-
スポーツ 2020年01月13日 06時30分
【新日本プロレス】ライガー「僕は人に恵まれた」産みの親・永井豪氏「長い間活躍してくれた」感謝の念に包まれて獣神はリングを去る
2020年1月5日東京ドームの大舞台。第一試合で行われた獣神サンダー・ライガー引退試合で、ライガーは自らの望んだ「現在の新日ジュニアの最前線」にいる高橋ヒロム&リュウ・リーと対戦し、華やかに散った。 試合後の会見では、31年間の長きに及ぶマスクマン人生に関与した、さまざまな人の名前が挙げられた。「僕の前にいてくれた、エディ・ゲレロ、ディーン・マレンコ、ブライアン・ピルマン、ワイルド・ペガサス」と、中には世を去ってしまったライバル、そしてパートナーだった名レスラーに引退を伝えたいと語った。また思い出に残る試合として挙げていた「天国にいる橋本真也」にも当然同じ思いを抱いているとし、会見を後ろから見ていた橋本真也氏の息子でレスラーの橋本大地を呼び寄せ、記念撮影した。 さらに「カルガリー(修行)時代のミスター・ヒトさん、藤原(喜明)さん、(アントニオ)猪木さん、山本小鉄さん、そして永井先生。そういう方々のおかげで今の僕があると思います」と発し、この場に同席した永井豪氏にも直接お礼。 さらに「マスクマンになりたかった。しかも永井豪先生のずっと見ていた、マジンガーZ、グレートマジンガー、デビルマンの(作者の)先生の(作品である)ライガーができる(チャンスを与えるよう)“やらせてください!”」と直訴したことも明かした。これに永井氏も「31年前に“自分にやらせてくれ”という情熱と熱意がすごくうれしくて、即お願いした。その自分の判断は間違いではなく、三十何年もの長い間、活躍してくれて本当にうれしい。ライガーさん自身の戦いは、伝説を具現化している。いつも試合を興奮して見ていました」と賛辞を送った。引退後も「ライガーのままでいたい」と直訴し、永井氏も「そのままでいてください」と快諾。「これからも獣神サンダー・ライガーとして」活動することを明らかにした。 1994年、まだ小規模プロレス団体へのアレルギーがある中、団体の垣根を越えた「スーパーJカップ」を提唱し開催。それによりFMWのハヤブサ(故人)やスペル・デルフィン、TAKAみちのくなど、ステップアップしていったレスラーは枚挙にいとまがない。ライガーが先輩やライバルたちに送った感謝の念は、後を継ぐレスラーたちから続々と届いている。 これからも獣神サンダー・ライガーのプロレス愛DNAは、新日本だけにとどまらず、全国、いや全世界にしっかりと受け継がれていくことであろう。取材・文 ・ 写真/萩原孝弘
-
社会 2020年01月13日 06時00分
田中角栄「怒涛の戦後史」(15)元首相・中曽根康弘(下)
政界入りしたその日から目標は総理のイスで、そのためには人からどう思われようと耳目を集めることなら何でものパフォーマンス、その一方で時の権力に対する嗅覚も抜群、縦横に立ち位置を変える「風見鶏」ぶりを全開にした中曽根康弘は、いざ政権を握るとそのスタイルは一変して重心が低くなった。 当初は「直角内閣」「田中曽根内閣」などと揶揄され、田中角栄の影響下にある政権とみられていたが、田中が“名代”として内閣に送り込んだ後藤田正晴官房長官と歩調を合わせ、官邸主導で次々と大仕事に取り組んだ。現在の安倍晋三政権も「官邸主導」とされているが、同じ政治手法でも中曽根のそれには透明性があった。 高潔、知謀、そのキレ味から「カミソリ」との異名もある後藤田の存在が、内閣はもとより自民党への抑えとなり、政策はオープン、スキャンダルなど不祥事の露呈も、ほとんどなかったのである。 例えば、時のタカ派文部大臣が自らの歴史認識を発言して物議をかもすと、中曽根はこれを更迭、ボヤが政権の大火事となるのを消し止めるといった具合である。この一件も後藤田の「危機管理術」を、中曽根がのんだうえでの更迭だったことは明らかだった。 そうした中で政権運営の核に「戦後政治の総決算」を掲げ、外交面では時のロナルド・レーガン米大統領を相手に、「ロン」「ヤス」とファーストネームで呼び合うなど親密な関係を築き、冷戦時代の対ソ連(現・ロシア)戦略をにらみながら、「日米は運命共同体」として西側陣営での発言力確保に腐心していた。 