佐藤)と運命の出会いを果たした佐倉七瀬(上白石)は、もう一度彼と会うためにナースとなり、念願の再会をするも、彼は昔の優しげな面影はなく、「魔王」のようにドSなドクターとなっていた。七瀬は浬の言動に振り回されながらも、仕事と恋に全力で向き合っていく――というラブコメディだ。 SNSでは「佐藤健がドラマ主演って久しぶりじゃない?めちゃめちゃ楽しみなんだけど!」「王道っぽいラブコメが好きだからうれしい!」「主演の2人、珍しい組み合わせだからどう絡んでいくのかが気になる」という期待の声が続出している。 一方で、原作ファンからは「ヒロインは上白石萌音のイメージじゃない!少女漫画原作だから、もっとキラキラした新木優子とかがいい」「上白石萌音は演技が上手いけど、垢抜けないイメージがあるから、正直ラブコメ向きじゃない気がする」「原作はかわいいヒロインがイケメンを追いかけ回してたけど、素朴な雰囲気の上白石がイケメンを追いかけちゃうと、リアルなストーカーに見えちゃうかも」という不満の声も挙がっている。 上白石と言えば、2014年公開の映画『舞妓はレディ』で映画初主演を果たし、日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞した経歴を持つ。2016年には長編アニメーション映画『君の名は。』でヒロインの声優として出演し、声優アワードで主演女優賞を獲得した。主題歌や劇中歌も担当した上白石は、その後も女優業のほか歌手活動も精力的に行っている。 映画『ちはやふる』では、かるた部に所属する呉服屋の娘役を演じ、その素朴な雰囲気が評価された。2016年の映画『溺れるナイフ』では、ヒロインの友人でありながらも、徐々にヒロインを敵視するという複雑なキャラクターを見事に演じ、日本映画プロフェッショナル大賞の新進女優賞を受賞。2017年放送のグルメドラマ『ホクサイと飯さえあれば』(MBS)では、千葉から上京した妄想癖のある女子大生役を演じ、素朴な雰囲気と一風変わった役どころで話題を呼んだ。 「『恋はつづくよどこまでも』の原作では、ヒロインの七瀬は喜怒哀楽が激しく、おっちょこちょいな性格です。自分に全く興味のない浬にも、ひるまずに猛アプローチをするという、強気なキャラクターでもあります。一方、上白石は、素朴な役や一歩下がってついてくるような、古風でおしとやかな女性の役が多かったため、本作のヒロインのイメージと合わないという声が多いようです。しかし、2019年の人気ドラマ『凪のお暇』(TBS系)も、放送前は原作ファンから『ミスキャスト』と批判が多かったものの、ドラマならではの演出や俳優陣の演技力で、高い評価を得ました。こういった例もあるため、SNSでは『漫画の実写化ってあんまり好きじゃなかったけど、『凪のお暇』とかもよかったし、今回も期待できそう!』という声も集まっています」(ドラマライター) 果たして本作は、原作ファンからの評判を覆すことができるのだろうか?上白石の演技にも期待したい。
-
スポーツ 2020年01月13日 18時00分
箱根駅伝“関東ローカル大会”から全国区へ 2024年に実現か
令和初の箱根駅伝は、青山学院大学が2年ぶりの総合優勝で幕を閉じた。連覇のかかっていた東海大学、11年連続3位以内の東洋大学、平成で6度の優勝を誇る駒澤大学、前哨戦の出雲駅伝を制した国学院大学による“接戦”も予想された中、往路では4位だった東海大までもが大会新記録という、驚異的なスピードレースとなった。「今年が96回目で、どのテレビ番組も視聴率が伸び悩む中、箱根駅伝は確実に高い数字を上げている。ただ、同駅伝は全国大会ではなく関東ローカル大会で、出場は関東地方の学校に限られています。