一方、内政面では前任の鈴木善幸政権が手をつけた「第二臨調」を活用、日本電電公社、日本専売公社、日本国有鉄道の三公社の分割民営化、あるいは規制緩和を進め、国債の依存度を下げることにも成功している。民間活力を重視、行政改革、財政再建を実現するために、それまでの政権による経済政策を改め、「小さな政府」に舵を切ってもみせた。 こうした裏では、常に各省庁の官僚を巧みに活かし、動かす後藤田の才覚が目立っていた。政権が「官邸主導」で次から次へと仕事をしてしまうため、自民党内では人気がなかったが、こうした機敏な政権運営には国民から大きな支持があった中曽根政権だったのである。 そうした中曽根政権に対する国民の最も大きな拍手は、昭和58(1983)年9月1日に起きた「大韓航空機撃墜事件」への対応であった。事件は、日本時間午前3時29分、ニューヨーク発ソウル行き大韓航空のボーイング747ジャンボ機が、サハリン沖上空でソ連のスホーイ15戦闘機のミサイル攻撃を受け、モネロン島付近に墜落、乗員29人と日本人28人を含む15カ国の乗客240人全員が死亡するというものだった。 日本は、どう対応すべきか。事件には、複雑な要素が多々含まれていた。日本人乗客は直接の当事者ではなく、軍事大国であったソ連を刺激することは北の海での緊張が懸念される一方、当時の防衛庁がつかんでいた情報を明らかにすることは、国の防衛機密をオープンにしてしまうことになる。一つ対応を間違えれば、中曽根内閣は吹っ飛びかねないし、場合によってはソ連との戦争に巻き込まれかねないとの懸念もあった。 結果的には、中曽根首相が圧倒的信頼を置いた後藤田官房長官に対応の全権をゆだね、これが功を奏した形で、あらゆる懸念を回避できたのだった。★「真剣勝負」が共通の二人 事件対応での後藤田は、警察庁長官、国の「危機管理」のトップとしての実力を存分に発揮した。外務省、防衛庁、内閣調査室を中心に大韓航空機の交信記録をはじめ、あらゆる情報を官邸に上げさせ、後藤田自身が解析、対応を提示した。 結果、当初は知らぬ存ぜぬの対応だったソ連側も、次々と日本側に攻め立てられ、最終的には「民間機だとは認識できなかった」との“弁解入り”ながらも、撃墜の事実だけは全面的に認めざるを得なかったのである。 こうした過程で、後藤田が事にあたった各省庁に命じたことが、一つあった。「日本は大国にあらずという意識で対応せよ」と。これは同時に、時にタカ派としてナショナリズムに傾きかねない「主君」中曽根に対する、「名参謀」としての後藤田の“警告”でもあったのである。 中曽根政権は、こうした後藤田の支えもあって5年の長期をまっとうした。そのさなか、影響力の温存をうかがって中曽根政権誕生に力を貸した田中が倒れ、これをもって中曽根は“独り歩き”を始めたということでもあった。 筆者は、中曽根が90歳を超えて間もない頃、その講演を聴いたことがある。いわく、次のようなものであった。「私は(首相在任中)国家を背負うにあたって、一番心懸けたのは何事も安易に走らぬことであった。ために、自らを修めることを常に忘れなかったつもりだ」 大勲位・中曽根康弘、101歳の大往生であった。「希代のパフォーマー」「風見鶏」などと揶揄されはしたが、真剣勝負で生きた姿ものぞける。田中角栄もまた、自分の生きる姿勢が同様であったことから、そのあたりに「良質の株だが、上場株ではない」と言いつつも、あえて中曽根政権を誕生させた“根っ子”があったのではと思われる。(本文中敬称略)***********************************************【著者】=早大卒。永田町取材49年のベテラン政治評論家。抜群の政局・選挙分析で定評がある。著書に『愛蔵版 角栄一代』(セブン&アイ出版)、『高度経済成長に挑んだ男たち』(ビジネス社)、『21世紀リーダー候補の真贋』(読売新聞社)など多数。
-
社会 2020年01月13日 06時00分
バス運転手、走行動画をYouTubeに投稿し謹慎処分 その数52件【やりすぎユーチューバー事件簿】
昨今、芸能人や著名人も相次いで参入するYouTubeの世界。参入の理由は、視聴回数さえ稼ぐことができれば、莫大な収益を得ることができるためだろう。 また、YouTubeは、有名人でなくとも稼げるということも魅力の1つ。特に、公共交通機関の運転手のように人々から羨望の眼差しを受ける職業に就く人物は、その様子を公開することで高い視聴回数を稼ぐことが可能になる。 もちろん、そのような行為は職務規律違反となるのだが、それを承知で「やってしまった」人物が、2016年に現れた。その人物とは、阪急バスに運転手として勤務していた運転手。2016年8月までに、回送中のバスを運転中、スマートフォンで走る様子を撮影し、その様子をYouTubeに投稿していた。その数は52件にも及ぶ。なお、営業中に動画を撮影したことはないとのこと。 動画の投稿は阪急バスに外部から指摘が入り、事態が発覚。運転手はバイクや車の運転動画を投稿しており、動機について「視聴回数を増やしたかった」と話す。つまり、視聴回数を増やし、収益を上げたかったということだろう。阪急バスでは、スマートフォンをバス内に持ち込むことが全面的に禁止されており、運転手は5日間の謹慎処分となる。 事案発生時、ネットユーザーからは「処分が甘すぎる」「営業していないとはいえ安全意識が低すぎる」「味をしめれば必ず営業中の動画も撮影しアップしようとしたはず。謹慎5日でいいのか」と批判の声が上がることになった。 ユーチューバーで高収益を得ることは容易ではなく、動画投稿者たちは「より目新しいもの」を求める傾向がある。それがエスカレートしてしまうと、今回のような事案になってしまう。この運転手が現在も阪急バスに勤務しているか否かは不明だが、解雇や減給処分を受けなかったことは、彼にとっては幸運だったと言える。
-
-
ミステリー 2020年01月12日 23時00分
全滅寸前だったイギリス軍を天使が救った?!第一次世界大戦中に起きた「モンスの天使事件」
「モンスの天使事件」とは、第一次世界大戦中に起きた超常現象の有名な事例だ。 時は1914年8月23日、折りしも第一次世界大戦中のこと、ベルギー軍やフランス軍を助けるためにイギリス軍はドイツ軍とモンスにて交戦していた。だが、ドイツ(プロシア)軍の大型大砲と機関銃砲を主軸にした圧倒的な火力と合理的な戦法により、イギリス軍はドイツ軍に完全包囲され、わずかに生き残った2連隊で全滅を待つ状態であった。すると、どこからからともなく、金髪で長身、黄金の鎧を身につけた天使たちが出現し、ドイツ軍に向かって矢を放ち始めた。(別の目撃談では、白い衣をまとい、無帽の天使たちが宙に浮きながら両手を大きく広げ、ドイツ軍の進軍を制したとも、または、百年戦争当時のイギリス軍の弓兵たち「ロングボウ隊」の亡霊が英国軍に加勢したとも言われている) この謎の軍隊のリーダーは、フランスのガーディアンエンジェル「ジャンヌ・ダルク」だったとも、イギリスのガーディアンエンジェル「聖ジョージ」だったとも、大天使「ミカエル」だったとも言われている。結局、この天使軍の前にドイツ軍は進軍できず、矢で射られたドイツ兵も倒れたものの傷も全くなかったという。つまり、天使はドイツ兵も殺傷していないのだ。 この不思議な出来事は約20分から40分続き、イギリス軍は見事撤退に成功したとされている。現場に居合わせた両軍の兵士たちの大部分が目撃し、国の上層部に報告された。この噂は当時、ヨーロッパ中に広がり、「モンスのエンゼルス」が連合国の側にいたということは、「神は連合国側が正義だとジャッジしている」ことの証明であるとしてイギリス政府は大喜びし、熱狂した国民の多くが軍隊の新人募集に応募、国全体が沸き上がった。このあたり、都市伝説を政治家がうまく利用した感がある。 だが、この事件はフェイクであるとされている。 アーサー・マッケンが1914年9月29日『イヴニング・ニューズ』に発表した『弓兵(The Bowman)』という短編小説の内容が、多くの人々により、まるで事実かのように流布されたというのが真相らしい。小説を事実として流布した犯人も、新聞社とか、神智学協会とか言われている。 では、軍人や戦争現場には関係がなく、ただ単に小説が事実として流されただけなのかというと、そうでもなくて、1931年に発表されたジョン・チャータリス准将の回顧録によると、当時の戦闘現場に天使出現の噂があったのは事実であるという。 また、現場にいたチャータリス准将は、妻に宛てた1914年9月5日付の手紙に、天使に関する話を書いている。やはり、現場でも天使の目撃談が(フォークロアとして)話されていたのは事実のようだ。つまり、元々軍人の間にも天使の噂はあったのだが、小説の影響によって “より面白く盛られた話”がまるで事実であるかのように、流布されたのではないだろうか。(山口敏太郎)