2024年の100回目のメモリアル大会に向け出場校を全国に広げようとしており、その動きに弾みが付くと思います」(スポーツ紙記者) 箱根駅伝の実況中継においても“全国化”が進んでいる。「出場選手の出身地、出身校をしっかりと紹介しています。これは甲子園と一緒。全国大会化している証しですよ」(関係者) 箱根駅伝が“甲子園化”する中、「箱根駅伝に出たい!」との夢を持って、関東圏の大学への進学を目指す学生は多い。その意味では、すでに全国大会になっているのかもしれない。 しかし、全国化する前に再考しなければならない問題もある。その1つが、留学生の出場枠だ。「各校ともエントリーできる留学生の人数は2人まで。実際に走ることができるのは1人です」(同) 往路3位の東京国際大をけん引したのは、ケニア人留学生のイエゴン・ヴィンセント・キベット。3区の区間新記録を塗り替える快走を見せ、留学生が大きな戦力となることを証明した。 一方、青学大を始め、日本人選手だけの学校も多い。ひと昔前のように、留学生の有無が優勝を左右しなくなったせいか、「彼らはマジメに練習しています。留学生の出場枠も見直す時期にきたのでは?」との声も、出場校関係者の中から出始めている。 一筋縄ではいきそうにないが、全国化すれば盛り上がることは確実だ。
-
-
スポーツ 2020年01月13日 17時30分
RIZIN視聴率半減も「神興行」の声が多数!前売り券完売の大盛況
「視聴率が取りたいんです!紅白には勝てないと思いますが、ガキ使を超えたいです!」 昨年の大晦日、さいたまスーパーアリーナで開催された『RIZIN.20』の休憩前、リングに上がったRIZINの榊原信行CEOは客席のファンに対してこのように訴えた。その上で「まだできることがあります。みんなが家族と友達に電話してテレビを見ろと、フジテレビを見ろと今からひとり10件電話してください」とユーモアな表現を交えながら呼びかけた。 しかし発表された視聴率は、第1部(19:00〜20:45)が3.2%、第2部(20:45〜22:30)が5.2%、第3部(22:30〜23:45)が3.7%と、民放ではテレビ東京と最下位を争う結果に。視聴率で考えれば大惨敗である。一昨年は那須川天心対フロイド・メイウェザーJr.との一戦が話題を集め、終盤には7.5%を記録しており、大幅に下がってしまった。 榊原CEOは「今回はお茶の間には(引きが)弱いと思う」と大会前に話しており、「魔球を用意したい」とも語っていたが、今回は「豪速球のストレート」な格闘技大会となった。その結果、格闘技ファンが早くからチケットを買い始め、一昨年発売された当日券は販売されず前売りで完売。関係者席も大会前夜に会場側と打ち合わせて増席したという。 「ホントにこの4年間“継続は力なり”という言葉にもあるように、フジテレビさんにも感謝をする限りですけど、地上波のみなさんも、数字が大して上がらないコンテンツを諦めることなく一緒に育ててくれた。その結果、ホントに多くのファンの人たちが、RIZINの中での選手たちの生きざまを見に、確実に何を見に来るっていう目的を持って見に来てくれている人たちがこの1年で本当に増えたなあと、その実感というか手応えはあります」 大会終了後、榊原CEOはフジテレビとファンに対して感謝の意を述べていた。この日は第1試合から好試合のオンパレード。浜崎朱加や、朝倉海の敗戦は残念だったが、会場のファンや報道陣の間からは「RIZIN史上最高の神興行」という声が多かった。 29日に同所で開催された『ベラトールジャパン』も15,160人、大晦日はアリーナバージョンギリギリの29,315人を動員。2日間で45,000人近くが来場したことになる。かつてPRIDEで使用していたスタジアムバージョンに挑戦する気持ちはないのだろうか。榊原CEOに聞いてみた。 「まあ、ゆくゆくはそうなったらいいですよね。PRIDEの時代は2カ月に1回、ヘビー級グランプリのときなんかはですね、2カ月に1回スタジアムバージョンが満席になってですね。今でも一番の記録を持っているのは、2005年の小川直也とエメリヤーエンコ・ヒョードルがグランプリの準決勝で戦ったときですね」 「その時の記憶が今でも忘れられないんですけど、過去にできたことですから。過去自分が中心になってやらせていただいて、作り出した数字、そのレコードは超えてみたいなってのもありますけど、もう少しだなと思いますね。今年は堀口(恭司)選手が怪我で欠場するという大きなハプニング、サプライズでアゲインストな状態になりながらもこういう結果になったことは自信にはなってますけど、もう少しだと思います」 スタジアムバージョンでPRIDEを開催していた頃は地上波の視聴率も取れていた。榊原CEOは地上波向けに「たまには変化球は投げる」「飛び道具は必要」と語っている。やはり会場と地上波の両輪が飛躍して初めて、真の格闘技時代が到来するのだろう。 榊原CEOは「オリンピックイヤーで、この2020年が一つの分岐点になると僕は思ってます。それはアマチュアアスリートたちの、アフター東京オリンピックの去就がこの数カ月、各競技で決まってくる」と分析した。 「その先の方向性の一つのチョイスとして、オリンピックに出て、メダリストになって、その先にその競技をもう4年間次のオリンピックを目指す人もいると思いますし、逆にRIZINという舞台を目指してくれる人も必ずいると思う」と五輪出場選手のプロ格闘家転向の後押しをしていく意向を示した。 今年、RIZINは6、7大会を開催予定。その初陣は『RIZIN.21』2.22静岡・浜松アリーナ大会。朝倉兄弟のお膝元で幕を開ける。(どら増田)
-
社会 2020年01月13日 17時00分
みひろのほろ酔い晩酌グルメ ★たいらぎ貝の燻製オイル漬け
たいらぎ貝の燻製オイル漬け 内容量:120グラム 価格:1188円(税込) 呼子 萬坊 http://www.yobuko-manbou.com/ 新年、明けましておめでとうございます。2020年の幕開け! お正月は、なぜかめっちゃヤル気がみなぎり、「いいことしかない!」と、根拠のない自信に満ち溢れてるんですよね。 お正月は実家に帰省して、家族や同級生とすごしました。両親には、私のお気に入りのひれ酒セットを持っていき、なかなかの高評価をいただきました。 お正月といえば、やっぱりお雑煮! 母の作るお雑煮は具沢山で、煮干し出汁のあっさりスープ。本当に美味しくて、めちゃくちゃ食べました。この味を受け継がなければ! そして、今年も新潟の神社でお祓いをしていただきました。今年はとにかく健康一番! 家族みんなが元気にすごせたら、それだけでいいです。 そろそろ新年最初の晩酌にまいりましょう。本年一発目の晩酌のおつまみは、呼子 萬坊さんの「たいらぎ貝の燻製オイル漬け」。瓶詰めの中に大ぶりなたいらぎ貝がゴロゴロ入っているの。蓋を開けたら、燻製の芳ばしい香りがしてきます。このにおいだけでお酒が飲めそう(笑)。肉厚な貝はオイルを身にまとって、キラキラのツヤッツヤ〜。 ひと口でパクリといただくと、貝の繊維をブチブチッと断ち切る時に感じる歯応えがとってもいいんです。燻製の芳ばしさが口中に広がり、噛むほどに貝の旨味と甘味がどんどん出てくる! 飲み込んだ後も燻製の香が口の中にほのかに残るので、ここで熱燗をクイッとやると、もう、最高です。お酒がどんどん進みます。 オイルの中にはニンニクスライスと鷹の爪が入っていて、食欲も呑み欲も増し増しですよ。ニンニクも食べましたが、柔らかくてお酒に合う〜。こちらはチーズと合わせてカプレーゼにするのもオススメらしいです。