-
社会 2020年01月12日 22時30分
住民は死体が浸かった水を飲んでいた…女性の下腹部を井戸に投げ込んだ中年女性【背筋も凍る!女の事件簿】
1936年の初夏、神奈川県横浜市で世にも恐ろしい猟奇事件が発生した。 この年の6月、横浜市内の小さな町の井戸から人間らしき肉塊が引き上げられた。調べてみると、この肉塊は女性のもので、しばらくして持ち主は数日前から行方不明になっていた近所に住む女性(40代)であることがわかった。 この井戸は普段、この町の人たちが飲み水に使っている井戸で、住民たちは「死体が浸かっていた水を飲んでいた」と大騒ぎなった。 切り取られていたのは下腹部で、そのうえ女性器が必要以上に傷つけられていたことから、犯人は変質者の男性ではないかとされ、捜査が続けられていた。 しかし、捜査を続けていていくうち、女性を殺し井戸に放り込んだ犯人は井戸から数キロ離れた場所に住む50代の女性であることがわかった。 この女性はかつて、ある男性と結婚し5人の子供を設けていたが、1年前に夫が失踪。女性はひどく悲しみ、旦那の行方を捜したところ、数キロ離れた町で別の女性と一緒になっていたことが判明。夫を奪い返そうと努力したが聞き入れてもらえず、口論になった。 50代の女性は「この女を殺そう」と決意し、大きな石を持って風呂上りの女性を急襲。殴られた女性は頭から血が流れ絶命した。そして、50代女性は自分に疑いがかからないよう、男性の仕業に見せかけようと包丁を手に遺体を解体。下腹部を必要以上に痛めつけ、井戸へと投げ捨てたのだ。しかし、ここまで堂々とした犯行がバレないはずがなく、50代女性は数日後に、殺人および死体遺棄の容疑で逮捕された。 この50代女性はついに夫を取り返すことはできなかったが、逮捕直後の表情は、何かを達成したような満ち足りた表情だったという。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
-
レジャー 2020年01月12日 22時00分
本当にあった怖い彼氏〜顔に擦りつけてくる男〜
稲川妙子(仮名・27歳) 私は、昔から女優の栗山千明とかクレオパトラに似ていると言われてきました。その彼と出会った時も、それらに似ているというようなことを言われ、猛アプローチを受けるようになりました。彼は私に「一目惚れ」したらしく、何度目かのデートで告白され、そのまま付き合うように。 最初のうちは、ごく普通の恋人同士だったのですが、ある時、驚くようなことがありました。彼の家で夜、眠っていた際、顔に違和感を覚えたのです。それで目を開けてみると、温かい物体と大量の毛が私の顔に当たっていました。それで私が「何!?」と声を上げると、彼が「ごめん、ごめん。驚かせちゃった?」と謝ってきました。明かりをつけると、彼は下半身が丸出しで、その時、アソコを擦り付けていたのだと認識したのです。 彼に話を聞くと、私の顔がタイプすぎるあまり、自身の下半身で汚したくなってしまったとのこと。それからは、必死にお願いされて、彼の要求を飲んでしまいました。いつも彼は私の顔にアレを擦って、すべてを放出するのですが、すっぴんだけでなくメイクをした時にまで要求してくるようになったのです。匂いや汚れも嫌ですし、やがて彼は私を直接抱くこともなくなりました。ベッドの上では、決まっていつもその行為だけ。彼と結婚したらずっとこれが続くのかと考えたら、さすがに怖くなり、別れることにしました。写真・ TAKA@P.P.R.S
-
芸能ネタ 2020年01月12日 22時00分
弘中綾香vs宇垣美里 1991年生まれ巨乳女子アナ超お色気下半身(1)