試してみようと思ったら、ギャーッ、いつの間にか“たいらぎ”ちゃってました。すみません、新年一発目のオヤジギャグです…。 燻製オイル漬けシリーズには牡蠣やたこもあるので、その日の気分でチョイスするのもいいですね。お酒好きな方へのプレゼントにも間違いなく喜ばれますよ! 今年も皆さんのお気に入りが見つかるよう、色んなおつまみをご紹介していきます。風邪をひかずに元気にいきましょう!***************************************PROFILE●1982年5月19日生まれ、新潟県出身、血液型A。T153、B82・W59・H84。趣味はショッピングと体の手入れ。「新みっひーランド みひなな食堂」がスカパー!で放送中。
-
-
芸能 2020年01月13日 16時00分
菅田将暉主演映画に隠されていた鶴瓶と義父の妙縁
落語家でマルチタレントの笑福亭鶴瓶。現在は「ジャンボ宝くじ」のCMキャラクターになっているため、見ない日はない。昨年下半期には、主演映画「閉鎖病棟―それぞれの朝―」が公開。中国のアカデミー賞といわれる「第28回金鶏百花映画祭」で外国語映画部門の最優秀男優賞を受賞した。 同年の夏には、菅田将暉の主演映画「アルキメデスの大戦」にも出演。菅田といえば、昨年大みそかの「第70回NHK紅白歌合戦」に歌手として初出場を決め、俳優として、歌手としてノリに乗っているが、そんな注目作でも爪痕を残していた鶴瓶。今月発表された「第62回ブルーリボン賞」の作品賞に、ノミネートされた。 「アルキメデスの大戦」は、戦艦大和の建造をめぐるさまざまな謀略を描いたマンガを実写化。日本と欧米の対立が激化する昭和8年、日本帝国海軍上層部は巨大戦艦「大和」の建造計画に期待を寄せていたが、海軍少将・山本五十六が待ったをかけ、計画の裏に隠された不正を暴くために天才数学者・櫂直(かいただし)と手を組んで、戦争を阻止しようとするストーリーだ。 鶴瓶は、菅田扮する櫂の考えに賛同し、協力する大阪の小さな造船会社・大里造船の社長を演じている。原作では「鶴辺(つるべ)清」という役だ。 これは、原作者の三田紀房さんが大の鶴瓶ファンだったことで生まれた名前。ふくよかで細い目、薄い頭皮にメガネをかけた容貌の“つるべ”は、鶴瓶をモデルに描いたものだ。「ヤングマガジン」(講談社)への連載中から、鶴辺=鶴瓶であることを明かしていたため、待望の実写化が決まり、配役にホンモノが登場した際、原作のファンは大喜びしたという。 そもそも同作と鶴瓶には、妙縁があった。雑誌関係者は言う。 「鶴瓶さんには、京都産業大学時代に出会った同級生で、22歳で結婚した奥さんの玲子さんがいます。有名企業の社長令嬢だった彼女との交際に、お義父さんは猛反対。結果、駆け落ち婚しました。当時、お義父さんは広島県呉市で本物の戦艦大和を塗装した会社の社長。映画にも出てくる菊の金箔を貼った張本人です。それが昭和、平成、令和と時を経て、娘婿が船に関わる人を演じることに…。信じられない巡り合わせです」 家出同然婚だった彼女とは、今もラブラブ。昨年、結婚45年の節目を迎えた。長男は、俳優で音楽ユニット・Human Noteのボーカリストでもある駿河太郎。昨年は、多くの主演作に恵まれ、俳優としての評価は高い。 日常生活の中から笑いをピックアップする天才、鶴瓶。義父、息子と、歩みの全てに意味をもたらせる天才でもあったようだ。(伊藤由華)
-
芸能 2020年01月13日 14時00分
キンプリがJUMPと激突? キンキキッズ光一を巡って嫉妬したエピソードとは