「2020年の女子アナ界は、この2人が“ザワつかせる”と思います。いろいろな意味で…」(女子アナライター) 年末恒例の『好きな女性アナウンサーランキング』(オリコン)で、見事1位に輝いたのはテレビ朝日の弘中綾香アナ(28)。「前年の2位からワンランクアップ。テレビ朝日の女子アナとしては初めてのトップです。“快挙”というしかありません」(テレビ朝日関係者) 昨年、同ランキング順位(2位)に触れた際には、「給料変わらないんで、意味ないんです」 と“毒舌キャラ全開”だった弘中アナ。今回、『激レアさんを連れてきた。』のオープニングで、オードリー・若林正恭が“1位になったこと”に触れると、「テレビ朝日で初めてです」 と胸を張り、「みんなのナンバーワンより、誰かのオンリーワンですよ」 と話した。「よく分かるような、分からないような発言ですが、とにかくうれしいのでしょう。局内では“出て行かれないよう慎重に”扱うムードになっているようです」(前出・女子アナライター) 宇賀なつみ、竹内由恵、小川彩佳と、2019年はエース級の人気女子アナが大量離脱したのがテレビ朝日だ。「ですから、弘中アナの流出は絶対に阻止しなくてはいけません。オーバーワークなど、もっての他。本人がやりたい仕事を最優先するようです」(女子アナウオッチャー) 弘中アナは、同局の看板音楽番組『ミュージックステーション』MCのタモリの横でアシスタントを務め、認知度を上げた。「5年やりました。生放送での対応力が素晴らしかったと思います」(番組制作スタッフ) そして、若林と組んだ『激レアさん――』で大ブレークしたというわけだ。「前身番組の『アップデート大学』と同様、テキパキと進行役を務め、若林との“ボケ・突っ込みトーク”で支持を得たのです」(前出・女子アナライター)“Sっぽい”ところもある弘中アナの上から目線トークを若林が淡々と受け止める組み合わせの妙。弘中アナ曰く、『私の友達で“若林さんがカワイイ”って子がいるんです』『私も思ったんですよ、勘違いしているって』「2019年11月に結婚した若林ですが、カワイイ発言は某女優と破局報道のあった若林を“イジる”前フリだったのです。それに気づいた若林は“腕あるねえ”と大絶賛しました」(芸能ライター・小松立志氏) また、“勘違い発言”のウラはこんな具合だった。「女子アナカレンダーの弘中アナの写真を見たマツコ・デラックスに“勘違いしている女だ”と言われてしまったことを受け、こう正直に発言したんです。確かに、局内には彼女に対するやっかみもあって、“調子に乗ってる”との声が上がっていたんです」(前出・女子アナライター)(明日に続く)
-
芸能ネタ 2020年01月12日 21時30分
【有名人マジギレ事件簿】「クソしょうもねぇ!」バイきんぐ西村がロケ中に激怒!
1月1日、バラエティ番組『前人未答〜過酷すぎて誰もやらない挑戦〜』(フジテレビ系)が放送された。同番組は、過酷すぎて誰もやらないことを芸人たちが挑戦するという内容である。その中で、バイきんぐ・西村瑞樹と、お笑いトリオ・や団は「人は都内の階段を使えば、エベレストと同じ高さを5日間で登れる?登れない?」という企画に挑戦した。 しかしそのロケ中、西村が、や団に激怒する一幕があった。同企画は、ひたすら階段を登るという地味な絵面が続くためか、や団は「どうすか?」と言いながら背中合わせで階段を登るなど、場を盛り上げるためのボケを連発。しかし西村は、そのボケに険しい表情を見せ、「何なんあいつら? どうすかじゃねぇって。いいわけねぇじゃん! 基本な、つまんねぇんだよ!」と強烈なダメ出しを浴びせた。 さらに、や団のメンバーが別の1人を持ち上げ、「腰のストレッチになりますよ!」というボケに対しては、「クソしょうもねぇ! つまんねぇ! 何回も言うけど、いい加減にしろよ、お前ら。お笑いやってんじゃねぇよ! 何回言ったらわかんだよ!」と、すごい剣幕でマジギレしたのだった。 西村はその後も、怒りが収まらず、「“ドキュメンタル”なんだよ、この番組は! すごいことに挑戦してるわけじゃん。なんでお笑い入れようとすんの? 何しに来たん? お前ら。命かけて登ってんだろ! マジでムカつくわ」と声を荒らげ、現場は地獄の空気に。また、その説教中、ピピピと機材の電池が切れる音が現場に鳴り響くと、西村は「つまんねぇからだよ! お前らのお笑いがつまんねぇから、GoProの電池が切れんだよ。何回言ったらわかんだよ! ナメてんのかテレビ! “ドキュメンタル”なめてんのか!?」と、後輩にマジ説教し続けたのである。正しくは、“ドキュメンタリー”なのだが、誰もそれを訂正できるような空気ではなかったようだ。 そんな彼は、他のバラエティでも独特な言動が注目を集めており、「水曜日のダウンタウン」(TBS系)にて、“サイコ西村”とも呼ばれている。今回の番組でも、期待を裏切らない姿を見せてくれたようだ。
-
芸能ネタ 2020年01月12日 21時00分
ようやく“不良債権”じゃなくなりそうな元NGT・山口
元NGT48で女優の山口真帆(24)が、女優の清野菜名(25)と俳優の横浜流星(23)がW主演する、12日スタートの日本テレビ系連続ドラマ「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」で女優デビューすることが11日、発表された。 パワハラや組織の不正など、うやむやに終わったグレーな問題に白黒つける「パンダ&飼育員」コンビの活躍を描く同ドラマ。山口はセクハラ・パワハラが横行するIT会社勤務のOLを演じるという。「昨年5月にNGTを卒業して大手事務所・研音に移籍。女優に転身したものの、これまでまったく女優経験がないため、レッスンを受けさせていたが、移籍後に目立った仕事は写真集の発売ぐらい。このままだと事務所にとっての“不良債権”になりそうだった」(テレビ局関係者) ちょうど1年前の昨年1月、山口は自らおととし12月に自宅を訪れたファンの男性2人から暴行被害を受けていたことを告白。 以後、NGTの運営会社・AKSに対する批判が殺到し、NGTが活動休止に追い込まれた時期もあった。 山口卒業後も騒動は終息せず、AKSが事件の加害者2人の損害賠償を求めて民事で提訴。裁判の中で、加害者側が山口との“つながり”がある証拠を出すなど徹底抗戦しまだ係争中。 にもかかわらず、山口の女優デビューが決まった。「日テレは今期に天海祐希が主演をつとめるなど、研音とのパイプが太いので山口をねじ込めたのだろう。となると、次は、川口春奈が代役を受けて“貸し”があるNHKの大河ドラマ『麒麟がくる』にねじ込むのでは」(芸能記者) 現状での山口の演技力が注目される。
-
-
芸能ネタ 2020年01月12日 21時00分
天海祐希の大っ嫌いな“アヒル口”で木村文乃が挑発? 親友の敵討ちが目的か<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
女優・天海祐希主演のドラマ『トップナイフ―天才脳外科医の条件―』(日本テレビ系)が11日からスタート。同ドラマは、「手術の天才」が集う東都総合病院・脳神経外科を舞台に、“手術はすべて成功して当たり前”という世界で葛藤する医師の姿を描く医療ドラマである。 天海と言うと、先月末放送された年末恒例の『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!大晦日年越しスペシャル!絶対に笑ってはいけない青春ハイスクール24時!』(日本テレビ系)に出演。2005年に放送された天海の代表作ドラマ『女王の教室』(同)で演じた阿久津真矢として登場し、話題を集めた。 冷酷な役どころは変わらず、「いい加減、目覚めなさい」の決めゼリフを浴びせながら、ダウンタウン、月亭方正、ココリコの経歴をイジる天海に5人は大爆笑。ドSっぷりをいかんなく発揮する天海の演技はお手のものだ。 天海は、1987年に宝塚歌劇団に入団。端正なルックスを生かし男役として月組トップスターへと上り詰めた。95年に退団した後は、女優に転身し、数々の名だたる賞を受賞。女優としてもスターダムを駆け上がった。 実力派女優として一目置かれる存在の天海だが、芸能界の“共演NGリスト”入りしたことでテレビ関係者の間で話題になっていたことがあったようだ。相手は女優の木村文乃というのだが、実はこの2人には共演歴はない。 発端は、2017年1月放送の『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)に天海が出演し、番組で「アヒル口をする女性が嫌い。バッカじゃないの?」と嫌悪感を示したのだ。天海は15年放送の『しゃべくり007』(同)に出演した際にも「アヒル口をする女性が苦手」と語っていたことから、天海の発言が瞬く間にネットで話題となった。 するとその2日後に、木村が自身のインスタグラムに“アヒル口”の写真を投稿したのだ。