大人気アイドルグループ・King & Princeの平野紫耀が、先輩のSexy Zone・中島健人との特別デュオを始動させる。今年はジャニーズグループの越境タッグが盛んになりそうで、KAT-TUN・亀梨和也も山下智久との「修二と彰」を復活させて、ツアーを回る。 ジャニーズ事務所の創業者で、所属タレントの支柱であったジャニー喜多川氏が他界したのは昨年7月。それ以前から、ジャニー氏のショービジネスを後世に残すために、ベテランが中堅・若手の舞台制作に関わることが増えていた。 関西ジャニーズJr.は、関ジャニ∞の横山裕、大倉忠義がステージ演出。キンプリでは岸優太と神宮寺勇太が昨年、ミュージカル「DREAM BOYS」でダブル主演を果たした際、KinKi Kids・堂本光一が演技指導に当たっていた。光一は稽古場に足を運んで、2人にアドバイス。加わったシーン、変更されたシーンがいくつかあった。 「光一さんの座長ミュージカル“SHOCK”シリーズは20年も続き、ジャニーさんと二人三脚で歩んだ歴史そのものでもあります。ジャニーさんの“SHOW MUST GO ON”のイズムを伝承すべく、光一さんはキンプリの“ドリボ”だけではなく、Hey! Say! JUMPのステージも手掛けていました」(芸能ライター) JUMPは昨年10月、台湾公演を開催して2公演で2万2000人を動員した。およそ7年ぶりで、前回より3倍増の動員に成功。『Born in the EARTH』という楽曲ではフライングに挑戦したが、このセクションの演出サポートが光一。ステージ中央で円になり、手をつないで空中で華麗に回転した後に広がる難易度が高いパフォーマンスだった。この教えを乞うために、メンバーは大阪まで足を運び、光一の主演ミュージカル「Endless SHOCK」を梅田芸術劇場で観劇している。 「このころ光一さんは、JUMPのシングル、アルバムの楽曲を全てダウンロードして、聴きまくっていたそうです。今でもスマホに残っているとか。それを耳にして嫉妬したのはキンプリ。『僕たちのは(スマホに)入れてくれてない!』と、先輩のJUMPを妬んだそうです」(先の芸能ライター) あやうくキンプリ対JUMPの様相を呈したが、現在はすでに収まっている。 間もなく発信する平野&健人の王子様デュオ。“元祖王子キャラ”光一が再び手を差し伸べるか…。(伊藤由華)
-
芸能ネタ 2020年01月13日 12時30分
美貌と実力を兼ね備えた女優が頭角を現す! 新ドラマ出演の注目の3人
月9ドラマ『絶対零度~未然犯罪潜入捜査~』(フジテレビ系)を皮切りに、1月期ドラマがスタートした。多くの話題作がある1月期ドラマだが、今期もドラマ出演をきっかけにブレイクしそうな女優がいる。そのひとりが火曜ドラマ『10の秘密』(フジテレビ系)に出演する予定の山田杏奈だ。 「本作は向井理の主演作で、シングルファザーの主人公・圭太が、娘の誘拐をきっかけに周囲の人々の秘密を知ってしまうというストーリー。山田は誘拐される14歳の娘・瞳を演じています。13年頃から女優を始め今年で19歳になった山田ですが、実は18年に映画『ミスミソウ』で主演を務めたり、物議を醸し、一時放送取りやめにも追い込まれた誘拐を描いたドラマ『幸色のワンルーム』(ABCテレビ)でも主役を熱演した実力派。出演作も多いものの、ゴールデン帯ドラマのレギュラー出演はこれが初めてとなり、ブレイク確実とも言われています」(ドラマライター) また、木曜ドラマ『アライブ がん専門医のカルテ』(フジテレビ系)の岡崎紗絵にも注目が集まっている。 「『アライブ』は、主演の松下奈緒演じる腫瘍内科の女医が、木村佳乃演じる外科の女性とタッグを組み、がんに特化した診療科を作る医療ドラマ。岡崎はその中で研修医役を演じています。岡崎といえばもともとモデル出身で、現在はファッション誌『Ray』の専属モデルを務めたり、グラビアにも進出する美貌の持ち主。