画像は2012年頃に撮影したという写真のようで、木村自身も懐かしんでいた。木村のアップした画像にファンからは、「可愛いすぎる」「キュート」「キュン死しそう!」と好意的なリアクションが約10万件にも及んだ。だが、この投稿が女優としては大先輩の天海に木村がケンカを売った形となり、木村の意趣返しではと見られたようだ。 「年齢も離れ、接点すらない両者でしたが、木村の挑発に天海が激怒したともっぱらの噂でした。そもそも木村が天海の発言を知った上で投稿したのかも不明ですが、木村の周辺は天海の怒りを察して憂慮し、両者は“NGリスト”入りを果たしたようです。恐らく、天海側が“NG”を発令したと思われます」(芸能関係者) あくまでも、木村が天海に楯突いたとした上での話だが、挑発したのには理由があるようだ。芸能界での唯一の親友と言われる、元女優の堀北真希さんがこの件に絡んでいるというのだ。かつて堀北さんは、共演した際に天海のイジメに近い“シゴキ”を食らったようだ。天海自身も厳しい試練を乗り越えてきただけにその指導は察しが付く。 木村は、落ち込む堀北さんを目の当たりにし、同時に天海に対する憎悪を抱いたという。木村の“煽り”は堀北さんをシメた天海への敵討ちなのではとも報じられている。 カッコよく姉御肌のイメージが強い天海は、産業能率大学が毎年発表する「理想の女性上司ランキング」で2010年から7年連続1位を獲得。一方の木村は、昨年末に俳優養成所の講師を務める夫と同夏離婚したことを発表。両者ともにキャリアは違えど人気女優として第一線で活躍している。“アヒル口”の件は水に流し、両者の共演をぜひとも見せていただきたいものである。
-
芸能
ざわちん、ファン待望! 「スキコト」4人のものまねメイクを披露
2016年09月13日 12時12分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(9/15)「第27回オーバルスプリント(JpnIII)」(浦和)
2016年09月13日 12時03分
-
芸能ネタ
小倉智昭「資金援助報道」でピンチ! 『とくダネ!』司会の後釜に安住アナ浮上
2016年09月13日 12時00分
-
ミステリー
人類史上初のロボット? 電波で動きヨーデルを奏でる「ラジオマン」とは?
2016年09月13日 11時58分
-
芸能ネタ
渡辺直美 台湾で人生初の合コンに挑戦し男性の連絡先ゲット
2016年09月13日 11時00分
-
芸能
剛力彩芽、好きなサッカー選手は川島永嗣「みんなを後ろから見守っている姿がいい」
2016年09月13日 10時51分
-
スポーツ
大相撲秋場所 白鵬引退もある “不安材料”満載の中、稀勢の里「綱取り」三度目の正直なるか
2016年09月13日 10時00分
-
芸能ネタ
離婚が発表された浜崎あゆみの男性遍歴
2016年09月12日 17時00分
-
アイドル
NMB48 須藤凜々花が熱烈なファンから“土地”をプレゼントされる
2016年09月12日 16時50分
-
芸能ネタ
ウーマン村本 芸能ニュースの“腑に落ちない”ことを語る
2016年09月12日 15時40分
-
アイドル
ジャニーさんがグループ名に込める想い
2016年09月12日 14時25分
-
社会
人が動く! 人を動かす! 「田中角栄」侠(おとこ)の処世 第34回
2016年09月12日 14時00分
-
芸能ネタ
キングオブコント歴代王者&ファイナリスト全6組がネットで爆笑コント対決!
2016年09月12日 13時54分
-
アイドル
忍野さら グラビア界でテッペンと獲りたいです!
2016年09月12日 13時05分
-
芸能
芳根京子、四つ子!? 顔交換で芳根京子たくさん
2016年09月12日 12時52分
-
レジャー
今日どこで飲む? ラッキー酒場占い 9月12日(月)〜9月18日(日)
2016年09月12日 12時30分
-
アイドル
才木玲佳 グラビア界に登場した女子プロレスラーに注目!
2016年09月12日 12時25分
-
アイドル
大澤玲美 竹野内豊さんのような年上がタイプです!
2016年09月12日 12時07分
-
芸能ネタ
木村拓哉に浮上した新生「KAT-TUN」合流
2016年09月12日 12時00分