これまで『ブラックペアン』(TBS系)や『パーフェクトワールド』(フジテレビ系)など多くのドラマに出演し確実に知名度を伸ばしてきました。研修医役ということで、ドラマファンからは、産婦人科を描いたドラマ『コウノドリ』(TBS系)における松岡茉優的なポジションを期待する声も寄せられています」(同) さらに、日曜ドラマ『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』(日本テレビ系)の白石聖は、いまや若手女優の登竜門となった『ゼクシィ』のCMに出演し、ブレイク間近といわれている。 「本作は、清野菜名と横浜流星のW主演作。悪人たちを人知れず懲らしめる謎の女・ミスパンダと、彼女を操る男・飼育員さんというバディが描かれますが、白石は横浜演じるメンタリストの恋人である報道記者を演じています。白石は透明感のある美女である一方、若手の中でも演技力が評価され始めている存在。怪演も期待されています」(同) 果たしてこの中から大ブレイク女優は出てくるのだろうか。活躍を楽しみにしたい。
-
芸能 2020年01月13日 12時20分
SixTONES、昨年9月デビュー予定だった? 滝沢副社長に疑惑の目、反発の声も
今月22日にSnow Manとともにデビューが決定しているジャニーズJr.内グループ・SixTONESについて、ファンからある疑惑の声が集まっている。 事の発端となったのは、SixTONESにデビュー曲を提供したX JAPANのYOSHIKIが3日に配信したニコニコチャンネルの「YOSHIKI Channel」内での発言。その中でYOSHIKIは提供した楽曲『Imitation Rain』について、「本来であれば(昨年)9月くらいにリリースだったんじゃないかな。だけどズレてズレてズレてズレて……っていうか、まあ90%以上僕のせいなんですけど」「1曲作るのに半年くらい掛かっちゃった」と制作に時間が掛かったことを明かしていた。 「YOSHIKIの話が本当だった場合、楽曲が発表されたのは11月末だったことから、YOSHIKIが楽曲制作に取り掛かったのは逆算して5月末ごろ。実はSixTONESとSnow Manの同時デビューはジャニーズ事務所前社長のジャニー喜多川氏が倒れる2日前の6月16日に現副社長・滝沢秀明氏と話し合って決めたと滝沢氏は明かしていたものの、するとデビュー決定前からYOSHIKIにデビュー曲制作を依頼していたことに。この齟齬にファンからは、『普通に矛盾してるよね…』『もともと決まってたデビュー日を滝沢がズラしたの?』『もともとは9月デビューだったのか…』という不信の声が聞かれています」(芸能ライター) ジャニーズ事務所初の2組同時デビューではあるものの、実はファンからはあまり歓迎の声は聞かれていないという。 「デビュー前にもかかわらず歌番組に多数出演したり、年末には『NHK紅白歌合戦』にも出演した2組。下積みも長く、Jr.とは思えないほど多くのファンを抱えているものの、ネット上のファンの声を見ると、SixTONESにより期待する声が集まっているようです。そのため、同時デビューに納得していなかったファンが今回のYOSHIKIの発言を受けて『Snow Manに華がないからSixTONESとくっつけたんじゃない?』『SixTONESは少数精鋭でデビューに相応しいけど、いまのSnow Manは人数が多いだけ』という厳しい声も。現在、決断した滝沢氏に全ての批判が押し付けられているような状態となっています」(同) 果たして同時デビューというこの異例の試みはうまくいくのだろうか――。
-
-
芸能 2020年01月13日 12時10分
霜降り、ミキらお笑い第七世代がドラマに多数レギュラー出演、急増した背景とは?
霜降り明星・せいやがラジオでポロリと発言した「お笑い第七世代」という言葉がいつの間にか浸透し、メディアでも多く取り上げられるようになった。2018年には『キングオブコント』(TBS系)でハナコが、『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)で霜降り明星が優勝したことで、一気にテレビやラジオに出演する芸人が若返り、20~30代前半の若手が登場することも珍しくなくなった。そんな中、ある現象が起きているという。 それは、第七世代の芸人がドラマに多く出演しているということだ。前クールだと、ガンバレルーヤ・よしこ(ミキ・亜生もゲスト出演)が『モトカレマニア』(フジテレビ系)にレギュラー出演。今クールには、霜降り明星・粗品が『絶対零度~未然犯罪潜入捜査~』(フジテレビ系)、せいやが『テセウスの船』(TBS系)にレギュラー出演。ミキ・昴生に至っては、昨年10月に『ほんとにあった怖い話』(フジテレビ系)に出演したほか、今クールには『恋はつづくよどこまでも』(TBS系)のレギュラー出演が決定している。 「特徴的なのが、ほとんどが話題づくりで1話のみの出演……というわけではなく、レギュラー出演が多いということ。もちろん番手は下の方になってしまいますが、それでも違和感なく作品に溶け込んでいます。比較的、漫才師が多いのですが、今後は演技力の高いコント師も多く呼ばれることになるでしょう。雨上がり決死隊・宮迫博之、ネプチューン・原田泰造などと同じく、演技派芸人として若手が名を連ねることもそう遠くはありません」(芸能ライター) これまでもお笑いブームの波はあったが、ここまで多くの芸人が同クールのドラマに出演することはなかった。なぜ、このような現象が起きているのだろうか? 「SNSの力が大きいでしょうね。最近では、ドラマの宣伝でSNSを絡めた告知をすることが多い。リスキーなポッと出の若手俳優を使うより、ある程度フォロワー数がいて、好感度も高い若手芸人にドラマに出てもらった方が、宣伝力も高まるのです。本人たちも、メリットが大きいのは確かです。テレビの仕事のほかに、劇場や営業があり、多忙な毎日を送っているため、忙しいはず。それでもドラマを受けるのは、箔がつくことはもちろん、今後の仕事の幅を広げるためにあります」(同上) 彼らが出演するドラマがヒットするようなことがあれば、今後ドラマに出続ける芸人が登場するかもしれない。
-
アイドル
AKB48グループの横浜アリーナコンサート 小嶋陽菜が欠席
2016年09月14日 17時41分
-
アイドル
映画『…and LOVE』の劇中にグラビアアイドルが大集合
2016年09月14日 17時30分
-
芸能ネタ
ジャニーズタレントの落とし方(5)〜すぐに実践可能! NEWS・手越祐也を虜にしたAKB48・柏木由紀の恋愛術〜
2016年09月14日 17時30分
-
ミステリー
フランシーヌのおバカさん?
2016年09月14日 17時00分
-
アイドル
【三秋里歩の○○みぃ〜つけた】#7 銀座で歩行者天国を見つけたので
2016年09月14日 17時00分
-
スポーツ
韓国検察がロッテ財閥解体着手で千葉ロッテマリーンズ身売りへ
2016年09月14日 16時00分
-
芸能ネタ
豊洲市場移転問題にカンニング竹山が「考えると怖い問題がいっぱいでてきちゃうんですよね」
2016年09月14日 14時30分
-
芸能ネタ
フジテレビ SMAP切り捨て、Hey! Say! JUMPと蜜月関係へ
2016年09月14日 14時15分
-
芸能ネタ
ウーマン村本 AKB48ファンに苦言「AKBのファンバカすぎて嫌いやねーん」
2016年09月14日 14時10分
-
社会
テナント入らない大阪府咲洲庁舎 苦肉のホテル誘致策の不安
2016年09月14日 14時00分
-
芸能ネタ
まだまだ世間の逆風が吹き荒れる高畑親子
2016年09月14日 12時56分
-
芸能ネタ
高島礼子「それでも“彼”の面倒を見る」断つのは高知ではなく女優業!?
2016年09月14日 12時00分
-
アイドル
ここに来て人気急上昇中のSMAP
2016年09月14日 11時58分
-
芸能
TOKIO「鉄腕!DASH!!」SPが高視聴率記録、「笑点」「真田丸」超え
2016年09月14日 11時48分
-
芸能ネタ
美人モデルとお笑い芸人の結婚事情
2016年09月14日 11時46分
-
芸能ネタ
ノンスタ井上 爆発的ヒット「君の名は。」を大絶賛「目も耳も心も感動出来る作品」
2016年09月14日 11時31分
-
芸能
千秋 “大きなリボンで千秋らしい”ラスベガス挙式のウエディングドレス姿を披露
2016年09月14日 11時13分
-
芸能ネタ
爆笑問題・太田光 離婚表明の浜崎あゆみに「人生がスキャンダラス」
2016年09月14日 11時00分
-
芸能
ベイカー茉秋 話題のド派手祖母とイベント初共演
2016年09月14日 10時27分